さんの疑問 [2000年08月20日(日) 23:42:13] | 生産休止になりつつある、もしくはなってしまったゾイド(再版ゾイド)はなにですか? |
・ここからのリンクでいけるアメンボさん参照。もしくは、残っていれば過去ログ参照。[パトロンNeo][2000年08月21日(月) 00:03:05]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 12:37:54] | ゴドス、ガイサックの重装甲パーツって昔からあったんですか? |
・名称は違ったような気がしますが、付いてました。[雨曇華の花][2000年08月19日(土) 12:40:26]
・昔も重装甲パーツって書いてあったと思います。それ以降の780円のゾイドを重装甲シリーズと呼びます。[シュトルヒ][2000年08月20日(日) 05:09:17]
・正確には重装甲スペシャル、ですね>シリーズ名[てぃえふ][2000年08月20日(日) 23:58:37]
さんの疑問 [2000年08月20日(日) 02:42:34] | ストームソーダの刀とかの、ぐにゃぐにゃなパーツ、どう思いますか? |
・そんなに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぐにゃぐにゃ?そうでもないでしょう。われなくていいんじゃないんですか??[コティ][2000年08月20日(日) 02:45:34]
・あんまり、ブレードっぽくないですね。ジェノブレのエクスブレイカーも同様。[シン][2000年08月20日(日) 03:07:10]
・ぜんぜん切れなさそうだ。ただやっぱり壊れやすいだろうから適当でしょう。[シュトルヒ][2000年08月20日(日) 05:18:36]
・でも、箱開けてぐにゃぐにゃだった時とそうでない時とでは、作る際のモチベーションが格段に違う。[那須野朗][2000年08月20日(日) 06:42:27]
・PL法対策。塗装不可。[アイロンコング][2000年08月20日(日) 10:07:51]
・ドーベルのウイングみたくポキポキ折れるよりはマシかも。ブレードっぽさには欠けますが。[cokEtori][2000年08月20日(日) 20:45:22]
・むんやっとして気持ちええ[アーバイン][2000年08月20日(日) 22:25:01]
・むにやっとして気持ちええ[アーバイン][2000年08月20日(日) 22:26:26]
・個人的に使用するのならキャストで複製してみたらどやろ?削りこみもできるし、とうぜん塗装もできまっせ。[たる][2000年08月20日(日) 23:57:37]
さんの疑問 [2000年08月20日(日) 16:33:24] | 最近、掲示板の方で熱くギル様を語っておられる方がいらっしゃるのですが |
・すみません。ミスです。えーっと最近、掲示板で熱くギル様を語っておられる方がいらっしゃるのですが・・・・その説明に感動しました。ところでギル様の説明に書かれてあった155ZEPのZEPとは一体なんなんですか?なんせゾイドは始めたばかりで右も左もわかりません。どうか教えていただけないでしょうか???[コジロウ][2000年08月20日(日) 16:38:33]
・強さを数値化した物。べジー◯が計ってるらしい。(嘘)[がいさつくMk3][2000年08月20日(日) 18:46:11]
・正確に言うと、攻撃、防御の数値があって、それを合わせたものを戦闘総合ZEPと言います。後期ゾイドと1部の主力ゾイドに数値が存在します。HPを気長に探せば一覧を作成してる人がいるでしょう・・・?![すとのば][2000年08月20日(日) 20:10:17]
・http://www.geocities.co.jp/HeartLand/9830/helic1.htmここにちょっとした説明[シュトルヒ][2000年08月20日(日) 21:49:27]
・↑ 今見てきました。あれに、サラマンダーF2、マッドサンダー、グレートサーベル、デッドボーダー、ダークホーン、デスザウラー、コングMk−2量産、ゴジュラスMk−2量産で、オフィシャルで発表されたZEPを持つゾイド全てだと思います。少なくとも私の知るかぎりでは・・・。[すとのば][2000年08月20日(日) 23:48:27]
さんの疑問 [2000年08月20日(日) 22:32:48] | ゾイドのランナーを、一つだけ買いたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 |
・TOMYに電話![(仮)][2000年08月20日(日) 22:59:21]
さんの疑問 [2000年08月20日(日) 08:10:31] | 箱についてるZポイントって何に使うの!!! |
・そんな愛川キンキン言う所のツーチョンマークを3つも並べるほど力込められても・・・。まだ全然正体があきらかになってない物ですからねぇ。みんな疑問に思ってるわけですよ。つーことで、トミーの一刻も早い解答を求む。[那須野朗][2000年08月20日(日) 08:38:10]
・ だからまだ不明なんだってば!! 俺も知りたいぞ!!(笑)[DOM][2000年08月20日(日) 10:24:08]
・とゆーわけで、みんなで予想しよう![(仮)][2000年08月20日(日) 20:52:45]
・変身[シュトルヒ][2000年08月20日(日) 21:50:55]
・知るかっ!こっちが聞きたいわ!!(藤井隆風に[MYU][2000年08月20日(日) 21:57:24]
・食量難になったとき、ゾイダーは「Zポイント」を食って生き延びるのだ!![コティ][2000年08月20日(日) 22:15:19]
・ちなみに、俺は106ポイントたまったけど。[アーバイン][2000年08月20日(日) 22:20:46]
さんの疑問 [2000年08月20日(日) 16:33:23] | 最近、掲示板の方で熱くギル様を語っておられる方がいらっしゃるのですが |
・結構なことですな。[シュトルヒ][2000年08月20日(日) 21:42:37]
さんの疑問 [2000年08月20日(日) 11:17:26] | ああ・・・。無か |
・なにが無いんでせうか?変な事書き込むと荒らしと勘違いされますよ。[がいさつくDCS][2000年08月20日(日) 11:22:51]
・打ち込む最中間違えてエンターキーを押したか…。でも、それならフォローが入るはずだし。[パトロンNeo][2000年08月20日(日) 11:25:32]
・フォローはいってましたね。でも、それならここに続きを書き込むべきでしょう。次からはそうしてください。[パトロンNeo][2000年08月20日(日) 11:26:47]
・哲学してますな。[シュトルヒ][2000年08月20日(日) 21:38:59]
さんの疑問 [2000年08月20日(日) 12:16:16] | 生産休止になるゾイドが増えていますがそんな中皆さんはどうやってそのゾイド達を手に入れていますか?@とにかく探すA |
・すいませんまたまたミスをしてしまいました。A(続き)ネットで買うB友達から売ってもらうCその他、どれですか?[ダーク][2000年08月20日(日) 12:19:42]
・4。生産休止前にGET!![DOM][2000年08月20日(日) 12:44:30]
・私も4です。でもゴルドス陛下は・・・復活を待つしかないようですね。[オジオン][2000年08月20日(日) 18:59:28]
・@意外と沢山あったりする。[D-Blue][2000年08月20日(日) 19:45:33]
・私も「4・生産休止前に入手」ですね。別に生産休止になったから欲しくなったという訳でもないですし。[cokEtori][2000年08月20日(日) 20:34:38]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 21:00:20] | 前から思っていたのですが、キャラクターの顔の線の化粧は何でしょう?旧大戦にもその化粧はあったのでしょうか。 |
・恐らく、西方大陸土着の風俗です。アニメ・漫画オリジナルの設定みたいですから、あんまし気にしなくて良いかも。[オジオン][2000年08月20日(日) 00:58:15]
・入れ墨です(マジ)[埼玉の新参者][2000年08月20日(日) 14:43:46]
・↑コミック版の作者、上山先生が独自に設定した物ですので、旧時代にはなかったと思います。(旧ゾイドの箱を見ると、あの時代のゾイド星人は肌の色自体がカラフルだったし)[風邪の風来坊][2000年08月20日(日) 16:05:47]
さんの疑問 [2000年08月20日(日) 00:49:24] | ジークドーベルの持つフォント粒子砲は、どんな効果をもつ粒子砲なのでしょうか。バトストでは活躍したのですか。未知の武装なので教えてください。 |
・ジークドーベルが高機動型の機体なので走りながら射撃できるのではないかと予想します。ちなみにZEP的にはデスザウラーより低いので荷電粒子砲より強いとかそういうことは無いでしょう。[シュトルヒ][2000年08月20日(日) 05:14:23]
・ちなみに「フォトン」というのは光子の意。まあいわゆる光ですな。で、粒子砲というのは粒子状のナニモノかを撃ち出す兵器。てことはフォトン粒子砲というのはいわゆる「レーザー」...!?(間違ってたらごめんなさい)[スネ−カー][2000年08月20日(日) 09:31:38]
・つまり「光子力ビーム!!」なのか!?[那須野朗][2000年08月20日(日) 15:11:51]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 20:25:55] | ゾイドの武装でどの武装が好きですか? |
・ちなみに僕はレーザーチャージングブレードと荷電粒子砲です。[ジェノ好き][2000年08月18日(金) 20:27:03]
・カノントータスヘビーガンのでっかいキャノン砲(正式名称知らない)ですね。[すぎちゃん][2000年08月18日(金) 20:35:30]
・改造ガンスナイパーの「必殺!ロングレンジスナイパービームキャノン」…なんだそりゃ?[パトロンNeo][2000年08月18日(金) 21:00:41]
・やはり、マクサー30ミリビーム砲でしょう!(?)それか、全天候自己誘導ミサイルランチャー!(??)[すとのば][2000年08月18日(金) 21:52:24]
・複合センサーユニット、セイバーの背中の2連ビーム砲やミサイルポッド。再販ガイサックや重装ゴドスのビームライフル、Gカノン、レッドホーンの背中の2連ビーム砲や3連リニアキャノンに顎の武器、TEZ20mm、AEZ20mm。アロザウラーの背中の武器。ワニの背中のミサイル。マクサーにパノーバ。以上です。多いですね。でも本気で気に入ってます。[DOM][2000年08月18日(金) 23:02:42]
・ヘルディガンナーの尻尾の付け根についてる銃座式72mmマシンガン。あとガンスナのスナイパーライフル。[ロベルト][2000年08月18日(金) 23:08:06]
・ゲーターのガトリング砲[アイロンコング][2000年08月18日(金) 23:10:36]
・ヘルディガンナーのロングレンジアサルトビーム砲。それぞれの砲塔の長さがちがうところがGood![TAK][2000年08月18日(金) 23:14:02]
・漢(おとこ、と読もう)は黙ってバスターキャノン。[YTS][2000年08月18日(金) 23:26:59]
・ブラキオスの背中のビーム砲。収納できるのが良いです。[ケムール][2000年08月18日(金) 23:29:21]
・月並みだけど、ハイブリッドバルカン(ビームバルカン)。[GGE][2000年08月18日(金) 23:31:24]
・ダークホーンのハイブリットバルカン(ビームガトリングじゃダメ)&マッドサンダーのマグネーザー。[ミュズ][2000年08月19日(土) 00:28:33]
・ツインホーンの立派な二角。あと長いお鼻。でもゾイドマンモスは好きくない。[鳴兎][2000年08月19日(土) 00:35:15]
・「オーガのバスターキャノン」「マッドのマグネーザー」「デスザウラーの荷電粒子砲」「帝国共用の複合センサーユニット」「ディバイソンの角」「アイアンコングのゴリラパンチ」…以上。[ゲネット坊や][2000年08月19日(土) 00:55:06]
・パイルバインカー。このご時世に原始的でなかなかよろしい。もっと原始的な武器をふやせーーー。[トンチンカン][2000年08月19日(土) 03:10:57]
・固有のならクリスタルレーダーユニット。共通のならバードミサイルとコバンザメ。火炎放射器とデスの電磁爪も捨て難いです。あとウルトラキャノン。[cokEtori][2000年08月19日(土) 03:51:36]
・3連リニアキャノンです。実用性が高そう。[しろう][2000年08月19日(土) 04:35:34]
・やっぱり17連突撃砲です。[MYU][2000年08月19日(土) 06:49:07]
・取りあえずバスターキャノンかっこいいし、対抗で荷電粒子砲[ふのふの][2000年08月19日(土) 07:00:19]
・BライガーのAZ2連装ショックカノンです。直線的なフォルムが・・・・好き!![ぜんまい命][2000年08月19日(土) 07:58:45]
・コングの左肩の10個並んだロケット。隠されているのがソソる。[原始人][2000年08月19日(土) 10:09:09]
・マグネーザ−とゴッドカイザーの伸びる爪(正式名称忘れた...涙)。[スネ−カー][2000年08月19日(土) 10:24:20]
・デスザウラーのハイパーキラークロー。ゴジュラスを逆さに持ち上げて地面に叩きつけようとしている写真にしびれます。[ブラフ丸][2000年08月19日(土) 10:27:25]
・GATTAに乗っていたウルトラザウルスの一番デカい大砲。デカい大砲は大抵何でもすき。[銀装騎攻][2000年08月19日(土) 12:23:33]
・ハイブリッドバルカン・17連突撃砲・マイクロミサイルポッド(ライガー)でしょうか。[オジオン][2000年08月19日(土) 14:31:16]
・コングの右肩に装備されている、対ゾイド6連ミサイルランチャー。このカッコ良さに気付くまで、10年以上もかかってしまいまった。[SUW][2000年08月19日(土) 15:11:55]
・レッドホーンの3連電磁突撃砲(←漢字はこうでいいですよね?)[ダーク][2000年08月19日(土) 15:17:26]
・ウルトラザウルス・ザ・デストロイヤーの1200mmキャノン。[ティルフォード][2000年08月19日(土) 19:40:51]
・男はだまって荷電粒子砲!しかし静電気なんてどのくらい取り込んだらあんな威力になるのだろう?[taku][2000年08月19日(土) 22:21:21]
・↑なんかあの扇風機をまわすエネルギーのほうが吸い込む静電気(電子)のエネルギーよりかかりそうですね(笑)。でもあれは別格で好きな武装です。[アイロンコング][2000年08月19日(土) 23:50:50]
・ジェノザウラーの収束荷電粒子砲です。ありがちな設定かもしれないけど、機体全体が砲塔になるというのがカッコいいです。これに似たのを以前見たことあるよーな? と思ってたけど、さっきレンタルしてきた「さらば宇宙戦艦ヤ(以下略)。[ミレゴジュ][2000年08月20日(日) 01:46:36]
・コング、シーパンツァー、ガンスナイパー等の開閉式ミサイルポッド。あと帝国24のスモークディスチャージャー。[一退役兵][2000年08月20日(日) 14:20:29]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 18:38:11] | まさかとは思うがライトニングサイクスのバトストでの見せ場はアレだけでは無いだろうな。 |
・ライトニングサイクスがウイング出して飛ぶ光景なんてバトストじゃ絶対見れないでせう。(←見たくないってば)[がいさつくDCS][2000年08月19日(土) 18:49:41]
・地味でもいい。着実に出番を獲得し、いぶし銀の魅力を発してほしい……サイクス万歳!(笑)[てけりり][2000年08月20日(日) 02:15:41]
・商品の売りはデスステから逃げられる足の速さだけ。[シュトルヒ][2000年08月20日(日) 05:16:58]
・いやいや、これからどんどん出番が増えますよ。まずブースターが付いて早くなるでしょ。それからシールドも付いて防御力が上がって・・・って、それじゃダメなのね。[那須野朗][2000年08月20日(日) 06:44:40]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 06:42:59] | GTOを組んだ人に質問です。どれくらい時間かかりました? |
・まだくんでないもんで・・・なんだかばりとかとるのにじかんかかりそ[すとのば][2000年08月09日(水) 06:43:31]
・まだ組んでないもんで・・・なんだかバリとかとるのに時間かかりそー[すとのば][2000年08月09日(水) 06:44:24]
・↑ うわぁ!よくわからんけど失敗だ、もうしわけない(涙)[すとのば][2000年08月09日(水) 06:45:29]
・2日・・・・・たった一機のゾイドに二日!?だけどゴジュラスタイプ建造には最低3時間、最高で3日かかる。(夜10時まで作ったら明日に持ち越し)[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 08:04:19]
・バリ?そんなの付いてませんでしたよ、僕のは(その代わり油がべっとり)。1時間ぐらいでしょうか、僕の場合は。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 09:14:34]
・テレビ見ながらで二時間です。そしてその後置き場所を作るのに三時間。[さくら][2000年08月09日(水) 11:30:41]
・真面目に素組みして大体3時間くらいですね。(ノーステッカー)[ゲネット坊や][2000年08月09日(水) 12:56:11]
・質問からちょっとずれますが、キャノピーをはめるとき細心の注意をはらったほうがいいですよ。なかなかはまらないうえ、キャノピーが簡単に割れます(笑)[DDA][2000年08月09日(水) 13:18:50]
・墨入れにものすごい時間がかかりました。大抵はゾイドを1日でつくる自分が、途中で疲れて次の日に持ち越して完成させたという我が家ではいわくつきのゾイド。仕上げが終わるまでに,たぶん、7〜8時間かかっている。それより、しっぽが一発抜きでごろんと入っていたのには驚いた。[銀装騎攻][2000年08月18日(金) 20:32:58]
・2時間です。[キングゴジュラス][2000年08月18日(金) 21:00:22]
・速攻約2時間ほど[村][2000年08月18日(金) 21:12:28]
・集中したら2時間もかかりませんでした[イオン中田][2000年08月18日(金) 21:27:58]
・キッチリスミ入れ&シール貼りをしたら、3日ぐらいかかってまいました。あまりのスミ入れ箇所の多さに、ゴジュラス2体目を組む気がシオシオ・・・。[SUW][2000年08月19日(土) 02:56:31]
・素組みで1時間半かな?案外楽しみがなかった・・・PKは楽しかった[ケムール][2000年08月19日(土) 04:14:22]
・墨入れ現在2日目に突入・・・ガンダムマーカー一本使いきっちまいました(笑)。[オジオン][2000年08月19日(土) 14:39:41]
・う〜ん・・・ひはまた昇る(?)・・・トイフェス終わったらとっかかろうと思ってます、皆さんは組むのすばやいですね。5・6時間かかりそう(汗)しかも素組で(あたしゃ組むのがもーれつに遅い・・・)[すとのば][2000年08月19日(土) 18:54:16]
・スミ入れしがいのあるゾイドですね。(さっき買ってきた。)MGサザOー以来の大物になりそう。[ヤマケン][2000年08月19日(土) 19:11:44]
・オジオンさん、ヤマケンさん、お互い墨入れがんばりましょう!っつーかパッケージのやつと素組み商品とじゃ落差ありすぎ!(涙)[すとのば][2000年08月19日(土) 20:21:10]
・素組みだけで3時間かかりました。しかもつい最近山に6日間こもってたので、墨入れをする気力がなかなかでないっす。[すこんぶ][2000年08月19日(土) 20:31:29]
・GTOではなく,ノーマルのゴジュラス+ゴジュラスキャノンを制作中です。・・・・が,全塗装し直しているので3日目に入ってもまだ組むところまで行きません。もう少し塗装して,墨入れして・・・・あと一週間はかかるのかなあ?(塗料の消費量が尋常ではありません。大型ゾイドの全塗装は考え物だと今頃になって思っています)[Chief−犬尾][2000年08月20日(日) 02:35:00]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 16:21:32] | ネットサーフィンしてて気付いたんですが、某ページではゴルドスが生産休止しているだけで、他は作っているとありました。ところが、別のページではバリゲーターやゴドスなど再販ゼンマイゾイド+ゴルドスは生産停止とありました。実際はどうなんでしょう |
・たぶん後者の方が正しいと思います。[銀装騎攻][2000年08月19日(土) 16:23:07]
・AMENBO.COMさんあたりの情報が信頼度は高いのではないかと。[てぃえふ][2000年08月20日(日) 02:01:30]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 16:27:19] | 今、アイアンコングPKとGTOどちらを買うか迷っているんですが・・・。ぶっちゃけた話どっちにしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。 |
・限定版なんだから友人に借金してでも買うべし!なくなってから後悔しても遅いですよ!どっちかしか買えないならもちろんGTO!!あのボリュームにPKでは勝てないと思います。かっこいいですよぉ、おっきいですよぉ。自分は両方買いましたけど。[銀装騎攻][2000年08月17日(木) 16:33:20]
・ゴリラか怪獣の好きな方を飼いましょう。でもこれからもゾイドが愛せると思うなら、両方買ったほうがあとで後悔しませんよ。(経験者談[居愚案][2000年08月17日(木) 17:08:51]
・今、言えることはGTOの方が品薄です。参考程度にしてください。[パトロンNeo][2000年08月17日(木) 17:11:39]
・↑なんか、文章がへんでげす。(汗)[パトロンNeo][2000年08月17日(木) 17:12:49]
・わしも、減少率を考えるとGTOかな?! 教訓 「買わずに後悔するより買って後悔せよ!金なら後でいくらでも稼げる」 ←自分は迷ったらこれです。[すとのば][2000年08月17日(木) 19:39:08]
・僕はGTOをお勧めします[真ダークホーン][2000年08月17日(木) 19:41:12]
・なんだかGTOが良いみたいですね。明日、思いきって買ってくるか。でも、来週物理の追試あるんだよな〜。ダブりたくない。[ヤマケン][2000年08月18日(金) 19:43:18]
・是非、PKを!あのスマートさと重量感が合わさったフォルムは絶品です。[ぐわ][2000年08月18日(金) 20:29:22]
・PKの左腕のレーザー砲は、他のゾイドに装備させても様になると思います。でも装備出来るかどうかまではしらない。[DOM][2000年08月18日(金) 22:51:45]
・↑つっかえてしまってちょっとムズいです(^^; 僕はPKをオススメします。初めてコングというものを買ったんですが、とても良いです!GTOは「限定」じゃなかったら買わなかったかも(GTO好きの皆様、流してくださいゴメン)。ノーマルゴジュの方が成型色はカッコいいですよ!ブルーのキャノンもいいしね。[ケムール][2000年08月18日(金) 23:40:34]
・今度はPK派が押してきましたね。どうなる事やら.。[ヤマケン][2000年08月19日(土) 01:18:35]
・断然GTO!!あのでかさと来たら…顔全体が光るし(^^;鬼○ぅー(半壊[ゾイ☆マニ][2000年08月19日(土) 16:21:56]
・ゴリラ買うべきです。かっこええです。スミ入れも簡単。ゴジュは色ださい[旅木][2000年08月20日(日) 01:51:35]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 00:25:23] | ハンマーヘッドってコクピットのほかに上のほうにオレンジ色の人の乗るよーなとこあるけど小さすぎる! |
・どうせなら、あそこもクリアパーツにしてほしかった。[シン][2000年08月17日(木) 00:55:14]
・一番塗装部分が安物っぽさを感じさせる個所ですね。とりあえず覗き窓(あるいはカメラでも積まれている?)?[cokEtori][2000年08月17日(木) 03:42:11]
・あれはただの模様だとおもう・・・けど、ちがうの?[銀装騎攻][2000年08月19日(土) 16:14:38]
・塗装にムラがあるよ。ワシの。[URYY][2000年08月20日(日) 00:15:24]
さんの疑問 [2000年07月28日(金) 17:35:19] | 金メッキ多様でヒーローメカっぽい後期ゾイドは最悪! って方は、いつごろからゾイドを作りはじめたんですか? |
・「パイロットは金メッキでないとダメ!」なのに[美紗緒][2000年07月28日(金) 17:38:12]
・私の場合、小学の2〜3の時でしたね。クリスマスの広告にマンモスが載っていた時くらいです。[ゲネット坊や][2000年07月28日(金) 17:51:16]
・ゴジュラスが登場したころから(サイカーチスやフロレシオス(だったけ)が最初に組み立てたゾイドだったかな?(スネークスがお気に入りだった)[ジェノ大好き][2000年07月28日(金) 17:54:18]
・重装甲シリーズの頃がメイン。なにげにデスザウラーよりオルディオスの方がカッコいいと思ったりした。どっちも買ってないけど。[シュトルヒ][2000年07月28日(金) 19:11:02]
・金メッキ自身に罪はないのです。ようは使いよう。でも、決して「最悪」って思ってるわけじゃないです。因みにコング参戦の頃からです。[オジオン][2000年07月28日(金) 19:20:22]
・SD武者ガンダムは金メッキパーツがいっぱい。(だから?)[パトロン][2000年07月28日(金) 20:07:35]
・ゴルゴドスから始まったというか、その頃既にゴジュも出てたと思います(店頭からディスプレイ用ビガが消えた頃・・・?)。後期ゾイドは特に最悪とは思ってません。[cokEtori][2000年07月28日(金) 20:08:38]
・ってことは後期ゾイドの頃にはすでに14歳以上って方が多いいのでは?[レブ][2000年07月28日(金) 20:27:52]
・幼稚園年長さんの時。親父がいきなりマンモス買ってきて、毎日幼稚園行く前に少しずつ作った。今は23歳。[ヤリクリ][2000年07月28日(金) 21:07:30]
・小5の秋、なけなしのこずかいで買ったガリウスがゾイドとの出会い。[エリクソン大佐][2000年07月29日(土) 00:37:14]
・別にメッキも嫌いじゃないですけどね。使いすぎはちょっとね……、私はグランチュラの頃でしょうか。[雨曇華の花][2000年07月29日(土) 00:44:09]
・グランチュラからガイザックまで(泣)。第3期の存在自体知りませんでした・・・。[SUW][2000年07月29日(土) 00:55:52]
・ボクはゾイド自体好きになったのは幼稚園ぐらいかな・・・っていうか物心ついたときにはもぉゾイドの嵐でしたね、世間が・・・で小学校3年の冬キングゴジュラス(←クリスマスプレゼント)が出てきて・・・。そう、生まれるのがちと遅かった、でも小四の頃ぐらいにとある田舎の店の奥にたった一体、ホコリまみれ(本当に見捨てられたのごとく置いてあった)のスネークスをこずかい叩いて買ってからその箱に入ってたカタログみたいな賞品案内の紙をくいいるように見ていたのを覚えています、「うわ〜欲しい〜〜!!」とか言いながら・・・。でもその頃はゾイドなんか買えないしめったに買ってもくれなかった・・・。だからその紙をジーッと見て(空想上で)買った気になるのが毎晩の日課でしたね・・・(T‐T)。 初ゾイドはゴルヘックス。今は高3の財力で欲しかった復刻ゾイドを買ってあの頃の屈辱を晴らしているところです(爆)♪[祝鯛][2000年07月29日(土) 01:15:46]
・ビガザウロさんから。でもファーストガンダムライブで見てたけど、ウイングが一番おきにいり!(いまいちかんけーない。)[すとのば][2000年07月29日(土) 02:00:01]
・シールドライガーが登場する前くらいからでしょうか。[うるとら][2000年07月29日(土) 03:39:08]
・ウオディックが初かな?本当に泳ぐ姿に感心した記憶があります。ラストはデスザウラーまで。(メッキゾイドのことは最近まで知りませんでした)[シン][2000年07月29日(土) 03:40:06]
・キットを買ったのはウルトラからデスザウラーまで。マッドの活躍は何故か知っていて、欲しかったけど親がやめなさいといわれ買わなくて、デスザウラーが最後になったが、10年後アニメが始まり、シールドライガーを何故か買ったことにより、ゾイド熱再沸騰。[ゼネバス][2000年07月29日(土) 04:42:19]
・コングがでたころから(メッキに限らずヒーロー系は最悪)[けむりーす][2000年07月29日(土) 15:20:16]
・最近のゾイドって色がメッキっぽくになってきてますね。(例:シンカー、ハンマーヘッド、ウルトラザウルス)[パトロン][2000年07月29日(土) 16:05:42]
・「最悪」とまでは言いませんが……ともあれ私の場合は、プテラスやイグアンが新型として登場したころ(グスタフ・サイカーチス・ヘルキャット辺りがロールアウトする少し前)からですね。「メガロサウルス型」という記述に惹かれて当時既に第一線を退いたガリウスを調達したのが最初でした。[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 06:53:12]
・・・・・3月。今年の。[銀装騎攻][2000年08月19日(土) 16:45:12]
・ガイサックあたりから24シリーズあたりまでです。メッキもそうだけどそれより箱に「ビームスマッシャーで破壊せよ!(ギル様はすきです。)」とか「叫ぶ!!戦う!脅異のバトルアクションメカ」等と書かれるのはちょっと・・・ヤ、かも。[ブラフ丸][2000年08月19日(土) 18:39:30]
・買い始めたのは先代シンカーからです。でも、存在を知ってたのはマンモスから。[ミュズ][2000年08月19日(土) 20:06:46]
・小2の頃です。レッドホーンやゴジュラスが活躍してた頃〜暗黒軍の初期頃までです。でも最後に買った旧ゾイドはマッドサンダーです。[TEN][2000年08月19日(土) 23:15:38]
・保育所時代の頃です。(ちなみ初ゾイドはゴドス。親父に戦闘機みたいな渋い色にされちゃいましたが…)ほとんど、親父がゾイド作ってました。(自分で作ったのがシールドMKU、ウルトラくらい)[bac][2000年08月19日(土) 23:21:58]
・グライドラーからです。 関連書籍のストーリーがはまった理由です。いつ頃か忘れましたが、飽きたのか自然とゾイドから離れました。ゾイド再販初期のころはメッキゾイドが嫌いでしたが、今は好きというか、ゾイドとして認めています。[DOM][2000年08月19日(土) 23:53:26]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 22:15:34] | レドラーを昔の色に塗り替えたいのですが、あのいわゆるゼネバスレッドってただの赤でいいんですか? |
・レドラーの赤はピンクっぽい赤です。詳しい人フォローしてください。[荒乃葵][2000年08月19日(土) 23:04:18]
・ウチのHPのトレードコーナーに画像おいてますので、参考になさってください。members.tripod.co.jp/SOG/index-2.html[そぐろー][2000年08月19日(土) 23:31:39]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 21:37:18] | 各地で(?)行われてる改造ゾイドコンテストが僕のいきつけのショップでも開催されました。・・・が!!商品・・・。やっぱりデッド&ダークホーンかい!!!これは王道なのかなぁ?一応超重砲撃仕様アーコマを出展してきましたが・・。 |
・ああ、改造中のガンスナイパーが完成間近。あとはつや消しを吹くだけ…。長かったなあ。(これでコンテストに出品できる。写真だけど。)[パトロンNeo][2000年08月19日(土) 21:41:18]
・tinamini[MYU][2000年08月19日(土) 22:24:48]
・↑間違えました・・。 ちなみに、そのアーコマは武器以外はほぼ素組みという手抜き作品・・。とりあえず火器をたくさんつけてクリアスプレーでキレイにしておいただけです。[MYU][2000年08月19日(土) 22:26:32]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 09:14:41] | ブレードライガーのアタックユニットは対ジェノブレイカー用に開発されたようですが。あんなモン付けたくらいで勝てるようになるとは到底思え無いんだけど… |
・なんでブースターがビーム砲になる訳?ビームとブースターって全然別物ですよ?荷電粒子ブースター(謎)なら荷電粒子砲にも出来ますけど。(←出来ねぇって)[がいさつくDCS][2000年08月18日(金) 09:59:18]
・攻守速がそれぞれアップしてジェノブレイカー対策になるんじゃないかと思うけど・・・[ブラオ][2000年08月18日(金) 10:03:24]
・ジェノブレイカーってやっぱりパイロットに大きな負担がかかるんだろうな。GP03Dもそうだったし。(質問と関係ない)[パトロンNeo][2000年08月18日(金) 10:18:32]
・コロコロには330キロのスピードを実現したとありますが、ジェノぶ〜345キロには追いつけないのでは?アタックユニットのビーム砲がよほど強いとか・・・、やっぱ勝てそうにない![ブラフ丸][2000年08月18日(金) 10:20:51]
・ジェノブレイカーは化け物らしいですが、それを倒すゾイドに求められる性能は、時速345キロ以上だす必要はありません。別にレースをするわけではないんですよ?。荷電粒子砲を回避できる機動力があれば充分です。330キロは十分に早いのでカニバサミを回避しブレードアタックするには十分な速度でしょう。[ロベルト][2000年08月18日(金) 11:55:00]
・兵器としての汎用性、という点ではカニよりよほど合理的ですよ。これで中距離戦も可能になりましたから。[YTS][2000年08月18日(金) 13:49:11]
・兵器としては、カニさんよりもよほど使い勝手がいいはずですよ。[オジオン][2000年08月18日(金) 14:03:04]
・330キロに到達するまでにかかる時間がキーポイントかも。[うるとら][2000年08月18日(金) 14:59:17]
・カミカゼ戦法。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 15:26:38]
・ジェノブレと他のゾイドが一緒にかかってきたら大変。最高速度よりも小回りが利くかどうかが問題。[cokEtori][2000年08月18日(金) 18:46:33]
・あのパーツってブースター使ってる時にはビームが使えなくて、ビーム撃ってる時にはブースターが使えないんじゃ...(マニアの間ではこれを航空戦艦現象と呼ぶ)[あなろぐ餅米][2000年08月18日(金) 19:19:06]
・アレを初めて見た時、ガンOムF91のヴェズO−流用してるんじゃないかと疑がっちゃいました。[ヤマケン][2000年08月18日(金) 19:34:31]
・そもそもカニさんが何で345`も出るのか信じられない・・・・・[居愚庵][2000年08月18日(金) 20:37:47]
・空飛んで(滑空して)345km、なんでしょう。それにしたってやり過ぎですが[YTS][2000年08月18日(金) 22:15:29]
・↑×2 アニメで見た限りだと大ジャンプ(?)みたいな感じでしたね。ま、どうせコロコロだと空中戦も出来ちゃうんだろうケド・・[GGE][2000年08月18日(金) 23:30:09]
・スピードがすべてではない![トンチンカン][2000年08月19日(土) 03:41:10]
・アタックユニットつけたくらいじゃジェノブレには勝てん。ブレードライガーを進化させないとだめ。[カニ][2000年08月19日(土) 21:55:26]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 18:04:49] | ガルタイガーがほしいって人いますきゃ? |
・はい。[デスシャドー][2000年08月16日(水) 18:12:55]
・ほ、ほしい・・・。いや、本でしか見たことないんですがやっぱ持ってないゾイドってのには憧れます。[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 18:14:22]
・金銀伝説ポケモンのゾイド版として。(違)[がいさつくDCS][2000年08月16日(水) 18:15:29]
・現物見たこと有りますが、あれならギルベイダーやオルディオスもらった方が100倍嬉しいですね。ネコ科のゾイドなら他に良いのが手元にたくさん有りますから。(飛行ゾイドが少ない[オジオン][2000年08月16日(水) 18:19:11]
・友達に壊された悔しさから欲しい。でも買ってから悲鳴をあげる事になるかも…(あぁ昔の良い思い出にしておくべきなのか)[uni][2000年08月16日(水) 18:33:45]
・欲しいですね。いわくつきの黄色を生で見てみたい。[cokEtori][2000年08月16日(水) 19:18:26]
・ハンマーやドライバーが付いてくるなら。[パトロンNeo][2000年08月16日(水) 19:26:41]
・はい・・・ってゆうか暗黒軍のゾイド全部・・・[(仮)][2000年08月16日(水) 21:24:18]
・はい・・・・・・ゾイドだったら全部欲しい[真ダークホーン][2000年08月17日(木) 08:54:24]
・↑あっ、それ賛成!(笑)[(仮)][2000年08月17日(木) 17:39:10]
・は〜〜〜い。[スネ−カー][2000年08月17日(木) 18:22:04]
・ハ・・・・・・ハイ・・・・・(−x−;[居愚庵][2000年08月17日(木) 20:24:51]
・欲しいなぁ・・・[ブラオ][2000年08月17日(木) 20:37:27]
・ああガルタイガー。私の可愛いガルタイガー。こんなお前でも欲しいと言ってくれる皆様は、どうしてこんなにも恥ずかしそうなのだろう…[一退役兵][2000年08月17日(木) 21:13:24]
・タダなら。ガルタイガーもいいけどガオ○イガーも…。[李弗][2000年08月17日(木) 21:19:15]
・欲しい。アイフラッシャーとジャイロをつけて重くなってたなぁ>前に持ってた奴。後期ゾイド1300円クラスではハウンドソルジャーとガルタイガーが好きですねぇ……[雨曇華の花][2000年08月17日(木) 21:46:00]
・今なら欲しいと言える。あの胴体の曲線が・・・背中の大砲が・・・・・・うっとり[DOM][2000年08月17日(木) 23:09:01]
・はい...。なんだかんだ言っても欲しい物は欲しいです。[すこんぶ][2000年08月17日(木) 23:38:42]
・僕はあの配色が憎たらしい(暴言)と思っているだけで、ガルタイガー自体は欲しい。(手にハンマーとドライバーをつけて、金色に塗ってみるか…。)[パトロンNeo][2000年08月17日(木) 23:55:12]
・ほ、欲しすぎる…もう全部、全部だ!!(強欲[ゾイマニ][2000年08月19日(土) 16:48:20]
・↑×2ガオ○イガーですか(笑)。僕もあの黄色が嫌だなぁ・・・。[銀装騎攻][2000年08月19日(土) 16:53:33]
・ガルタイガー……格好いいと思う。[ミュズ][2000年08月19日(土) 20:08:14]
・欲しいです。ガルタイガーってジェノザウラーと同じ設計思想なんですよね。高速機動ゾイドに荷電粒子砲を搭載するという点で。結構考えてみるとなかなかいい味のでてくるゾイドでしょう[ロベルト][2000年08月19日(土) 20:13:45]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 00:18:19] | みなさんの公式ファンブックの使い方を教えてください。 |
・ちなみに自分は壁に貼りつけて眺めたりしてます。[さくら][2000年08月18日(金) 00:19:07]
・回答ではありませんが、ページが外れてきました!ピンチです。自分のだけなんでしょうか?[魁!!][2000年08月18日(金) 01:41:26]
・軍隊編成の続きを考えます[しろう][2000年08月18日(金) 05:19:46]
・数値データを参照。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:43:14]
・↑X3 私も同じ!旧ゾイドページがパラパラと...(結局マスキングテープで貼ってる)[あなろぐ餅米][2000年08月18日(金) 07:51:18]
・ゾイドの外見やスペックの調べる資料として。↑私の持っているやつも何ページかが外れかかっています。セロテープでくっつけていますが...。[スネ−カー][2000年08月18日(金) 08:15:01]
・使い方も何も、じっくり鑑賞して悦にはいるのです(笑)。[オジオン][2000年08月18日(金) 08:18:24]
・読みすぎてボロボロ。[パトロンNeo][2000年08月18日(金) 09:55:29]
・カノントータスとシンカーが上に乗ってます。[cokEtori][2000年08月18日(金) 19:22:42]
・「ビガサウロ」が正しいのか「ビガザウロ」が正しいのかわからなくなった時に確かめる為に使います。で、調べた後にすぐ忘れます。ので、今は忘れてます。どっちだっけか?[那須野朗][2000年08月18日(金) 19:50:59]
・うちのも旧ゾイドのぺーじが・・・。[イオン中田][2000年08月18日(金) 19:51:11]
・おいらのファンブックも旧ゾイドのページがはずれかかってます。奇妙な偶然?[ミュズ][2000年08月18日(金) 20:11:25]
・あ、うちのも同じ所が・・・[雪達磨][2000年08月18日(金) 20:34:01]
・旧ゾイドの面影に、しばしのおもひでに浸るもの・・・・。[居愚庵][2000年08月18日(金) 20:40:16]
・サラマンダーとサラF2を眺める。再販しないかな〜と想う。[ケムール][2000年08月18日(金) 23:51:22]
・ページが外れてきた方が他にもいたので少々安心しました。やはり旧ゾイドの所です。[魁!!][2000年08月19日(土) 01:38:09]
・各ゾイドのスペックや武装データ、ゾイドの生態、惑星Ziの(現時点での公式な)歴史・社会情勢、新世代ゾイドの基本コンセプト、旧ゾイドのデータ……特にQ&Aで回答を書く際の参考資料として重宝しますね。読んでいるうちにページが外れてくるのは図鑑や各種資料本でもよくあることですから……(苦笑)[青天 霹靂][2000年08月19日(土) 07:20:04]
・TRPGのシナリオを作るのとか、機体データを作るときとか……マップのページをよく使う。[雨曇華の花][2000年08月19日(土) 12:44:00]
・↑×全部 なるほど、だから旧バトストは希少価値が付くんでせうか。納得、納得。(爆)[がいさつくDCS][2000年08月19日(土) 12:59:59]
・公式ファンブックの初版はのり付けが悪く、旧ゾイドが載っている部分は特に外れ易くなっている様です。第2刷以降は改善されているので、初版にこだわらないのなら小学館制作部に電話して交換してもらいましょう。[ティルフォード][2000年08月19日(土) 19:59:54]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 11:30:20] | こいつだけは作って欲しくなかった・・。っていうゾイドはズバリ何?(今販売している、もしくは販売予定のゾイド中で) |
・キング・・・・・・・・バロン!! キングゴジュラスって思った人、挙手〜。[がいさつくDCS][2000年08月11日(金) 11:35:09]
・今販売している中にはないぞ。トミーはよくそこんとこ考えていると思う。でもカラーリングは最近ちょっと考えてほしいのもある。ハンマーヘッド、サイクスはいいねえ。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 12:25:48]
・ゴルドス。手に入らなくて悲しい思いをするぐらいなら、再販して欲しくなかった。(エゴの塊→[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 12:57:57]
・う〜ん、今のところはまだないですね。[蘭堂みなみ][2000年08月11日(金) 13:57:23]
・販売していない改造ゾイドの類で作って欲しくなかったものならバトルワールドに多数。[cokEtori][2000年08月11日(金) 16:12:24]
・そうそう、先月のコロコロのブレードの改造例最悪。でも、生き物らしさそのままに改造に成功した例ってあるのだろうか。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 16:14:43]
・今のところエレファンダー・・・こいつの登場でマンモス再販が絶望になるのなら、なおのこと・・・。[すとのば][2000年08月11日(金) 19:11:33]
・僕は・・。アーコマを買って喜んでた僕の夢(?)を一週間後にものの見事に砕いたジェノブレ。なんか嫌いというより「恨み」に近い・・。[MYU][2000年08月11日(金) 21:07:12]
・今のゾイドでいうならばやっぱジェノブレイカーでしょう。[さすらいのひろ][2000年08月12日(土) 09:30:49]
・ゾイドバトルワールド中にある、ブレードライガー対空迎撃型です。コイツはもう、なんというか・・・、マジンライガーって感じです。[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 18:10:24]
・まあ、購入しなければいいわけですし。特にありませんね。[オジオン][2000年08月16日(水) 18:20:21]
・ゴルドス!![キングゴジュラス][2000年08月16日(水) 21:11:16]
・エレファンダ−!!こいつ絶対マンモスのパクリだよ!?ねえ!(何[ゾイマニ][2000年08月19日(土) 17:00:33]
・鮫やウミサソリは動物らしさが無くていやです[某国ゴドス搭乗員][2000年08月19日(土) 17:21:41]
・↑×2 なんでマンモスを再販しないんでしょうねえ。デザインもマンモスの方が好きだな、私は。[ハイエルダール][2000年08月19日(土) 18:29:47]
・ところで、間抜けな疑問なんですが、エレファンダーって、どんなゾイドだったんですか?[村][2000年08月19日(土) 19:15:08]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 12:21:07] | 他にもこういう質問が出てるのはわかってます。でも、ライトニングサイクスの発売日ってまだはっきりしないの?マジで8月になったとか、9月だとか、情報が混乱しすぎ!しかもなんかトミーのページが表示できん!本当の発売日,知ってる人いないの!? |
・皆さん本当の発売日だと思って情報を書き込まれているので、これ以上質問しても意味がありません。ネット上の情報の真偽は最終的には自分で判断すべきです。ちなみに自分は8月だと思っています。[しろう][2000年08月19日(土) 16:33:09]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 22:27:59] | 最近、店でゴドス&イグアンを見ないんですが、皆さんのところではどうですか? |
・なぜなら、一時生産休止だからです。だから、問屋にある在庫分だけで終わりです。[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 22:39:56]
・うちの近くにはたっぷりとイグアンが・・・。[エリクソン大佐][2000年08月12日(土) 03:26:45]
・早く買わにゃいかんなぁ〜と思ってたら、ジェノブレとハンマーの初回限定も見なくなってきた・・・恐るべき夏休み?![すとのば][2000年08月12日(土) 04:06:34]
・これでもか、これでもかと売れ残ってます。[MYU][2000年08月12日(土) 10:13:32]
・こちらで生産休止と騒がれている小型系は結構売れ残っていますね。[ゲネット坊や][2000年08月12日(土) 10:22:23]
・きっちりありますね。ないのはプテラス。[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 17:31:55]
・いーーっぱいいます!いないのはゴルドスとブラキオスかな?あとレドラーも最近見ない。生産中止組みは悲しいなぁ。[ケムール][2000年08月13日(日) 01:42:49]
・近所で「群」を確認![うるとら][2000年08月13日(日) 01:45:53]
・ないですね。前はあったけど。[キングゴジュラス][2000年08月13日(日) 06:51:45]
・たくさん売ってます。ヘルディガンナー、ブラキオス、ゴルドスあたりですね。全然売ってないのは。でも昨日偶然立ち寄ったダイエーにヘルディガンナーが1個だけありました。速攻ゲット![銀装騎攻][2000年08月13日(日) 09:54:11]
・イグアンなら30体くらい・・・・。[少年A][2000年08月15日(火) 22:40:45]
・全然見あたりません。[アグニ][2000年08月15日(火) 22:54:18]
・毎日自分がいってる店に行ったら、必ずあるんだよねえ。イグアン&ゴドス。しかも5個あったっけど、次の週に行ってもまだ5個あったりする。売れないのかなあ・。イグアン&ゴドス・・・。[ヘル・ブレイカー][2000年08月15日(火) 22:55:14]
・イグアンは、ほぼ絶滅状態です。[村][2000年08月17日(木) 21:27:18]
・ある程度ありますな。販売スペースが大きい店だと見かけません。[雨曇華の花][2000年08月17日(木) 21:42:38]
・ありますよ2つとも5たいほど [モルガガ ][2000年08月17日(木) 22:58:27]
・よく見かけますが以前よりは減りました。[すこんぶ][2000年08月17日(木) 23:42:04]
・ゴドスはまだ少しありますが、イグアンは全くないです。[ミレゴジュ][2000年08月18日(金) 01:43:12]
・なんかヘルディガンナーが入荷してた・・・(神奈川県ですが・・・)[(仮)][2000年08月18日(金) 17:45:08]
・僕が行くところはあのゴルドスのサイカーチス以外はすべてあります[ハンマーヘッド][2000年08月18日(金) 17:59:34]
・店によりますね。[蘭堂みなみ][2000年08月19日(土) 15:26:27]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 03:36:42] | 定価600円キットについてですが足の中スカスカ。見たくないけど見えちゃうんですよね。 |
・まあスカスカでないと歩行に障害をきたしそうですからしょうがないかと。別に600円ゾイドに限った事ではないですが。[cokEtori][2000年08月19日(土) 03:40:26]
・ストームなんか¥2000もするのにスカスカ・・・あとガンスナとかね。[ケムール][2000年08月19日(土) 04:12:57]
・穴を塞ぐ改造をする人もいますな。ちなみに中を完全に埋めてしまうと重くて歩かなくなるらしいです。[シュトルヒ][2000年08月19日(土) 14:46:45]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 21:09:56] | デスザウラーやジェノザウラーの荷電粒子砲は、どのくらいの射程があると皆さんは思いますか? |
・口笛を吹いて、あの山を越えるまで。[パトロンNeo][2000年08月18日(金) 21:11:04]
・連邦艦隊の3割とグレートデギンを打ち抜くくらい。[すぎちゃん][2000年08月18日(金) 21:14:45]
・デス様についてはkm単位でしょうね。オリンポス山の上から撃って麓に届くとすれば。ジェノは・・・どうだろ?[YTS][2000年08月18日(金) 22:53:22]
・ウルトラなみだと思いますけどね。[シュトルヒ][2000年08月19日(土) 01:23:23]
・具体的な距離は不明のようで。[DOM][2000年08月19日(土) 05:49:12]
・ジェノの荷電粒子砲は、かなり低出力のようです。その低出力を「収束」させることで補っているのでしょう。どれだけ遠方まで届くかは不明ですが、有効射程距離は案外短いのかも知れません。デスの荷電粒子砲は・・・地形変えてますからね(笑)。ただ、ウルトラのように遠距離から特定の目標に命中させるような正確なピンポイント砲撃は期待できないように思いますね。[オジオン][2000年08月19日(土) 14:36:59]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 23:49:33] | 最近の新型ゾイドって流行なのか解かりませんが足がやたら速くなってますよね。最高時速よりも機動力のほうが重要だと思うのですが。(別にゾイドで陸上競技する訳でもあるまいし・・・。) |
・田宮のDANGANに対抗してスピード重視になった。(違)[パトロンNeo][2000年08月18日(金) 23:58:26]
・↑DANGUNだった…。[パトロンNeo][2000年08月18日(金) 23:59:19]
・速いに越したことはないんじゃないでしょうか。速ければ進軍も補給も効率は良くなりますし、それに良く最高速度と運動性能は別という意見を目にしますが、それはその通りでも両者伴った性能に仕上げようとするのが普通ですから(可能な範囲で)最高速度が上がっても運動性能が著しく劣るなんてバランスの悪い兵器はまず採用されないでしょう。[ゲネット坊や][2000年08月19日(土) 00:59:48]
・最高速度が向上してるという事は出力が向上してるということであって機動性にもプラスの影響を及ぼしているはずですけど、目先の数字を追っかけまわす開発パターンがバカっぽく見えますね。[シュトルヒ][2000年08月19日(土) 01:28:33]
・何でもかんでも「ブースター」付ければいい、と考えているようにしか思えません。陸戦ゾイドにロケット背負わせてどうしろと? 曲がれずスッ飛んでいくだけの砲台に存在価値はないです。文字設定過剰もいいかげんにして欲しいですな。……そういえばライトニングサイクスも背中に噴射ノズルあったような気が!?(号泣)[てけりり][2000年08月19日(土) 02:33:47]
・↑「背中」ではなく「背中の武器」でした、失礼。[てけりり][2000年08月19日(土) 02:34:31]
・↑でもまー、アニメ見た限りじゃ「走って」あのスピード出してましたから。奴は小回りもききそうですな。[KEI][2000年08月19日(土) 02:43:34]
・↑俺は、アニメゾイドで定義された設定や描写は一切信用しないようにしとります。俺の目にはあまりにも荒唐無稽に見えてならんのですよ、アニメゾイドは……(アニメ派の人、すみません)。[てけりり][2000年08月19日(土) 03:05:07]
・できの悪いマシンほどかわいいと思う。ちなみにレッドホーン最高。[トンチンカン][2000年08月19日(土) 03:05:36]
・↑×2 同じく。[CVN−68][2000年08月19日(土) 03:20:21]
・ブースターばかりではなく超高速駆動機構にも目をむけるべし。[CVN−68][2000年08月19日(土) 03:23:19]
・アクセルばかりでなくブレーキにも目を向けるべき。くどいようだがレッドホーン最高。[トンチンカン][2000年08月19日(土) 03:32:19]
・高速部隊には飽き気味です。部隊編成も限られてしまっている感じがして余計。[cokEtori][2000年08月19日(土) 03:46:54]
・そう!やっぱりレッドホーンなどによるやられ役部隊は最高。戦争はやっぱり大部隊がなきゃ。だからその歩兵であるガイザックやモルガにはもっとがんばってもらわなくてわ。[トンチンカン][2000年08月19日(土) 03:53:02]
・実際、背中にブースターなんかあったらめちゃくちゃ走りづらいと思いますね。人間の背中に加速するブースターなんかあっても速く走れませんよ。足がもつれて転ぶでしょうし・・・。車輪ならともかく足で走る生物がブースターで早くなるって、ちょっと変なような気がするなァ(笑)。[DDA][2000年08月19日(土) 08:28:43]
・背中にサターンやドリキャス背負って突っ走っているロボットだっているんだから、サイクスやブレードばっかり攻めるのも可哀想ですよ。[原始人][2000年08月19日(土) 10:05:14]
・↑ぼく、そのロボットだぁいすき。[銀装騎攻][2000年08月19日(土) 10:17:35]
・速い事は良い事だです。しかし、うるさい事は,良くない事です。[銀装騎攻][2000年08月19日(土) 12:26:25]
・↑だです!?[銀装騎攻][2000年08月19日(土) 12:27:18]
・速いに越したことはない、のは事実でしょう。ただ、カタログスペックでどれだけ高い数値を叩き出しても、軍事兵器は意味がない気がします。走破性、整備や運用の簡便さ、コストなどの面も重視されてしかるべきでしょう。多分、ジェノブレイカーは前線の整備士さんには嫌がられてると思うの(笑)。どう見たって整備しやすそうな機体じゃないですからね。[オジオン][2000年08月19日(土) 14:29:28]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 17:20:28] | コロコロ来月号予告に出ていた『共和国デストロイヤー兵団』どんな改造ゾイドが登場して欲しいか、予想してみませんか?(ウルトラデストロイヤー出るのかな?) |
・マークU部隊みたいなものかな?[居愚案][2000年08月10日(木) 18:16:56]
・ヤバい人達がヤバいゾイドに乗ってる兵団。隊長の口癖は「脳が痛いぃぃぃ!!」でブレード見ると「レイ○ナァァァァァァ!!」と叫ぶ。(違)[がいさつくDCS][2000年08月10日(木) 18:53:37]
・ディバイソン突撃隊とかだと嬉しいですけど。[cokEtori][2000年08月10日(木) 19:06:17]
・コマンドゾイドに乗ったモヒカンの人たち。(笑)[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 19:37:07]
・みんな白い覆面。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 20:48:02]
・オキシジェンデストロイヤー装備。[ミュズ][2000年08月10日(木) 22:01:54]
・GATTA掲載のウルトラが出るのかも(実物見たかった)[D-Blue][2000年08月10日(木) 22:53:05]
・和田アキ子型。「こら〜っ、デストロイヤーっ!」…ネタ古すぎ。[Schump][2000年08月11日(金) 00:08:36]
・ウルトラ3体、GTO5体、シールドDCS−J7体、アタックブレード10体だったりして・・・・・[ゴジラっす][2000年08月11日(金) 08:25:03]
・↑用は、もう改造のネタが切れてきているのではないか?ということ。[ゴジラっす][2000年08月11日(金) 08:26:24]
・無数の小さなゾイドの集まりで、合体して完全体になります[ウルフ][2000年08月11日(金) 08:45:22]
・某ターンAのレット隊みたいな人たちだったら…(爆笑)でも本当は、スエサイド部隊とかジャラピィ隊の方だったらいいなぁ。[蘭堂みなみ][2000年08月15日(火) 14:35:50]
・ゴォッドッファザァァーボムッッッ!!!!!!!!!!!!!![元祖はんぎょー][2000年08月15日(火) 18:05:12]
・おそらくGATTAにでてた、ウルトラザウルス・ザ・デストロイヤーなんかが出るのでは?[銀装騎攻][2000年08月19日(土) 12:54:28]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 10:22:23] | 600円ゾイドの箱の穴にがびょうを通して,壁に貼って飾るといい感じです。たくさん飾ると壮観ですよ。 |
・ほう、それはそれは。で、質問は?(←ちょっといじわる[スネ−カー][2000年08月19日(土) 10:26:43]
・↑すいません。やったことある人いますかって書くつもりだったんですけど、忘れちゃいました。[銀装騎攻][2000年08月19日(土) 10:29:46]
・↑ああ、そういうことですか。ちょっといじわるでしたね。すみません。質問の回答ですが...、私は、やったことありません。ほう、そうか、そうなのか...。(ちょっと感心[スネ−カー][2000年08月19日(土) 10:41:42]
・やってます。すごく良いですよね。[キングゴジュラス][2000年08月19日(土) 11:08:26]
・友人で部屋の壁一面に外国製のお菓子の箱を貼ってる人がいるんですが、似たような感じでしょうか。[ハイエルダール][2000年08月19日(土) 12:12:38]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 09:37:21] | デスザウラーMk2の作り方を知っている人がいたら教えてください |
・みけけさんの改造コーナーに載ってますよ。アドレスhttp://www11.freeweb.ne.jp/photo/mikeke/zoids/zoids4.htm[シュバルツ][2000年08月19日(土) 11:31:14]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 10:54:04] | ギルベイダー、ガンギャラド、ジェノザウラー、対決したら誰がかつかなー? |
・パイロット次第じゃないですかねぇ。[まあ][2000年08月18日(金) 12:37:00]
・機体性能だけでいったら無条件でギル。[YTS][2000年08月18日(金) 13:47:24]
・順に横綱、関脇、幕下くらいかな?(ちょっと大げさですが)[オジオン][2000年08月18日(金) 14:03:58]
・ジェノが最初に瞬殺され、そのあとガンギャラとギルべの戦いが始まる。(飛べないジェノは問題外)[がいさつくDCS][2000年08月18日(金) 16:37:15]
・文句なしでギルべイダー!!ガンギャラドってギルの簡易版みたいなもんだし(違ったらごめんなさい)、ジェノなんて後期ゾイドの中ではタダの雑魚だし[ハンマーヘッド][2000年08月18日(金) 18:03:16]
・ジェノとギャラドが変形中にビームスマッシャーが飛んできそう。という訳でギル。[cokEtori][2000年08月18日(金) 18:34:49]
・強さは ギルベイダー>ガン・ギャラド≫ジェノザウラーではないかと。[魁!!][2000年08月19日(土) 01:45:17]
・ギル様かな?ジェノの有線サイコミュ(?)で捕まえても、逆に振り回されそう。[ケムール][2000年08月19日(土) 04:16:55]
・これってある意味、「サイコガンダムMk2やゲーマルクとF91はどっちが強い?」と言うのと同じで、実際にやってみなければ解らない!!の方が、夢があっていいですよ、きっと。[原始人][2000年08月19日(土) 10:13:17]
さんの疑問 [2000年08月05日(土) 14:31:58] | 拙者は現在、年表制作しています。そこで気付いたのですがバトストを司馬遷の史記のように書いたらどうなったでしょうか?つまり、本紀(君主、または国家元首の治世の記事)表(年表のこと、ファンブックにも書かれてあるが間違いや勘違い、旧バトストで起こった事を細かく書かれてない)書(制度文物の変遷を説く。バトストを書く過程じゃあまり関係ないか)世家(封建諸侯の国別の年代記。国家が少ない惑星Ziじゃ無理だから割愛)列伝(主に春秋戦国時代から司馬遷の生きた時代の人物の伝記。バトストだったら一人の将軍、将校、下士官、一般兵卒、従軍カメラマン、従軍記者、軍医、科学者、工学博士などをスポットに当てて書いてみればそれなりに面白く書けるのでは?) |
・資料が欲しいですね。とりあえず本紀と列伝、+各ゾイドの性能諸元を書いたもので十分では?[YTS][2000年08月05日(土) 15:53:20]
・いいですね。列伝はもちろん、制度文物の変遷も見てみたい気がします。[しろう][2000年08月06日(日) 06:59:59]
・面白そうですね。特に列伝はいろいろ可能性がありそうです(主人公となる人物が設定されたバトルストーリーにはもともと列伝的な要素もありますが)。制度文物は世界観の深みを出す上では面白いのですが、ゾイド自体と関わっていかないとどうしても「余談」になってしまうきらいはあるかも。「本紀」では国家元首の行状に限らず政治や戦争の大状況が欲しいところですが、下手をすると無味乾燥な記述になってしまうかもしれません。……結構大仕事になりそうですね。[青天 霹靂][2000年08月18日(金) 07:19:37]
・かつて、いっせいを博した謎本のような、メカ生体ゾイドの謎とかいう本ができそう?![グライドラー][2000年08月19日(土) 07:58:34]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 01:50:08] | 輪ー違(パクリ) 『美味しんば』が復活してるよう(嬉) ところで皆様が一番多く買ったゾイドはなんですかぁ? ああ、まるで魂を引かれた地球人のセリフだね……(意味不明) |
・ゴドスを4体。真に漢なゾイド。[ティルフォード][2000年08月14日(月) 02:04:20]
・全部1たいづつ・・・・小5だからおこづかいがねーーー・・・・・・・・とほほほ[デス2][2000年08月14日(月) 02:13:42]
・↑×2ステルスバイパーが5体だった。[ティルフォード][2000年08月14日(月) 02:34:13]
・デスザウラー(再販)が17体。[CVN−68][2000年08月14日(月) 02:35:47]
・↑旧を含めたら20体になります[CVN−68][2000年08月14日(月) 02:39:20]
・↑ スゲェー!全部組み立てて飾ってあるんですか?豪邸にお住まい?・・・わしはレッドホーンの7体が最高かな?[すとのば][2000年08月14日(月) 05:56:01]
・ゴジュラスが旧ノーマル・MK-U量産型、オーガ全て含めて12機。まだ増える予定^^; そういや他にはモルガを100機以上揃えてた人がいたような・・・[YTS][2000年08月14日(月) 07:10:13]
・セイバータイガー(旧グレート含む)が6体ですね・・・ウルフ(旧含む)の4体がそれに続きます。ゴドス、イグアン、モルガは各3体ですね。[オジオン][2000年08月14日(月) 10:11:48]
・PKを8つ買ってたりする。[デスシャドー][2000年08月14日(月) 19:45:31]
・イグアンの七体ですかね。最近ゲーターが増えてます(四体)。[cokEtori][2000年08月14日(月) 21:51:49]
・コマンドウルフが4体っす。次点でゴジュ・シールド・レッドホーンが各2体ずつってとこです。 友人宅のモルガが日々増殖中・・・3ケタ到達は時間の問題のようです(笑)[うるとら][2000年08月15日(火) 00:47:06]
・ガンスナイパー2個…。他のゾイドを買うのに手一杯で大好きなガンスナイパーが2個しか…。しかも、両方とも軽く可動できるように改造してあるし…。[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 12:56:49]
・ゴドス、バリゲーター、カノントータスが2個ずつ。[ブラオ][2000年08月15日(火) 13:14:41]
・デスザウラーを28体・・・・・[ココン][2000年08月15日(火) 14:11:49]
・モルガ100体大隊(現在作成進行中)は別として、シールドライガーは、旧シールドライガー、旧マーク2、旧金メッキバージョン、ZOIDS2CRAW、新シールドライガー、DCS−J、んでもってコロコロ抽選の特製メッキシールド…ほぼコンプリートやん(^^;[ドラグーン][2000年08月16日(水) 01:43:34]
・コマンドウルフを2個[バナナ][2000年08月16日(水) 12:36:22]
・在庫を調べたらガンギャラドが3個出てきた。あとPKとジェノブレが3個。[マグネム][2000年08月18日(金) 11:34:43]
・プテラス3機(内旧シリーズ1機)さらに増やすかも・・・^^;好きなんで[ふのふの][2000年08月19日(土) 07:34:38]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 15:43:13] | コロコロのバトルストーリーに改造ジェノが出た事で、とりあえずジェノは一般の兵士にも扱えると言うような感が出てきました。そこで質問なのですが、皆さんだったらどんな風にジェノザウラーを改造しますか?ジェノブレの様な『対ブレード』以外の物として、ですが。…どうにもジェノブレは対ブレードを意識し過ぎているようで気に食わないので、それ以外の方向性としての改造ジェノを作ってみたくなりまして… |
・荷電粒子砲外して、浮いた出力を全て機動性につぎ込む。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 15:47:22]
・銀色に塗って「親衛隊仕様」ってのもいいかな、と思います。ただし1匹だけ黄金のやつが…(笑・元ネタが分かる人だけ笑ってね)。でも、親衛隊仕様は黒のほうが良いような気がする…。[蘭堂みなみ][2000年08月18日(金) 15:59:16]
・バリアーを荷電粒子砲の変わりにお口に入れるバリアはFEBが望ましい[ロックウッド][2000年08月18日(金) 16:22:15]
・脚部の装甲を徹底的に厚くしてホバー移動の長時間持続と旋回性能上昇の為に足首の部分の空いた装甲に推進機を取り付けて迷彩を施した「ジェノ・トローペン」(案外ピッタリ(笑))。[がいさつくDCS][2000年08月18日(金) 16:41:02]
・右手に巨大荷電粒子砲、左手に反荷電シールド、両足にレーザーブレード、背中には武器コンテナを積んだ「ジェノ・デンドロビウム」(0083にハマリ中の[パトロンNeo][2000年08月18日(金) 16:50:33]
・ゼネパス帝国仕様に塗る。[居愚庵][2000年08月18日(金) 17:12:11]
・レドラーかプテの羽をつけてみるのはどうでしょうか。悪魔的なイメージがでて、けっこういいと思うのですが。[すぎちゃん][2000年08月18日(金) 17:15:28]
・完全に格闘専門のヤツとか。登場時は上(ホエールキング辺り?)から降ってくるとなお良いかも(最終的に敗北するなら更に)。[cokEtori][2000年08月18日(金) 18:42:24]
・背中のパルスレーザーガンを1基外してガトリングに交換する。あとは荷電粒子砲を外して浮いた出力を機動性に注ぎ込んだ、名付けて「シュバルツ大佐仕様ジェノザウラー」を作る。[スネ−カー][2000年08月18日(金) 18:43:45]
・もともと完成度の高い機体ですからねぇ。火力も機動力も充分ですし。変えるとしたら、脚部(ブレイカーのポイズンジェットの位置)にミサイルポッドを仕込むくらいでしょうか?信頼性の高い実体弾が装備されていないのがジェノの数少ない欠点ですから。[オジオン][2000年08月18日(金) 18:51:55]
・じっと、眺めた感じでは特にいじる要素が無いような(笑)強いて改造するなら荷電粒子吸入ファンを設けて、威力を若干押さえる代わりに脚部固定の必要がない「荷電粒子砲連射可能タイプ」にしますね。結果、機体が重くなるとかの弊害が出てきたらパルスレーザーガンを外してどこかにマイクロミサイルポッドを取り付けます。[ゲネット坊や][2000年08月18日(金) 19:08:10]
・荷電粒子砲の出力を若干減らして、その代わりにフットロックナシでも撃てる様にする。[YTS][2000年08月18日(金) 19:10:43]
・荷電粒子砲を削って、その出力をドリルに回す。・・・えっ? ジェノにドリルって付いてなかったっけか?[那須野朗][2000年08月18日(金) 19:42:52]
・核弾頭バズーカ、フレキシブルスラストバインダー、対核シールドを装備して! 共和国の観艦式を奇襲したい![ミュズ][2000年08月18日(金) 20:15:11]
・まず、アンカーを外し荷電粒子砲を低出力にします。さらに連射可能に改造し大口径ビーム砲とミサイルポットを装着します。名前は「ジェノリボルバー」なんて(笑)[ジェノ好き][2000年08月18日(金) 20:23:11]
・背中のパルスレーザーを排除。足に放熱器を追加装備して、1レベルの水地からPPCを乱射<何の話だ…(笑)[KEI][2000年08月18日(金) 23:11:51]
・四足の『ジェノドッグ』。実は性能ガタ落ち。[ケムール][2000年08月18日(金) 23:33:07]
・荷電粒子砲を廃して、エネルギー系の防御兵器を追加。パルスレーザーの砲身を切り詰め、サイドに近距離ミサイルポッドなどを追加。近接戦闘レンジでの汎用性を追求します![てけりり][2000年08月19日(土) 02:42:24]
・白く塗ってバスターキャノン装備、さらにシールド付けて共和国仕様(GFでも可)でも機動性は皆無(爆[ふのふの][2000年08月19日(土) 07:15:00]
さんの疑問 [2000年08月19日(土) 05:27:09] | Z-POINTをとっておくとどんないいことがあるんでしょうか…かなりたまってるんでで気になってしまいます |
・最近続きすぎですよ、この質問。 過去ログを見れば分かると思いますが、まだ不明のはずです。画面上の『他のページを選択できます』でページを選び、横の『移動する』でそのページに行きます。このとき前もって『ネタバレ表示』にチェックを入れるとフィルターが取れます。 でも、まぁ、あれですな。同感です、と行ったところでしょうかね。早くはっきりしてほしいです。[DOM][2000年08月19日(土) 05:45:32]
さんの疑問 [2000年07月23日(日) 09:52:49] | 前にもあった質問なんですが、皆さんの自己紹介をお願いします。いや、最近はこのZOIDOSTOWNにどんな人がどのくらいいるのか確かめたくなりまして。簡単でいいですからみなさん書いてください。 |
・ちなみに私は茨城に住んでいるガンダムとゾイドしか頭にない17歳の高校生です。[さすらいのひろ][2000年07月23日(日) 09:56:41]
・うーん、こういう質問なら初心者の館でやったほうがいいんじゃないでしょうか…。ここだったら、すぐに後ろの方に流れていくし…。で、僕は京都市在住の馬鹿ゾイダーで19歳の学生でーす。以上。[パトロン][2000年07月23日(日) 10:09:28]
・えーと、私は大阪市在住のゾイダ−にしてWaファンな15歳です。[スネ−カー][2000年07月23日(日) 11:09:25]
・以前「トライゴウラム」と名乗っておりました。20です。[無宇][2000年07月23日(日) 11:16:27]
・えー、僕は静岡県袋井市に住んでる14歳の中学3年です。学校の中ではみんなからゾイドおたくといわれてます。はい[真ダークホーン][2000年07月23日(日) 11:33:10]
・17歳。高3(受験生)。魚ディックと同じクラス。ゾイド以外の趣味:ゲーム、パソコン、ポケモン 特技:卓球、座禅を使った技、奇抜な発想 チャットでは何故かVIMアテネ。以上です。[アテネ][2000年07月23日(日) 12:09:13]
・栃木県宇都宮市に住んでおります19歳の大学生です。↑×4実は私もWAファンでございます。[楽天][2000年07月23日(日) 13:01:35]
・↑ををっ!それはそれは。とあるホームページでWaの小説を書いたりしてるのでよかったら探してみてください。[スネ−カー][2000年07月23日(日) 14:03:25]
・こんにちわ〜てなわけでぼく、アイアムコングどえっす。ちなみにここに来て半年くらいです[アイアムコング][2000年07月23日(日) 16:40:28]
・京都市在住で19歳と45ヶ月の学生です[美紗緒][2000年07月23日(日) 16:44:05]
・群馬県桐生市在住で??歳の??生です。[がいさつくDC][2000年07月23日(日) 16:50:33]
・17歳の高3(受験生)。京都人(でも決して舞妓はんではない)。アテネと同じクラス。ハムスターを飼ってる。[魚ディック][2000年07月23日(日) 19:08:43]
・16じゃ〜・・・・・・趣味が多くてお金に困る〜[ハウンド][2000年07月23日(日) 19:47:53]
・ゾイドと時代劇をこよなく愛する魚屋。19歳と7ヶ月。シュトルヒ大好き!![眠り鼠][2000年07月23日(日) 19:59:40]
・こんばんは!W村唯一(?)のゾイダーです。パソコン買ってもらって訳3ヶ月ですが、分からないことだらけです。[イオン][2000年07月23日(日) 20:12:22]
・一応就職している社会人です。年齢は23・・・ここじゃ年長組か?(笑)[オジオン][2000年07月23日(日) 20:29:49]
・福島県福島市に生息してる15歳の高校一年。恐らく人間。生年月日は1月31日。血液型はO型。星座は水瓶座。生まれた年はディバイソン年。性格は熱血だけど理論家で優しいちょっと変なクールでニヒルな人(どんなヤツだ)。趣味はインターネット、カードゲーム(ジャンル問わず)、ゾイド、ガンダム、ポケモン、1人ボケ1人ツッコミ、プラモ作り、釣り等々。最近ハマったゲームはスパロボα。ちなみに自分はスーパー&リアル問いません。好きなゾイドは・・・長くなるから省略。あ、でも「ゴジュラスについて何でもイイから話せ」と言われたら3時間ぐらいずっと話し続けてられるかも。友人曰く僕は時々壊れるらしい。どんな時かは知らない。「虎と獅子はどっちが強いか?」と聞かれたら「手相の生命線が長い方」と答えると思う。ちなみに虎にも獅子にも生命線は無いです(←当たりめーだ)。異常・・・間違い。以上。[アグニ][2000年07月23日(日) 20:31:59]
・新潟県の北端に住んでいる23歳の社会人です。趣味はゾイド、ゲーム、バイク、OSの再インストール等です。[ミレゴジュR][2000年07月23日(日) 22:08:48]
・埼玉県春日部市に住んでいる22歳の会社員です。ガンダムとゾイドを愛する者です。ここには週1回しか来られませんが、今後とも宜しく。(メガテン系も好き)[サイサリス][2000年07月23日(日) 22:14:19]
・千葉県千葉市に生息する2?歳の旧世代ゾイダーです。他にガンダム(特にウイング)アーケードゲーム(ゲーム暦2?年)その他たくさん趣味があってつねに金欠です。若い人もよろしくね。[すとのば][2000年07月23日(日) 22:36:54]
・京都府に所属している1?歳で、ゾイド、、マジック、遊戯王、ガンダム(Gとターンエー以外全て)をこよなく愛している野郎です。[ジェノ好き][2000年07月23日(日) 22:47:02]
・奈良県在住の20代です。ここには最近来ました。好きなゾイドはジェノザウラー、ジェノブレイカーっす。[サージェントD][2000年07月23日(日) 23:47:08]
・兵庫県に住み、ゾイドとガオガイガーなどメカモノが好きで某工業高校に通っている学生[ももも][2000年07月23日(日) 23:49:05]
・神奈川の22歳、大学生です。ゾイドは昔から好きです。お気に入りはレッドホーン。キャラクターイエローに塗装して、専用機として運用してます。[TEN][2000年07月23日(日) 23:52:46]
・滋賀県在住の27歳です。戦車と航空機と艦船とガンダムとスタジオぬえも愛するゾイド暦1年のビキナーです[偽×2][2000年07月23日(日) 23:56:59]
・↑ああ、やっと同郷人に・・・どちらにお住まいです?自分は高島郡ですが・・・[オジオン][2000年07月24日(月) 00:00:27]
・↑東浅井郡です。奇遇ですね〜[偽×2][2000年07月24日(月) 00:06:27]
・島根在住の17歳で受験生のゾイダー。両立させるのが大変、大変。[雪月花][2000年07月24日(月) 00:08:17]
・24・・・広島に落ち延びたゼネバス残党兵です。[三人目のジーク][2000年07月24日(月) 00:14:57]
・ゾイド、ガンダム、AS、VR……メカ物なら何でもオッケー! 節操無しな23歳です。三重県中部人[ミュズ][2000年07月24日(月) 00:15:05]
・愛媛出身、神奈川在住の伊豫人「元宵(げんしょう)」。齢17歳と52ヶ月(詐欺か)の大学生。杖道二段。お気に入りのゾイドはプテラス、MSならギャン。好きなゲームは三国志シリーズ(2、4、7だけど)にアマードコアかな。あと、歴史好きです。こちらではチャットによく出没します。[元宵][2000年07月24日(月) 01:17:46]
・福岡人な20代半ばの野郎。HNの由来はショゴスの鳴き声。ゾイド以外でヒット中はマクロス(VF−11!)と戦闘機(フランカー!)と犬狼伝説(&紅い眼鏡&StrayDog&人狼)とラブひな。ちょっと古めではナデシコとかとーはととかONEとかあすか120%とかが今でも地道に好きですな。[てけりり][2000年07月24日(月) 01:25:55]
・千葉県在住の18歳大学生です。まぁ、運動系の話以外なら一通りできます(多分(-_-;;)[ハルサメ][2000年07月24日(月) 02:35:11]
・東京都在住の大学生(22)。性格暗めなピアノ弾き。実はアニメもゲームもほとんどやらない人なのだが、なぜか「ゾイド」にははまってしまった。このことは誰にも言っていない・・・。[シン][2000年07月24日(月) 02:42:23]
・京都府京田辺市某大学に通う。ZOIDSの他に読書、旅、料理と食べること、が趣味。同学生にゾイダーいないかな?[wales][2000年07月24日(月) 02:59:19]
・最近ゾイドにどっぷりはまった大学生(20)ゾイド12体もってます。アニメかかさずみてます。[ゼネバス][2000年07月24日(月) 03:57:49]
・大阪府在住の私立中学に通う1年で、しょっちゅう学校帰りにおもちゃやに行っています。ゴジラやガメラやモスラなどの怪獣が趣味です。[マニアック星人][2000年07月24日(月) 09:02:27]
・一応大学1年生・・・・でも単位がやばい[兎無脚斗][2000年07月24日(月) 10:14:44]
・ぼくは静岡在住の中一です。アニメは毎週ビデオに撮ってます。(笑)好きなゾイドはダークホーンです。よろしくおねがいします。[シュバルツ][2000年07月24日(月) 10:37:06]
・僕は愛知県在住の高校生です。好きなゾイドはストームソーダー、アニメで好きなキャラはトーマ!よろしく〜。[MYU][2000年07月24日(月) 10:45:48]
・どーでもいいようなことばっかり考えている男です…いわゆる趣味人ですね。[ジェノ大好き][2000年07月24日(月) 11:29:09]
・↑×34スネーカーさん、小説拝見しました。あのロード○レイザー哀れですね〜、でも良かったです(笑)[楽天][2000年07月24日(月) 12:30:00]
・↑ありがとうございます。これからも応援よろしく。[スネ−カー][2000年07月24日(月) 12:50:13]
・埼玉県在住の中一です。[yuuki--][2000年07月24日(月) 13:12:39]
・山梨県在住、に中一です。好きなゾイドは、デス[鬼神パワード][2000年07月24日(月) 13:38:44]
・年齢性別不肖の愛知在住のゴジュラス至上主義者の蒼(そう)です、「あお」ではな「そう」ですのでよろしく[蒼][2000年07月24日(月) 14:25:29]
・福岡在住の24歳、会社員です。私もゴジュラス至上主義![エリクソン大佐][2000年07月25日(火) 01:01:00]
・最近、来ました静岡在住の公務員、21歳。ゾイド初心者です。[ベルキー][2000年07月25日(火) 02:44:13]
・lalabeeあらため「j springer」埼玉在住の20です。今はラブひなとゾイドにはまってます。戦術論、技術論はそこそこですがデザイン面の判断にはちょっと自信があります。[j springer][2000年07月25日(火) 02:58:27]
・愛知の21です。N大生なんですが・・・・誰か近くにいないかな、知り合い(笑)あ、ZG至上主義者です。次点はマッド。[YTS][2000年07月25日(火) 08:08:25]
・生息地=千葉、年齢=9歳、ゾイドとカブトムシ&クワガタやろうです。よろしく![ナスビ][2000年07月25日(火) 10:33:34]
・埼玉県草加市に住む18歳の高校3年生です。モミアゲが長いです。アニメではマルクス少佐が好きです。ここに来てから半年になります。[ゾイダーマン][2000年07月27日(木) 20:05:39]
・福島県で!福島市で!13歳で!・・・・まあそう言う訳だ(どう言う訳だ)。旧ゾイドをあまり知らないゾイダーです。[ライガー][2000年07月27日(木) 20:56:52]
・岩手県在住の二十歳でゾイド馬鹿なD-Blueです。好きなゾイドはシールド、只今PKがてんこもりに置かれている売り場を発見して凹んでます。[D-Blue][2000年07月27日(木) 21:55:29]
・ロボ好き、校1。[ワセン][2000年07月27日(木) 22:17:09]
・札幌市在住の21歳、社会人です。好きなゾイドはゴドスです。自分でも不思議なくらいゴドス大好き。[ゴドス・カスタム][2000年07月27日(木) 23:13:52]
・群馬在住。完全無職の殻潰し。足の人指し指は中指より長い。本コーナーではイロイロ問題提起して論争を起こしてマス。みんな真面目に答えてくれて本当にイイ人達ばかりだ。[あなろぐ餅米][2000年07月27日(木) 23:38:30]
・埼玉県在住の、21歳大学生です。最近玩具やに行く事が多くなりました。[JAS39][2000年07月27日(木) 23:53:31]
・今年22歳。就職活動結果待ち。ゾイドに何万も次ぎこみ、結構揃ってます。墨入れは必ずします。ウルトラマンとライダークウガにもはまってて、部屋が玩具だらけ。逆立ちして腕立てできます。大阪と京都の真ん中在住。[カサンドラ][2000年07月27日(木) 23:57:01]
・静岡県富士市在住、21歳です〜。他のHNでゾイドを取り扱ったHP作ってます(笑)[エルル][2000年07月27日(木) 23:57:20]
・とにかくゴルドス命な岡山村民♪[祝鯛][2000年07月28日(金) 01:28:07]
・レイヴンの大FANです。僕は小学3年生です。頭には自信があります。好きなのはブレーカーです。[かずなり][2000年07月28日(金) 08:27:38]
・静岡県富士川町在住。1児の父です。38歳です。仕事は、....。[中村][2000年07月28日(金) 11:25:09]
・千葉県市川市の19歳です。最近、年齢層が更に幅広くなってきましたね。[イミアク][2000年07月28日(金) 15:57:22]
・新潟市出身,現在静岡在住の22歳,学生です.好きなゾイドは数多くありますが,現在一番はゴジュラス(ノーマル)です.それにしてもホント,ここっていろんな人が来ますよね.面白いです.[ヨミウリ][2000年07月28日(金) 16:12:01]
・北海道人です。年齢不詳。大型ゾイド推進派です。[原始人][2000年07月28日(金) 16:40:38]
・東京都江東区亀戸在住。10歳と100ヶ月。ビガザウロの亡霊に取り憑かれた男。[デスシャドー][2000年07月28日(金) 17:14:15]
・23歳です。Q&A1に答えるだけの技術を持っていないので。いつも見てるだけの人です(参考にしてます。)職業:学生です。[レイヴン][2000年07月28日(金) 17:49:06]
・東京と山口県の間を行き来している社会人.結構前からROMってたけど,なかなか書き込む勇気が出なかった小心者です.年齢は・・・微妙なお年頃ですね(笑)[Clare][2000年07月28日(金) 19:22:57]
・そろそろ書き込まねばなりませんか…最近とある事件がらみで全国に名前が出てしまった北京都の某小都市在住の旧ゾイダーの死に損ないです。年齢は明記を避けさせてもらいますが、旧ゾイド時代すでに「大きいお兄さん」だった、とだけ言っておきましょう。[一退役兵][2000年07月28日(金) 22:04:40]
・ゴーレム好きの岡山県人[ARB][2000年07月28日(金) 22:54:17]
・自称シューターのF市市民です。[荒乃葵][2000年07月28日(金) 23:06:34]
・ほぼ間違いなくwale氏と同じ大学で、京都御所のすぐ近くにある本校舎の方に通っている23歳の大学生。[ステルスバイパ−][2000年07月29日(土) 04:19:00]
・読みは「うどんげのはな」。年齢は二桁(笑)趣味はTRPG。ゾイドは旧の頃からはまってました。歳バレそう(笑)[雨曇華の花][2000年07月29日(土) 11:14:51]
・長野県に住んでいます。12歳で、中1です。新世紀ゾイドの初期からゾイドにはまっています。[キングゴジュラス][2000年07月29日(土) 12:25:53]
・東京都府中市在住の28歳ッス。メインはゲーマーだったりもします。[SUW][2000年07月29日(土) 12:39:26]
・静岡県に住んでいるジェノ好きの小6です[電太][2000年07月29日(土) 17:03:05]
・大阪府に住むつい最近ゾイドにはまった13歳の中1です。[少年A][2000年08月10日(木) 23:41:28]
・ ジャンル分けされている今、ここでこのような質問は止めて欲しいと強烈かつ熱烈に思いつつ『+その他』があるからいいのかもねと思い直し、今後しばらくこの長いレスを飛ばさなければならないのはちょっとめんどいかな? などと徒然にも思わない大学生終了間際就職浪人なりかけの好青年ならぬ嫌青年です。ヨロシク。[DOM][2000年08月11日(金) 00:04:22]
・ ちなみに在住地は、過去政府に逆らった仕返しに県庁所在地と県名が別個な裏日本の某所です。[DOM][2000年08月11日(金) 00:07:41]
・おお、ちょっと懐かしめの質問が浮上してきましたね。そういえば私、まだ書き込んでいませんでした・・・。密かにゾイダーの多い京都府F市在住の参号と申します。今年の春まで大学生でした。23歳です。今はプーという肩書きになってしまいます(プロイツェンに非ず)。学生時代は京都市内のD大学の模型研究会という所に入っていました。walesさん、ステルスバイパーさん、その他D大生のみなさん、D大模型研にはゾイダーが山ほどいます。秋のEVEの展示会には何体かゾイドが出ているかもしれないのでその時はよろしくお願いします。 自己紹介だかサークル紹介だか分からない[参号][2000年08月11日(金) 00:12:30]
・馬鹿発見(自分のこと) 過去の質問が上がってきただけか。恥かいちゃった。[DOM][2000年08月11日(金) 00:14:24]
・ケムールというものです。実家は名古屋、普段は東京の大学に通っていますが、小田急相模原で独り暮らしです。20歳です。ゾイドと怪獣恐竜模型が好きです。最近ハマっているのはゾイドとリストバンドです。他の趣味は歌を歌うこと、服を買うこと、掃除、料理。ゲームは一切やりません。サラマンダーとアーウルフが好きです。[ケムール][2000年08月11日(金) 00:27:13]
・16歳高校1年生です[プロイツェン][2000年08月11日(金) 00:29:46]
・新潟人の高校2年16歳です。旧ゾイドのときはまだ保育園児だったんすよ。結構買えずに(ゾイドが)くやしかったっすねえ。ちなみに男でごんす。[出ばいすん][2000年08月11日(金) 19:19:38]
・新機動戦記ガンダムWとゾイドをこよなく愛する17歳、高校2年です。現在HP作成中内容は前述のものです。公開したら見に来て下さい。[ドゥクセス][2000年08月11日(金) 19:36:36]
・ぼくは中一のシュバルツです。(静岡在中)好きなゾイドはダークホーンです。好きな軍は暗黒軍です。よろしくおねがいいたします。[シュバルツ][2000年08月11日(金) 21:03:53]
・青森県に住んでいる23歳です。好きなゾイドは、ガンスナイパ-です。[インプレッサ][2000年08月11日(金) 21:11:57]
・17歳の闘う高校生です(謎)宮城県仙台市に生息中。好きなゾイドはコマンドウルフ。よろしくお願いします(^^)[奏斗][2000年08月11日(金) 21:13:43]
・神奈川県に住んでるさっき髪を切ってもらった12歳です〜・・・うひょひょ〜(謎)[(仮)][2000年08月11日(金) 21:59:35]
・大阪府の端っこに在住。 もうすぐ18歳(受験生っス)。 愛してやまないゾイドは、もちろん名が示すとうり『アイアンコング』です。 ゾイド以外に好きなものは、映画、格闘技、漫画、恐竜、絵画、などです。 『受験中でも、ゾイドだけはやめられへん!』な、ゾイド中毒者です。 皆さんよろしくお願いします! [オレンジコング][2000年08月11日(金) 22:20:07]
・静岡県静岡市に在住、今後もよろしく。[ダーク][2000年08月11日(金) 22:36:46]
・「だ」埼玉に在住。二十歳暦四ヶ月です。就職そっちのけでゾイドしてます。持ってないけどマンモスが好き。[さくら][2000年08月11日(金) 23:53:35]
・東京都在住13歳。たぶんこの中で一番年下です。旧ゾイドがめっちゃ欲しい。[凶][2000年08月12日(土) 11:18:58]
・長崎県在住の22歳。ゾイドと女神転生をこよなく愛する大学生です。旧ゾイドは24シリーズが出始めるあたりまではまってまして、結構たくさん持ってたんですが・・・全てロストしました(号泣)。木之本桜専用セイバータイガーとか作ってしまうおバカではありますが、どうぞよろしくお願い致します。[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 14:28:09]
・和歌山市在住の大学生です。旧バトスト世代の21歳です。[LUC][2000年08月16日(水) 14:30:57]
・11歳・・・のままずっといたいんだけど年を取っちゃった21歳。居住地は青森県の津軽。もちろん旧時代からのファンです。[風邪の風来坊][2000年08月16日(水) 14:41:40]
・栃木県西那須野町在住の17歳の高校2年生です。アニメを見てからゾイドにハマったので、旧ゾイドのことはあまりよくわかりません。ゾイド以外に好きなメカ物はガンダム、バーチャロン、ファイブスター物語などです。ガンダムではNT-1、バーチャロンではオラタン版テムジン、ファイブスターでは文句無しにレッドミラージュが好きです。ゾイドは今発売しているのはみんな好きです。そして、ゾイドと同じくらい、大、大、大好ーーーーきなのが、ずばり「おジャ魔女どれみ」です!もう、もう、あいこっちが大好きで仕方ないのです!!こんな僕ですが、皆さんよろしくお願いします。[銀装騎攻][2000年08月16日(水) 19:09:59]
・東京都に住んでいる13歳です。デスザウラーの改造にめちゃめちゃはまっています[バン][2000年08月16日(水) 20:48:15]
・初めて書きコします。静岡県浜松近郊在住です。年齢は20・・・代。現在、ゾイドの他、ガンダム・サイバーフォーミュラ・FE、とあまり関連性の無い取り合わせでハマっています。今後ともよろしくお願いします。ちなみにゾイドはもちろん旧シリーズからのファンでした。[S−J9][2000年08月18日(金) 23:07:31]
・神戸在住の17歳。受験生ですう。今はサイクスとAIRとPiaキャロ3が楽しみでしかたないです(笑)。普段は絵ばっか描いてます。プラモ歴は長いかも。[ひがしつかさ][2000年08月19日(土) 03:32:08]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 18:05:46] | 旧ゾイド ゴジュラスMK-U量産型について |
・申し訳ありません。間違えました。改めまして、ゴジュラスMK-U量産型の成型色を教えてください。[ヒロセ][2000年08月18日(金) 18:09:13]
・たしか白色だったと・・・。うろ覚えなのでスミマセン。[雪月花][2000年08月18日(金) 18:47:49]
・白(真っ白というより少しクリーム色?)と黒、銃器が青みを帯びた緑、キャノピーはグレーで目が緑色に光る、だったかと。キャップは黒でした。[cokEtori][2000年08月18日(金) 18:52:55]
・チャームポイントはやはり「お目目」です。たしかグリーンだったような。なかなか可愛らしいんですよ、これが。[オジオン][2000年08月18日(金) 18:53:32]
・ゴジュラス単体部分はほぼ綺麗な白です。バスターキャノン&4連速射砲がクリーム色ですね。[YTS][2000年08月18日(金) 19:09:15]
・↑あ、やはり長年の汚れがたまっていた訳ではなかったのですね。追加兵装部分がクリーム色でしたか。[cokEtori][2000年08月18日(金) 19:13:58]
・白いゴジュラス、幼心にカッコよく見えたものです.憧れの対象でした.[村][2000年08月18日(金) 21:17:32]
・白ゴジュか。はぁー、初めて量産型と限定型を見たときは量産型の方がかっこよく見えたが今となっては限定型の方がかっこよく見える。[真ダークホーン][2000年08月18日(金) 21:25:29]
・みなさん、お返事ありがとうございました。塗装の参考にさせていただきます。[ヒロセ][2000年08月18日(金) 23:31:11]
・キャノピーは小豆色っぽいブラウンですな(旧ゾイドはほとんどコレ)あと、動力部を包み込む部品は灰色です。[URYY][2000年08月19日(土) 01:05:16]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 23:33:51] | キングゴジュラスとギルベイダーは戦闘したことがあるのですか?また、どんな戦いだったのですか? |
・オルディオスの横槍さえ入らなければ勝ってたかもしれないという・・・・・[封神龍PK仕様][2000年08月18日(金) 23:51:47]
・詳しいことは http://www2.incl.ne.jp/~hirota/zoids2/ura1.htm を参照[CVN−68][2000年08月19日(土) 00:03:02]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 13:27:46] | 新型出現で帝国と共和国のパワ−バランス崩れた・・・・かな?なんか収拾着かなくなり掛けてるよ−な気がする。どう思われますか?あとここに検索機能が欲しいなあ。 |
・ その為のウルトラザウルスだと思います。 しかし新型ゾイドの強さの位置づけがいまいち分かりにくい。[DOM][2000年08月18日(金) 13:41:16]
・旧時代を無条件に礼賛するつもりはないのですが、やはり決戦兵器が毎月登場するのはきついです。そういう意味でもウルトラさんに期待ですね。[オジオン][2000年08月18日(金) 14:05:23]
・もう少しそれぞれのゾイドが単純に強いか、じゃなく「使えるゾイドかどうか」ってのをテーマにして欲しいです。このままじゃゴルドスやディメトロドンのような、地味だけどその存在が不可欠な兵器の出番がなくなってしまう・・・・[YTS][2000年08月18日(金) 14:35:48]
・↑確かに・・・もっとこう読者を「ギャフン!」と言わせてくれるような戦術的要素(なんじゃそりゃ?)のある描写が欲しいですね(電子戦を見てみたい・・・けどムリか?) (でも戦術とかに詳しく無い[うるとら][2000年08月18日(金) 14:52:51]
・どうせ、1機しか造られないんだから、例えビグザムや、戦艦ヤマトでも何とかなりますよ。[原始人][2000年08月18日(金) 15:09:18]
・バランスとかそういうものを期待できるレベルのお話ではない。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 15:28:27]
・とりあえずジェノザウラーが槍を持ったり鎧を着けたりしない事を祈るばかり。[cokEtori][2000年08月18日(金) 18:49:15]
・古バトストも結構バランスが崩れている。それでも読めるのは、「敵ゾイドを倒す」以外の目的があり、その過程でゾイドが倒されているからだと思う。[DOM][2000年08月18日(金) 23:10:51]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 15:38:50] | 掲示板の方にも書きこんだのですが,皆さんの考えが知りたくて,こちらにも書きこみます。 真オーガノイドシステムってなんだか古代人の仕掛けた罠の様な気がするのですが,どうでしょう? |
・ゾイド生命体が人工物であることを暗示させると思う。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 16:01:15]
・小学館が仕掛けた罠。>ゾイダー[居愚庵][2000年08月18日(金) 17:14:23]
・後期ゾイド人が仕掛けた罠。[がいさつくDCS][2000年08月18日(金) 17:24:02]
・ブービートラップですか?マクロスみたいに・・・・・[ハンマーヘッド][2000年08月18日(金) 18:00:32]
・物語の設定で、「古代人の・・・」が最も卑怯ですな。だって、「エジプトのピラミッドから宇宙船が発掘された!!」と言うのと一緒ですからねぇ・・・。何でもありな分、何が着ても驚かないんですよねぇ・・・。[原始人][2000年08月18日(金) 18:12:20]
・実は古代人の仕掛けた罠だったワナ。で、実はの実は未来への平和のメッセージが託されてたワナ。「結局は使う人間の心次第だ」とラストシーンで主人公が去り行くオーガノイドの後姿を眺めてヒロインの肩を抱きながら呟くワナ(懐かしい)。[那須野朗][2000年08月18日(金) 19:48:15]
・真オーガシステムのせいで暴走したスティンガーを「両国共同で止めようね!」と約束したことで停戦状態になるなんてこともありそうだなあ。[イオン中田][2000年08月18日(金) 21:34:59]
・争いの為に利用しようとしたらその文明を滅亡させるためのプログラムが作動するといったようなノリでしょうかね。[DOM][2000年08月18日(金) 23:07:04]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 16:02:49] | ジェノシリーズって、士官用ゾイド(あるいは親衛隊専用機)のほうがぴったりくると思いますが、どうでしょう? |
・私はジェノは「格闘戦もできる制圧火力兵器」だと解しており、「ジェノの遠距離射撃で敵の数を減らし、ばらばらにする→レヴで残存勢力を個別撃破」という用兵を考えています(1月のWHFで配っていたカレンダーが根拠)。この戦法の後半への移行タイミングの指示や「格闘能力を活かしていっしょに突っ込む」ことを考えると、ジェノにはある程度の指揮通信能力が必要、つまり指揮官機、ということになるでしょう。[Schump][2000年08月18日(金) 16:16:00]
・汎用性の高い機体だと思いますね、昔のレッドホーンみたいな。超強化カニ型という派生タイプも生まれるオマケつき。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 16:46:05]
・戦場のあらゆる状況の変化に対応できるタイプのゾイドかと。必然的に、指揮官機(つまり、士官用)になるように思います。しかし、もう少し共和国軍がこのゾイドに苦しむところが見たかったですね。あっけなくブレードに肩を並べられましたからね。「名機」になり損ねっちゃった感じで、大変残念。[オジオン][2000年08月18日(金) 18:59:34]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 14:39:20] | ドリルでデスザウラーの腹部を貫いて撃破したと思われがちなマッドサンダーですが、実は「2足歩行の弱点である、下腹部を下から突き上げると転倒するという弱点を利用して、突き倒した跡に一番装甲の薄い”首”の部分をマグネーザー全開で破壊した」というのが本当の様です。この2機は今となっては伝説と化していますが、必ずしも事実とは限らないようです。そうなると、現在のブレードや、ジェノ、デススティンガーなどの戦いは、この先どのように変化して伝わって行くんでしょうね。 |
・まあ、一般的にはブレードで一刀両断という形で伝わるでしょうね。でも実際にはどうなるんだろう・・・? 同士討ちさせるのが案外事実になるかもしんない。[風邪の風来坊][2000年08月16日(水) 14:46:43]
・デスはしっぽがあるから転倒しにくい感じがする。ブレード、ジェノは転倒しやすそうだけど、デスステは転倒しにくいですな。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:08:43]
・私が読んだ「ゾイドグラフィックス」の記述ではマグネーザーでゾイドコアを破壊したものとされているようですが……。[青天 霹靂][2000年08月18日(金) 07:21:41]
・私が読んだのは、マッド発売前後のコロコロで、わざわざ図解までされてました。[原始人][2000年08月18日(金) 13:01:41]
・バトスト四巻マッド内部図解の『サンダーホーン(マッドの中央の短い角)』の説明によると、「マグネーザーで内部メカをストップさせた後、このサンダーホーンで、エンジンや生命体をつらぬく。とどめの武器だ。」とあります。マグネーザーによって機能を停止させた為にバランスを崩して転倒したとか・・・?ブレードとジェノがマッドとデスと同じような関係になるかどうかは少々疑問。伝説になるほどのインパクトに欠けるというか。[cokEtori][2000年08月18日(金) 19:11:56]
・なんというか、「所詮は作られた強さ」という感じが否めません。<ジェノ&ブレード 名勝負には違いないですが、やはりこのサイズでは・・[YTS][2000年08月18日(金) 19:32:34]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 20:31:20] | ジェノブレイカーの動きを見て、泣けてきた人いませんか? |
・2足歩行ゾイドの足に必ず付いている長いのの右足の方がかなりの確立で左のにひっかかります。ガリガリガリガリと音を立てて悲しいです。ジェノはちゃんと歩くんですが・・・やはり荷電粒子コンバータとフリーラウンドシールドが重いんでしょう。[銀装騎攻][2000年08月18日(金) 20:37:58]
・むかついたので、すてました[ぱんたな][2000年08月18日(金) 22:13:24]
・動くのが売りのゾイドシリーズなのに「武装がつきまくってるのでまともに動けないかもしれましぇ〜ん」なんて注意書きがついてるなんてまさに失笑モノだと思うんですが・・・「過ぎたるは及ばざるが如し」ってね。[YTS][2000年08月18日(金) 22:14:31]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 21:00:52] | 新型動力部の電動ゾイドを動かすと,テレビの画面がちらつきませんか?それともうちのテレビが根性なし?あと、これち同じ質問さっきもかきこんだのに、表示されませんでした。なぜに? |
・これちじゃなくてこれとです。[銀装騎攻][2000年08月18日(金) 21:01:56]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 19:49:16] | HN変えましたが、これからもイオンって呼んで下さい。コロ8全プレのライモスの箱は良くない!どなたか、ライモスの装備を教えて下さい。 |
・トミーさんのオフィシャルホームページ、「メカ生体ゾイド歴史館」にいけば、ライモス以外にも昔のゾイドの資料がいっぱいありますよ。[すぎちゃん][2000年08月18日(金) 21:03:35]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 21:29:00] | ゴジュラス限定型とジ・オーガを見比べて見たら、ジ・オーガの茶色が薄い色に見えるのですが、あれは見間違えなのでしょうか? |
誰か答えて下さい。
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 18:53:20] | 過去ログにあっストームソーダのカスタムパーツはどうなったのでしょうか?公式ファンブックには夏頃と出ていたのに・・・どなたか教えて下さい。 |
・”過去ログにっあ”は気にしないでください(恥[雪月花][2000年08月18日(金) 18:54:25]
・あるいは、本体のセールスが思わしくないので発売を見合わせているとか・・・。SSSバージョンのバックパックも発売して欲しいですね。[オジオン][2000年08月18日(金) 18:55:00]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 17:38:15] | みなさんはゾイドをどのように作っていますか?自分はスミ入れ→ストレート組み→シール貼り→クロームシルバーのドライブラシで塗装が剥げた表現→パステルでウェザリング→完成です。塗装はめんどくさいのでしません(牙の部分はシルバーで塗りますが。)。ああ、今日もエアブラシがタンスの上でホコリをかぶっている・・・。 |
・普段は 墨入れ→ストレート組み→シール貼りです。塗装する場合は、真っ先に塗装ですね。今日はウルフを紺色で塗装してみました。結構いい感じです。ちょっと雰囲気がアーウルフにかぶりますけどね。[オジオン][2000年08月15日(火) 17:49:54]
・ああ!すぐにシルバーでワンポイント塗装したがる僕!やはり、根本的なところがお子様ゾイダーと一緒なのか?[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 19:18:19]
・素組み→適当な墨入れ→シール貼り。(プラモ歴長いくせにゾイドをあんまりいぢらない[がいさつくDCS][2000年08月15日(火) 19:41:30]
・部分的塗装(牙などを銀で)→ストレート組み→走行試験→問題あれば分解再組立→墨入れ→シール貼り……です。[ミュズ][2000年08月15日(火) 19:42:26]
・いじり始めるとキリがないので、基本的に素組。(まとめて買うから墨入れが…。でも、今日初めてガンスナイパーを銃口空け&耳穴空け>ワンポイント塗装>墨入れ>シールをやった。かなりステキになりました。他のもやる気が出たらやってみよう。)[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 20:40:28]
・技術がないので素組み。墨入れぐらいはやってみようかと思っているが踏ん切りがつかない(笑)[雨曇華の花][2000年08月15日(火) 21:11:30]
・ストレート組み→完成(→塗装→墨入れ→完成)です。カッコ内は特にお気に入りのゾイドにだけ行います。[ミレゴジュR][2000年08月15日(火) 21:33:35]
・ジャンクパーツ等でディティールアップ→塗装→墨入れ→デカール(飛行機プラモの流用)→艶消しスプレー・・・・が多いです。[Chief−犬尾][2000年08月16日(水) 01:40:09]
・シールは貼りませんです。塗装する時はパーツ切り離してスプレー。スミ入れはやんないですね。「このゾイドがこんな成型色だったら・・・」って感じで塗装してます。なのでスミ入れはしません(こじつけ)。ゾイドは素組みでもカッコいいので、あまりイジりませんです。[ケムール][2000年08月16日(水) 02:19:53]
・みなさんクロームシルバーでドライブラシやりましょう!これだけで塗装なんかしなくてもすごく雰囲気がでて、メチャクチャかっこよくなります。すごく簡単で、お手軽です。失敗してもエナメル塗料用のシンナーで拭けばOKです。エナメルシンナーはアクリル、ラッカー塗料に影響を及ぼしません。つーか、クロームシルバーはエナメルにしかなかったと思います。わからない人に,やりかたを説明します。面相筆の毛先を切って長さを均一にします。クロームシルバーを筆に含ませる。ティッシュで含んだ塗料をふき取る。ティッシュが筆に触れて,ちょっとしかつかないくらいまで、徹底的にふき取る!あとはゾイドに毛先でシャシャシャシャッシャーとこすりつける!!ああ、かっこよかばい・・・。[銀装騎攻][2000年08月18日(金) 13:04:10]
・素組み→悦に浸る→動かす→悦に浸る→デカールを貼る→悦に浸る。[スネ−カー][2000年08月18日(金) 18:51:41]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 13:34:55] | ブレードライガーMk-2が出ると小耳にはさんだんですけど、本当ですか? |
・ぼくは知りませんが・・・[シュバルツ][2000年08月18日(金) 13:38:03]
・今度出る改造パーツを付けたものをそういうふうに呼んでる人がいました。俺は認めませんが・・・。それのことでは・・・?[ゴールドライガー][2000年08月18日(金) 15:49:46]
・コロコロコミックにはそう書いた企画がありました。が、その企画は変更され、結局出てきたのは改造ジェノや、シールドライガーDCS(でもカラーまでが、MK-U)とか、デススティンガー。[シュバルツU世][2000年08月18日(金) 17:13:18]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 19:53:13] | ゾイドを直射日光に当てる、もしくは窓際に置くと変形しちゃうんですか? |
・直射日光は変色、ゴム溶解、パーツ破損等、様々な悪影響を及ぼすので注意した方が良いです。[cokEtori][2000年08月17日(木) 19:57:48]
・日に当てるとキャップが割れやすいようです。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:28:35]
・もってのほかです!! 直射日光を浴びせますと、パーツやゴムキャップの劣化、シールの粘着部分の溶解、プラパーツの変色などいいことは1つも起きません。もしそのような環境でゾイドを保管されているのなら、可及的速やかに保存場所を変更しましょう。[オジオン][2000年08月18日(金) 14:23:23]
・日焼けに注意。[うるとら][2000年08月18日(金) 14:59:43]
・ゾイドはお肌とキャップが敏感なのです。キャップは溶けマス。・・・・。日陰においてあげましょう。[居愚庵][2000年08月18日(金) 17:09:12]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 14:06:09] | トイザラスでは600円,800円,2000円,2500円,3000円のゾイドはいくらくらいで売っていますか? |
・関係ないけど僕の行き付けの店では、600=480。800=640.2000=1600.2500=2000.3000=2400でし。[真ダークホーン][2000年08月17日(木) 19:53:14]
・順に、499円、699円、1499円、1999円、2299円です。[yuuki--][2000年08月17日(木) 20:26:04]
・↑全て下2ケタが99になってますね。なぜ?[キングゴジュラス][2000年08月17日(木) 21:01:28]
・↑なんか安くみえるから。(商売って心理戦なんですよ)[パトロンNeo][2000年08月17日(木) 21:05:35]
・↑それもあるでしょうが、実際消費税を入れた分がわずかに安くなっております。まあ1円、2円の違いですが...。[スネ−カー][2000年08月17日(木) 21:43:27]
・100円と98円じゃ文字通り「桁違い」ですからね(笑)[YTS][2000年08月17日(木) 22:30:55]
・それに、同じ商品だったら1円でも安いに越したことはないわけで。[てぃえふ][2000年08月18日(金) 00:30:22]
・基本は25%引きらしいが。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:32:05]
・うー、いつも定価買いです。[オジオン][2000年08月18日(金) 14:18:09]
・そう言えば、広島は宇品のトイザラスではレッドホーン様が1499円で売られていたにゅ。[蘭堂みなみ][2000年08月18日(金) 16:01:01]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 15:11:52] | アニメに登場する、パワーアップしたプテラスを作るにはどの改造パーツをつけたらいいんでしょうか? |
・改造パーツの存在は知っているんですけど、詳しく知らないもので・・・あと、あのプテラスの名前はなんて言うんですか?[すぎちゃん][2000年08月18日(金) 15:14:36]
・レッドホ−ンの改造セットのハイブリットバルカン砲を短く切って自作のアタッチメントで取り付ければいいと思います。確か名前の方は、シルバ−プテラスかなんかだったと思いますが・・・[S.T][2000年08月18日(金) 15:20:06]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 11:38:33] | GOTTAに出てきたウルトラさん、なんか歩きにくそうなんですが…気のせいでしょうか? |
・たしかに、でもあれを発売するなら、きっとCPパーツになると思うので,CPパーツは飾りだからいいと思います。しかし、みなさんあれ発売すると思いますか?発売したらぼかぁ買うよー、絶対に。すごく作りガイがあると思います。ウルトラザウルスがもっとデカくなるんだから、じゅうぶんに魅力的だと思います。一番デカい大砲は子供用のバットくらいあるそうじゃありませんか。まあ、パーツだけで2000円くらいしそうなのが怖いですけど。飾るとしたらバーチャロンのプラモ全部かたずけないと・・・。[銀装騎攻][2000年08月18日(金) 12:43:41]
・あれは発売しないと思う・・・。発売しても買わないと思う。そのままのウルトラザウルスがいい(^^)[ブラオ][2000年08月18日(金) 13:07:09]
・ノーマル時でゴジュラス2体でも進行を遮る事すら出来なかった事を考えると、最高時速が50キロだからといって馬力が無いわけではないのでしょうから、少々のスピードダウンくらい物ともせず歩く事でしょう。そもそも格闘には不向きな機体ですから、移動面からして砲撃を特化する事はなかなか良い案かと思います(あのサイズを背負うのは超大型4足歩行のウルトラが1番安定するでしょう)。あれだけの砲を撃って、自機がパーにならないと言う保証はありませんが・・・そこは設定の都合ということで(笑)[うるとら][2000年08月18日(金) 15:18:59]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 19:32:36] | 今のゾイドが昔のゾイドより優れているところはどんなところでしょう?(逆ならいくらでも思い付くんだけど..。) |
・歩くのが速い。[レイヴンLOVE][2000年08月17日(木) 19:34:25]
・値下げ。[居愚案][2000年08月17日(木) 19:37:53]
・普通に購入が可能。[cokEtori][2000年08月17日(木) 19:52:58]
・ゴジュラスがネズミ色から鮮やかなメタルに変色されてること。(旧は旧で好きですが)[がいさつくDCS][2000年08月17日(木) 20:37:10]
・配色良好(一部例外あり)。値段下落(一部例外あり)。そして、個人的にはガンスナイパーが誕生したこと。[パトロンNeo][2000年08月17日(木) 20:44:26]
・やはり安いこと[YTS][2000年08月17日(木) 22:33:13]
・店頭で見かける率が多い事(当然)[うるとら][2000年08月18日(金) 02:21:44]
・あ、アニメでやってくれてることも追加。良いことばっかりじゃないですが。[YTS][2000年08月18日(金) 02:25:05]
・マニアックじゃないとこ。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:38:09]
・旧時代よりちびっ子たちに受けているように思いますね・・・ボクだけかな、そう思ってるの。[オジオン][2000年08月18日(金) 14:16:41]
・↑当時、私(達?)がちびっ子と呼ばれていた頃、友人間でゾイドが大変流行りだった事を考えると、強ちそうでは無いのかもしれません(?)ね。しかし、私も店頭で御子達がゾイドコーナーで戯れているのを見ていると「昔より人気じゃん」って思ってしまいますね(視点が高くなったから?それとも・・・と、歳か?(笑)。まぁ自分は昔、おもちゃ屋さんに行く機会がホトンド無かった(田舎育ち)んでそう思ってるだけかもしれませんが(笑)。アニメ放映が良い意味(or悪い意味)でも多大な影響を及ぼしているのは確かだと思いますね。[うるとら][2000年08月18日(金) 14:47:00]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 21:54:57] | カメさん用のカスタマイズパーツ(ドでかキャノン)を発売した後で、カメさんを生産休止にしてしまうというのはどうも理解できないのですが…どういう考え方からこうなったのでしょうか?(べつにTOMYさんを非難したいワケではなく、皆様のお考え聞きたいだけです。) |
・そうですよ、カメさんがいなくなったらカスタマイズパーツはどうなるんでしょうか?[シュバルツ][2000年08月17日(木) 21:58:28]
・カスタマイズパーツを作っても売れないゾイドは売れないので共々生産休止。と考えてみたり。[DOM][2000年08月17日(木) 23:01:27]
・たまったゾイドの在庫処分のためでげしょうね。(カスタマイズセットをつけるための2個目を買う人がいるからだと思う。)[パトロンNeo][2000年08月17日(木) 23:38:59]
・「他のゾイドにも搭載出来るから良っか〜」(トミー)が有力。[うるとら][2000年08月18日(金) 02:13:40]
・売れないのにそれ以上作っても仕方ない、というかおバカさん?生産ラインを次の新製品に移していくのは当然。だって店に売れ残ってるのに同じのばかり製造したせいで新製品の出荷数が減って市場に出回るのに時間がかかる、すなわち自分が発売日に入手できる確率が少なくなるのは嫌でしょう?改造パーツは、発売される情報が出たときに本当に自分が欲しいならゾイド本体は先を見越して先に買っておく。でないとポケモン金銀が出た時にそれまでは普通に買えたGBカラーが一瞬にして店頭からなくなり、しばらく買えないみたいな事と同じ目に合う。だから何事も先の事を考えて![ゴールドライガー][2000年08月18日(金) 02:25:24]
・あくまで生産休止というのを信じて、あと何年かゾイドが続くとして2、3年後にまた生産されればいいと思う。ちょっとみんな心配しすぎ、というより言い過ぎ。普通のおもちゃにもある事であって、これはあくまで自然の流れであると思う。[ゴールドライガー][2000年08月18日(金) 02:30:12]
・問屋に余りまくってるのかもしれない。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:39:39]
・すでに2体確保したので、心配ないのですが(自己中)、早めに復活してほしいですね。しかし、十分問屋に在庫が行き渡っているのかもね。むしろ、行き渡らなかったゴルドス陛下を・・・(しつこい?)[オジオン][2000年08月18日(金) 14:15:07]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 20:57:44] | 公式ファンブック4はどのゾイドに付いてくるでしょうか?皆さん、予想して下さい。 |
・私はエレファンダーあたりかなーと予想してます。[キングゴジュラス][2000年08月17日(木) 20:59:30]
・まぁ、年内発売のモノにはまず付かないでしょうねぇ。エレファンダーとやらに付くかどうか、と言うくらいでしょうか。[一退役兵][2000年08月17日(木) 21:01:04]
・載せるゾイドがないことには作れませんから、当分でないと思います[しろう][2000年08月18日(金) 05:24:08]
・エレファンダーの次に発売されるゾイド[真ダークホーン][2000年08月18日(金) 09:36:48]
・エレファンダーの次は武器セットしかないので(この後になるとvre.5になる)、必然的にエレファンダーに付くと思います。[若葉 三徳][2000年08月18日(金) 11:28:55]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 14:10:33] | 昨日レッドホーンを買って作りました。思ったよりかっこよかったのと、2000円のわりには小さかったので,とってもラブリーでした。ね、ね、レッドホーンもかわいいよね? |
・正面から見ると特に可愛いと思う。[ミュズ][2000年08月17日(木) 18:10:07]
・私の、一番好きなゾイドです!![D][2000年08月17日(木) 18:22:26]
・漢のゾイドです。でも私の中じゃ最近ディバイソンに負けました。奴ももうすぐウルトラに負けます。[ハイエルダール][2000年08月17日(木) 18:32:02]
・大型ゾイドではゴルドスに次ぐやられメカだが、私は角竜が好きだからしてレッドホーンは大好きだ。初代突撃ゾイドとしてこれからも第一線で活躍して欲しい。[DOM][2000年08月17日(木) 18:50:12]
・僕はダークホーンの方がいいでし。[真ダークホーン][2000年08月17日(木) 19:43:43]
・やっぱりTVではでかいでしょ?キットは小さいでしょ?うーん、いいけどしょぼいっ!(好きやけど)もっとディバイソンぐらいボリュームあったほうがいい・・・。でもやっと初めて買っておいたガトリング使えた![ゴールドライガー][2000年08月18日(金) 02:43:12]
・機能美にあふれています。全ての後付け武器を外すことが出来ます。[しろう][2000年08月18日(金) 05:39:12]
・鼻(角)を取るとまた別の漢字が・・・。[某国godos搭乗員][2000年08月18日(金) 06:26:39]
・↑取った鼻(角)の部分に別のパーツをつけてやると・・・。[ブラフ丸][2000年08月18日(金) 10:38:04]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 06:35:48] | ゾイド関係の本は何冊くらいでてるんですか?公式ファンブック第A弾がでたとか聞いたんですが・・・。 |
・たぶん公式ファンブックとバトルワールドの二種類。ところで...第二弾、出たんですか?ほんとに?[スネ−カー][2000年08月18日(金) 08:19:39]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 16:03:41] | アニメ等でジープなど民生/軍事用車両が出てきていますが、ああいったものの動力機関はいったいどのようなものなのでしょう? |
・私は遺伝子操作で作り出したメタ・ゾイドコアと言うべきものを積んでいるのだと考えていますが。[スネ−カー][2000年08月17日(木) 16:05:30]
・やっぱり普通の動力機関もあるのでは?ただし石油や石炭ではないだろうが。[Neleus][2000年08月17日(木) 16:24:58]
・惑星Ziでは帰化した地球人のテクノロジーも混在していると思います。ただ化石燃料かどうかは・・・[居愚案][2000年08月17日(木) 16:52:45]
・ガトリングガンなどの駆動はモーターでしょう。すると車とかも普通にガソリンエンジンでは?[すとのば][2000年08月17日(木) 19:43:34]
・↑電気自動車とか・・・[cokEtori][2000年08月17日(木) 19:51:56]
・ゾイドを製造する機械というのもゾイドなんだろか?[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:27:31]
・コミックでは発電ゾイドも登場していましたし、電気動力という線も十分考えられますね。他には「水素燃料エンジン」「スターリングエンジン(シリンダーに詰めたガスを加熱・冷却して膨張・収縮による往復運動を行わせる外燃機関。これならいろんな熱源が使え、熱効率も高い)」「惑星Zi固有の化学燃料を用いた特殊なエンジン」といった可能性も考えられます(私も化学は専門外ですが、地球技術伝来以前にロケット弾などに使われていた火薬の素材を応用して燃料を作ることも可能かも)。化石燃料は地球人到来以前の惑星Ziに有機生命体があったかどうかにもよりますが、産出さえすれば使われている可能性はあります。「ゾイドの代謝系を模した、金属を動力源として稼働するエンジン」はさすがに技術的に難しそうですが……低性能のもの(ゾイドには遠く及ばない)なら存在するかもしれません。[青天 霹靂][2000年08月18日(金) 07:07:05]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 07:00:39] | ダンゴムシは食物連鎖の下の方、肉食の鳥は上の方・・・・。えっ!?あいつがあれ食べるの!?ゾイド星の食物連鎖はどうなってるんだ〜!? |
・下から順に、モルガ→ゴドス→アロザウラー→ゴジュラス→ギルベイダー?![凶][2000年08月17日(木) 11:13:15]
・それでギルベイダーやゴジュラスの死骸からモルガ系のゾイドがわさわさと…う〜〜〜〜〜〜〜(+_+)[レブ][2000年08月17日(木) 13:31:55]
・ブレードライガーのブレードで肉を切り、ジェノブレの荷電粒子砲で肉を焼く。これぞ機械獣のディナー(笑)[ブラオ][2000年08月17日(木) 14:16:41]
・やはり地球の生態系と一緒にはできないようで。ゴルドスがスネークスを一気飲みする様は見てみたいかも(かなり無理)。[cokEtori][2000年08月17日(木) 20:01:00]
・グスタフはゾウみたいなものだと思う。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:29:34]
・一番下のゾイドは何だろ?[某国ゴドス搭乗員][2000年08月18日(金) 06:25:25]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 23:23:32] | いやあ、Melodies Of Lifeは名曲だなあ。質問です。みなさんはゾイドの世界において、軍用車両や軍用機等が出てもOKですか?い〜のちは〜つづく〜♪ |
・私は全面OKです。戦車対ゴドスに戦闘機対ストームソーダ−。燃えません?[スネ−カー][2000年08月16日(水) 23:25:58]
・全然OKです。ってゆーか、さもないと「ゾイドは、最強兵器として君臨していた」のフレーズが…(笑)。何と比べて最強なんだ?! 歩兵じゃあんまり威張れないぞ(笑)。[KEI][2000年08月16日(水) 23:27:52]
・車両はもとよりオーラバトラーもOK[CVN−68][2000年08月16日(水) 23:37:57]
・今のBSで出てきませんかねぇ...無理でしょうけど(ため息)。[スネ−カー][2000年08月17日(木) 02:59:40]
・私としては支援車両がでてくるといいですねぇ(カチューシャみたいな奴)[ロックウッド][2000年08月17日(木) 11:24:45]
・ありかな。とも思うけど、やっぱりコマンドゾイドとか24とかそういうのがあるんだから、そっちを使って欲しいです。自転車さえ無いんじゃないかと。[ハイエルダール][2000年08月17日(木) 18:42:02]
・別に構わないですがとりあえずどこかに脚とか尻尾とかが付いてると良いかも。[cokEtori][2000年08月17日(木) 19:55:49]
・↑↑確かDr.Dの孫は自転車に乗ってました。[パキケファロス][2000年08月17日(木) 20:01:09]
・全然OK。そういえば、旧バトストに出てきたような……?ジープだっけ?[雨曇華の花][2000年08月17日(木) 21:51:22]
・いいねむふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふy[こお][2000年08月17日(木) 22:45:12]
・旧時代にも登場したスピーダーやスカイバギー、コマンドウルフのターレットビークルなどに近い位置付けの機体なら登場してもおかしくないと思います。コマンドゾイドとの棲み分けを考えると「二線級の補助兵器」(主として非戦闘用の兵器)としての位置付けに甘んじねばならないような気もしますが。あと、民生用のメカ生体との兼ね合いも考慮しないといけないかもしれませんね。[青天 霹靂][2000年08月18日(金) 00:01:53]
・OK、OK。 Gフォースみたいな役回りでしょ (笑)[DOM][2000年08月18日(金) 00:17:06]
・アニメでは戦闘車両どころか普通のワゴン車まで出てましたよね。あれにはさすがにびびった……(笑) あ、ゾイド以外の車両とのからみも個人的には「アリ」だと思います。それとメロディーズオブライフも良いです。わーたしがー○○うともー♪[てぃえふ][2000年08月18日(金) 00:26:32]
・ゾイド:戦車 コマンドゾイド:ハーフトラック(高級な補助車両) 車両:車両 ということで普通の車両もありかと思います。[しろう][2000年08月18日(金) 05:28:05]
・軍用機ってのは無いような気がする。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:45:03]
・ゾイド界では翼を付ければ何でも飛びます。よって軍用機は不要。[しろう][2000年08月18日(金) 05:51:46]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 20:31:07] | おそらく、今年内に始まるであろう、『西方大陸戦争第3次全面対決』。 皆さんはこの戦いにどんな、予想、期待、思い、不安がありますか? |
・その後、一回戦争を振り出しに戻して小型ゾイドに活躍の場を…。[パトロンNeo][2000年08月16日(水) 20:35:58]
・旧ゾイド大量再販!!(期待)[ブラオ][2000年08月16日(水) 20:37:38]
・第三勢力の出現。その後大混乱に(どうやって収拾するのだ?)[オジオン][2000年08月16日(水) 21:32:18]
・コトバでは上手く言えないんですが・・・(--;旧ファンの方々望んでいるお話とは180゜異なる展開になりそうな気が・・・うぐぅ。[GGE][2000年08月16日(水) 21:57:10]
・↑大体は予想できます。(滝汗&半泣)[パトロンNeo][2000年08月16日(水) 23:13:51]
・ウルトラキャノン照準OK、暗黒軍に立ち向かえ!ってな感じでウルトラザウルス大活躍。サイクスもデスティもジェノぶ〜も蜂の巣に・・・。[ブラフ丸][2000年08月18日(金) 00:51:58]
・↑蜂の巣どころか木っ端微塵ですね(汗)[坩堝][2000年08月18日(金) 01:29:56]
・ウルトラの存在が鍵になりそうな気がします。旧大戦に比べて性能的にどう変わるのか?今の戦局における位置付けは?大いに興味あります。[魁!!][2000年08月18日(金) 01:39:20]
・↑それによってマッド登場のタイミングも・・・ デス様再登場のタイミングも気にかかるところです。果たして間に合うのかどうなのか。あとはエレファンダーがどちら側で登場するかにもよっても大きく変わるかと。[YTS][2000年08月18日(金) 02:17:23]
・デスザウラーを子供の記憶の彼方へ葬り去ろうという展開。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:36:28]
・同じ事を繰り返して、第4次に続く。[しろう][2000年08月18日(金) 05:49:03]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 22:14:19] | なんとなく思ったんですが,デススティンガーって帝国ですが、あの色からして40%くらい共和国なのでは? |
・因みに,僕が注目しているのはあの青い部分です。[ヘル・ブレイカー][2000年08月16日(水) 22:15:05]
・一応帝国という設定です。コロコロのバトストでも帝国側として出現しましたから[封神龍PK仕様][2000年08月16日(水) 22:19:56]
・海中で活動できるそうですから、海サソリ型であることを合わせて、青色になっているのでは? 自分はあの青のパーツをセミグロスブラックで塗装するつもりなのですが・・・他に良い案有る方は、お教え下さい(結構深刻)。[オジオン][2000年08月17日(木) 01:45:10]
・ストームのように他国の技術を使って作られたのでは?そんな記述はないけど(笑)又は海で目立たないような迷彩だとか。[雨曇華の花][2000年08月17日(木) 01:50:31]
・アイス・ブレイザーにも青い部分がありますが。[CVN−68][2000年08月17日(木) 02:03:44]
・逆にキングバロンやキングライガーは赤いパーツが多すぎますね。[オジオン][2000年08月17日(木) 02:09:30]
・あの青はやはり元である『ブルーマリンスティンガー』のカラーの名残だと思います。・・・考えてみれば新シンカー・・・あれはもっと紫か。あとアイス・ブレイザー、キングライガーのは紫(それぞれかなり違う紫ですが)です。[cokEtori][2000年08月17日(木) 03:24:49]
・ブルーマリンの時の設定は共和国でした。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:20:26]
・共和国に寝返る、かも。(両国のシール同梱)[しろう][2000年08月18日(金) 05:43:37]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 12:40:38] | 歯のあるゾイドと無いゾイド、どっちが好みですか? |
・歯のあるゾイド。ガンスナイパーに歯があるでげすからね。[パトロンNeo][2000年08月16日(水) 12:44:09]
・歯のある方が好みですが、その際は「前歯」を忘れずにつけてほしいです(我が儘)。[オジオン][2000年08月16日(水) 16:20:58]
・ジェノ防みたいに丸い歯はイヤ。[キラーポマト][2000年08月16日(水) 16:42:02]
・↑歯を抜いて入れ歯を作ってはめるというのはどうでしょうか?[アテネ][2000年08月16日(水) 16:43:11]
・どちらでも。鳥に歯があるのは妙ですし犬に歯が無いのも妙ですから。[cokEtori][2000年08月16日(水) 19:22:21]
・小型ゾイド達はコクピットに統一感が出てて良い感じです。特に帝国。[ブラフ丸][2000年08月17日(木) 20:01:38]
・歯が無ければ無いなりに味があったりするので無くても良いです(^^[てぃえふ][2000年08月18日(金) 00:34:11]
・どちらでもOK。アニメに登場した口&歯のあるステルスバイパーは結構カッコ良かったっすね(アニメネタ失礼!)。[うるとら][2000年08月18日(金) 01:53:39]
・歯ごたえのあるゾイドが好き。いや、噛みごたえのことじゃなくて(笑[鳴兎][2000年08月18日(金) 02:05:44]
・前歯をつけないんなら初めっから歯無しでデザインして欲しいものだ。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:33:47]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 02:21:48] | みんなでTOMYさんに言ってみよう。「私のゾイドの企画を見て頂戴!」例えば… |
・八連たこ焼きはずしたよ。(ガンスナイパー)[某国godos搭乗員][2000年08月15日(火) 07:56:12]
・まあ、僕のようなパンピーが思いつくような企画なんかすでにトミーさんは思いついてるはずだからな、ただ予算とか色々な諸事情でできないだけさ…はあ…。(現実的な[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 09:44:41]
・暗黒軍イカ型ゾイド。ブラックライトで怪しく感光。いかシリーズもので蛍型ゾイド、イソギンチャクゾイド、海ウシぞいど・・・・・・[居愚案][2000年08月17日(木) 17:21:26]
・↑イカゾイド・・・。うわぁ、かっこよか・・・。[銀装騎攻][2000年08月17日(木) 17:29:23]
・イカ型は良いなあ...うん、凄く良いです。大王イカタイプの大型水中ゾイド。巨大で美しい純白のボディは御座艦として最高ですね。うわ、マジで欲しくなってきた。[ハイエルダール][2000年08月17日(木) 18:36:09]
・純白のイカ型ゾイドはいいですね。白ヒゲにもイカみたいな艦(ミドガルドのアレ)が出てましたし。でも、パイロットがウェットスーツの上にエルビスもどきの上着を羽織り、三角帽子を被ったヒゲのおじさまだったりするとゲンナリ(クウガのアレ)。[ジェイ野][2000年08月17日(木) 21:50:15]
・んー。妄想企画:ゾイドメールゲーム。ゾイドを買うと、そのゾイドへのメールゲームでの搭乗権利(キャラクターシート?)がついてきて、Zポイント同封で参加可能(もちろん、全プレ扱いで切手が沢山必要)。初回参加すると、会員ナンバーと冊子が送られてくる。冊子には、次のシナリオ(「オリンポス山攻防戦! 君はどこの部隊に参加する?」等)と、前回のシナリオ結果がバトスト風に展開されており、エースや、素晴らしい戦略を考案したPC(プレイヤーキャラクター)の発表のほか、インフォメーションコーナー(お便りコーナーだね)にて、他のパイロットとの交流を展開。プレイヤー同士で「傭兵部隊」を組織することも可能(その回に徒党を組んで帝国か共和国のどっちかにつくだけだけど)。会員ナンバーにより同じキャラクターを使い続けることが出来る。カスタマイズパーツを実際に「買う」ことにより、それのチケットでゾイドをカスタマイズできる。……宣伝費の一環だと思えば、採算取れないかなぁ……。 利点:バトルストーリーを「作れる」。サイドストーリーの存在によって、アニメ終了後も続けることができる。小型が日の目を見る(大型を強くし「過ぎる」と、財力のない子供が不利なため、小型も取り上げられやすい)。 難点:トミー内に優秀なゲームマスターが必要。カスタマイズパーツの汎用化(いろんなブースターの入った「ブースターセット」などの小物が必要)。出費がかさむ。 ……うぅん……、妄想企画(笑)。[KEI][2000年08月17日(木) 23:40:48]
・↑ さらに決められた範囲内での仕様でオリジナルゾイドを設計できても楽しいでしょうね。[ハイエルダール][2000年08月18日(金) 02:00:13]
・那須さんが以前メールゲームを考えてらっしゃいましたね。 企画:ネット上のゾイドファンページと提携し、広報、企画の媒体として活用する。[しろう][2000年08月18日(金) 05:32:42]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 00:27:28] | 書いた質問って消えるときあるけどなんで?????!!!!!??? |
・解答はまれに消えるけど質問は消えないと思う。ただ解答がつくたびに一番上に引きあげられるから。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:19:09]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 22:06:10] | ゼンマイ式ゾイド(コマンドウルフ・ガンスナイパー等)のユニットを、通常より長く動かす裏技(?)があったら教えて下さい。 |
・こんな裏技、やっぱりないのかなあ・・・。↑[ヘル・ブレイカー][2000年08月16日(水) 22:21:27]
・ゼンマイの中身をいじらなければ無理っぽいですねぇ。しかし、小型のPUゼンマイならともかく、中型のHPUゼンマイをあれ以上長く動かす必然性ってあるんでしょうかねぇ。 HPUを全部巻いたことがない[一退役兵][2000年08月16日(水) 22:35:23]
・ゾイドから取り外す。で、動かすと、負荷がないから長持ち(笑)。[KEI][2000年08月16日(水) 23:26:26]
・ゼンマイを丸ごと交換してしまうか、さもなくば何かしらの方法で(笑)内部の巻き金の戻りを遅くすれば「時間的に」長く動くかもしれません(笑)[ゲネット坊や][2000年08月16日(水) 23:33:51]
・下り坂で歩かせる。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:17:07]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 06:50:41] | ゾイドのキャップって何で出来ていますか?ゴムでしょうか? |
・だからゴムキャップというんです。[MYU][2000年08月16日(水) 10:04:58]
・とゆうことはGTOのゴムホースみたいにプラッスティックを変形させてしまうのでは?[1][2000年08月16日(水) 19:06:00]
・新世紀のはゴムっぽくないのが多いですが・・・(ジオーガとかのは妙にツヤがありましたし)[cokEtori][2000年08月16日(水) 19:16:38]
・半田ごてをあてて溶けなければゴムなんだけど。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:14:59]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 14:43:34] | うちのジェノザウラーは「一日一殺」が目標だそうです。皆さんのゾイドはどーですか? |
・うちのデス様は「一日一転」しております。(右足と左足の重さが違うからだって・・・)[風邪の風来坊][2000年08月16日(水) 14:48:04]
・うちのゲーターは「週間予報」が目標だそうです。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:12:26]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 05:39:10] | 海サソリって、ドンナイキモノなんですか・・・・? |
・サソリとは似ても似つかぬ奇妙な生物。尻尾を反らせることはありませんしハサミも小さめ。[DOM][2000年08月16日(水) 06:07:10]
・デスステは普通のサソリを水に沈めただけでせう。(嘘)[がいさつくDCS][2000年08月16日(水) 08:44:37]
・海サソリ型ということは、デスステは水の中で遊べるということになるでげすね。(違)[パトロンNeo][2000年08月16日(水) 10:06:13]
・サソリのご先祖様です。サソリみたいに尻尾を上げるやつもいるらしいです。http://www.ucmp.berkeley.edu/arthropoda/chelicerata/meaneurypterid.gif[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:04:53]
さんの疑問 [2000年08月03日(木) 15:41:14] | カードやファンブックで設定された非軍属ゾイドの型番「ZiO」の意味するところは? |
・「ズルい!! 一番オイシイところを・・・」の略であり、つまりは正式な軍人よりもそうでない方が出番も多くて活躍もできる、という意味。[那須野朗][2000年08月03日(木) 19:06:22]
・ずっと いつも おともだち[美紗緒][2000年08月03日(木) 19:08:25]
・ゾイドは いろいろあるが全部 俺の物だ!![マニアック星人][2000年08月03日(木) 19:09:54]
・俗に言う「追っかけ」。[シュトルヒ][2000年08月04日(金) 01:25:22]
・ぞうさん いんちき おむらいす(死)[凶][2000年08月13日(日) 15:03:30]
・俗に言う「追い剥ぎ」[シュトルヒ][2000年08月13日(日) 22:03:45]
・「ずいぶん・いろいろと・おっしゃりますね」の略?[cokEtori][2000年08月14日(月) 00:27:56]
・すなわち「ゾイドイブはオコーネル」であり、更にブッ飛んだ展開の予感。[魁!!][2000年08月14日(月) 01:00:00]
・恐らく「ゾイドは いかが? 奥さん」の略。[うるとら][2000年08月14日(月) 01:05:26]
・「ゾイドが一番面白い!」[ももも][2000年08月14日(月) 01:31:07]
・真面目な話としては、「Zoid」の「Z」に「RZ」や「EZ」との字数統一の都合上発音を補う「i」を付加して「Zi」とした……というところではないでしょうか。「0」はそのうち「Zi−100」番台が登場した時のための備え、ということで(「Zoid independent」の略……ということはないとは思いますが……)。[青天 霹靂][2000年08月16日(水) 06:02:43]
・他には Zoids individual かな。[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 05:01:31]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 19:53:01] | 久しぶりの質問。ゾイドコアの中身はどうなっているのか想像してみよう。 |
・中までぎっしりと肉玉。[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 20:28:35]
・無難な答えで、コンピューター。回路ぎっしり[旅木][2000年08月15日(火) 23:29:37]
・赤いつぶつぶが一杯詰まっている。甘酸っぱくて美味しいが、種が硬いので注意(違)。[cokEtori][2000年08月15日(火) 23:31:20]
・ミトコンドリアでぎっしり。[旅木][2000年08月15日(火) 23:31:25]
・中に小さいゾイドが入っている。そのコアを開けばさらに小さいゾイドが、そしてそのコアを開けばまた(以下永遠に続く)[旅木][2000年08月15日(火) 23:33:03]
・実は外側はおいしいチョコで、中のカプセルから全150種類ランダムで1体ゾイドが出てくる。[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 23:35:53]
・外はさっくり、中はふんわり。[さくら][2000年08月16日(水) 00:11:50]
・心臓原種。[李弗][2000年08月16日(水) 00:12:54]
・お湯が沸いてる[シュトルヒ][2000年08月18日(金) 04:53:33]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 21:33:03] | もしもゾイドが模型店でも扱われることになったら、定価でも模型店で買いますか? |
・イエサブ辺りだとまれに置いてあるんですが、ヘビーユーザーにはむしろ買いやすいのではないかと・・・?!(ゼブルは失敗だったが・・・)[すとのば][2000年08月17日(木) 21:34:49]
・新作を買うのにそこいらを翻弄しなくてすむから、場所の選択肢も増えるし…って質問の意図からそれていますね。え〜と、買うと思います。[パトロンNeo][2000年08月17日(木) 23:35:36]
・うちの近所の模型店では少しですが置いてます.我が家のDCS−Jはそこで買いました(最初で最後の一体)[村][2000年08月17日(木) 23:37:52]
・買わない!模型店?自分にはメリットが無い!より安いとこで買う。だってトイザラスに勝てないでしょ?(とくに個人店だと)。発売日にきちんと出る事を前提で、もし、家の近所のディスカウントショップができて最安値であるならそこで買う![ゴールドライガー][2000年08月18日(金) 02:37:14]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 22:19:42] | 今から小型ゾイドで部隊を造るとしたら、どのゾイドがいいのでしょうか?(因みに,99年9月〜現在までのゾイドでお願いします。) |
・モルガかな...。あるいはレブとか。[スネ−カー][2000年08月16日(水) 23:05:37]
・あとは...、ゴドスとイグアン。[スネ−カー][2000年08月16日(水) 23:06:41]
・ガンスナイパー。[パトロンNeo][2000年08月16日(水) 23:10:09]
・モルガでしょう。キャノリーユニットを装着すれば壮観ですよ!!。同じく、カノントータスもなかなか迫力有りますね。あとは両軍のバックボーン(背骨)たる、ゴドス、イグアン両機でしょうか?特に生産休止中のものは優先的にコレクトしてしまいたいですね。[オジオン][2000年08月17日(木) 01:42:09]
・ゲーター辺りたくさん組むことになっても組み立て易くて楽かも。蛇の大群というのもまた。[cokEtori][2000年08月17日(木) 03:31:40]
・カノントータスへビーガン部隊。12体ぐらいずらっと並べてみたい。[すとのば][2000年08月17日(木) 05:28:24]
・ゲーターとイグアンの混合部隊かな。モルガだけもいいね。アニメでもでてたし[某国godos搭乗員][2000年08月17日(木) 07:02:53]
・モルガ100機にキャノンリー。[がいさつくDCS][2000年08月17日(木) 07:16:19]
・ヘルさんは確かジェノザウラーが好きでしたよね。だったらジェノザウラーの子分的なゾイド”レブラプター”がいいかと思います。ただ小型ゼンマイでいいゾイドだったら個人的にはガイサックですね。あとイグアンとかいいのではないでしょうか[ロベルト][2000年08月17日(木) 17:26:24]
・モルガを100機に+αとして、ダークホーンを1機[真ダークホーン][2000年08月17日(木) 19:55:38]
・↑レッドリバーのシュバルツの部隊ですね(^^)[ロベルト][2000年08月17日(木) 21:53:29]
・↑ああ・・・あの時のダークホーンの鮮烈なインパクトといったら(うっとり・・・)。ま、例によってカールの戦闘は少ないのですが。[ジェイ野][2000年08月17日(木) 21:56:26]
・オイラは「モルガ」or「カノントータス」が良いっすね![うるとら][2000年08月18日(金) 02:25:09]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 00:00:01] | 旧大戦でオーガノイドシステムは使われていたのでしょうか?古代の超文明のようなので・・・。 |
・皆無です。デス様も雷神もギルも独力で開発してたのかなぁ。旧バトストを見てるとゾイドは「ただの動物型兵器」というイメージが強いです。暴走話なんて一つもないし。辛うじて新バトスト、ギル対オルディオスのくだりだけがゾイドが生命体であることを思い出させました。[YTS][2000年08月18日(金) 02:22:58]
さんの疑問 [2000年08月18日(金) 00:27:07] | GTOのバスターカノンの基部のキャップがゆるいと思った人、いませんか?後売りのキャノンセットと比べるとゆるゆるです. |
・私のはゆるくありませんが・・・[雪月花][2000年08月18日(金) 00:29:52]
・長い時間、浮いた感じでつけていると重力の影響でへたるようですね。僕のはそれなりにゆるくなってます。[パトロンNeo][2000年08月18日(金) 00:36:39]
・家のはギチギチに堅いですよ(笑)下手にバスターキャノンを動かそうものなら電池カバーが先に外れるくらい堅いです(笑)[ゲネット坊や][2000年08月18日(金) 01:06:24]
・うちのもガッチリキープっすね。そりゃぁもう電池カバーの開閉用「取っ手」状態みたく・・・(苦笑)[うるとら][2000年08月18日(金) 01:48:22]
・バスターキャノンがついてる状態での電池カバーの開け閉めは特に注意しましょう。ユニット側の爪の部分が結構よく折れます。指をあてがってやるといいかも。[YTS][2000年08月18日(金) 02:12:41]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 16:27:47] | こいつは○○円ゾイドなのに出来がいい!!っていうゾイドはありますか?僕は・・。ハンマーヘッドが800円にしてはいやにデカくてなんか得した気分です。 |
・ブラキオス。自分はこれを「ミニトラザウルス」と呼んでます。[がいさつくDCS][2000年08月08日(火) 16:29:35]
・ジェノブレイカー。あれは明らかにキット内容だけを見れば3000円以上の価値があります。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 16:33:19]
・アーバインコマンドウルフです。塗装が施され、ロングレンジライフルまで追加されている。そして価格は800円のままということをかなりお得だと思います。[コマンド改][2000年08月08日(火) 17:14:37]
・ジェノブレイカー。一つで3タイプで遊べる。(帝国仕様、レイヴン仕様、ジェノブレ)[ライガー][2000年08月08日(火) 18:04:12]
・やはりハンマーヘッドですね。[キングゴジュラス][2000年08月08日(火) 19:20:35]
・GTO。トイザラスだったせいもあるけど限定型MK-U再来の感動は3000円では買えません。[YTS][2000年08月08日(火) 21:36:35]
・やっぱりハンマーヘッドですね。[ダーク][2000年08月08日(火) 21:41:39]
・ジェノ&ブレイカーでしょうか。あのクラスで電飾&追加装備・彩色済みフィギュアっていうのがいいです。800円クラスなら、アーウルフかブラキオス。600円なら重装甲パーツがお買い得感を醸し出すゴドスやガイサックですね。[オジオン][2000年08月08日(火) 21:55:52]
・ハンマーヘッドとジェノブレイカーかな?。[少年A][2000年08月08日(火) 22:09:41]
・ゴーレム(1/72)。あまり可動はしませんが、他のアタックゾイドに比べてデカイのがよいです。[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 17:37:24]
・640円で買いましたーーーーーーーーーーーーーーーー[真ダークホーン][2000年08月16日(水) 21:10:32]
・プテラスですね。小型だけどスピード、戦闘能力いいし。[マッチ][2000年08月16日(水) 21:40:30]
・ブラキオス。やはりあの首の動きがお得感を増幅します。他はイグアン・ゴドスが色々細かい火器やらなんやらが付いてて良い(色的にも)ですね。[cokEtori][2000年08月17日(木) 03:48:18]
・ゴドスかガイサックだと思う[村][2000年08月17日(木) 23:41:41]
・2000円=ジェノ、800円=だいたい全部、600円=カノントータス♪(ゼンマイゾイドはどれもお買い得感あるなぁ〜(しみじみ[うるとら][2000年08月18日(金) 02:09:45]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 14:03:52] | ウルトラザウルスの当時の価格はいくらですか? |
・5980円。MGサザビーよりは安いね。[ヤマケン][2000年08月17日(木) 16:21:19]
・↑あれは高すぎ。でも、欲しい。ところで、どうして旧ゾイドは今のより高いのでしょうか。ゴドスが[真ダークホーン][2000年08月17日(木) 19:48:02]
・切れたーーーーーー。なぜゴドスが780円なんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー[真ダークホーン][2000年08月17日(木) 19:49:08]
・↑それが当時の相場だったということですね。あと、今のは昔の金型を使っているわけですし(でしたよね?)。今のはMADE IN JAPANでなくなったせいでもあるのかも。[ジェイ野][2000年08月17日(木) 21:49:58]
・あとは今が昔よりインフレとか。実際にそうかは知りませんが[YTS][2000年08月17日(木) 22:29:34]
・っむ[うー][2000年08月17日(木) 22:41:54]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 21:44:34] | 今日も一日元気にブラキオスが戦争してました。(あっという間に負けましたデイバイソンに体こわされた。) 大陸間戦争どうなったかな? |
・質問の意味が良くわかりません。前述の文章はカードゲームのことですか?どんな回答を望んでます?[すとのば][2000年08月17日(木) 21:47:04]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 00:24:03] | 暗黒龍という名前が物凄くぴったりくる(おい。ガン・ギャラドの立場が無いだろ)暗黒龍ギル・ベイダー殿。ずっと昔から疑問だったのですが、ギル殿は電源を入れると何処が光り何処が動くのですか?ビームスマッシャーが回ったり光ったりするのかなーとか思ってましたが…。暗黒教団の方々(爆)、よろしくお願いします(_ _) |
・なにせ当時大型ゾイドは買ってもらえなくて(^^;<共和国が必死でギルと闘っていた小学二年生を読んでいた者 ちなみに僕は、『天馬』オルディオス派ですが、ギル・ベイダー殿の活躍には毎回「うわー凄い!」と思ってました(^^;オルディオス、『天馬』より良い二つ名みたいなの、ありますかな…?『ZAC2050年版大空の勇者』とか…[つかむ・T・O][2000年08月15日(火) 00:27:12]
・←あ、近頃戦闘が激化しているようなので、オーガノイドシステムを搭載してみました。…弱いです(爆)[つかむ・T・O][2000年08月15日(火) 00:28:36]
・目とビームスマッシャーが光って、歩行しながら口を開閉、翼ぱたぱた、背中と翼のノコギリ回転……といった所だったと思います(持ってたくせに記憶が曖昧)。ああ、もちろん3つのグレードアップコネクタにも動力が伝わってます。[てぃえふ][2000年08月15日(火) 04:31:58]
・シンカー・・・ほんとのエイはあんなに厚みはない。(←ムチャ言うな)[すとのば][2000年08月15日(火) 05:31:24]
・「暗黒竜」を倒せるは「天馬」にあらず!「聖騎士(パラディン)」の剣のみ!というわけで、オルディオスの2つ名は「聖騎士」が妥当。だって額には剣(サンダ−ブレード)、両脇には騎乗槍、つまりランス(グレートバスター)がついてるじゃないすか。で、エヴィルはもちろん「黒騎士」でキマリ。聖騎士より30%強い(当社比)。[六万寺固め][2000年08月15日(火) 11:04:13]
・御神体は、動力スイッチを入れると、口、翼、足、尾が連動して動く。Gコネクタも回ってます。で、別のライティングスイッチを入れると、目、両翼ののこぎりが順に点灯し始め、次第に交互に点滅を繰り返します。[六万寺固め][2000年08月15日(火) 11:07:06]
・↑×二 なるほど。『聖騎士』ですか!で、エヴィルペガサスが『黒騎士』…。…ここで『暗黒龍』が出てくると、某FE(北欧神話もだけど)の聖戦みたいですな。…とすると『雷神』がそのままマッド?後は…うぅ、思いつかない(汗)[つかむ][2000年08月17日(木) 00:08:03]
・あ、オーガノイドシステム忘れてた(^^;[つかむ・T・O][2000年08月17日(木) 00:08:30]
・主よ、一言お許し下さい。翼を持ち上げるときかなりつらそうな音がするのは、やはり重すぎるからなのでしょうか。(ギミック満載だし、あの翼)[一退役兵][2000年08月17日(木) 20:49:59]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 17:41:10] | みんなはゾイドをどこで買ってます?ちなみにわしはといざらす。安いよー、デスザウラーが2999円ですもの。 |
・トイざらす太田店です。行くペースは月一でせうね。(主にゾイドコーナーとメダロットコーナーに出没)[がいさつくDCS][2000年08月14日(月) 17:53:06]
・京都駅前の伊勢丹…。理由は発売日に確実に入手できるから。ガッコ帰りにちょっとのぞく。(ペースは火、木?)[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 17:58:14]
・トイザラスか某デンキ系のホビー専門店(←ポイント貯まる)。デカイ系は必ずトイザラス。でも改造パーツは発売日に入荷しないし、ほかにも別の商品とかで入荷が遅いものがある。ゾイド自体はちゃんとその日に出るけど。そういう中途半端なところが嫌いだっーー!!でもこんな事言っても利用できるもんは何でも利用するけどね・・・。[ゴールドライガー][2000年08月14日(月) 18:00:38]
・ちなみに値段はそんな変わらん。定価の8割。(←某デンキ系)[ゴールドライガー][2000年08月14日(月) 18:02:34]
・1体目は必ず行きつけのおもちゃ屋さんで、2体目からはトイザラスですね。おもちゃ屋さんは入荷が早いのと付き合いで、トイザラスは入荷が遅いけど、安定して品揃えがあり、安いから。[すとのば][2000年08月14日(月) 18:29:22]
・行きつけのおもちゃ屋。安いですよ、ディバ牛が1980円。ライガーも1980円。[MYU][2000年08月14日(月) 18:45:31]
・がいさつくさんと同じくトイザらス太田店。安いですし、倉庫の在庫の中から箱を選ばせてもらえるので。[ティルフォード][2000年08月14日(月) 19:03:12]
・池袋の有名な某カメラ店はおもちゃ全品30%OFFです。さらにポイントも10%つきお金に換算すると36.6%OFFとなりますよ。新宿の別の有名な某カメラ店はホビー関連全品20%OFF+10%ポイント還元です。[N][2000年08月14日(月) 19:07:34]
・ほとんど、トイザラス向日市店で買います。 でもCPは揃えが悪いので、京都伊勢丹で買います。[オレンジコング][2000年08月14日(月) 19:23:40]
・トイザラス亀戸店で購入しています。旧ゾイドの方は………それは、秘密です。[デスシャドー][2000年08月14日(月) 20:40:16]
・僕は定価で買うのを基本に考えてるので、行きつけの模型屋では定価、ザラスで買ったときの割引分はおまけ程度に考えてます[ももも][2000年08月14日(月) 21:15:54]
・最寄りのトイザラスまで、車で一時間以上・・・しかも土建屋の造った橋(琵琶湖大橋)を渡る必要があります。ガソリン代+橋の通行料で値引き分のお金が吹っ飛んでしまいます(笑)。嗚呼、アメリカにいた頃(小学生当時)は歩いてでもいけたのにぃ〜!![オジオン][2000年08月14日(月) 23:06:20]
・イトーヨーカドーなりよ。定価ナリ。高いナリ。ジャスコでグスタフを¥1500で買ったナリ。[ケムール][2000年08月14日(月) 23:10:01]
・奈良橿原のトイザラス。ここは最近非常に豊富です。仮に無い物があってもどういう訳か二階の和光電気にゾイドが置いてあったりします。若干高いんですが(笑)[ゲネット坊や][2000年08月16日(水) 00:24:33]
・長崎のトイザラスです。安さが魅力ですね。あと地震が起きたら崩れそうなほどたくさんの商品が積んであるのもよいです。[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 00:30:42]
・マンネンヤというおもちゃ屋です。うちの近くではいちばんマニアックなものが置いてあるので。アクションフィギュアとかのことです。今スタンプ2倍なのでゾイドをたくさん買いました。トイザラス来ないかなー。栃木県西那須野町周辺に。[銀装騎攻][2000年08月16日(水) 20:10:05]
・いつも顔なじみのおもちゃ屋で買ってます。トイザらスは遠いので行きません。[ミレゴジュ][2000年08月16日(水) 23:14:41]
・自分もケムールさんと同じく定価買い・・・(T^T)[GGE][2000年08月17日(木) 07:24:29]
・京都府F市のバンバンは時々突発的に二、三割引きを敢行するのですが、それやっているときに限って欲しいアイテムがなかったりするんですよねぇ。私の場合。[一退役兵][2000年08月17日(木) 20:46:24]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 00:33:42] | ぐっギャーーーーッッッ!! い、い、今ジェノザウラー分解したら、中に白いカタマリができてて、指でそいでみたらク、ク、クモの赤子がわしゃわしゃと...! 怪談やぞ〜〜っ!みんなもチェックした方がええぞ〜〜っ! というわけで、真夏の恐怖「ゾイド怪談(実話・創作合同)」ごォ〜〜〜〜ッ... |
・この間、屋外塗装していたときに航空爆撃を受けたくらいですね。[オジオン][2000年08月17日(木) 01:38:27]
・なりますよねぇ。この季節は(笑)ギミックに挟まって潰れた虫ってのはもっと嫌ですが(笑)[雨曇華の花][2000年08月17日(木) 01:52:39]
・ハムスターにステルスバイパーのゴムキャップかじられた。[李弗][2000年08月17日(木) 02:06:15]
・家には何故かクリスマスツリーの飾り付け用のベルの付いたカノントータスが・・・(怪談?)後左半身の無いオルディオスがたまに出ます。[cokEtori][2000年08月17日(木) 03:29:06]
・気付くと一人ずつ消えていくパイロット達・・・・・・・・・・・あとゾイドと関係無いですがウルトラマンレオの弟(忘れた)の足の輪(?)が一晩経つと右足から左足に移ってたんでせう。[がいさつくDCS][2000年08月17日(木) 07:19:50]
・ある日、何気にカノントータスの背中のハッチを開けてみると、中から黒くてかった生物がわさわさと…。[パトロンNeo][2000年08月17日(木) 09:20:49]
・↑×2レオの弟?「アストラ」です。(たぶん[MYU][2000年08月17日(木) 11:25:58]
・レイヴンとアーバインのフィギュアが逃亡。・・・・・・・・レイヴンは掃除をしていた所、保護。アーバインは今だに逃亡中[真ダークホーン][2000年08月17日(木) 12:25:50]
・家のゾイド達はラップでぐるぐる巻きにされてるので、そーゆう被害の心配ナシッング。オススメです。[DOM][2000年08月17日(木) 12:34:54]
・↑つぎにラップをあけたらシールドライガーがブレードライガーになってたりとか(爆)[YTS][2000年08月17日(木) 14:16:45]
・↑それじゃ、ジェノザウラーもジェノブレイカーに(核爆)[ブラオ][2000年08月17日(木) 14:19:03]
・コクピットにはいってたハズのパイロットが、ハッチを開けると居なかった……開ける前には確かにいたのに……あ、ハッチの裏についてる。[ミュズ][2000年08月17日(木) 18:08:24]
・ゾイドではないがプレステの内部(CDドライブ周辺)にゴキブリ幼生が入り込んでいた事があります。ゾイドにはいまのところくもの巣はられたぐらいです。[アイロンコング][2000年08月17日(木) 19:10:00]
・旧ゾイドを引っ張り出したら、ギル様のキャップがとろけていました。[居愚案][2000年08月17日(木) 19:36:54]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 19:02:42] | キャップに色を塗りたいんですが、変な風になりそうで心配です、どうすればいいんでしょうか?いっそ塗らない方がいいんでしょうか? |
・ラッカー系塗料であまり分厚い塗膜にならないようにすればだいたい大丈夫です。ただそのキャップを着けハズししたりすると(ようは激しく変形させる)はげてしまうでしょうが・・・。[アイロンコング][2000年08月17日(木) 19:07:43]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 16:00:07] | 皆さんのなかのゾイドのイメージはどんなものですか?まあゾイドはゾイドなんですが・・・私のゾイドのイメージはナウシカとスターウォーズを合わせた感じというものです。 |
・ワタシ的にはSWとヤマトとナウシカ少々だと思います。(殴[居愚案][2000年08月17日(木) 16:54:22]
・ナウシカとガンダムとF・S・S。(カニ参照(爆))[がいさつくDCS][2000年08月17日(木) 18:54:06]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 15:27:47] | 帝国軍司令部「いいゾイドには、いいパイロットが乗らなければダメだ。よって、今回より、パイロットには帝国特製の、「パイロット強化スーツ」を装着せよ!!」一同「はァ!?」 |
・パイロットA「司令、これって大リー・・・」司令「いいからつべこべ言わずにつけろ!」パイロットB「ぐっぁあああ、う、腕がはぁっ・・・折れるふぅうううぅううぅ・・・(泣)」司令「そんなんでライトニングサイクスのスピードに耐えられるかぁ!」パイロットC「レバーに手が届かない・・・」パイロットD「お、おいどんは耐えてみせるでごわす・・・。くぁ・・やっぱり、だめで・・・ぶるごわはっっ!!」司令「たるんどる!貴様ら,たるんどるぞ!」パイロットB「おれ、そんなにいいゾイドに乗らなくてもいいですから,誰かぁ、はず,外してっぇぇぇぇぇ(泣)」パイロットA「あんまり、これって意味ないんじゃ・・・、あ、やばいひぃぃぃぃぃぃ」こうして、何人ものパイロットがつぶれてしまったので、強化スーツの正式な採用は見送られましたとさ。ちゃんちゃんっ。[銀装騎攻][2000年08月17日(木) 15:58:30]
・蒸着![銀装騎攻][2000年08月17日(木) 16:00:02]
・着装!![銀装騎攻][2000年08月17日(木) 16:00:52]
・あの〜質問になっていないんですが…。ここはQ&Aなので、質問じゃないことを書くのは遠慮してください。[パトロンNeo][2000年08月17日(木) 16:01:24]
・↑同意見。[がいさつくDCS][2000年08月17日(木) 16:09:54]
・はぁ、たしかにそうですけど、こういうふうに、続きを他の人が書いたりするのは面白いと思います。自分もノリノリで書いてましたし。つまらないかもしれませんが。掲示板ならいいですか?[銀装騎攻][2000年08月17日(木) 16:29:09]
・掲示板でも問題があると思いますが・・・。自分が面白くても他の方にとって不愉快にさせるモノだと私は考えます。[雪月花][2000年08月17日(木) 16:56:31]
・うーん、考え物ですな。ただ、このような後が続くような質問は禁止されていますが。[柴てぃー][2000年08月17日(木) 17:10:42]
・↑×2そうかもしれませんね。これからこういうのがあったら自分はひかえることにします。管理人様、もし削除できるのなら、一番上パイロットAがなんたらかんたらっていうの、削除してくださっても結構です。みなさん、不愉快な思いをしたのなら、申し訳ありませんでした。軽率だったかもしれませんね。[銀装騎攻][2000年08月17日(木) 17:26:00]
・基本的にただのラクガキですね。ラクガキ専用掲示板が設立されたらやってください[ロベルト][2000年08月17日(木) 17:28:28]
・管理人さんに安易に削除依頼を出さないよう、考えて質問&解答を書き込むようにしましょう。 特に俺(笑)[DOM][2000年08月17日(木) 18:48:40]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 18:01:37] | 最近ステッカーがたくさん入っているゾイドの本が出たと聞きましたが、広島の本屋には何処にも置いていないです!書名と、もしできればISBNナンバーも教えてください!(切実) |
・「ゾイドカスタマイズステッカー」小学館(本体552円) ISBN4ー09ー734349ー1 C8771[シン][2000年08月17日(木) 18:09:38]
・情報ありがとうございました!早速明日予約してきます![蘭堂みなみ][2000年08月17日(木) 18:47:34]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 10:55:32] | ブレードライガーの牙を尖らせたいのですが、何でけ削ったらいいのでしょうか? |
・石器でどう???[ひーひ][2000年08月15日(火) 14:15:13]
・石器で削れば???[ひーひ][2000年08月15日(火) 14:15:56]
・ブレードの牙って、シールドみたいにポリパーツでしたっけ? そうだったらデザインナイフで慎重に削ってゆくのが無難でしょう。いっそのこと、プラ棒(ランナーでも可)で牙を自作しちゃうのもいいかも。[風邪の風来坊][2000年08月15日(火) 15:12:43]
・カナモノなので、ヤスリでじっくりちまちまと削るしか。仕上げはサンドペーパーか砥石で。[Schump][2000年08月15日(火) 15:38:55]
・↑ブレードの牙は金属製です。安全出っ張りのせいで美観が…。金属やすりで削れるのかな…?[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 15:39:10]
・↑たす1。(ああ、タイミングが悪いな…)[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 15:40:01]
・そうそう。あの「金色」は表面加工(化学処理?)で出している色で、素材そのものは亜鉛合金の銀色なので、削って磨いたあとは、「メタルプライマー→クリアオレンジ(クリアイエロー)」で金色にしてやらないと悲しくなります。[Schump][2000年08月15日(火) 17:15:08]
・ダイヤモンドヤスリなら普通のプラを削るような感覚で削れます。値段は1本1000円前後でホームセンターなんかにあると思います。[パキケファロス][2000年08月15日(火) 19:58:05]
・皆様ありがとうゴザイマシタ[荒乃葵][2000年08月15日(火) 23:10:17]
・ふつうの小さな金ヤスリでけずれたけどなぁ。あとはタミヤカラーのゴールドリーフ塗ったら問題なかったけど…[偽×2][2000年08月17日(木) 00:23:35]
・ヤスリが無いので、ためしに爪切りのざらざらしたところで削ってみたら削れました。[荒乃葵][2000年08月17日(木) 01:03:19]
・ダイヤモンドカッター。(嘘) 関係ないですが親父はこれで指切って全治2週間のケガ・・。恐るべしダイヤモンドカッター・・。[MYU][2000年08月17日(木) 14:40:03]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 15:02:04] | 以前やっていた「オーラバトラーvsゾイド」、「エヴァvsゾイド」に対抗した異種戦闘メカ戦。今回は「最終兵器彼女vsゾイド」というのはどうでしょう? 戦闘フィールドは北海道。恐らくタイマンじゃ無理だと思うんで、ある程度の部隊を編成してもかまいません。あなたはどう戦いますか? |
・ディバ隊で特攻、もしくは砲亀一斉掃射。[MYU][2000年08月16日(水) 15:05:54]
・ああ…、またあの時(ガンダムVSゾイド)みたいに論争が起こるのかな。やだな。[パトロンNeo][2000年08月16日(水) 15:15:11]
・あ、それ知らない。(退場)[無知がいさつく][2000年08月16日(水) 15:18:01]
・実は僕も知らなかったりする。(避難)[時代遅れパトロン][2000年08月16日(水) 15:24:32]
・意外と知名度低いんだな。この作品・・・。[風邪の風来坊][2000年08月16日(水) 15:30:39]
・プーデスとタイマン張れそうだぞちせ。[Schump][2000年08月16日(水) 16:18:01]
・しかも味方兵士に与える心理的影響はゴジュラスを遙かに越えます。あらゆる意味で。[一退役兵][2000年08月16日(水) 22:05:13]
・ちせを倒すのはあきらめ、ガンスナイパーでシュウジを狙う(ごめんね、ちせちゃん)。ちせが暴走とかするかも。あ、暴走しちゃまずいってば。[ミレゴジュ][2000年08月16日(水) 22:50:59]
・最終兵器フィーネが発動すればいろいろ変わってくるかもしれない…[ケイコウトウ][2000年08月17日(木) 11:10:58]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 21:03:44] | キングゴジュラスに勝ったゾイドって何?おしえてけろーーー!(=。=) |
・たぶんいないなーーーー[マッチ][2000年08月16日(水) 21:11:19]
・がりうす。(大嘘)[(仮)][2000年08月16日(水) 21:25:24]
・本格的に戦場に配備される前に、破局を迎えていたような・・・。[オジオン][2000年08月16日(水) 21:27:27]
・性能がキングゴジュラスと同等ってのなら、暗黒軍にデスバーンっていうキット化されていない[ドラグーン][2000年08月17日(木) 00:01:55]
・(切れてしまった)化け物ゾイドがおりますが…あやつはプラズマキャノン装備&飛行速度マッハ4.2というギルベイダーでさえも只の量産期と思えてしまうとんでもないやつです。[ドラグーン][2000年08月17日(木) 00:03:25]
・デスバーンの正体ってただの改造ギルなのでは…?[げぞ][2000年08月17日(木) 01:19:19]
・↑しかも、共和国側の武装が多いような・・・・・ゴジュキャノンとかガンブラスターのキャノンの切れ端(?)とか・・・・・・<デスバーン[ハンマーヘッド][2000年08月17日(木) 10:03:52]
さんの疑問 [2000年08月17日(木) 00:00:05] | ああ、慣れない事書いたから頭が痛い……と思ったら単なる飲み過ぎでした。テヘ☆ ところで海外でZOIDSが発売されたことはご存じかと思いますが、売れ行きはどうだったのでしょうか? ブームとか起こったのかな? 上沼相談員どう思います?(意味不明) |
・ゾイド2ってやつですか?[ワセン][2000年08月17日(木) 01:03:56]
・売れ行きは悪くも無く良くも無い?結構海外のオークションとかでも見かけましたが(日本版(機獣新世紀版)が出ているといった状況も見かけました)・・・ある程度種類も揃っているようで。東南アジア辺りでは結構売れてるのかも。あと上沼相談員は無茶な自慢話が結構多いと思ふ(謎)。[cokEtori][2000年08月17日(木) 03:40:15]
・上沼相談員からほらをとったら何も残りません。 アメリカでは売れなかったようです。海外ゾイダーのページでは「stupid kids」と憤ちなみに、旧ゾイドと新ゾイドの論議は海外でもあるそうです。there is some element missing in them that is still seen in old Zoids だそうです。[しろう][2000年08月17日(木) 06:44:13]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 18:01:24] | 「Zポイント」で貰える物について提案です。賞品の中に色変えのみや、一部のみの変更など、普通に売ってもあまり売れる見込みのない物をいれてみては。例えばダークホーンのように、成型色+カスタマイズパーツじゃあまり売れヘんやろな〜。出すなら限定版やな〜。なんてトミーの人が考えてたら,賞品にして、本当に欲しい人にだけあげるというのは。あとグレートセイバー(?)や白グスタフなども。いや、でもZポイントを枚数分集めてとはいえ、ゾイドをタダでプレゼントするのはかなりキツイか?だったらZポイント集めてるんだから多少は安く販売するとか、希望者に・・・。 |
・う〜ん、正直言って我々に提案されても…。トミーさんにメールで送ってみては?[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 19:24:49]
・例え、¥600のゾイドでもかなりきついと思う。たぶん、できるとしたら、何ポイントか集めて応募したら何か特別なゾイド(色替え、金メッキ、未発売など)が当たる、もちろん懸賞で。その程度ぐらいしかできないと思う。だって割に合わないから。[ゴールドライガー][2000年08月15日(火) 23:54:17]
・↑コロコロみたいな応募者全員はどうですかねぇ。締め切り決めて。[銀装騎攻][2000年08月16日(水) 19:38:30]
・↑でも、あれって、それだけ分の切手で払わんとあかんから結局はお金がかかるんだよねー![ゴールドライガー][2000年08月16日(水) 22:24:35]
・抽選券ってのが妥当じゃないですか? ポイント20で白タフが当たる「かもしれない」とか。全プレは、まずムリだろうし、安く販売するってのも本末転倒だし…。[KEI][2000年08月16日(水) 23:30:17]
・ああ…夢がしぼんでいく…。(もらえるとしたら、カードゲームの限定カードとかか…。集めてる人には悪いけど、僕は別にカードはいらない。)[パトロンNeo][2000年08月16日(水) 23:49:19]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 17:31:01] | 旧バトルストーリーでウルトラザウルス対デスザウラーの戦いがあったような気がするのですが(2巻あたり?うろ覚え)、どういった勝負だったのでしょうか?デスが勝ったということしか記憶になくて・・・、誰か助けて! |
・でも、3巻では見事返り討ちに遭ってます。ウルトラ、リベンジ成功。[デスシャドー][2000年08月16日(水) 18:04:26]
・でも、3巻では見事返り討ちに遭います。ウルトラ好きの私としてはイイ気味です。[デスシャドー][2000年08月16日(水) 18:11:41]
・トビーデスザウラー対エリクソンウルトラの対決が2巻であるのは旧ゾイダーには常識なんですが・・・新しくファンになった人はもちろん知らないわけで・・・こんなに反響あるんだからさっさと復刻したほうがいいと思うわけで・・・結局接近戦に持ち込んでもデスには勝てなかったわけで・・・(しかしいくら砲撃で倒せないからってウルトラでデスに接近戦を挑むエリクソンもすごい・・・)素直に復刻すればこーいった質問も急激に減ってしまうわけで・・・(代わりに感想が増えるから同じことか・・・。)つまりブラフ丸さんには悪いけどバトストに対する質問を見るのも疲れてしまったわけで・・・はよ復刻せー!ってわけです・・・!?!?[すとのば][2000年08月16日(水) 20:10:29]
・↑復刊ドットコムには結構票が行ってるみたいなのですがね。しかし、エリクソン大佐があれだけやって勝てないって・・・あれは明らかに相性の問題でしょう。腕自体はエリクソンの方が上だと思ったのですが・・・ボクだけかな?[オジオン][2000年08月16日(水) 21:30:47]
・約10分水中にいながら意識を失わずにエリクソン大佐を握りつぶしたトビーの執念が決着をつけました。(エリクソン大佐の台詞からして、おそらくはデス側コクピットは浸水していたんじゃないかと…)[ゲネット坊や][2000年08月16日(水) 23:39:42]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 22:26:58] | 今さらって感じで申し訳ないんですがハンマーヘッドのゼンマイのつまみってとれるんですか?とれるならどこのパーツになるんでしょうか?(まだハンマーヘッド持ってないんで) |
・ミサイルコンテナの部位の下面に取り付ける2連装砲が取り外し式つまみになっています。本物のサメなら牡の生殖器(二股!)が付いている部位なんですよねぇ。[一退役兵][2000年08月16日(水) 22:31:18]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 14:09:50] | アメンボさんの所でゾイドを注文したいのですが、送料はいくらですか。 |
・http://www.amenbo.com/AMENBO-TOYS/ABOUT-US/How-to-order.htmlをご覧あれ。[Schump][2000年08月16日(水) 14:49:41]
・700円でいのですか[真ダークホーン][2000年08月16日(水) 21:12:29]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 20:04:53] | ストームソーダーやレドラーを天井からつるして飾りたいのですが,いい方法はありますか?たこ糸でやったらクルクル回ってだめでした。 |
・天井に接着・・・・・・・というのは嘘で糸を羽、胴体、尾に付ければ大丈夫なのではないでせうか。[がいさつくDCS][2000年08月16日(水) 20:13:05]
・付け方によっては、朝起きたら天に召されている場合がありそうでげすね。天井に穴を開けて、フックをつけて↑のがいさつくさんのやり方をすれば大丈夫じゃないでしょうか。(開けた穴のせいで家族に怒られてもしらないけど)[パトロンNeo][2000年08月16日(水) 20:21:03]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 16:07:51] | ジェノブレイカーもう買った人いますか?俺買いに行ったらぜんぜんなかった〜とほほ |
・京都市ならたんまりありましたが…やはり地域によって出荷数の違い、もしくはゾイド人口が違うのかもしれません。[パトロンNeo][2000年08月06日(日) 16:57:09]
・限定発売じゃ無いんだから、そんなに焦る事も無いでしょう。[GGE][2000年08月06日(日) 19:44:44]
・家に近くて遠いハローマックにジェノザウラーの隠れて置いてありました。(神奈川県ですが・・・)(キット関連にもくるの初めての[RX(仮)][2000年08月06日(日) 22:21:38]
・向ヶ丘のダイエーで最後の1個GET!![グリフォモン][2000年08月07日(月) 19:59:31]
・向ヶ丘店(神奈川県)のダイエーで最後の1個GET!![レブラプター][2000年08月07日(月) 20:01:15]
・うちの弟が買ってきました。一週間くらい前かな?(ゾイドの購入はすべて弟まかせの[スネ−カー][2000年08月07日(月) 20:48:17]
・今日行ったお店ではブレイカーはありませんでしたが赤コング、茶ゴジュラス、黒ライガーの限定三種が揃っておりました、その下には無数のグスタフが……ひいいいいいいいいい(犬木加奈子風)[Luminary][2000年08月07日(月) 20:55:24]
・向ヶ丘のダイエーはなつかしいな、10年前にお世話になった。ジェノブレもジェノと同じですぐに販売棚の肥やしになるでしょう。[シュトルヒ][2000年08月07日(月) 20:57:26]
・滋賀県ではジェノとともに大量に分布を確認しています。やはり人気がないのか?、と心配していたのですが・・・売り切れる地域が多いようですね。[オジオン][2000年08月07日(月) 20:58:29]
・小田急相模原のヨーカドーにはいっぱいありましたよ[ケムール][2000年08月07日(月) 21:49:41]
・昨日朝買いに行ったら残り3つでした。でも私が買った後もう一度覗いてみると売り切れ。奈良では結構人気あるのか?[サージェントD][2000年08月07日(月) 23:17:09]
・あらら・・・向ヶ丘のダイエーじゃ、ウチの近くですよ。そっから民家園ヘ続く道のどこかに住んでいます。ウフフ・・・[ジェイ野][2000年08月08日(火) 23:48:00]
・新潟のといざらすデッキ店にはワゴンに山盛りでしたぜ。[出ばいすん][2000年08月14日(月) 17:44:56]
・そろそろ2次出荷が入ってるよっ!てなわけで2号機買っちゃた!¥1980で。でもカード付いてたけど・・・。ちなみに今、盆でおもちゃ屋はちょっと安いはず。チラシを要チェック![ゴールドライガー][2000年08月14日(月) 17:50:56]
・発売日に購入。[ティルフォード][2000年08月14日(月) 19:07:59]
・僕の行き付けの店に2体くらい売ってますよ[真ダークホーン][2000年08月14日(月) 20:27:33]
・栃木県西那須野町のマンネンヤ、ヨークベニマルにたくさんあります。ヨークベニマルはいつも新製品はすぐにはなくならないのですが、マンネンヤはすぐになくなってしまうので、きっと多めに入荷したのでしょう。GTOなんか予約分だけでほとんど売り切れ、DCS-Jなんか売ってるとこ見た事ありませんでした。自分は発売直後に店員に聞いたら倉庫から持ってきてくれた。でも昨日、福引の景品になってました。[銀装騎攻][2000年08月16日(水) 19:34:30]
・札幌のトイザらスで購入、現在群馬の実家にいますが「しまむら」と言う衣料品店でトイザらスより安く売っててびっくり![龍神 刃][2000年08月16日(水) 19:42:46]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 19:40:56] | うちのセイバータイガーは、オス2さいです。誰にでもなつく可愛いやつです。好物は発砲スチロールです。今日、三連衝激砲ですずめを撃ち落としました。ところで、東方大陸ってどーなってんでしょう? |
・メカポニカ達が平和に暮らしている。[ちょっぱー][2000年08月10日(木) 19:48:30]
・海外版やらラッツやらがうじゃうじゃと。[cokEtori][2000年08月10日(木) 20:04:22]
・旧BS最後のシーンで津波に呑まれたキングゴジュラスとベビーキングゴジュラスと巨大化したグランチュラとかスパイカーとかが生息している。[がいさつくDCS][2000年08月10日(木) 20:25:51]
・デ○モンワールドがある。(違)[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 20:52:50]
・紅く燃えている!![ジェイ野][2000年08月10日(木) 21:13:19]
・大剣「東方不敗」を購入可能。(違[オジオン][2000年08月10日(木) 21:22:48]
・最後のアビスゲートがある(違&うろ覚え)[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 21:35:15]
・絶対に確かなことはガイロス帝国最強となるゾイドよりも強いゾイドがいること。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 21:36:51]
・東方不敗マスターアジアが駆る格闘能力最高の「マスターG(ゴジュラス)」が生息しています。ぶわぁくはぁつ!!![ブラフ丸][2000年08月16日(水) 14:49:24]
・ゼネバス帝国の残党が他の国々を支配して、「東方大陸諸国連合」を形成している(自分設定)。[スネ−カー][2000年08月16日(水) 16:41:02]
・マルコ・ポーロ曰く、「黄金の国」[gonzo.com][2000年08月16日(水) 19:41:43]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 07:26:43] | サイクスの電池ボックスは、どこにつくんですか? |
・すごく気になります。教えて下さい。[キングゴジュラス][2000年08月15日(火) 07:27:50]
・背中の砲にと聞きましたが(曖昧)[某国godos搭乗員][2000年08月15日(火) 07:47:12]
・情報が錯綜しているようですが、多分背中の連装パルスレーザー砲です。コロコロのバトルストーリーでふたを閉めるネジが(確かスイッチも)確認できます。[ハインド][2000年08月15日(火) 13:09:16]
・背中の砲塔でしょう。絶対。[アーバイン][2000年08月15日(火) 16:56:35]
・あれっ?腹部じゃなかったの?[ブラオ][2000年08月15日(火) 17:37:17]
・私は腹部だと聞きましたが…[ゲネット坊や][2000年08月16日(水) 00:20:02]
・もし背中だとしたら、ストームソーダーのように何かしら別のパーツがつくかもしれません。(そういやそのストームソーダーの背中の件はどうなったんだろう・・・)。[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 00:40:04]
・↑コネクタが同じようになってるようなので、互いに交換して付けれるかも。[koukaku][2000年08月16日(水) 01:00:30]
・背中か腹部のどっちかですね。[キングゴジュラス][2000年08月16日(水) 08:41:33]
・腹部に電池ボックスがあるとしたら、連装砲は電動ギミックしていたはず。まさかスイッチのON OFF機能だけというのはありえないと思います。[ゾゾイド][2000年08月16日(水) 13:48:12]
・もしストームと交換できるようなパーツなのであればそこが電池ボックスになっていないと問題ありでしょう。[cokEtori][2000年08月16日(水) 19:26:54]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 15:25:27] | 公式ファンブックで一番気に入った台詞・シーンを教えて下さい(旧バトルストーリーは膨大になりそうなので除きます)。 |
・私のお気に入りはトミー・パリスが遺跡でデスザウラーに遭遇したときの証言「その時、俺のコマンドウルフはびびってた。どんな大軍を前にしても、あの(スコルツェニーの)セイバーとやりあった時だって逆にはやりたっていた奴が、こうクーンと鼻を鳴らしやがったんだ。それでわかったんだ、化け物だって。」です。デスの恐ろしさはもちろん、ゾイドの自我の存在もさりげなく表されています。[ハインド][2000年08月15日(火) 15:30:40]
・台詞では、18Pの『帝国摂政プロイツェンの通信より』です。 特に最後の文章、『飛竜十字勲章を、帰還した諸君の胸に!』がカッコイイです。 シーンでは、14、15Pの、シールドがレッドホーンの首筋に食らいついている場面が、1番迫力と巨大感があって好きです。[オレンジコング][2000年08月15日(火) 18:16:08]
・一番好きなシーンはハーマンのゴジュラスが多数の帝国軍相手に孤軍奮闘しているシーン。好きなセリフはプロイツェンの日記ですね[ロベルト][2000年08月15日(火) 18:38:46]
・帝国の軍事パレードが気に入りました。台詞は自分もプロイツェンの通信です。[しろう][2000年08月16日(水) 02:15:52]
・「諸君たちの愛機が指一歩でも動くなら、這ってでも進め。そして、ヤツのコアを噛み砕くのだ!」←というハルフォード中佐のセリフです。彼のこの言葉から、デスザウラーの危険性が如実に現れている(正確には、今までの信念を曲げてでもこういう発言をせざるをえなかったこと)と同時に、彼の(記録に残された)最後の言葉でもあったからです。彼の言葉は、共和国軍の英雄の言葉として歴史書に記載されるのでしょうね(笑)。[DDA][2000年08月16日(水) 05:01:15]
・セリフではありませんが、「明日への撤退」と言う題名を見たとき、”わかってるね〜”と思いました[若葉 三徳][2000年08月16日(水) 11:01:19]
・プロイツェンの日記。あれで自分は、彼がゼネバス帝国ゆかりの人間であることを確信しました。すなわち、プロイツェンはゼネバス帝国再興のためにガイロス帝国を乗っ取ったのです。詳しくは、ここのリンク先にもあるシナマヤさんのページの掲示板MK−Uの過去ログにある「プロイツェン閣下の実像に迫る!」を読んでください。(結局自分の宣伝じゃん)[風邪の風来坊][2000年08月16日(水) 14:54:55]
・あの本の中では、演説はともかく、戦闘中のセリフは会話じゃなくて文章だった・・・。フツーは「諸君達の・・・噛み砕くのだ!!」って言っている間に殺される。戦いって一瞬だから、意味のある事を出来るだけ簡単な言葉で話すのが「セリフ」ですよね。だから、「お前等の命をくれ!」か「全機突入!!」、「これが最期の戦いだ!!」で済むと思いますけど。だから、最初の”ゴジュラス四面楚歌”が雰囲気的に好きです。「味方は何処にいるんだぁ!!」[原始人][2000年08月16日(水) 15:17:59]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 23:39:19] | マーク2系に多い動力ケーブル?ですが、カスタマイズパーツについてくるスプリング、グレートサーベルについていた黒いスプリング、ゴムチューブ、みなさんの好みはどれでしょうか? |
・24メガトプロスの黒スプリング。Mk−2という事であればコングのチューブですね。[cokEtori][2000年08月15日(火) 23:42:18]
・個人的にチューブ系はどれも美観を損ねているような気がするのであまり好きではないんですが、上手い付け方しているなぁと思うのはメガトプロスですかね。[ゲネット坊や][2000年08月16日(水) 00:11:32]
・限定版にしかついてこない(?)ビニールチューブがたまらなく好きです。[ケムール][2000年08月16日(水) 02:25:55]
・実はチューブは東急ハンズとかでそっくりなのが売ってたり・・黒のスプリングはカッコ良かったですね。CPパーツもそうしてほしかった。[YTS][2000年08月16日(水) 02:27:38]
・ヘルディガンナーのブチブチ千切れるやつ以外は全部好きです。[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 14:58:09]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 11:45:45] | バリゲーターは好きですか? |
・好きです。くねくね動くと聞いて買いましたが、地面に置くと尻尾をあまり振ってくれません。でも好きです。[DOM][2000年08月14日(月) 11:47:42]
・尻尾のハメコミを調整して関節が縦にぐらつかないようにしてやると、元気にくねります。[Schump][2000年08月14日(月) 12:07:55]
・初めて購入した、ゼンマイ型ゾイドですからね。良い動きするでしょう?[オジオン][2000年08月14日(月) 14:35:57]
・尻尾を振りながら歩くので非常にラブリーです。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 14:38:37]
・名脇役ですな。[さすらいのひろ][2000年08月14日(月) 17:27:09]
・早く湿地帯で活躍するバリゲーターをアニメで見たいものです。[すとのば][2000年08月14日(月) 17:29:16]
・↑生産休止では厳しいかと。昔の780円シリーズの中でも、トップクラスに好きでした。 (なのに旧バリゲーターを捨てた[ティルフォード][2000年08月14日(月) 19:22:18]
・好きです、口をあければパイロットが危険ということを多めにみれるくらい好きです(笑)[蒼][2000年08月14日(月) 21:12:13]
・良いですね。あの背中のワニ革がまた。[cokEtori][2000年08月14日(月) 21:43:45]
・この前、うちの大学のキャンパス付近のゴミ捨て場に、旧バリゲーターが捨ててあったナリ。とても可哀想でした。好きなのに。[ケムール][2000年08月14日(月) 23:14:43]
・↑それは野良ゾイドですな。捕獲しましたか?[シュトルヒ][2000年08月15日(火) 00:31:59]
・「しっぽ」にツイツイ見とれてしまいます。どうにか口を連動で開閉させて上げたくなるくらい。[うるとら][2000年08月15日(火) 00:35:01]
・アドバイスありがとうございます、Schumpさま。 尻尾の先が左右にあまり動きませんが、とりあえず動くようになりました。うーん、プリチィ〜。現在背中のミサイルを外してガイサックの尻尾のビーム砲とゴドスの脇腹のビーム砲を装備させています。なかなか様になります。[DOM][2000年08月15日(火) 11:57:58]
・でもバリゲーターって、水中で口を開けると、パイロットが溺れる(笑)。[凶][2000年08月16日(水) 14:38:48]
・噛み付いたらパイロット死ぬけど好き。[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 14:51:58]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 13:37:31] | 改造のコツ、または初心者でも簡単に出来る改造方法を教えて下さい |
・市販の改造セット等を説明書どおりではなく自分流につけてみてはどうでしょう。[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 14:33:55]
・自分は他プラモのジャンクパーツを使う方法を薦めます。事実、近所のハローマックに展示されている改造ゾイドはガンプラのパーツが多用されていて、ほぼMS状態です(笑)。[風邪の風来坊][2000年08月16日(水) 14:38:28]
さんの疑問 [2000年08月16日(水) 12:50:38] | どこかにデススティンガーの画像が見れるところは無いですか? |
・どういう趣旨の画像が見たいのか解りませんが、デススティンガーの画像を見たいだけならここからのリンクからいけるアメンボさんの夏の商談会(だったかな?)というコーナーでちょっとだけなら見れます。[パトロンNeo][2000年08月16日(水) 13:15:20]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 00:18:00] | コマンドウルフのCPパーツのブースター。あれを付けたコマンドは走行バランスが崩れないのだろうか。後ろ足だけにブースターをつけると前足の前に出る速さと後ろ足の前に出る速さに差が生じてまともに走れそうにないんですが・・・。実際のところどうなんでしょうか? |
・ジェノブレがこけない事の方が、遥かに問題。[ティルフォード][2000年08月14日(月) 00:36:26]
・納得[プロイツェン][2000年08月14日(月) 00:48:41]
・確かに(T_T)[デス2][2000年08月14日(月) 01:13:24]
・ってゆーかコマンドのCPカノント−タスつけても・・・・・・・・・ブースターがねー・・・・・・・・・・ハハハハハハハハハハはぁ[デス2][2000年08月14日(月) 02:08:25]
・敵にジャンプして飛び掛かって倒すときに使用するのでは?。ただそうだとするとジャンプする時以外はただの足枷・・・・[ロベルト][2000年08月14日(月) 02:50:25]
・高速走行中、四肢が地面から離れた時(あるいは、前脚が地面から離れた状態で後脚が踏み切りを行う時など)に噴射して機体全体を前進させる(噴射時に後脚だけが前進してしまわないよう何らかの工夫はされている)パーツなのかもしれません。あるいは、もともと背部ロングレンジキャノンの重量負荷が後脚側に偏ってかかるのを補正するための装備で、キャノンの重量負荷による後脚の駆動性能低下とブースターの推力が相殺することで全体のバランスは保たれるのかも。まあ、「多少走行バランスが悪化する程度の代償はあった方がリアル」という声もありそうですが(笑)。ちなみに、デザイン画の段階では前脚用のブースターも含まれていました(検討過程で過剰と見なされ省かれたのでしょうか)。[青天 霹靂][2000年08月16日(水) 05:57:56]
・ジェノみたいに飛ぶ[ぶれーどもみあげ][2000年08月16日(水) 10:22:54]
・ブースターをつけているコマンドは走るというより小ジャンプをするんですは?[MYU][2000年08月16日(水) 12:05:44]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 00:58:23] | モチーフを忠実に再現してるけど微妙に違うゾイドって何だと思いますか?僕はディバイソン。バッファローの頭はあんなに小さくないです。 |
・マッドサンダーは角が長い。でもそれが良い。[荒乃葵][2000年08月15日(火) 01:48:55]
・ジェノザウラー。恐竜として形は正しくてもティラノサウルスには見えない。[ゲネット坊や][2000年08月15日(火) 01:54:42]
・ガンブラスターは元のアンキロサウルスとかなりかけ離れているんじゃないかと。アンキロサウルスって背中にあんな突起物ないのに・・・。でも、、結構好きだったりする。[へいぽー][2000年08月15日(火) 04:17:23]
・ハンマーヘッド、鮫にみえん!![某国godos搭乗員][2000年08月15日(火) 07:53:55]
・キングゴジュラス。ティラノザウルスは背鰭は無いし、指も多くないし、直立姿勢じゃ開脚気味じゃないし、何より角なんて生えてない。[がいさつくDCS][2000年08月15日(火) 08:35:53]
・ブレードライガー。あれはウサギか?[MYU][2000年08月15日(火) 10:58:18]
・殆ど全部です(笑)。「違いすぎている」奴を捜す方が手っ取り早い気がします。[オジオン][2000年08月15日(火) 10:59:47]
・↑×4、ハンマーヘッドはハンマーヘッドシャークという独特のサメがモチーフなので実物とかなり似てますよ[ももも][2000年08月15日(火) 14:48:14]
・↑×6 ジェノって、T−REXというよりディノニクスだよね。[風邪の風来坊][2000年08月15日(火) 15:04:34]
・機獣新世紀、新型の皆様。どのゾイドもモチーフに忠実といいながら何処か違う辺りが。[cokEtori][2000年08月15日(火) 23:40:34]
・そういうの結構多いですよね。ちなみに私はモチーフに忠実で無い事になんの不満もありませんです[ロベルト][2000年08月15日(火) 23:50:32]
・↑×3ディノニクスにしても頭が小さ過ぎます…[レブ][2000年08月16日(水) 00:07:58]
・ジェノブレイカー。カニに見えない!あ、恐竜だっけ。[さくら][2000年08月16日(水) 00:09:45]
・イグアンは「イグアノドン型」って書いてるけど、イグアノドンに見えない。でも可愛いから許す![ケムール][2000年08月16日(水) 02:27:08]
・マッドサンダーのモチーフの角竜はもっとスリムです、後、ジェノの足は太すぎるし、第一、自分で走れません。[ジェノ大好き][2000年08月16日(水) 11:12:39]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 19:30:08] | カードゲームのパイロットカードの連中が、バトルストーリーに出ることはないんスかね? 個人的には、ブリック・スパンツ(ゲーターのパイロット)や、ハンナ・ハンナ(プロイツェンナイツ)あたりが希望ッスね。 皆さんは出て欲しいパイロットいますか? |
・バンの(身内の)ライバルとして、グレッグやレオマスターたちの登場を希望。もちろん、マミさんもご登場願いたいものです。[オジオン][2000年08月14日(月) 23:11:06]
・トーマの代わりにマミ嬢をメインキャラに…。(女性って飛行系ゾイドより、遠距離射撃系ゾイドの方が向いてるんじゃないのか?スナイパーに女性が多いという話を聞いたことがあるし…)[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 23:15:44]
・やっぱ、マミ嬢が人気ありますね。[オレンジコング][2000年08月15日(火) 18:08:05]
・ハンナ嬢、マミ嬢、グレッグ嬢希望。ん?何か違う・・[ロベルト][2000年08月15日(火) 18:35:25]
・↑×3 おお!アニメに登場する人と勘違いしていた!スゲエバカだ自分!(いまごろ気づいてしまった)[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 19:15:58]
・バーガン・デイン提督にあまり焦点の当たることのない海軍を活躍させて欲しいです。[しろう][2000年08月16日(水) 02:12:28]
・どうも、トミーはアニメとバトルストーリーは切り離して考えているらしく、カードのキャラがアニメに出てくることはまずあり得ません(事実バンのカードはプレゼントだけ)。カードのキャラは、バトルストーリーのキャラと見てもいいと思います。[若葉 三徳][2000年08月16日(水) 11:07:43]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 21:42:54] | エレファンダーが先に出てしまった場合、マンモスはどう、こじつけしたら発売できるのでしょうか? |
・ゴドス-イグアンのように設計思想が同じ物を作って対抗する、というパターン。でもそれだとやっぱり「オーガノイドシステムによって強化されて復活・・」ってことになるんだろうな--;[YTS][2000年08月15日(火) 22:05:40]
・実は、エレファンダーこそ、オーガノイドシステムを搭載し生まれ変わった『マンモス』!・・・なんて事はないでしょうね・・・。 あるとしたら、運搬・作業用ゾイドって、渋い役柄で復活でしょうか・・・?[オレンジコング][2000年08月15日(火) 23:22:30]
・マンモスとは無関係と考えたい所ですが・・・モチーフがかぶってしまったから出さないなどということはやめて欲しいですし。なのでマンモスには来年の冬頃に中央大陸でガイロス軍を迎え撃って欲しいです(適当な・・・)。[cokEtori][2000年08月15日(火) 23:29:09]
・エレファンダーというのはゾイドマンモスがいままでの装甲では激戦化する戦闘に耐えられず、やむなく強化装甲を装備した形態のことである!とかいうのはダメ?[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 23:31:50]
・ゴドス、イグアンの関係。[デスシャドー][2000年08月15日(火) 23:50:38]
・GOTTAで優勝するのが一番確実かと。[しろう][2000年08月16日(水) 02:19:45]
・↑優勝したら、マンモス型が2体発売されるわけですよね?しかも両方大型かなぁ。なんだかすごいなぁ。(マッドサンダーとメガトプロスみたい)[ケムール][2000年08月16日(水) 02:29:40]
・意外と「隕石落下で絶滅したマンモスが共和国技術陣によって地中から発掘された!君もこのレアなゾイドを手に入れろ!」とかいって限定販売しそう[ももも][2000年08月16日(水) 05:54:29]
・↑ありえる。トミーのことだから...。マンモスはエレファンダーのライバル機としてオーガノイドシステムによって復活し、強化されるという設定しか今の戦いには参戦できんでしょう。まあ、あとは作業用などに幅広く使えるからってのもありでしょうけど。[お面ライダー][2000年08月16日(水) 09:44:55]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 06:55:39] | 掲示板で見つけた発売情報に、「エレファンダー」というゾイド名を見つけたのですが、これは何ですか? |
・新ゾイドですか?旧ゾイドですか?[キングゴジュラス][2000年08月13日(日) 06:56:28]
・新型みたいですね。なんか素人がどーたらこうたら・・。わかりません(ぉぃ[MYU][2000年08月13日(日) 09:04:43]
・それは、新型。デザインのみの公表に留まっていますが、いい感じです。ダークでサイバーなマンモスって思って頂ければ。発売時期は12月末か、来年初頭が有力。[六万寺固め][2000年08月13日(日) 09:22:17]
・情報を提供していただき、ありがとうございます。[キングゴジュラス][2000年08月13日(日) 10:46:41]
・小学3年、2年にCGがのっています。過飾系の好きな人はOKですが、ごてごて、ピカピカのきらいな人にはちょっとつらいかも。[ ゾイ怒][2000年08月13日(日) 20:45:21]
・こんな感じです:http://www1.odn.ne.jp/~can55330/eleph.jpg[Schump][2000年08月14日(月) 02:35:57]
・↑う〜〜〜ん・・・・・(笑)[ティルフォード][2000年08月14日(月) 02:58:44]
・こんな感じです http://www.ver100.com/hobby/[しろう][2000年08月14日(月) 06:59:07]
・鼻のデザインが問題なのかも・・・でも全般的に格好良くまとまっていますね。問題はギミックかな?[オジオン][2000年08月14日(月) 10:30:20]
・モールドが新ゾイドらしくなく多いようにみえますね。でも、このデザインだとアホみたいに鼻を力任せにブラ〜ンブラ〜ンとするギミックは期待できない…。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 10:42:10]
・ダンクーガにそっくりな気が・・・。[おひ][2000年08月14日(月) 19:51:50]
・小学館の学年誌で一般公募作品を投票にかけた結果、1位に選ばれた新型ゾイドです。象型。鼻先が可動パッド状になっており、その側面に火器が搭載されています。同時にカスタマイズパーツ(装備対象モデルにはブレードライガーが使われた模様)も投票が行われ、多連装ランチャーと機関砲から成る「アサルトライガー」パーツが選ばれました。この両者が「セット発売される」と学年誌では紹介されていましたが、掲示板の発売情報を考え合わせると「エレファンダー用カスタマイズパーツ(ブレードライガーにも使用可能?)として同時発売」ということになるのではないかと思われます。帝国側ならゾイドマンモスのライバル機として面白いのですが、共和国側だとゾイドマンモスとの競合が気になるところですね(予価¥2500という情報から考えてディバイソン/ブレードライガー級。ゾイドマンモスよりはやや小さい?)。[青天 霹靂][2000年08月16日(水) 05:49:49]
・↑ゾイドマンモスを再販するとしたら販売価格は2500円の筈なので、大きさは同等と考えるのが妥当でしょう。[ティルフォード][2000年08月16日(水) 08:32:21]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 22:24:08] | ずっと疑問に思っているのデスが・・・、『なんで、新ゾイド達は前歯が無いんでしょうか?!』 みんな『すきッパ』・・・。 なんで・・・。 |
・それは言わないお約束♪[スネ−カー][2000年08月11日(金) 22:56:32]
・ライジャーの悪夢再び・・・。自分はライジャーのフォルムが嫌いじゃなかったのですが、あの「前歯無し」で百年の恋も冷めてしまいました(笑)。だって、間抜けなんですもの。[オジオン][2000年08月11日(金) 23:00:19]
・これからの流行の先取り。[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 23:11:29]
・「入れろ」という、トミーからの挑戦状。[KEI][2000年08月11日(金) 23:22:27]
・多分金型の抜きの関係。[参号][2000年08月11日(金) 23:28:10]
・「ロードスキッパーは すきっぱー」と、昔言っていた記憶が。[URYY][2000年08月12日(土) 00:26:27]
・軽量化[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 00:39:16]
・エアインテーク[うるとら][2000年08月12日(土) 00:40:51]
・顎の幅と金型設計上の制約を考えた結果……だと思うのですが(コマンドウルフでも上顎門歯の造形は簡略化されています。顎を左右に分割するパーツ構成の場合、門歯の造形は難しいようです)、万一「正面デザイン画が作られていないから」だったりするとちょっと問題かもしれませんね(立体もの、それも可動ものともなれば様々な角度から見られるわけで、「特定角度から見たときだけ様になる」デザインでは通用しません……まあ、試作モデル検討の段階で「様々な角度から見る」くらいのことはしていると思いますが)。[青天 霹靂][2000年08月16日(水) 06:32:50]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 20:27:27] | ビガザウロ、マンモス、ゴルドスはパワーユニットが同じらしいのでこの3体のパーツにパワーユニット1コのセットで好きなやつを組立てるという感じで再販したら面白いと思うんですが、いかがでしょう? |
・かなりステキだと思います。いいなあ、ゴルドスのボディにマンモスの鼻。ステキだ〜。夢が広がります。(パワーユニットを改造して、マンモスの鼻を狂ったようにブランブランさせてみたい[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 20:33:15]
・コンパチブルキットというアイデア自体は面白いですが、確かゾイドマンモスは駆動系フレームこそビガザウロ互換ではあるもののパワーユニットは多少異なっていたのではないかと。[青天 霹靂][2000年08月15日(火) 06:48:10]
・それなら即購入!![某国godos搭乗員][2000年08月15日(火) 07:51:26]
・そんなこと言わずに、全部再販して欲しいです(我が儘)[オジオン][2000年08月15日(火) 11:00:48]
・ゴジュラスも同じらしいです。[DOM][2000年08月15日(火) 11:53:15]
・↑ユニット自体は同じ物なんですが電池カバーの形が違いますね。昔交換するのに分解しなきゃいけなかった記憶有り[YTS][2000年08月15日(火) 14:22:26]
・ビガザウロとマンモスのギミックは、首(鼻)が上下に動くけど、ゴルドスのギミックでは左右に動きます。本当に同一ユニット¥[風邪の風来坊][2000年08月15日(火) 15:06:46]
・↑の続き。本当に同一ユニットなのかな? 微妙に違う気がするのですが・・・。[風邪の風来坊][2000年08月15日(火) 15:07:43]
・う〜。ゴルドスとマンモスは持っていないからなぁ………。誰かこの3体を今でも持っている人いないかなぁ?いたら書き込んで欲しいなぁ〜。[デスシャドー][2000年08月15日(火) 16:32:03]
・その3体はおろかゴジュラスもユニット自体は共通じゃなかったでしたか?あれ?明日にでも調べてみます。[すとのば][2000年08月15日(火) 19:44:37]
・↑たしか、そうですよ。[さすらいのひろ][2000年08月15日(火) 21:37:06]
・ビガはわかりかねますが、少なくともマンモスとゴルドスの動慮ゥ[アイロンコング][2000年08月15日(火) 21:46:30]
・おおっと。続きです。動力ユニットは明らかに異なります。ゴルドスのものは上下左右に可動するようになっています。[アイロンコング][2000年08月15日(火) 21:48:01]
・3体とも作りたい人のためにばら売りもして欲しいです。共和国初期小型を5体セット(ゼンマイ・説明書も5)にして売っても面白そうです。あのころはパーツの互換性が高いですから、組み合わせ次第で独自のゾイドが作れ、最初の「工作キット」的な色合いが出せると思います。現在の改造重視路線とも一致しそうです。[しろう][2000年08月16日(水) 02:01:05]
・結論としましては、初期大型4体の動力部はほぼ共通です。首に動力を伝える部分で若干の差異はありますが、ゴジュ以外の3体は脚部フレームなども共通部品が多いです。あとは共和国大型共通武器セット。4体ともマクサー砲やパノーバー砲をどこかしらにつけてます。一見手抜きにも見えますが、デザインラインの統一(そしてコスト削減)とゆー意味では非常に成功しているのではないでしょうか。[すとのば][2000年08月16日(水) 06:14:35]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 23:19:24] | ザットンとゲルダーの背中にあるスイッチのようなものは何ですか?あと、この両者の赤いパーツって共通ですか? |
・あのスイッチを前後にずらすと、銃身が突き出てきます。ザットンは持っていないので共通かどうかはわかりませんが、おそらく同じだと思います。[D.O][2000年08月16日(水) 00:33:06]
・共通です。ツノも共通です。[アロザウラー好き][2000年08月16日(水) 00:40:41]
・確かあいつらって、脚も共通じゃありませんでしたっけ?[てぃえふ][2000年08月16日(水) 04:28:31]
・脚も共通ですね、前後逆になってますが。さらにしっぽも共通です。実は内部フレームすら共通です。・・・つまり共通のランナーを2枚使っています。あーゆーアイデア賞的なトコが好きなの。皆さんはこの2体の見方変わりましたか?[すとのば][2000年08月16日(水) 05:32:09]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 07:49:03] | 潜水艦関係に詳しい方に質問です。アニメのハンマーヘッドはミサイル発射管を開く度にぼこぼこっと気泡を出していましたが、あれでは自分の位置がばれてしまうように思えます。ああいうものなのですか。 |
・あまり詳しくないけど、発射管を開く音で、真っ先に場所がばれると思う。(その昔、不思議の海のナディアを見てそのような話があった。)[グライドラー][2000年08月14日(月) 07:58:09]
・ああいうものでしょう。発射管の中は空気が入っていて、外は海水なのですから。(魚の出す泡とか岩の陰とかに紛れて撃てば問題ないと思います(あの星はソナー・レーダー類が発達していないようですし))[がいさつくDCS][2000年08月14日(月) 08:06:03]
・潜水艦とは比べ物にならないぐらい水中での機動力を誇る水中ゾイド達にはささいなことです。[DOM][2000年08月14日(月) 11:55:07]
・通常の潜水艦は発射管に外から取り入れた海水を注水してそれから開けます。だから気泡はでません。アニメのハマヘは・・武装が多く本体が小さいのでそのような機能が付加されなかったのかも?。[ロベルト][2000年08月14日(月) 13:17:30]
・魚雷の類は射出されれば大概察知されるものですが、簡単に回避できるものではないそうです。魚雷の接近を感知したら即座に回避行動にはいり、敵が何処から撃ってきたのか?どこへ移動したと予測されるかなどは無事に回避出来てからの話のようです。[ゲネット坊や][2000年08月14日(月) 16:22:15]
・ハンマーヘッドや、ウオディックは潜水艦とゆーよりは水中戦闘機に近いと思われるので、その機動性、攻撃力により隠密性はさして重要視されてないと思われます。音紋探知や磁気探知は、日ごろからの綿密な調査と分析が行われてから初めて意味をなすものなので、恐らくゾイド星ではそれらの類の技術が未発達か、調査があまり行われていないかのどちらかでしょう。[すとのば][2000年08月14日(月) 17:19:20]
・注水せずに開けることは出来るのかな?水圧がかかって無理そうだけど。[シュトルヒ][2000年08月14日(月) 18:26:12]
・要するに、映画「U-571」を見るしかないって事?[原始人][2000年08月15日(火) 15:29:24]
・「紺碧の艦隊」では、魚雷発射の瞬間、陰圧をかけて気泡を吸い込むという方法が用いられていました。でも扱うにはかなりの熟練を要したそうです。[風邪の風来坊][2000年08月15日(火) 15:32:08]
・水中用ゾイドと地球の潜水艦とじゃ一緒にはできないってことね。
ところでバレンツ海に沈んだロシアの原潜は、助かるのか?![グライドラー][2000年08月16日(水) 01:41:01]
・ありがとうございました。潜水艦には注水の仕組みがあるが、ゾイドには必ずしも適用されないということですね。[しろう][2000年08月16日(水) 02:30:39]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 19:32:21] | 逆にバトルスト―リーや、アニメのキャラクターで、『こいつがカードになったらいいのに』ってキャラはいますか? |
・自分は、『スコルツェニ―少尉(バトルストーリーのセイバータイガーのパイロット)』と、『ロッソ(アニメストーリー)』が希望ッス。[オレンジコング][2000年08月14日(月) 19:35:44]
・知将クルーガー大佐(アニメ)と、ギュンター=プロイツェン元帥(BS)でしょうか?[オジオン][2000年08月14日(月) 23:09:13]
・ヒルヒル(万年19歳)。ちまちまとした特殊能力を希望。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 23:12:53]
・ロッソ、ヴィオーラ、ヒルツ、リーゼ、クルーガー大佐、ハーマン大尉など、アニメ版だけでもたくさんいますね。プー様(プロイツェン様)はアニメ版でも面白いと思います。[蘭堂みなみ][2000年08月15日(火) 14:18:34]
・オレもステファン・スコルツェニー少尉には賛成。ゼネバス帝国に栄光あれ!![風邪の風来坊][2000年08月15日(火) 15:09:24]
・マルクスそれに・・・ダン・フライハイト、少佐ですな。[ブレード][2000年08月15日(火) 16:04:19]
・アニメ版のプロイツェンは既に登場しています。 軍人が活躍しないアニメの世界観はカードゲームとそぐわないと思います。パイロットカードも作者によってだいぶ雰囲気が違って違和感を感じてしまうのですが。(Hataikeさんのが好み)[しろう][2000年08月16日(水) 02:09:29]
・ちなみに基地を爆破すると負けなのでクルーガーの出番は無いですね。[しろう][2000年08月16日(水) 02:10:17]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 10:19:46] | ゼンマイゾイドで一番再販してほしいものは何ですか? |
・私はマルダーです。あの愛すべきデザインをもう一度この手に・・・[パタパタ犬][2000年08月14日(月) 10:21:37]
・フロレシオス[オジオン][2000年08月14日(月) 10:24:26]
・ハイパーワーユニット入れるのなら、そちらを優先して欲しいですね。[オジオン][2000年08月14日(月) 10:25:15]
・エレファンタス…。ラブリーだから。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 10:28:43]
・ゴリラ好きの自分としては、やっぱ『ハンマーロック』ッスね。 バトルストーリーにも出てるし、再販してくれませんかね〜。[オレンジコング][2000年08月14日(月) 10:28:55]
・プテラスが発売されてるから、ライバルのシュトルヒ。[真ダークホーン][2000年08月14日(月) 12:19:52]
・設定的にマーダを希望します。重装甲が幅を利かせる中、「装甲が薄い」という潔いやつです。[しろう][2000年08月14日(月) 12:29:16]
・全部(笑)。これしかないでしょう![蘭堂みなみ][2000年08月14日(月) 14:44:53]
・自分もマーダ。それにザットン、ゲルダーです。レッドホーンのわきを固めるため何体でもほしいですね。[すとのば][2000年08月14日(月) 17:28:16]
・私もマルダー。シーパンツァーも捨て難い。[ティルフォード][2000年08月14日(月) 19:25:48]
・全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部!!!!!!!!!!!!!!!!!!!![デスシャドー][2000年08月14日(月) 20:43:13]
・アロザウラー[ももも][2000年08月14日(月) 21:56:09]
・シュトルヒでーす![ケムール][2000年08月14日(月) 23:08:48]
・言っていったらキリがないんですが、やはりマルダーでしょうか・・・(でもフロレシオス欲しい[うるとら][2000年08月15日(火) 00:40:07]
・ツインホーン。エレファンダーを長機として帝国軍ぞうさん部隊を作るのだ。[Schump][2000年08月15日(火) 11:15:50]
・マーダ再販希望!![ブラオ][2000年08月15日(火) 17:52:20]
・マッドサンダー[ジョーイ][2000年08月15日(火) 21:46:31]
・↑ゼンマイじゃないですってば^^; 私はゴルゴドス希望♪[てぃえふ][2000年08月15日(火) 23:11:27]
・ゴルゴドスにもう一票♪[cokEtori][2000年08月15日(火) 23:30:17]
・スパイカー…………って無理なんだろうな…。[ケイコウトウ][2000年08月15日(火) 23:33:44]
・ハンマーロック。レッドホーンの箱にうっすら映ってますよね![さくら][2000年08月16日(水) 00:13:43]
・骨ゾイドを除く全部。[CVN−68][2000年08月16日(水) 00:18:18]
・一つに絞って、レイノスで決まり。[グライドラー][2000年08月16日(水) 00:28:50]
・バトルローバー! ガシャポン買ったらきゅうにほしくなっちまって。[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 00:34:29]
・ゴルへックスです。スケルトン背びれに惚れた。[魁!!][2000年08月16日(水) 01:16:17]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 07:44:22] | ガイサックの首がぽとっと落ちてしまった時、思ったこと。「頭が無いとさらにキモチワルイ・・・。」やっぱキモチワルイゾイド一位はサソリなのかな? |
・私的にはグスタフが一番ですが。[ティルフォード][2000年08月14日(月) 09:38:41]
・グスタフ。触覚を動かさなければ…。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 10:08:05]
・以前ここで提唱されていた「サイカーチス/ダブルソーダのゼンマイにガイサックの脚をつけただけ」を超えるものを、私は思いつきません…^^;[Schump][2000年08月14日(月) 11:42:19]
・↑これは本当に怖いです。コックピット部分をミサイルポッドに換えたゲーターに虫脚や蛇の胴部分のみとかもありますがやはり・・・あの剥き出しのパワーユニットが(冷汗)。[cokEtori][2000年08月14日(月) 22:04:06]
・はさみと尻尾を取り外してグランチュラに!(なんねえ?)[ブラフ丸][2000年08月16日(水) 01:01:37]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 23:29:24] | シンカー以外の旧ゾイドでお風呂で遊べるものはあるのでしょうか?アクアドンとか無理かな…?(GBやってて疑問がわいた) |
・アクアドン、フロレシオス、ウオディックがシンカーと同じくお風呂ゾイドでした。[cokEtori][2000年08月15日(火) 23:33:21]
・その気になればどんなゾイドでもお風呂で遊べます!(おいおい)[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 23:33:37]
・↑確かに・・・私はマルダーのゼンマイを抜いて浮かべてた事がありました(罰当たり(?)な・・・)。[cokEtori][2000年08月15日(火) 23:43:43]
・あああフロレシオスもちゃんと風呂で遊べるのですねー風呂レシオスだから?って冗談です……。ありがとうございますっ。[ケイコウトウ][2000年08月15日(火) 23:49:18]
・その気になればなんだって風呂で遊べます(笑:ゼンマイ限定)私はカノントータスを風呂に沈めて遊んでいました(笑)[ゲネット坊や][2000年08月16日(水) 00:07:39]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 15:44:29] | ライトニングサイクスの、本当の発売日は、いつ? |
・8月31日(木)では?[雷豹][2000年08月15日(火) 17:21:41]
・9月26日の説もあります[真ダークホーン][2000年08月15日(火) 19:16:04]
・コロコロはおそらく誤報だと思う。[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 19:19:11]
・8月に出てなかったら9月でしょう。[ミュズ][2000年08月15日(火) 19:38:55]
・最初は9月26日だったようですがすでにTVに出ているゾイドをそこまで遅らせて発売するのはどうかと思うので8月だと思いますがジェノザウラーの時は1月末ぐらいにTVに登場、発売は3月2日だったので(WHFで1月中旬〜末に先行販売してましたが)結局の所、8月31日にお店を覗いて確認するかここで確認するしかないでしょう。もっとも、売り切れという可能性もありますが…(長[パキケファロス][2000年08月15日(火) 20:07:10]
・ぶっちゃけた話し、通販で注文すればいのでは[真ダークホーン][2000年08月15日(火) 20:21:45]
・↑通販の問題点は送料と定価である事。もし総費用を合わせてトイザラス価格というところがあったらインターネット通販が大流行するだろう。俺も毎回、必ずそこで注文すると思う。[ゴールドライガー][2000年08月15日(火) 23:42:57]
・9月26日ではなく、9月28日です。(ゾイドの発売日は木曜と決まっている) コロコロは誤植です。(発売日の前倒しはありえない) 8月は、キットの新製品は出ません。[ティルフォード][2000年08月15日(火) 23:56:40]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 22:36:05] | 今さら思ったんですが,EZは帝国,RZは共和国ですが、アーウルフの説明にあるZItってなんですか? |
・ムンベイグスタフもZI、なことから、アニメにでてくる、キャラ専用という意味あるいは「中立[ケイコウトウ][2000年08月15日(火) 23:32:04]
・という意味だと思います(途中で切れた…)[ケイコウトウ][2000年08月15日(火) 23:32:33]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 22:57:01] | 今さら思うんですが,ゾイド買ったときに付いてくる「Zポイント」で、何が貰えるのでしょうか・・・。 |
・価格の1/100(例外有り)。貯めておくと良いこと有るそうです。詳しい内容はひ・み・つ☆[オジオン][2000年08月14日(月) 23:00:18]
・マイホームが買えるほどゾイドにお金をつぎ込めば、トミーさんも笑顔でZポイントでもらえるものを発表してくれるでしょう。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 23:04:35]
・考え中(トミー)[シュトルヒ][2000年08月14日(月) 23:36:55]
・↑その可能性が恐ろしくも高いと見た![うるとら][2000年08月15日(火) 00:26:52]
・Zポイントを取っておくといいことがあるぞ![ブラオ][2000年08月15日(火) 10:29:55]
・↑ホントに? オレはてっきりZEPのことだと思ってました・・・。[風邪の風来坊][2000年08月15日(火) 15:15:37]
・これは本当です。ゾイドのパンフレット(ゾイド買ったらついてくる本みたいなやつ)の最新刊に載ってました[ブラオ][2000年08月15日(火) 17:39:46]
・私的にZポイントは生産休止ゾイドの救済用に使えるようになると嬉しいです(何かが貰えるとは明記されてないですしね)。[cokEtori][2000年08月15日(火) 23:23:00]
・たぶんカードが貰えるんじゃないかね(あくまで予想)[旅木][2000年08月15日(火) 23:27:22]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 17:29:54] | プテラノドンとテラノドンは同じものですか?ストームソーダーはカタカナでテラノドン型、英語ではPTERANODON TYPEとなっていたので。ところで、プテラスはプテラノドン型ですよね?だったら似てなさすぎ。 |
・PTERAODONのPの字は黙字です。ですからテラノドンと発音するのが正しく、プテラノドンという言葉は存在しません。[電子分解][2000年08月15日(火) 17:52:41]
・↑ありがとうございました。[銀装騎攻][2000年08月15日(火) 18:07:22]
・プテラスは翼竜型です。プテラノドン型ではありません。だから似て無くて当然です[ロベルト][2000年08月15日(火) 18:33:09]
・↑そうですか。なるほど。だったらまぎらわしい名前付けないで欲しいですな、トミーさん。[銀装騎攻][2000年08月15日(火) 18:41:20]
・え、プテラスの英綴りはPUTERASUじゃ……っと、これは旧シリーズだ。[てぃえふ][2000年08月15日(火) 23:15:21]
さんの疑問 [2000年08月03日(木) 19:10:26] | デススティンガーの略し方で正しいのは、「デススティ」ですか、「デスステ」ですか? |
・私個人としましては、マヌケさの漂う「デスステ」を希望。「デスステーション?」とかいう基本のボケも可能だし。[那須野朗][2000年08月03日(木) 19:11:37]
・「デスス」もしくは「スティンガ」(なんとなく嫌)。[cokEtori][2000年08月03日(木) 19:11:59]
・海さそりでしょう[ロベルト][2000年08月03日(木) 19:35:20]
・死の蠍。[パトロン][2000年08月03日(木) 19:35:58]
・巨大ガイサック[がいさつくDCS][2000年08月03日(木) 19:37:00]
・ザリガニ。(蹴)しかし略し難いですなぁ[YTS][2000年08月03日(木) 19:39:56]
・弟鬆棲手胤臥阿。小学生の子は読めるかな?読めねぇだろうなぁ。うははは。(壊)[がいさつくDCS][2000年08月03日(木) 19:42:34]
・↑でもさすがに続けるとつまんなくなりますね。>ゾイド当て字検定。[がいさつくDCS][2000年08月03日(木) 19:43:40]
・↑↑それによく考えたら何書いてんだよ、自分!![がいさつくDCS][2000年08月03日(木) 19:44:52]
・↑てすすていんがあ?わかんないや。(漢字識字能力は小学生低学年の[パトロン][2000年08月03日(木) 19:50:15]
・↑弟子の弟と読んで下さい。(んがぎぎ(滝汗))[がいさつくDCS][2000年08月03日(木) 19:55:26]
・↑いや、わかってましたけど小学生の感覚で読んでみると永遠の袋小路に迷い込むような気がして…。(すみません(微汗))[パトロン][2000年08月03日(木) 20:00:56]
・デスティ。なんとなく可愛い(?)。[ミレゴジュR][2000年08月03日(木) 20:08:48]
・海サック(カイサック)とか(笑)[雨曇華の花][2000年08月03日(木) 20:20:13]
・デスティー[しろう][2000年08月04日(金) 07:30:46]
・でかいサソリ。[オジオン][2000年08月04日(金) 08:43:26]
・ンガー[美紗緒][2000年08月04日(金) 12:28:05]
・「デスステ」もしくは「スティンガー(お釜じゃないほう)」がよろしいかと。ちなみにカッコの中は省略不可。[シュトルヒ][2000年08月04日(金) 14:13:50]
・省略に省略を重ねて「デステ」というのもいいかもしれん。ちなみにこの手法を用いると、「野比のび太」は「のび太」となり、ちぃとも面白くない。[那須野朗][2000年08月04日(金) 19:23:12]
・さそりん。(笑)[電太][2000年08月15日(火) 19:48:29]
・ヒルヒル(万年19歳)ザリガニ。[パトロンNeo][2000年08月15日(火) 20:35:07]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 15:03:20] | スパイカーはいつ頃開発されたゾイドなのでしょう? できれば正確なロールアウト年まで教えてください。(TOMYのページには載ってない・・・) |
・確か1984年の4月ごろだと思いましたが・・・通し番号は09なので、ペガサロスの後で、フロレシオスの前に発売されたゾイドです。ゾイド星の歴史で見ると、ZAC2029年以前とゆーことしかわかっていません。ぶっちゃけた話、バトルストーリーが立ち上がる以前のゾイドなので、詳しい設定はないみたいです。(トミーにはたしか現物自体が手元にないとか言ってたよーな・・・)[すとのば][2000年08月15日(火) 19:54:48]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 19:45:02] | キングゴジュラスの腹の中(つまるところ動力部の中)を覗いてみたヒトがいたら、どんなふうになってるのか教えてクダサイ。ところで今日は終戦...(イケネ。ここでその手の話題に振れると白熱の論争に...) |
誰か答えて下さい。
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 20:58:16] | ライトニングサイクスに、アーバインのフィギュアや、アーバインマークのラベルや、オレンジ色のフードは、同混されているのでしょうか。知ってる人居ませんか。 |
・帝国ゾイドで売るみたいだから入ってないかもね、けっこうこういうところでTOMYさんってドジっちゃいそうだから(^^;[ももも][2000年08月14日(月) 21:05:41]
・ついていたら、200円割高になるかもしれない。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 23:10:42]
・これはないだろう。安全パーツ[真ダークホーン][2000年08月15日(火) 15:27:45]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 12:00:21] | この質問は以前あったと思いますが、あの膨大な過去ログを探しきれないので。 デスザウラーMKー2、ゴルドス重砲撃仕様はどうやって作るのでしょうか?入る材料なども教えて下さい。お願いします。 |
・ゴルドスのほうは、ゴジュラス改造パーツのキャノン砲を、デスはPKコングの右肩の武器と、背中のマニューバラスタとアサルトユニットがいります。しかし、今あるパーツだけでは作れません(両方とも)[ブラオ][2000年08月15日(火) 13:13:51]
・↑え!、そうなんですか。 お答え有り難うございます。[ディバ][2000年08月15日(火) 13:21:56]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 04:23:38] | 前に聞いたんですが、ジェノにビームガトリングは付けられるんですか?。知ってたら、その方法を、教えてください。 |
・スプリングが回せないでしょう。[シュトルヒ][2000年08月13日(日) 14:21:13]
・無改造では無理です。 そうとも知らずにガトリングを二つも買った わ た し♪ ただの馬鹿です。[DOM][2000年08月13日(日) 14:45:11]
・ただ、スプリング動作ギミックを諦めるなら簡単にくっつきますよ〜(ゴドスorガイサックのちくわパーツかイベント限定アタッチメントパーツ使用)[てぃえふ][2000年08月14日(月) 01:35:08]
・ゴドスのちくわ〜〜〜〜〜?????なにそれおしえて!!![デス2][2000年08月14日(月) 02:18:21]
・ガトリングを回すだけなら口の開閉ギミックを動かしてるカムの軸から動力を取り出す方法が比較的簡単にできるのですが、これをやった場合、パルスレーザーライフル基部を犠牲にしないとスプリングが引き出せないので、こんどはガトリング本体の取り付け位置に困ってしまうのでした。で、せっかく考えたスプリング駆動改造を流用してセイバーにガトリングを付けましたとさ。[Schump][2000年08月14日(月) 02:30:23]
・↑^2 パーツ番号F26の事です。これをビームガドリングにあるウェポンラックに付ければ、同サイズのウェポンラックに付けられるようになります。[てぃえふ][2000年08月14日(月) 23:29:32]
・アドバイスありがとう。さっそく付けてみます。・・・いつかは連動させて回さしてやりたいです。[DOM][2000年08月15日(火) 12:00:03]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 22:51:47] | レッドホーンの首まわりが、すごく淋しいと感じるのは僕だけでしょうか? |
・シールドライガーを「噛みついて(はぁと)」と誘惑している(笑)、は冗談ですが、あそくが泣き所なのは事実のようです。でも、私は気に入っていますけどね、あの首筋。[オジオン][2000年08月14日(月) 23:02:01]
・つまりは、首筋に息を吹きかけて欲しいと我々を誘惑…。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 23:06:40]
・ゾイドが機械獣だったころの名残です。[シュトルヒ][2000年08月14日(月) 23:35:29]
・生き物ですから。[うるとら][2000年08月15日(火) 00:28:33]
・うなじはどんな生き物も甘いのだ・・。(?[MYU][2000年08月15日(火) 11:00:29]
・角竜についての最近の学説では、あの盾部分は頭部を支える筋肉が付くようになっていて、頭から肩までなだらかに一体成型の体型をしていた(いわれてみれば、あの重そうな頭を細い首で支えていたら歩いただけでムチウチになるな)ともいわれています。「戦闘機怪獣のすべて」に載っていた「レッドホーンの野生の姿」のイラストがこれに近いものかと思われます。[Schump][2000年08月15日(火) 11:10:03]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 03:14:13] | GBゾイドの初回限定版。レッドコマンドの箱とソフトの箱とが、粘着力の強い大きなテープで繋がれていますが、「これには困った」という方は私以外にいらっしゃいますか? |
・ほしいけどまだ買ってないもんわっかんないよけどもう買ったなんて!![ひーひ][2000年08月13日(日) 03:26:29]
・店員さんが親切にも引き剥がしていてくれたのでそんな心配わぁぁぁぁ(怒)!(商品なんだから、もっと丁寧にテープをはがせよ○ュー○○プッ!)[パトロンNeo][2000年08月13日(日) 09:12:39]
・そのまんまついてます・・・組み立てるのがもったいなくて[兎霧脚斗][2000年08月13日(日) 19:20:23]
・僕はそのテープのせいでソフトの箱が半分ほどずるむけました・・・とても悲しかったです(T−T)どうにかしようってばぁ・・・[久遠][2000年08月13日(日) 20:19:54]
・このテープのせいで箱の状態が最悪になってしまったので、結局2体目を購入してきました。(綺麗な箱を選んでもらった) このテープは、粘着力が強くて綺麗に剥すのは不可能なので剥さず、箱からはみ出ている部分を綺麗に切り取りましょう。[ティルフォード][2000年08月14日(月) 00:32:40]
・カッターで切断するのが最良作でしょうか。私はソフトの箱の方を犠牲にしました。[cokEtori][2000年08月14日(月) 00:34:35]
・私もソフトの箱が「ビリっ」と音をたてて犠牲に(ま、いっか)・・・(く〜るな[うるとら][2000年08月14日(月) 00:42:46]
・テープをドライヤーであたためてから剥がすと,きれいに取れますよ。私はいつもこの方法を使っています。(ゾイドの箱を閉じているテープも) ただし,あまりあたためすぎると,粘着剤が溶けて,箱に残るので,適度にあたためて試しながら剥がすといいですよ。[Chief−犬尾][2000年08月14日(月) 05:07:02]
・ウルフから剥がさなくて良かった…(勿論ソフトはずるむけ)[げぞ][2000年08月15日(火) 00:54:29]
・僕は破けなかったですが、ソフトの箱が少しふやけた?感じです。(ウルフは印刷した部分が薄くなった)最近のゾイドの箱に張られるテープ粘着力強すぎ、印刷部分が剥がれます。(でも再販初期の箱は剥がれず。箱までコスト削減?)[D-Blue][2000年08月15日(火) 01:04:13]
・私のもふやけた感じです。ソフトを売却する際に影響しそうな...。[ハイエルダール][2000年08月15日(火) 10:48:36]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 08:04:59] | カードゲームで質問です。第2弾パイロット共和国で、乗機制限がライオン型のみで、得意地形が森のやつは、森属性のライオン型が出るまでHP+効果は得られないということでしょうか。 |
・恐らくそのとうりです。 帝国の『ハンナ・ハンナ』も、愛機のアイアンコングPKにも、森属性はありません。 より確実に知りたいのでしたら、トミーの相談サービスに電話してみてはどうでしょうか?[オレンジコング][2000年08月15日(火) 09:09:11]
・↑『愛機のアイアンコングpkには、』でした。[オレンジコング][2000年08月15日(火) 09:10:23]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 00:17:55] | 旧ゾイドのマーダーの、背中の武器、選択式だったのですか?ガンポッドとミサイルがあるようですが。ガンポッドがない(悲) |
・その通りです。ちなみに私はZOIDS2版を持っていますが、銀メッキと黒というカラーリングは暗黒軍っぽくて案外悪くないですヨ(^^[てぃえふ][2000年08月15日(火) 04:34:56]
・EMZ−13マーダ(MERDA)の主兵装は中口径電磁砲(パーツナンバー13)と15連自己誘導ミサイルポッド(パーツナンバー14)が選択できます。[青天 霹靂][2000年08月15日(火) 06:36:41]
さんの疑問 [2000年08月15日(火) 00:45:56] | 昔、小学〇年生にゾイドのジオラマがあったのですが、あれはゾイドバトルストーリーだったのでしょうか?よろしければ教えてください。 |
・小学三年生がメイン?に、バトルストーリーが連載されていたようです。僕の買っていた一年生、二年生にものってましたが。暗闇の中から現われた黄金の大砲…ガンブラスターの話とか、偽ギル・シルバーベイダー(シルベイダーという説もありますが二年生にはこうありました)の話とか…。姉が買っていた物には、マッドサンダーがはじめてデスを倒した話がのっていたような・・・[つかむ・T・O][2000年08月15日(火) 01:10:14]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 23:59:45] | デスザウラーの箱の裏のバトストの続きの、不完全ながらも復活したデス様と、シールドライガー部隊との戦いのストーリーが、どんなものだったか教えてください。一応、その後のシリーズの箱には『共和国軍の決死隊によりデスザウラー復活は阻止された』とあるので、共和国軍は勝てたようですが・・・ |
・公式ファンブック1に載ってます。[CVN−68][2000年08月14日(月) 00:18:57]
・↑すいません・・・ファンブック等の書籍は全く手に入らないので・・・・[D,][2000年08月14日(月) 00:36:19]
・上半身のみでコア剥き出しのデスにシールド部隊の隊長機が決死の攻撃でコアを破壊。未完全な体で荷電粒子砲を撃ったために自壊しかけていたデスはとどめを刺されました。[DOM][2000年08月14日(月) 00:49:07]
・ご質問には直接関係ありませんが、公式ファンブックの増刷分が出回り始めたようです。裏表紙の誤植(double sworer)が修正されていました。[しろう][2000年08月14日(月) 06:44:43]
・ハルフォード中佐率いる高速戦闘隊をオリンポス山に上陸させるため、緒戦で大敗したにもかかわらず共和国軍は総力を挙げて援護した。そのかいあって高速戦闘隊は上陸に成功、途中スコルツェニーの駆るセイバータイガーに発見されるが辛くも撃退、山頂の遺跡で不完全体のデスザウラーを発見する。暴走したデスザウラーの荷電粒子砲で半身を失いながらもコアの破壊に成功し、強行偵察に来たダブルソーダは、唯一の生存者トミー・パリス中尉と遺跡の技術データを改修した…といったストーリーです。[ハインド][2000年08月14日(月) 14:14:51]
・(訂正)改修→回収です。またデスザウラーを倒したのはハルフォード中佐のシールドライガー(部下のコマンドウルフは帝国軍と一緒に荷電粒子砲で吹き飛ばされた)です。[ハインド][2000年08月14日(月) 14:19:15]
・ちなみにハルフォード中佐の最後の言葉は「兵士は国のために死ぬべきだというが、私は諸君にこれを言った事はない。人は信念のために死ぬべきだと思うからだ。だが今、私は諸君に言う。機体がわずかでも動くなら、這ってでも進め。そして奴のコアを噛み砕くのだ!」でした(細部は不正確ですがおおむね正しいはず)。そして瀕死のシールドライガーを立ち上がらせ、デスザウラーと相打ちになったのです。[ハインド][2000年08月14日(月) 14:27:13]
・ありがとうございました。ハルフォード中佐・・・・漢ですね!そしてライガーも・・・[D,][2000年08月15日(火) 00:53:29]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 16:41:46] | 行き付けの店であこなわれる改造コンテストにグレートサーベルGSCを出しに行ったら、もうゾイドが飾ってあった。見てみたら本当にメタリック色がド派手、しかもやたらとはみ出してる物ばかり。これはもうデットはいただきだーーーーーーー。さぁ質問に移ります。デットの箱を見てみたら、結構おもったよりちいさかったです。他にも、思ったより小さいと思った箱はありませんか。 |
・ストームソーダの箱。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 17:18:48]
・箱じゃないけど、最近になって初めて買ったレッドホーンって意外と小さかった!TVだともっと大きく感じた。ディバイソンと同じぐらいだと思ってた。高さが無い分、ライガーより小さく感じる。[ゴールドライガー][2000年08月14日(月) 17:45:55]
・コングですね。昔はゴジュより大きく見えたのですが・・・意外とコンパクトでした。[オジオン][2000年08月14日(月) 23:12:47]
・セイバーダイガーですな。以外と薄くて小さい。[ケムール][2000年08月14日(月) 23:19:25]
・ディバイソンの箱が結構コンパクト。[うるとら][2000年08月15日(火) 00:30:40]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 22:48:16] | レッドホーンの首まわりが、すごく淋しいと感じるのは僕だけでしょうか? |
・ごめんなさい…なんだか増殖しちゃいました…[さくら][2000年08月14日(月) 22:53:41]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 20:48:09] | もしゾイドが喋ったら・・・このゾイドはこんな話し方をしそうだ、ってゾイドはいますか? |
・デススティンガーは関西弁を喋りそう。(しかも想像すると怖いくらい関西弁があってる)[マッドサンダー命][2000年08月13日(日) 20:49:36]
・ガンスナイパーは、美少女メイドロボ言語か某13の人のどちらか。(「はわわわ、す、すみませ〜〜〜ん」もしくは「………。」)(今日、ガンスナイパーを一匹おうちにおさそいしたのだが、ふと見ると何気に銀色のところの材質が変わっているような気がして、なにかを感じた他のガンスナイパーが怖がっています。)[パトロンNeo][2000年08月13日(日) 21:02:49]
・マッドサンダーが「〜だぎゃ」とか語尾に「だぎゃ」をつけてたら・・・・・・デジモン02の見すぎか?[がいさつくDCS][2000年08月13日(日) 21:10:40]
・モルガはやっぱ「○○でしゅ」とか「○○でちゅ」とかの赤ちゃん語でしょう。[ミュズ][2000年08月13日(日) 21:18:55]
・ライトニングサイクスは、「ピッカ〜(はぁと)」や「ピカチュ○〜(はぁと)」でしょう。(死)[パトロンNeo][2000年08月13日(日) 21:29:58]
・ヘルキャットは語尾が「〜だにゃん」になる。[ミレゴジュR][2000年08月13日(日) 23:10:09]
・セイバータイガーは語尾に「にょ〜」がつく。[CVN−68][2000年08月13日(日) 23:18:34]
・話し方じゃないですけど”動物のお医者さん”とか”うつるんです”のシイタケのようにフキダシ無しで話してくれると楽しいかも[旅木][2000年08月13日(日) 23:34:35]
・つーかそれやるとビーストウォーズのパクリみたいっすよ?[出ばいすん][2000年08月14日(月) 17:29:46]
・↑でも、語尾に特別な言葉をつけるのを始めたのはビーストウォーズじゃないでしょ?だったら、パクリとは言わないんですけど…。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 17:38:37]
・僕は何を勘違いしたか語尾に特別ことをつけることをビーストウォーズのパクリだと、言っておられたのだと思った。が、どっちにしろビーストウォーズのパクリとはいえないのは確か。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 17:46:30]
・マルダーは雌雄同体なので、イ○ウくんの様な喋りに・・・・・[ティルフォード][2000年08月14日(月) 19:12:38]
・いや、モルガは自分のことを「まろ」と言うのでせう。(元ネタはマガジンのあれ)[がいさつくDCS][2000年08月14日(月) 19:46:47]
・レブラプターは言葉など喋らずに「キシャァァァァァ!」とか「ゲェリャァァァァァッ!」とか鳴き声系。(すでにこの質問から逸脱)[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 19:54:47]
・レブは妖怪人間ベムのベロの鳴き声。「ヒャアァァァーッ」っての。(キショイわ。[MYU][2000年08月14日(月) 21:28:59]
・ウオディックは「うぐぅ。」(ウオディック=たいやき。)[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 22:44:58]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 10:29:55] | ハンマーヘッドを買うかライトニングサイクルを買おうか。どっちがいいでしょうか? |
・ライトニングサイクルって・・・ハンマーヘッドは購入済みですが、あのフォルムがお嫌いなら購入控えられた方がいいかも知れません。今一ギミックがね・・・。自分としてはカラーリング以外は気に入っていますが。 サイクスは・・・まだ手に取っていないから何とも。自分は購入します。[オジオン][2000年08月14日(月) 10:32:15]
・ライトニングサイクス…どうやら、来月みたいですね。コロコロの情報は誤報だったみたいだし。…来月は別のものを買うので、買うのは控えます。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 10:35:34]
・どうしよう・・来月は・・。彼女の誕生日なんだよなぁ・・。金が・・。意地でもサイクスは買いますが・・。サイクス、1800円とやや手ごろ(?)なお値段だから買うべきだと思います。ハンマーヘッドは・・。自由です。[MYU][2000年08月14日(月) 11:09:25]
・ライトだと思いますよ。[DOM][2000年08月14日(月) 11:48:27]
・またまちがえたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー[真ダークホーン][2000年08月14日(月) 12:17:53]
・自転車みたいですね。サイクル・・。[MYU][2000年08月14日(月) 20:48:18]
・サイクスですね、ゼンマイよりも魅力的だし、サメよりもいっぱい動きます[ももも][2000年08月14日(月) 21:06:18]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 20:31:27] | ライトニングサイクスの発売日は、9月26日ですか、8月31日ですか、8月30日のどれですか |
・ティルフォードさんの情報よると、コロコロは誤植らしいのですが…。ゾイドカスタマイズステッカーにも、9月下旬って書いてありますし…。正直よくわからないです。でも、ゾイドの発売日は木曜日ですから8月30日はないでしょう。[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 20:36:19]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 23:57:48] | 前にもあった質問かもしれませんが、突然気になったので教えてください。新旧含めて、最もハードポイント(武器をつけるところ)が多いゾイドはなんでしょうか?どうか、教えてください。お願いします。 |
・ので教えてください。ので質問します。に訂正します。我ながら日本語下手ですねえ。(汗)[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 00:00:22]
・↑”い。ので” を ”い。を ので” に訂正。いかん、なんか調子がおかしい…。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 00:02:08]
・密度ならグスタフ[荒乃葵][2000年08月08日(火) 00:11:49]
・ちょいズレますが、うちのマッドはかつて、未使用のハードポイントをほとんど使って、12門キャノン装備型にしたことがあります(友数人の協力あり)でも、HPが折れるかも知れなかったので、動かしませんでした。後にガンブラスターが発売され、仲間内でこの時の改造マッドが話題になりました。「あん時のマッドサンダみてーじゃん」という言葉は今も忘れず。[URYY][2000年08月08日(火) 00:24:30]
・思いもよらないことが疑問になりましたね。後期になるほどハードポイントが減ってるからデスザウラーやウルトラが最大なのかな。[シュトルヒ][2000年08月08日(火) 01:06:24]
・あぁ・・・今調べてるんですが・・・物を手にとっての作業だと時間が・・・あっ、説明書見りゃいいんだ!誰も書き込まなかったら近いうちに報告します。[すとのば][2000年08月08日(火) 05:44:09]
・全くないのはヘルディガンナーとストームソーダーと・・・[美紗緒][2000年08月08日(火) 10:12:29]
・ジェノザウラーはパルスレーザー砲も含めれば10以上あります。ただし、他の新型と同じく径が少し細いので、再販ゾイド用のパーツはつきません。[ハインド][2000年08月08日(火) 11:03:58]
・装甲を外せばハードポイントが増えるものもあるわよ。[スティンガー][2000年08月08日(火) 12:01:27]
・・・・うえ・・・探すの苦労した・・・途中経過報告・・・今のところマッドサンダーの22が最高です。ただ、説明書確認なので正確ではない・・・(涙)全部組むと恐ろしく狭い部屋が、さらに・・・(号泣)[すとのば][2000年08月14日(月) 07:15:57]
・す、すとのばさん…な、なんか、拷問しているみたいで…悪いです…。僕がこんなクズみたいな質問のしたためにプライベートの時間まで割かれて…。あ、ありがとうございます&ご、ごめんなさい。(なんか、妙な罪悪感に苛まれている[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 09:19:25]
・↑ いえいえ、自分でもいつかホームページに載せるためにやろうとしてたことの一部だったんですよ。ただ、やっぱり説明書からだとわかりにくいんで、実物を手にとってこつこつと調べています。あと、探すのに苦労したのはこのログです。書き込みペースが尋常じゃないから、1週間もたつとえらい下のほうに言行ってるもんで・・・。つーわけでそのうちホームページか同人誌のどちらかで結果報告します、気長に待っててください(今年中は難しい・・・←オイッ!)[すとのば][2000年08月14日(月) 17:38:58]
・↑ あっいかん。誤変換を消し忘れた、「言」は余計です。コミケづかれが取れてないなぁ〜(笑)[すとのば][2000年08月14日(月) 17:41:01]
・↑はい、それでは僕は毎夜、星の数を一個一個数えながら待ってます。(気長に待ってます。)[パトロンNeo][2000年08月14日(月) 17:43:20]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 01:09:14] | 他にあると思うけどブレイカーのキャップってかたいとおもいません?特に足 |
・ブレイカーは、もってないからわかりませんが再販ゾイドのキャップはみんな硬くなってると思います[蒼][2000年08月14日(月) 15:17:09]
・ハンマーヘッドのキャップで指が痛くなりました。なりますよね?[ビーストマニア][2000年08月14日(月) 15:34:28]
・すでにしっぽのキャップににひびがはいりました[モジャ][2000年08月14日(月) 15:43:31]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 13:22:26] | だいぶ前の話ですが、コロコロについてたブレードライガーバン仕様ステッカー、どうしてますか?僕は・・。共和国マークをハンマーヘッドに貼って、大統領仕様(シールだけ)にして、あとは使ってませんが・・。 |
・本にくっついたまま放ってあります^^;[てぃえふ][2000年08月14日(月) 01:35:27]
・上に同じ。[ティルフォード][2000年08月14日(月) 02:06:36]
・どっかいった・・・多分押入れのなか。[キングゴジュラス][2000年08月14日(月) 08:03:32]
・いつか、カッコイイバン仕様のブレードを作るため、大切に保管してあります。 しかも2枚。[オレンジコング][2000年08月14日(月) 10:26:52]
さんの疑問 [2000年08月01日(火) 11:16:02] | ファンブックVol.3曰く「Zポイントを集めていいことあるよ」、それで質問3つ。1.今何ポイント集まってる? 2.どんな「いいこと」を期待する? 3.こんな恐ろしくも悲しい「いいこと」は考えたくもない! |
・1・いっぱい。2・お金に換金。3・ポイント分のゾイド返品。[うるとら][2000年08月01日(火) 11:35:57]
・1、不明 2、自分の考えたゾイドが商品化 3、24ゴジュラスプレゼント[がいさつくDCS][2000年08月01日(火) 11:48:54]
・1、350ぐらい 2、旧色のゾイドプレゼント 3、応募者全員に無条件で1/1フィーネフィギィアプレゼント(家族の目があぁぁぁぁぁ!)。[パトロン][2000年08月01日(火) 11:56:35]
・1.たくさん 2.ポイント数に応じてそれ相当の旧ゾイドをプレゼント 3.トミー本社の一日社長[美紗緒][2000年08月01日(火) 13:10:01]
・1.数えてないっス。2.月並みだけど、デッドストックの旧ゾイドプレゼント。(どうせ商品化はされるんだろうけど・・)3.ストラップかキーホルダーのプレゼント。[GGE][2000年08月01日(火) 17:53:42]
・2、ビデオ第一巻に「フィーネの、あ、いけない」ポストカードが付く特典(殺)。[がいさつくDCS][2000年08月01日(火) 18:01:30]
・1,数えきれない。2,100ポイントを一口として旧ゾイドをプレゼント。3,トミーの社員に無条件でなれる。[真ダークホーン][2000年08月01日(火) 18:01:34]
・フィーネ、リーゼ、メリーアン、ビオーラ等の抱き枕をプレゼント(シュバルツ抱き枕も有ります)[まじく][2000年08月01日(火) 19:49:22]
・2、DVD全館予約すると、抽選で「ルイーズの2次元めがねっこトレカ」がもらえる。(撲殺)[パトロン][2000年08月01日(火) 19:50:32]
・↑全館→全巻。(黙して語らず)[パトロン][2000年08月01日(火) 19:51:25]
・1、1000Pくらいかなあ。 2、レアモノならなんでもオッケー! 3、ただ集めただけ。[イオン][2000年08月01日(火) 20:43:38]
・3、DVDをZポイント貯めて予約すると「ハーマンとクルーガの、あ、やばい」ポストカードが抽選で当たる。(当たって欲しくない)[がいさつくDCS][2000年08月01日(火) 21:05:05]
・3、愛LOVEマルクスの会員になれる。(断る!)[パトロン][2000年08月01日(火) 21:08:05]
・3、バンとお揃いの腹筋。これで君も明日から人気者だ!(爆)[がいさつくDCS][2000年08月01日(火) 21:10:46]
・3、ハーマンのパラシュート!(そんなのもらってどうしろと?)[パトロン][2000年08月01日(火) 21:12:24]
・1.100ちょい 2.来年のカレンダーでももらえるかな 3.今年のカレンダーがもらえたりね[シュトルヒ][2000年08月01日(火) 23:20:34]
・1.それは則ち「ゾイドにいくらお金を掛けてるか」を公表するようなものですね・・・CPにはついていませんがね(笑)。考えたくもないです・・・ 2.限定ゾイド、個人的にはデッドボーダーやダークホーン、旧ヘルディなど 3.GF正式会員証[オジオン][2000年08月01日(火) 23:26:01]
・1.結構・・・2.TFでも喜びそう。3.金銀マーダプレゼント。(・・・2と3は逆でも可)[cokEtori][2000年08月01日(火) 23:34:13]
・1.60ぐらい2.[電太][2000年08月02日(水) 22:21:54]
・1、60ぐらい 2、旧ゾイド 3、スティンガーとデート(爆死)[電太][2000年08月02日(水) 22:25:02]
・1,354 2,100Pごとに、トミー指定の旧ゾイド数体のうち1体を、それの当時価格と同じお金を入れて送るともれなくもらえる!! 3,100Pでフィーネ写真集もれなくプレゼント!![マニアック星人][2000年08月02日(水) 22:37:45]
・1.それなりに、2.1000Pで狂雷&ギル応募者全員サービス、3.今までに破壊されたゾイドの破片(コアが壊れたらただの石だから)[D-Blue][2000年08月02日(水) 22:55:02]
・1.たくさん 2.1/1プラモ博物館の入場券 3.セイバーやライガーの生物版の飼育権[ダージリン][2000年08月03日(木) 02:28:34]
・1,いっぱい 2,限定カスタマイズパーツプレゼント 3,ドクターディヌード写真集(おーーーーーーーーそーーーーーーーーーろーーーーーーーーーしーーーーーーーーい!!![凶][2000年08月13日(日) 14:52:08]
・2もしくは3、”フィーネのコスプレをした人”もしくは”フィーネの着ぐるみを着た人”とデート権。[パトロンNeo][2000年08月13日(日) 21:19:58]
・1、ひみつ 2、限定再版ゾイド購入権。ホネゾイド切望 3、ゾイド長者番付が作られて、それだけ(悲[ツヴァイク爺さん][2000年08月14日(月) 02:53:00]
・1.500弱 2.やはり旧ゾイド希望 3.再販ゴルドスを無償提供。(再生産して売ってくれ!!)[ティルフォード][2000年08月14日(月) 03:16:07]
・1.不明。けど2000には迫ってると思う。 2.ギル・ベイダー&キングゴジュラスの購入権。 3.ポイント分のトミーの株券[CVN−68][2000年08月14日(月) 03:30:10]
・↑トミーの株券だったら欲しいです。大儲け。[しろう][2000年08月14日(月) 07:02:45]
さんの疑問 [2000年08月02日(水) 11:41:08] | ヘリックとローザのケンタロウスとフランツのデスドックの戦いはどんな戦いだったのでしょうか? あと、ローザはゾイドを操縦できたのでしょうか? |
・ヘリックを強制脱出させたローザ=ラウリ(副操縦士:独身)は、ケンタウロスもろとも身代わりとなり、デスドックと一緒に急上昇。100mを超えた辺りでエネルギー切れとなり、そのまま地面に叩き付けられ、2台とも大破。フランツは脱出し、ローザは瀕死の状態でヘリックに助け出されました。尚、ヘリックを欠いたケンタウロスは 自動迎撃システムで迎え撃っていました。[居愚案][2000年08月02日(水) 18:03:17]
・壊滅した共和国軍司令部の残骸に潜むデスドッグが、帰還したケンタウロスに対し胸部大型ビーム砲を発射。ケンタウロスは急上昇でこれを回避し、特殊合金製の槍を投げつけて反撃。デスドッグは回避しつつ大型ビーム砲の第2射を浴びせますが、ケンタウロスは既に射程外へ離脱していました。奇襲を切り抜けたケンタウロスですが既に飛行で離脱できるだけのエネルギーは無く、副操縦士のローザ=ラウリ大尉(ヘリック共和国陸軍親衛隊所属)はヘリック大統領を脱出させ火器管制を自動迎撃システムに委任、自ら囮となってデスドッグを迎え撃ちます。ケンタウロスを発見したデスドッグは自動迎撃システムの砲撃を回避し白兵戦に突入、ケンタウロスの首に牙を命中させます。この時の被害で脱出用ビークルへのシュートを破壊され脱出の路を断たれたローザ大尉はデスドッグごとケンタウロスを急上昇させ、以下の展開はご存知の通り、ですね。なお、ローザ大尉はZAC2045年6月の大統領誘拐未遂事件(帝国軍コマンド、フランツ=ハルトマン大尉がデスザウラーを餌に大統領誘拐を図った)でもバトルローバーを駆って白兵戦を演じ大統領を奪回しています。デスドッグの初弾を回避した急速上昇がローザ大尉の判断であることなどを考え合わせても、ローザ大尉にはゾイド操縦の技能があったと考えるのが妥当でしょう(さすがに複座機であるケンタウロスの火器管制を一人で処理するのは無理だったようですが)。[青天 霹靂][2000年08月14日(月) 06:08:59]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 03:41:10] | 「グローバリー三世号」とか「ゾイドコア」とか「精神波感応」という概念は、「Zナイト」が元ネタだったとは・・・・今更知りました。これは本当でしょうか?? |
・そうでしたっけ?「Zナイト」の方が後発だったと思いますけど。[アロザウラー好き][2000年08月12日(土) 03:53:12]
・全部初期ゾイドの設定ですが(およそ15年前)、どこでZナイトが元ネタだと判断されたんですか?[すとのば][2000年08月12日(土) 03:57:42]
・精神波感応なんてゾイドにあったの?[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 11:55:15]
・多分ウソです[美紗緒][2000年08月12日(土) 12:18:44]
・Zナイトのストーリーを載せておられるHPです。バトルストーリーは全巻持っていますが,そういう記述は1行もなく,心配になって質問した次第です。ひょっとして,「戦闘機械獣のすべて」に載っているのでしょうか?それなら安心して眠れます。お騒がせして申し訳ありませんでした。因みに「精神波感応」とはアニメなのどで、「乗り手の技量に合わせてゾイドの能力も変化する」という言葉を言い換えたものです。[居愚案][2000年08月12日(土) 13:48:28]
・グローバリー号は、、バトストより前(かどうかは知らないけど)の『戦闘機械獣のすべて』という本にすでに登場しています。安心してお眠り下さい(笑)[DOM][2000年08月12日(土) 15:29:36]
・「グローバリー3号」「ゾイド生命体」「思考コントロール」という記述自体は1986年の「メカ生体ゾイド 戦闘機械獣のすべて」という本に掲載されています。「グローバリー3”世”号」「ゾイド”コア”」「精神波感応」という表記がZナイト時代に発生したものかどうかは未確認ですね……「精神波感応」はともかく、残り二つはHP制作者の方が新世代ファンを気遣って(新ゾイドからのファンは「ゾイド生命体」と言われてもそれが今で言う「ゾイドコア」と同じものだとは分からない可能性がある)当世風の表記を用いたのではないかとも思われますが。[青天 霹靂][2000年08月14日(月) 04:59:32]
さんの疑問 [2000年08月04日(金) 09:59:26] | 旧ゾイドのゴジュラスパイロット神風ジョーってどんな人でどんな活躍してたのでしょうか?ついでにゴジュラスの名パイロットってジョーとトーマス以外にどんな人がいたのでしょうか?ゴジュラス至上主義のくせに無知な僕に教えてください |
・ターナーって人がいましたよね?確か。FCの裏技の人ですけど元ネタになってる方もゴジュラスの扱いにかけては天才的だったとか・・どこかのページに若干なりとも解説があったような気がしますがうろ覚えで失礼。[YTS][2000年08月04日(金) 14:52:12]
・どなたかが、ヒストリーオブゾイドの文章を全て書き写す、とゆー離れ業を完了させてましたが・・・(その努力に敬意を表するとともに、勝手に紹介することをお許しください。)・・・そこに行けばおおよそ知ることができると思います。[すとのば][2000年08月04日(金) 19:18:40]
・「神風ジョー」。生物学者を父に持つ生き物好きの少年。地球外生物への熱烈な好奇心のため、太陽系外への移民を決意し、16歳の時にグローバリーV号に両親と共に搭乗。しかし、グローバリーV号がゾイド星に不時着したときに、自身は共和国側、両親は帝国側へと生き別れになってしまう。その後、嘆き悲しむジョーを見かねたターナー少佐が、ゴジュラスをプレゼントし(嘘みたいですが本当です)、ここでジョーは両親と再び出会うためには一刻も早く戦争を終らせなければならないと考え、パイロットへの道を歩み始める。それから約1年後、中央山脈のふもと、ダリル高原の西に広がる「アルダンヌの森」において戦闘が勃発。ここでジョーは戦線に投入された3機のゴジュラスの内1機を駆り、レッドホーン1機を撃破する。(この戦闘は比較的小規模であったが、地球からの技術により武装強化されたゾイドの、初の本格的な戦闘であり、従来の戦い方を一変させるものであった。ここよりゾイドは生体としてより、メカとしての扱いにウエイトがおかれるようになっていった。)翌年のZAC2033年、日増しに強化されて行く帝国ゾイドに対抗するために、主力であるゴジュラス、マンモス、ゴルドスは一層武装強化され、改造第1号のゴジュラスはターナー少佐の計らいで、ジョーが搭乗。後にジョーはその勇気と戦闘能力から「神風ジョー」と呼ばれるようになり、共和国の子供たちの憧れのパイロットになっていく。以上、「メカ生体ゾイド 戦闘機械獣の全て」より。他にはちょっと記憶があいまいなのですが、当時のコロコロ増刊号では、たしか、おちよしひこ氏によるジョー主役のゾイド漫画が掲載されていて、ジョーは腹部にガイバーのメガスマッシャーのような、強力なビーム砲がついたゴジュラスを駆り、同年齢の少女が操縦するサラマンダーをパートナーに、アニメのバンとフィーネのように、ガーディアンフォースと言うか、二人だけの特殊部隊というようなことをしていました。(たしか、帝国の新兵器もしくは作戦の情報をサラマンダーがキャッチ、ジョーが破壊と言うようなあらすじだったと思います。そういえば、漫画の舞台は砂漠地帯がメインで、今のアニメ、漫画ゾイドとの共通点がありました。)ほかのゴジュラスパイロットとしては、バトスト1巻に「偉大なエース」(どこらへんが偉大かは不明)フォッカー大尉と言う人が載っています。優しいパパぶりでも有名だったそうです。[そい][2000年08月13日(日) 11:12:30]
・「ジョー(ファミリーネーム不詳)。グローバリー3号移民団の最年少メンバー。出航時年齢16歳。移民団には両親と共に参加。グローバリー3号不時着時には共和国側に収容されるが、このとき両親とは生き別れとなる。その後、共和国軍第2師団長ターナー少佐に見出されてゴジュラス乗務訓練生となり、訓練終了後実戦部隊に配属。アルダンヌ会戦では第2師団のゴジュラス搭乗員として戦闘に参加、帝国側部隊の中核戦力であったレッドホーン3頭のうち1頭を格闘戦で撃破するなどの戦果を上げる。後にその果敢な戦いぶりから「神風ジョー」の通称で知られるようになった。人物像としては「生物学者である父の影響か生物に関心の高い少年だった」「勇敢でメカに精通した少年」など諸説あるが、移民団志願時のエピソードやパイロットとしての戦いぶりなどから見て勇気と冒険心に富む性格であったことは想像に難くない」「ターナー少佐。共和国分裂以前からの軍人で、地底族の猛将ガンビーノに教えを受けたこともあったが、共和国分裂の際には共和国側に残留。ZAC1980レッドリバー戦当時はレッドリバー砦の突撃隊長(当時の階級は中尉)。ガンビーノ率いる帝国軍の奇襲に混乱する部下を冷静に再編、反攻に転じ砦の陥落を防ぐなどの活躍を見せた(ただし、この時の搭乗ゾイドについては記録されていない)。後に少佐に昇進、第2師団長の任に就く。当時既にゴジュラス操縦の第一人者として知られていたようだが、詳しい戦果に関する記録は残されていない。ただ、ある戦いで編隊を離れ独走で戦果を上げたジョーに対し(その勇気と技量に内心驚嘆しつつも)チームワークの乱れが味方にもたらす危険を考えあえて叱責を加えたというエピソードが残っており、そのことからも単純な単独戦闘のエースではなく指揮官としての視点を備えた人物であったことが窺える」「フォッカー大尉。共和国軍ゾイドゴジュラス部隊のエース。現存する資料は偵察通信隊の下士官が残したメモとスケッチのみだが、それによると家庭では優しい父親だったらしい」などの記録が残っていますね(出典:「戦闘機械獣のすべて」「ヒストリー・オブ・ゾイド」「ゾイドバトルストーリー1」など)。名前は記録されていませんが、ゾイドゴジュラス強行偵察作戦(帝国軍秘密開発基地に対するゾイドゴジュラス単独での空挺侵入作戦。この作戦を成功させたことで共和国軍は開発中のサーベルタイガーに関するデータを得ることができた)時のゾイドゴジュラス操縦者も名パイロットと呼べる人物であったものと思われます。[青天 霹靂][2000年08月14日(月) 04:32:17]
さんの疑問 [2000年08月14日(月) 01:20:31] | ここでよく見るけどデススティンガーってなにもの!?教えて〜〜〜〜!!すぐにね。 |
・デススティンガーとは新型ゾイドのことです。形は海さそり型で、尻尾が水柱モードとしてぴんと伸ばせる上、青と赤(超竜神じゃないです)のカラーリングです。尻尾の先に荷電粒子砲装備ではさみの横にはブレードがついていて、どうやら電池BOXが改造パーツとなっています。もしかしたらライトニングサイクスの背中の武器がつくのかとも思いますが、あれは電池BOXじゃないので多分ストームソーダーのなら互換性があると思います。骨組みは旧ゾイド・デスピオンを元にしていると思います。[ももも][2000年08月14日(月) 01:29:23]
・わたしですこの質問書いたのデス2ですこんなこともしらなくてすいませんん(-.-)[デス2][2000年08月14日(月) 01:56:30]
・↑×1別にあなたが知りたいことだったのならそれは何も悪い事ではありません。むしろ歓迎しましょう。ただ最後の「すぐにね。」は傲慢です。別にここに来る人があなたの質問に答える”義務”は無く、ただ”権利”としてカキコされてゆきます。そしてあなたは自分の質問に”すぐに”レスが着かない事を文句を言う”権利”はありません。そこの所を理解願います。以上 第1機甲旅団長ロベルト・リヒテン・シュバルヅ少佐の指摘記録より(ぉ)[ロベルト][2000年08月14日(月) 02:58:29]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 19:55:13] | みなさん、ジェノブレイカーの事、やっぱり、「ブレイカー」と呼んでますか……?いえいえ、私は違いますよ……。コードネームは、「じぇのぶ」ですからね、フフフ……。 |
・いいえ、カニブレイカーと。[スネ−カー][2000年08月12日(土) 19:57:50]
・「ジェノブレ」、もしくは「背中が疑似TF」。[パトロンNeo][2000年08月12日(土) 20:20:34]
・ジェノブレですかね。ブレイカーって聞いたことないですね。[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 20:52:54]
・同じく、ジェノブレです。[キングゴジュラス][2000年08月12日(土) 21:12:40]
・そのままカニです。周りのみんなには通用します。(笑)[さくら][2000年08月12日(土) 22:53:03]
・背中が疑似TF!!!あの違和感はそうだったのか[ゾイ怒][2000年08月12日(土) 23:14:49]
・ジェノブレやブレイカーってとこっすね。友人間では「カニ」で直訳されますが(笑)[うるとら][2000年08月13日(日) 01:52:40]
・僕も「かに」ですが、ちょっきんなぁと言って暴れる某メタルスのキャラも思い出してしまいます。(おい)[レオパルド][2000年08月13日(日) 01:56:11]
・「カニブレ」ですね。[エリクソン大佐][2000年08月13日(日) 01:58:49]
・カニザウラー(原型がどこにも残ってない……)[てぃえふ][2000年08月14日(月) 01:41:07]
・カッニー〜ンGX・・・・・・っておいおい(-_-;)[デス2][2000年08月14日(月) 02:41:17]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 23:47:46] | うちに昔買ったお菓子のおまけかなんかで、コマンドゾイドより一回り小さいコングMk2(ワインレッド一色)があるんですが何か分かる人いますか? |
・あの大きさにしてはなかなかちゃんと細かいところも出来てますが、腹に縦に本物にはない溝があります[ももも][2000年08月13日(日) 23:49:16]
・現物を見てみないとわかりませんが、たぶん森永から出てたキャラメルのおまけでしょう。[すとのば][2000年08月13日(日) 23:53:31]
・多分、それと同じシリーズだと思われるゴジュラスを持ってます。<http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/4144/goju-shoku.html>←ここに載せときました。[ゴドヌ][2000年08月14日(月) 00:03:06]
・↑おお!まさしく僕のもってるやつの仲間です。僕のも腕と脚とブースターが稼動します。持ってる方がいてよかった[ももも][2000年08月14日(月) 01:43:17]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 17:58:34] | 今日、アメンボの情報を基に生産休止(ニュアンス的には中止でも良いらしい)ゾイドを買い込んできました。皆さんは確保できていますか? 私の所は、バリゲーターとヘルキャットが品薄でヤバかったです。 |
・今だから言えますが、以前私が、グスタフも休止になったと言ったのは誤り(正確には状況が変わった)でした。ご迷惑をお掛けし、すみませんでした。[ティルフォード][2000年08月13日(日) 18:06:45]
・ブラキオスがいない…。[パトロンNeo][2000年08月13日(日) 19:49:50]
・生産休止の話を聞き入れ「何!?」と思いつつ部屋を見渡すと全種そろっていた事に気づく自分・・・そして何故か自分が真っ先に買ったゾイドが次々と生産休止に・・・(ゴルドスなんて出て即効で買ったっちゅーのに(苦笑)[うるとら][2000年08月14日(月) 01:13:20]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 00:25:00] | 突然の自分ネタですみませんが、「純粋なゾイド人である人間を、ゾイドと直接リンク(ゾイドの脳になるような感じ)させて、頭の中で考えるだけで、操縦桿などをいじらなくてもゾイドを自分の手足のように操れる」というマシーンがあったらどう思いますか?やっぱり、邪道ですかね・・・?とくに、昔からのゾイダ−の方にお聞きしたいんですが。 |
・ゾイド自身の自我が無視されるのは、頂けませんな。 (ゾイダー歴14年の[ティルフォード][2000年08月13日(日) 00:35:46]
・たしかに、完全支配ってのは、いかんですな。でも、そのゾイドと完全シンクロなら、大歓迎っす。まさにこれを実現しているのが、アニメのオーガノイドなんですよね。[六万寺固め][2000年08月13日(日) 00:37:31]
・ゾイドの意志をないがしろにする代物でも、それはそれで話しの種になりそうな気がします。[DOM][2000年08月13日(日) 00:46:54]
・そんなことしたら、エヴァのパクリだといわれても反論できなくなるからダメ![パトロンNeo][2000年08月13日(日) 01:06:58]
・話的にあっても面白い(ただし少数機に限る)が、自分が乗りたいとは思わないですね。[うるとら][2000年08月13日(日) 01:36:53]
・書きかた悪かったです・・・。「ゾイドと1つになる[梶原瑛冶][2000年08月13日(日) 01:43:48]
・↑というような感じでした。すみません。(しかも書き込み失敗)[梶原瑛冶][2000年08月13日(日) 01:45:31]
・それってさ、「背中が痒い」って思っただけでエクスブレイカーがスラスターを引き裂くことにならない?[シュトルヒ][2000年08月13日(日) 03:06:01]
・まるで「マクロスプラス」のYF−21ですなぁ。操縦のアシスト程度ならいいですが、雑念入ると厳しそうなので俺は敬遠するっす(笑)。[てけりり][2000年08月13日(日) 03:28:17]
・パイロットはどう思うでしょうねぇ。蛇のパイロットとか。乗ってそのシステムを使えるまでの訓練が過酷そうです(精神的に)。[cokEtori][2000年08月14日(月) 00:46:59]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 23:47:02] | うちに昔買ったお菓子のおまけかなんかで、コマンドゾイドより一回り小さいコングMk2( |
・こっちは失敗ですのでカキコしないでね[ももも][2000年08月13日(日) 23:48:20]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 02:57:46] | ブレイカーってノーマルの武器ついてるけど改造部品にしたらいいんじゃあ? |
・表向き:色違いのゾイドだから。本音:きっちり儲けましょう。[シュトルヒ][2000年08月13日(日) 03:09:22]
・つけたしで改造部品にしたらいいのはブレイカーのはさみの部分。それをパーツにしてジェノのCPパーツに[あああ][2000年08月13日(日) 03:12:12]
・あれはあれで別物(ゾイド)であって、あくまでMK−Uではない。だから改造パーツはダメ!!ジェノブレイカーは、かなりお得だと思う。2個目も買っちゃった!赤いジェノザウラー作れるし。ジェノブレイカーが発売されてノーマルのジェノザウラーのジェノザウラーとしての良さがはっきり出てきた。ジェノブレイカーを買いなさい!!!お得ですだっ!オススメ![ゴールドライガー][2000年08月13日(日) 21:48:24]
さんの疑問 [2000年08月13日(日) 15:46:56] | ライトニングサイクスは、8月の何日に、発売?。 |
・9月28日の筈です。恐らくコロコロは、また誤植でしょう。[ティルフォード][2000年08月13日(日) 18:10:09]
・しかし、トミーの情報によると8月30日らしいです。(トミーを信じるべきかとは思うが)[ブラオ][2000年08月13日(日) 18:56:18]
・コロコロの情報を鵜呑みにするのと、ネットの情報を鵜呑みにするのはナンセンスです。(じゃあどうせいっちゅうねん。)[パトロンNeo][2000年08月13日(日) 19:52:37]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 21:36:42] | コロコロ9月号のバトストで、シールドDCSの攻撃を受けて暴走したデススティンガー。改造ジェノも太刀打ちできない圧倒的な力のこいつを倒せるゾイドとは!? 1.魔装竜ジェノブレイカー 2.ウルトラザウルス 3.モルガ成虫(笑) 4.アタックライガー (無理っぽい) 5.ゴジュラス・ジ・オーガ 6.その他 7.っていうかあんなバケモノを倒せるゾイドなんているか? |
・ゲリラ戦法でコマンドゾイド、とかだったカッコ良すぎる。[那須野朗][2000年08月12日(土) 22:00:22]
・カノントータスのコクピットへの砲撃。[MYU][2000年08月12日(土) 22:02:31]
・エネルギー切れで行動停止(笑)[雨曇華の花][2000年08月12日(土) 22:27:05]
・落とし穴に落として袋たたきにする。[パトロンNeo][2000年08月12日(土) 22:28:39]
・こういう時こそ数で勝負。ゲーター200機の怪電波(謎)で正常な状態に・・・(余計暴走しそう)[cokEtori][2000年08月12日(土) 22:29:48]
・↑パイロットなしで暴走しているあやつに対して、後付けの操縦系統を狙うという手法はあまり意味がなさそうです。とりあえずは真オーガノイドとやらをもっとよく研究する必要がありそうです。今までのゾイドとは全く違ったモノである分、正面から粉砕、というのは困難なのではないでしょうか。[一退役兵][2000年08月12日(土) 22:31:45]
・↑MYUさんあてのレスです。[一退役兵][2000年08月12日(土) 22:33:42]
・1。ジェノブレイカーがデススティンガーと戦い相打ちになる。で、切り札両方を失った帝国軍にウルトラを伴った共和国軍が襲い掛かる。[CVN−68][2000年08月12日(土) 23:23:38]
・7:キングゴジュラス、ギル・ベイダー、オルディオス、デスキャット、マッドサンダー。マッドはノーマルだと無理っぽい。[ティルフォード][2000年08月13日(日) 00:06:31]
・118 : 自滅[DOM][2000年08月13日(日) 01:00:51]
・エネルギー切れを待つ。[シュトルヒ][2000年08月13日(日) 03:03:08]
・オウガに期待。[オジオン][2000年08月13日(日) 10:07:10]
・・・・・ギル・ベイダーよ後は頼んだぞ[久遠][2000年08月13日(日) 12:31:24]
・そりゃもう、マッドサンダーのドリルで細切れにしてもらう[まじく][2000年08月13日(日) 19:30:39]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 23:34:03] | コロコロのブラックライモス全プレ応募した人に質問です。何体応募しましたか?。(僕は1体です) |
・4体、うち一体は普通に、一体は砂漠色に、後は何なりと改造とか[ももも][2000年08月10日(木) 23:49:05]
・結局1体のみの購入。そのうち何食わぬ顔で店頭に並んでそうですから、まあ良いです(負け惜しみ)。[オジオン][2000年08月11日(金) 00:07:54]
・とりあえず1体だけ発注しました。今後機種ナンバー付き・色違い版(……まあ、「コロコロ限定」だったものを何の変更もなく一般販売するのはさすがにまずそうですから)の一般販売などがあればよいのですが……(それとも「お店では手に入らない」を貫いた方が良いと思います?)[青天 霹靂][2000年08月11日(金) 05:53:21]
・1体です。どうせニュータイプになって再登場・・・(その時は一般販売?)・・・すれば良いのですがねぇ。[cokEtori][2000年08月11日(金) 16:23:52]
・とりあえず一体あれば、僕は満足です。[スマッシュ五郎][2000年08月11日(金) 16:34:32]
・ポケモン青のことを考えたら一般販売はありえるかもしれないから1体。(応募数も多いみたいですし)[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 16:45:46]
・3体。ゼンマイは基本的に3つ買ってるんで。[アロザウラー好き][2000年08月11日(金) 19:04:59]
・1体です。(作るのは、もったいないから鑑賞用ですね。)[インプレッサ][2000年08月11日(金) 21:16:31]
・1[キングゴジュラス][2000年08月11日(金) 21:23:41]
・すいません。1体です。[キングゴジュラス][2000年08月11日(金) 21:24:23]
・3体です。遊び用・観賞用・保存用で〜す。!![オヤジ1号][2000年08月11日(金) 21:38:44]
・2体です。 素組みと改造用で。[オレンジコング][2000年08月11日(金) 21:54:15]
・2体です。組み立て用と予備です。[ミレゴジュR][2000年08月11日(金) 22:51:29]
・コロコロの限定販売ってあてにならないから……ポケモン、ミニ四駆、ラジコン今までかなり「限定品」が「一般販売」されてます……ので1体だけしか注文しませんでした。[ミュズ][2000年08月12日(土) 02:07:34]
・↑そんなの知らなかった〜!! で、応募数は3つです。限定版は3つ買うので。(GTO&PKはマジ経済的に大打撃でした)[D-Blue][2000年08月12日(土) 05:19:35]
・あと、ライモス3体VSディバイソンで相撲対決したいので。(バトストに納得いかないので)[D-Blue][2000年08月12日(土) 05:34:05]
・1頭です。[蘭堂みなみ][2000年08月12日(土) 16:27:04]
・ドリル装備なので、三つも。[那須野朗][2000年08月12日(土) 20:28:02]
・二体。金銭的にかなり痛いです。[雨曇華の花][2000年08月12日(土) 21:10:54]
・2体です。3体は要らない。[ティルフォード][2000年08月13日(日) 00:12:57]
・1体です。棚の空きスペースが少ないんで・・・。[ガルル][2000年08月13日(日) 11:10:13]
・2体です、もっともベーシックのような・・・・。[久遠][2000年08月13日(日) 12:29:44]
・1体。大事に大事に育てます。[ケムール][2000年08月13日(日) 18:30:10]
さんの疑問 [2000年08月02日(水) 18:11:14] | 僕の友人がGTOにシュバルツ兄のフィギュアがついていると言っていたのですが本当なのでしょうか? |
・シュバルツ兄はついてません。ア−兄さんはついていますが。[スネ−カー][2000年08月02日(水) 18:25:55]
・ついてくるのはアーバインです。[ハインド][2000年08月02日(水) 18:26:15]
・しかもかなり体格が良いアーバインです(笑)。[すこんぶ][2000年08月02日(水) 19:37:31]
・うっそーん(笑)[マッドサンダー命][2000年08月02日(水) 21:27:32]
・それも全身まっ白のアーバインです(翔)。[凶][2000年08月13日(日) 15:17:40]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 01:28:46] | もうすぐ復活一周年ですが、ここらでひとつトミーさんに感謝の言葉を言ってみませんか?(今回は愚痴なしで) |
・再版してくれて本当にありがとう。あこがれの共和国重装甲スペシャルがそろって幸せ絶頂です。[荒乃葵][2000年08月12日(土) 01:30:04]
・再版してくださって本当にありがとうございます。これからもがんばってください。[スネ−カー][2000年08月12日(土) 02:02:21]
・まだまだゾイダー達の心は満足していないはず……さらなるゾイドの再販&良い意味で度肝を抜く新型の開発を希望します。[ミュズ][2000年08月12日(土) 02:09:00]
・復活に感謝、さらなる喜びをください。
(私的に:復活一周年記念シュバルツ専用ゾイド詰め合わせってあったらいいな、<専用カラーでコング、ダークホーン、タイガー。それぞれガトリング付き!!>よくばりセット)[グライドラー][2000年08月12日(土) 02:50:24]
・その昔、恥ずかしさや、単に金がないという理由で買えなかったゾイド達。しかし、今一度チャンスを与えてくださり、本当にありがとうございます。ゾイドをトミーの看板商品にするべく、これからもガンバってください。[SUW][2000年08月12日(土) 07:07:43]
・二周年は来るのかなぁ[美紗緒][2000年08月12日(土) 10:31:44]
・もう一周年ですか。早いですね。これからもガンスナイパーのような運命を感じるゾイドを出して欲しいですね。[パトロンNeo][2000年08月12日(土) 10:35:49]
・がんばれトミー、ポケモンの神通力は薄れてきたぞ、今こそゾイドだ。[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 11:59:18]
・いい調子で来てますね。アニメは後一年くらいは続けるべきでしょう。キャラや設定で多少の媚びを売ることは、戦略として全然OKだと思いますよ。「ゾイド」=「トミー」目指して頑張って下さい。[シン][2000年08月12日(土) 12:14:10]
・おかげでZOIDS TOWNも繁盛してます、それよりもゾイド自体が復活してくれた上にバトルストーリーでは前大戦と繋がりを持たせてくれたことに感謝します[封神龍PK仕様][2000年08月12日(土) 12:55:48]
・もう一周忌・・じゃなくて1周年ですか。やはりこれからもゾイドの繁栄の為に精進してもらいたいですね。これは要望。本当にゾイド再販、ありがとうございます。感謝感謝の雨あられ〜(笑)[ロベルト][2000年08月12日(土) 13:09:13]
・復活1周年ですねぇ。本当に感謝してます。目指せ全種類完全復活&新小型ゾイドの充実!そろそろ脇を固める渋い小型ゾイドが充実してほしいころだと思います。開発大変だと思いますが、俺も旧ゾイダーの端くれとして及ばずながら応援させてもらいます!頑張れ![蘭堂みなみ][2000年08月12日(土) 16:21:58]
・恐ろしくタイミングの良い再販(引越し直後だった)、感謝してます。過去を捨てなかった事、これからも貫き通して欲しいです。アタックゾイド再販もありがとうございます、ですね(ユージンさんにも感謝)。[cokEtori][2000年08月12日(土) 18:05:14]
・まだ通過点にすぎないと思いたい・・・・・・[蒼][2000年08月12日(土) 18:27:43]
・旧ゾイド終了後の9年間、『あの時もっと買ってれば良かった』、『あのゾイドが欲しかった』という思いがずっと頭の片隅にありました。 旧ゾイド全盛期時代、まだ自分は幼稚園児だったのに、あの時見た機銃達は鮮烈なイメージを残したのです。 トミー様、本当に感謝してます。 幼いころからもっていた、ささやかな夢をかなえることができました。 これからも、すばらしい玩具を作り、子供達に良い思い出を作ってあげてください。[オレンジコング][2000年08月12日(土) 20:00:04]
・再販という英断に脱帽です。追いつけ追い越せポケモ○!![雨曇華の花][2000年08月12日(土) 22:31:26]
・まさか復活するとは思いませんでした。おかげでこの歳になって買うとは思いもよりませんでした。(笑)これからもトミー、ゾイド、そして我等ゾイダーに光あれ![サージェントD][2000年08月12日(土) 23:16:02]
・儲かってまんなぁーーー、いや、まじで。この調子で(もちろん再販も)どんどん続けてってもらいたい!!!![ゴールドライガー][2000年08月12日(土) 23:27:17]
・たのむからやめないでください[ケムール][2000年08月13日(日) 01:34:38]
・加速度的に花マル急上昇おめでたう。その勢いに振り落とされないように、我々もしがみ付いて行きまっせ!(加速しすぎて振り落とさないでね♪)。とにかくファイトっっ!![うるとら][2000年08月13日(日) 01:44:05]
・一年前、某デパートでアイアンコングを見たときは、目の錯覚かと思いましたよ。(もちろんゴリラは即座に捕獲!よって、再販版購入第一号はゴリラです。)復活してくれてほんとにありがとう。[エリクソン大佐][2000年08月13日(日) 02:04:02]
・夢の再販ありがとう。ゾイドが発売される度に幸せです。これからもたくさん、たくさん幸せにしてください。[居愚案][2000年08月13日(日) 02:45:19]
・とりあえず、ありがとうございますかな・・・。3度目の正直で、今度こそ最後まできっちり面倒みてください。復活してくれたおかげで、本当に1番好きなのは、ゾイドだとゆーことがわかりました。長い沈黙の間もファンを止めないでよかったです。[すとのば][2000年08月13日(日) 03:50:24]
・「あの頃に戻りたい…」を一部実現して下さってありがとうございました。今度は新しい思い出を提供して下さい。応援してます。[魁!!][2000年08月13日(日) 03:59:23]
・ホント、幸せです。多くのファンが付いていることを、どうかお忘れ無く。[オジオン][2000年08月13日(日) 10:05:04]
・自分はアニメを見てからゾイドにハマりました。旧ゾイド時代、自分は幼稚園児、当時は全く興味を持ちませんでした。僕がゾイドにハマったのはアニメとアーバイン専用コマンドウルフのおかげです。トミーさん、アー君ウルフをありがとう!今では机の上に17体のゾイドが並んでいます。午後にはまた何かゾイドを買ってきます。だから生産停止は止めて!ゴルドスが欲しいんだよぉぉぉおお!!![銀装騎攻][2000年08月13日(日) 10:06:17]
・少し気がかりもありますが・・・・心からありがとう[久遠][2000年08月13日(日) 12:33:32]
・ありがとうございます。できれば今後はみんなが呆気に取られるような変なゾイドは慎んでくれると幸いですが、ともかくありがとうございます。[MYU][2000年08月13日(日) 13:19:20]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 01:42:50] | コロコロいわく「・・・ジェノザウラーが持ち帰ったゾイド核を培養、強制成長させた真オーガノイド、デススティンガー。・・・(P46)」とのことだが、”真オーガノイド”とはなんぞ? |
・予想1.デススティンガー=オーガノイド[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 01:43:28]
・予想2.デススティンガーはジェノやレブと違い完全なオーガノイドシステムを搭載している[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 01:44:22]
・予想3.コロコロお得意の「激!、超!、爆!」のようなノリ。[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 01:45:56]
・予想4.アニメみたく恐竜ゾイド型オーガノイドが融合している……ンな訳ないか(笑)。[てけりり][2000年08月12日(土) 02:34:09]
・コロコロを読んで育った子供は「このカレー爆おいしいぜ」等というのでしょうか。[しろう][2000年08月12日(土) 07:54:43]
・レブとかはデスに使用していたシステムを実験的に搭載した、っていうことかな?[MYU][2000年08月12日(土) 10:10:48]
・予想5.無理矢理強化ではなく、あえて息切れを回避し無理なくゾイドを強化できる理想的なゾイド進化促進プログラム完成型。[DOM][2000年08月12日(土) 15:41:47]
・予想6.真空パックされたオーガノイドシステム。[cokEtori][2000年08月12日(土) 19:41:46]
・予想7.真(まこと)君(7さい)の考えたオーガノイドシステム(仮名です)。[cokEtori][2000年08月12日(土) 19:43:01]
・というか強制成長させた上で『真』とは。従来のオーガノイドより能力の高い、それまでに未確認だったオーガノイドをそう呼んでいるだけ?[cokEtori][2000年08月12日(土) 19:46:55]
・個人的には2の立場。「真」とは覚醒不十分だったオーガノイドシステムを(人工的に)完全覚醒させたっていうくらいの意味と理解しています。[オジオン][2000年08月13日(日) 10:10:44]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 13:04:18] | ギルベイダーを信奉する暗黒竜教団の信者たちよ。いまこそ集いて、御神体の良き所を語ろうではないか。 |
・ギルベイダー様ばんざーい!…あの触覚がよいです!昔、ギル様を購入したとき片方が無かった思い出があります!(泣)[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 13:07:37]
・この疑問に賛成。ぜひ知りたい。なぜあんなに人気在るの?[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 13:09:45]
・まず、言い出しっぺから。現実にはないモチーフですが、これほどブラックドラゴンを再現しきったモデルは、ゾイド以外にも、そうそうないです。また、バトストからもたらされる強力な存在感も、見事に表現しきっていますね。あとは、ギミックの豊富さ。実際に組む時の組応え。ウルトラやマッドはまだ未経験ですが、多分に匹敵するものと考えます。ま、小難しい事をとっぱらえば、素直に「かっちょええ」ってことですか。デスザウラーから始まった「恐怖を呼ぶものども」の正式な後継者であり、究極体であり、唯一、ラスボスをはれるゾイドと言えば、ギルに勝るものは無いでしょう。[六万寺固め][2000年08月11日(金) 13:13:21]
・持ってないけどかっこエエ・・・[(仮)][2000年08月11日(金) 13:14:54]
・↑あの、悪魔的スタイルがカリスマ的存在だからです。キット。[居愚案][2000年08月11日(金) 13:15:54]
・↑↑追加。[居愚案][2000年08月11日(金) 13:16:53]
・いまのところ全てのゾイドで、1ばんかっこいいと思う。アァ!ギル様!!トロケチャウ!早く再販してクダサ------イ!!!!!![コティ][2000年08月11日(金) 13:17:52]
・ポケモンキラー。再販したあかつきには、世界はギル様の物。[コティ][2000年08月11日(金) 13:20:36]
・なるほど、私はなんかゴテゴテして、すっきりした生き物くささがないところが嫌いだったのですね。マッドサンダーなどとそこへんが違いますよね。再販されるかどうかもそこへんだと思うのですよね。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 13:44:53]
・こう最近のビーダマンでもそうなのですが、なんかこう、どっかに何か大切な物を忘れてきたんじゃないという感じがするゾイドの一つなんですね。まあ、デスキャットとかガルタイガーみたいなゾイドといっしょにしているわけではないのですよ。。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 13:48:42]
・でも、ずいぶん分かりました。でも、もっと聞きたい。ギルベイダーのどこがいいか。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 13:50:04]
・買い逃してしまったので、ぜひ復活してほしいです!復活熱望!あと、「幻の」デスバーンも![蘭堂みなみ][2000年08月11日(金) 13:55:40]
・なんか上の発言と被りますが、モチーフに忠実なところに、惹かれるんじゃないですかね?架空の暗黒竜のイメージに。同じ理由で、そのスタイル、ガンダムのようなヒーローカラーで「聖騎士」のイメージを表現しきっているオルディオスも、同率でマイベストなんです。[六万寺固め][2000年08月11日(金) 13:56:03]
・なるほどね。キングギドラみたいなものかな?[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 13:58:10]
・すると後半出てくる典型かな。ゴジラで考えれば分かりやすいよね。第1作のゴジラや相方の怪獣がシンプルで一番という人もいれば(私はそう)最近のゴジラが一番という人もいますよね。でも、最近のゴジラは猫がほえているみたいでいやだなあ。相方もなんじゃこれって感じ。ごてごて。今風?[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 14:02:58]
・後期の中では最高傑作だと思います。(空中戦でF2を瞬殺出来るのはわかるけど地上戦でマッドを倒せるっていうのが凄い)[がいさつくDCS][2000年08月11日(金) 14:06:53]
・暗黒竜教団って一体・・・(^^;[美紗緒][2000年08月11日(金) 14:33:23]
・何かこてこてこてこてしてる所。(こてこてしたロボット大好き[スネ−カー][2000年08月11日(金) 14:38:39]
・↑×2暗黒竜ギルベイダ−を信奉する者たち。現在の目標は暗黒竜の再降臨で、そのためにトミ−に呪を送り続けているという...(大嘘)。[スネ−カー][2000年08月11日(金) 14:48:59]
・回転ノコギリが忘れられません。凶悪さをまとめたような雰囲気が。あとクリアパーツを使った後期ゾイドはほとんど無かったですし。蓄光カラーのギルが見たかったです。[cokEtori][2000年08月11日(金) 15:55:50]
・ギルベイダーは帝国の象徴です、彼が復活すれば、ブレードなんて1秒で大破するでしょう。[ジェノ大好き][2000年08月11日(金) 16:50:03]
・ギルベイダー様は/ネタバレフィルター作動中!!/な活躍をされてますからね〜。トミーさん!もし、再販しなければ全国の色々な諸君(意味不明)が暴動を起こすかもしれません。[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 16:57:28]
・ウルトラやマッドはこの年(20過ぎ)になると結構小さく感じますが、御神体様はこの年で第一印象が「デ…デカい!」だったのがすごい。造型も後期の中では最もよいと思います。[魁!!][2000年08月12日(土) 02:00:55]
・「強さのインフレ」のなかで唯一その強さが納得できたゾイドでしたね。個人的にデスザウラーに続くダーティーヒーローNO.2です。[YTS][2000年08月12日(土) 02:26:39]
・マッハ4とビームスマッシャー以外は気に入ってます。でもこれがゾイド滅亡の始まり・・・[アロザウラー好き][2000年08月12日(土) 04:27:43]
・末期の特徴である派手なカラーリングが似合うのはこの御方のみです。このまま再降臨していただきたい。(サイも同じカラーリングで出たので、ギル様も…)[D-Blue][2000年08月12日(土) 05:31:58]
・主の御名はほむべきかな、ハレルヤ。以前も書きましたが電飾の美しさも魅力の一つ。背中の電池ボックスのデザインは一寸どうにかして欲しい気もしますが、頭部と両翼で点滅する電飾は全ゾイド中随一であると認識しています。[一退役兵][2000年08月12日(土) 14:25:52]
・形といい強さと言いいいゾイドです。何せ私が購入した「旧ゾイド電動の部」で最多購入数誇ってますから。[CVN−68][2000年08月12日(土) 16:59:44]
・好き嫌いはさておいて、キンゴジュと同じく、旧ゾイドの滅亡の原因を語る材料ではありますよね。[ゾイ怒][2000年08月12日(土) 17:30:27]
・僕も、ギルベイダー大好きです!!再販を願ってます。[ゴーレム][2000年08月12日(土) 19:46:38]
・↑×2 この人、暗黒竜教団にケンカ売ってんでしょうか?[CVN−68][2000年08月12日(土) 20:15:49]
・↑何がなんでも気に入らないものは否定したいんでしょうね。[パトロンNeo][2000年08月12日(土) 20:18:41]
・↑×4せっかくみんなが御神体の良き所を語ってるってのに雰囲気ブチ壊すな。[がいさつくDCS][2000年08月12日(土) 20:28:37]
・↑×5 ゾイ怒さんのこの質問のレスを読んでみたら、さも自分のためにみんなが語ってるみたいな口調なんですけど…。[パトロンNeo][2000年08月12日(土) 20:44:02]
・はいけんか売ってます、なんてね。 礼賛でなくて、冷静に考えて、ゾイド史の中からギルベイダー(デザインや位置づけなど)の意味を見つける。それがよさをいっそう顕わにする。と思っています。個人的に下品なデザインだと思っていましたが、このQ&Aを読んでずいぶん考え方が変わりました。[ゾイ怒][2000年08月12日(土) 22:18:39]
・つまり、ギルベイダーなかなかいいじゃないということですね。[ゾイ怒][2000年08月12日(土) 22:19:45]
・あの強さ、デザイン、最高です。[封神龍寒冷地仕様][2000年08月12日(土) 23:27:54]
・↑おお!封神龍さんが寒冷地仕様に!(ちょっと、びっくり!)[パトロンNeo][2000年08月12日(土) 23:38:35]
・丸井国分寺店で実物を確認したのですが、何だかんだ言ってそのデカさとデザインは大迫力です。[ジェイ野][2000年08月12日(土) 23:55:22]
・↑×2。でも、今の季節、寒冷地仕様はちょっときついのでは? 夏だし(笑)[ミュズ][2000年08月13日(日) 00:10:18]
・ふむ。ゾイドの歴史の終焉を語るにおいて、必須な存在であることは事実です。強さのインフレの象徴であるのも、また事実です。しかし、終焉を導けるのは、ゾイドの中ではキンゴジュとギルだけ。ラスボスと呼べるのは、この2つだけです。だからこそ、神格化しそうなほど、大好きです。[六万寺固め][2000年08月13日(日) 00:41:48]
・↑納得。キンゴジュとギルはそのような意味で象徴ですね。そこにキンゴジュとギルの魅力があるのでしょう。[ゾイ怒][2000年08月13日(日) 09:31:29]
・↑×4北海道から書き込んでいるので寒冷地仕様なのです。東京に戻ればPK仕様に戻ります(笑)[封神龍寒冷地仕様][2000年08月13日(日) 09:31:48]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 19:12:11] | T・ダンカン使用のデスザウラーのブースターって何を使えばいいんでしょうか?つい最近までコングMK2の流用だと思ってました。非常に思い入れのある機体ですのでぜひ作りたいのですが。御存知の方おられましたらお願いします。 |
・カスタマイズパーツの、マニューバスラスターとアサルトユニット。...でよかったはずですが。[スネ−カー][2000年08月12日(土) 19:50:19]
・旧シリーズの帝国側改造パーツセットの、コング用のとは別のもう一種のブースターで、サーベルやホーンに取り付けられたヤツです。デスのあの形にするには改造が必要。[あなろぐ餅米][2000年08月12日(土) 20:09:19]
・私もトビー・ダンカンのデスザウラーはメッチャ好きで作りたかったのですが、パーツが無いのでコングPKのブースターとパイプを付けてガマンしてます(涙) あと、頭にアンテナのような物などが付いていましたよね、アレはどうやって再現したらよいものか・・・。[NAOX][2000年08月13日(日) 03:41:51]
・頭のアンテナですが、形だけなら虫ピンとスプリングパイプとプラ板で自作してはいかがでしょうか。あと手のひらに3連ミサイルランチャー、手の甲にコングの手甲もあったはずです。塗装としては機体各部のパイプ部分と牙を銀にしていたのでこだわる方は、[オティカ][2000年08月13日(日) 07:37:38]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 19:38:30] | うはああああっ!!久々だぜぃ、ここに来るのは。こんにちは、夏休みの気分に浸ってて、三週間も留守にしていたゴーレムでっす。ところで、ゾイドの砲弾を作るとしたら、どんなやつを作りたいですか? |
・でっかいの(^_^)[???][2000年08月13日(日) 03:17:27]
・40ミリ機関砲弾(ステルスバイパーなど)の弾薬ベルト。でもサイズどのくらいだ!?[てけりり][2000年08月13日(日) 03:26:01]
・対デスザウラー用徹甲弾。[グライドラー][2000年08月13日(日) 03:41:32]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 10:57:42] | コロコロ九月号のバトストでデススティンガーの目が光って暴走するシーンがありますが、コクピットに人は乗ってませんでした。共和国のGTOを始めに、最近のバトストでは強力な機体は無人操縦にするというのが流行ってるんでしょうか?(どっちも暴走したら危険な機体なのに) |
・否。乗ってたんですよ。ですけど、暴走時に思念波やらエネルギーやらに当てられて、コクピットで丸焼きに。・・・あ〜こわあ![六万寺固め][2000年08月11日(金) 11:01:57]
・または急激な動きにパイロットの体がついていけず死んでしもたのかも。または金属細胞にパイロットが喰われたとか。ああどんどんホラーに・・・[DOM][2000年08月11日(金) 11:14:58]
・生きてはいるとするとトイレと食料、水に困りそうですね(笑)[ゲネット坊や][2000年08月11日(金) 12:38:34]
・生きていたが、デススティンガーが暴走したときにシンクロしすぎて同化した。[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 13:17:03]
・エヴァ初号機ですね(笑)。[蘭堂みなみ][2000年08月11日(金) 13:45:37]
・レグジオネータなどという化け物も昔いました。もっともこれに対抗するテスタロッサも、身長4mのくせにパイルバンカーの一撃で地割れを起こす化け物でしたが。[ハインド][2000年08月11日(金) 14:02:25]
・暴走したわりにずいぶんと知能的な行動をとってたのが気になる。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:18:03]
・あのまま死なれてもねぇ、やっとのことでデススティを捕獲した時にコクピットを空けてみたら数ヶ月モノ(もしかしたら数年?)の死体が入ってたらいやだなぁ[ももも][2000年08月12日(土) 03:42:48]
・ゼロみたいにシステムが人間を取り込んだのかも・・・。強い精神の持ち主が操縦すればOKってことになるんでしょう。[すとのば][2000年08月12日(土) 04:04:55]
・乗ってませんでした がいさつくさんのぼうそうって仮面?が外れたときですよね[けん][2000年08月12日(土) 08:53:50]
・↑写真では乗ってませんでしたけど、話では乗っている描写がありました。[パトロンNeo][2000年08月12日(土) 09:35:14]
・え、溶けて蒸気になっちゃったんじゃないんですか?(怖<パイロット[MYU][2000年08月12日(土) 10:26:55]
・↑溶けて蒸気に?……そしてオーガノイドG1(笑)を取り込んでタコ宇宙人として復活する…と。[ゲネット坊や][2000年08月12日(土) 10:35:52]
・あくまでスティンガーが暴走したことを際立たせるために、あえてパイロットをはずしておいたっていう、ジオラマ作製者の演出だと自分は思ってます。[オレンジコング][2000年08月12日(土) 10:53:01]
・ま、現実的に考えると巨大な機体に直接人間を乗せて格闘させることがナンセンスっていう物もあるのでしょうが。(ヴァイタルガーダーとか)[ジェイ野][2000年08月12日(土) 12:38:14]
・ビームライフルで死ぬとほんとに蒸気になりますよ、あぁ、ガンダムは美しい女性がみんな焼けていく・・・<パイロット[ももも][2000年08月13日(日) 02:21:30]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 14:55:02] | みなさん、デススティンガ−のAZ930@2連装ショックキャノンについてどう思いますか? |
・可動部分を増やして、しっぽが野太くなってしまったために、デズピオンの流麗さがなくなって、背中にしょう電池ボックスも、いかんせんあのような形になった、と思いたいが、、、、、、、、実際のところ、あのデザイン画を見ると、単なるデザイナーのセンスのなさと思うけれど。同業者としてつくづく最近のゾイドはデザインセンスがないと思う。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 15:18:53]
・電池型してますね。ストームに背負わせるとどうなる事やら。[cokEtori][2000年08月11日(金) 15:43:49]
・サイクスに背負わせると、、、、、。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 16:02:24]
・電池がたま?[ブレードもみあげ][2000年08月11日(金) 16:08:18]
・↑はははっは。電池が飛び出してくる。爆笑。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 16:09:49]
・...えと、デザインとかじゃなくて、武装としてあれをどう思うか?ってことなんですが。[スネ−カー][2000年08月11日(金) 18:25:17]
・(電池+カバー)*72が930なのでしょうか。さて、実弾兵器とした場合、そんな重たい砲弾を、短い砲身で直接照準で発射するのは大変そうです。[しろう][2000年08月11日(金) 18:28:44]
・↑×2ある意味最強ですね。ごっつんこしてみんな倒れちゃいます(笑[MYU][2000年08月11日(金) 18:28:45]
・私は...、ちょっとな。と思います。だって930@ですよ?ほぼ1メートルって、いくらショックキャノンでも口径でかすぎと思うんですけど...。どう思います?[スネ−カー][2000年08月11日(金) 18:30:05]
・別の人が書いていた意見ですが、ショックキャノン(衝撃砲)は衝撃波でダメージを与える武器(ドラえもんの空気砲と同じ)ではないでしょうか。だとすると妙に砲身が短いのも、接近戦専用なのも納得できます。多分粘着榴弾の直撃の様に、衝撃波で装甲を粉砕してしまうのでしょう。[ハインド][2000年08月11日(金) 18:47:23]
・もしかすると、この兵器を極限まで進化させるとあの伝説の「スーパーサウンドブラスター」になるのかも知れません。[ハインド][2000年08月11日(金) 18:53:15]
・GTOに付いているのもショックカノンでしたっけ?[しろう][2000年08月12日(土) 07:39:01]
・ 自分の中では別の装置という設定にしておこうと思う。太く短い砲身は個人的にちょっとやだ。[DOM][2000年08月12日(土) 15:43:33]
・逃げる時にも使えそう。ズザザーッて感じで後ずさり。[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 17:43:23]
・あの部分にスクリューを付けてくれたなら、トミーに身も心も捧げたかも。[DOM][2000年08月13日(日) 01:06:25]
・実際の口径と説明の口径が初めて一致した搭載兵器になるかも。[CVN−68][2000年08月13日(日) 02:18:28]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 16:25:42] | ゾイドバトルカードゲームのブースター第2弾が出ましたね。パイロットがかなり充実してますけど、新しいパイロットは誰に声を当ててほしいですか?(ちなみにマミ・ブリジットは池澤春菜さま、マリンは皆口裕子さま、メリッサはこおろぎさとみさま熱望) |
・う〜ん。オリジナルパイロットのことはカードゲーム買ってないからよく解りません。(マミ嬢は川澄綾子さん、メリッサ嬢は丹下桜さん。)[パトロンNeo][2000年08月12日(土) 17:14:30]
・私的にはメリッサに水谷優子さんが合うような気が……[雨曇華の花][2000年08月12日(土) 22:37:31]
・マミは岩男潤子さんがいいなぁ[ももも][2000年08月13日(日) 02:03:01]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 15:31:45] | 漫画について事ですが、こちらに書いた方がよいと思ったのでこちらに書かせてもらいます。コロコロの漫画はゾイドというものを題材にしてる以上、あの作品は上山さんの原作ではないと思うのです、ゾイドを依頼されて書いてるのであれば、ゾイドを書くべき・・・僕にはゾイドが登場している別の世界の漫画に見えてしまっています、こういう考えをもつ僕は今のゾイドにとっては邪魔になる古い人間なのでしょうか? |
・その辺りのことはトミーとさんざん論議を尽くしていると思います。原作者のページの「ゾイド大会議(旧)」はご覧になりましたか。自分も、戦艦型ゾイドやカードゲームのキャラクターを見るために世界観的にいかがなものかと思うこともありますが、トミーが選択した以上ゾイドの一部でしょう。また、氏の原案によるキャラクターや設定は、氏の承諾を得ることなくトミー、小学館が自由に使えているような節があります。[しろう][2000年08月12日(土) 15:37:21]
・ために→度に[しろう][2000年08月12日(土) 15:38:15]
・そのかわりにちゃんとバトストがありますから。(こっちもどうかと思うけど)[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 17:40:26]
・西遊記等と同じように考えれば良いかもしれません。「機獣新世紀ZOIDS」上山先生アレンジヴァージョン。[cokEtori][2000年08月12日(土) 19:21:56]
・あんまり道郎先生を批判するのはどうかと・・・とにかくキャラクターや世界観が前に比べてかなりハッキリしているし・・・(昔のバトストはキャラクターが曖昧だった)とにかく、暗黒大陸人がゲルマン系(ドイツ語で黒を意味するシュバルツ少佐は典型的なプロシア軍人に見える)で中央大陸人がアングロ・サクソン系(古くはダンカン兄弟、ホバート親子、チェスター教授、トーマス大尉、今ならハーマン大尉、ハルフォード中佐などアメリカ人かイギリス人のよな名前が多い。しかし、エリクソン大佐やハルトマン大尉のようなゲルマン系の名前も混じっている)で西方大陸人がラテン系(イタリア語で赤を意味するロッソ兄貴とか紫を意味するヴィオーラ姐さんとかもろイタリア人だよ)とにかく、登場人物の人種がはっきり統一されているからそういう点ではいいんじゃないですか?[雑賀孫市大夫重秀][2000年08月12日(土) 19:50:27]
・普通の漫画として見たら面白いけど、ゾイドの漫画として見たら、いろいろ言いたいことあります。[荒乃葵][2000年08月13日(日) 00:10:28]
・今のゾイドにとって邪魔にならない、別に古くない人間だと思いますよ。 ところでこの質問は、『自分が古い人間かどうか』という質問ですよね? あなたがコロコロで連載中の漫画に対して「気に入らない」という感想を持つだけなら、邪魔にもならないし古い人間とも言えないと思います。どのような感想を抱くのも個人の自由です。ご安心を。[DOM][2000年08月13日(日) 00:56:55]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 21:21:53] | 新ゾイドの本で現在出版されているのは、小学館の公式ファンブックとゾイドバトルワールドだけでしょうか?他にあったら教えてください。 |
・コミックとかではなくて、旧バトストみたいな奴。なんかなかったでしょうか?[1][2000年08月12日(土) 22:30:56]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 12:21:09] | ウルトラって、どのくらいの大きさですか?(キット) |
・近くの玩具店に、ウルトラザウルスが飾ってあるので、わかりましたら教えます。[インプレッサ][2000年08月12日(土) 13:16:47]
・小さな子供だったら乗って遊べるくらいでかいです。[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 17:36:08]
・家族に迷惑がられるくらいデカいらしいです。[MYU][2000年08月12日(土) 18:58:52]
・実際組んでみるとそんなに大きくはないはずですよ。デスザウラーとあんまりかわらないくらいだった様な気がします。[ゲネット坊や][2000年08月12日(土) 19:09:17]
・幅がコングなみで高さと長さがデスなみってところ。[雨曇華の花][2000年08月12日(土) 21:15:32]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 20:33:11] | 生産停止になったものや、プレゼント用のゾイド(サイね)などの部品って、注文できるのでしょうか?できるなら、こつこつと莫大な金額掛けて完成させられそうだけど(笑) |
・それよりもオークションで買ったほうが安いと思うよ(^^;[ももも][2000年08月12日(土) 20:46:55]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 11:33:28] | だいたい返ってくる答えは予想できますが、キングゴジュラスが再販される可能性はあるのでしょうか? |
・僕らのようなパンピーにはそのような情報はわからないデース。トミーにメールを出して聞いた方が確実だと思うデス。(日本語マスターしたての外国人風)[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 12:55:03]
・売れないと思う物は出さないでしょう。値段デザイン、、、さてキンゴジはみんなに売れるか?[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 13:07:56]
・「子供受けは良い。」と断言できます。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:07:04]
・それなら、とっくに再販されてもいいはずでは?再販されていないということは、今出しても売れないということであろうし、真っ先に再販されたゾイドはなぜ真っ先に再販されたかと言うことですよね。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 19:57:07]
・もちろん値段もありますよね。キンゴジュは、なぜ最後期に生まれたか、という問いに変えてもいいですけど。類似の物が生まれるとしても、それは、新ゾイドの最後期でしょう。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 20:00:45]
・子供受けは確実にいいですね。ワーホビでの人気は絶大な物があり、大人ゾイダーのほとんどが複雑な表情を見せていました(笑)。個人的にはカラーリングをうまくすればいいとこまで行きそうな気がします。[那須野朗][2000年08月11日(金) 20:01:52]
・う〜ん。確かに複雑。でもけっこう子どもってしたたかで、厳しい目をもっていますよ。[ゾイド][2000年08月11日(金) 20:12:30]
・とある人物がワーホビでキンゴジュを見ていたお子様達に「ブレードライガーとどっちがカッコイイ?」と訊ねた所、間髪入れず「キングゴジュラスー!!」という答えが返った来たのには驚かされた。[那須野朗][2000年08月11日(金) 20:38:53]
・可能性はあると思いますけど、したらしたでこちらでボロクソにいわれている強さのインフレがうんぬんかんぬん〜なんて事になるのではないでしょうか。後期ゾイドは私はきらいですけど子供受けが良いみたいですね。それに関してはなんとなく納得できます。[ゲネット坊や][2000年08月11日(金) 20:50:30]
・個人的には キングゴジュラス<ゾイドゴジュラス ですので、再販されても自分はそんなに嬉しくないです。でも、人気有るみたいですからね。商業的に成功の見込みがあるのなら、最後のゾイドとして復活するのも悪くないと思います。[オジオン][2000年08月11日(金) 23:08:27]
・物事には順序があって、まあ何というか・・・。再販されるとしたら、それはそれでいいんやけど最後にして欲しい!![ゴールドライガー][2000年08月11日(金) 23:20:58]
・キングゴジュラスは子供に結構人気ありましたねぇ。やはり大きいというのが魅力の一つだと思いました。ところで那須さん、とある人物ってオレじゃん(笑)。[DDA][2000年08月11日(金) 23:31:30]
・WHF二日目で変な帽子被った男が「キンゴジュカラーのゴジュラス(オリジナルTFゾイド付き。オフ会でみんなにジュニアと呼ばれてた)」を組んでいる時、その横に「本物」の巨大な足を「どん」と置いてくれたヒト。誰だったかな?(ケンタウロスは完成しましたか?) 子供達はあの時キンゴジュに心を奪われ、誰かが持ち込んだ「バトルストーリー」を夢中になって読んでた。どちらも再販する意義は十分あると言えるでしょう(バトストは早く、キンゴジュはラストに)。[あなろぐ餅米][2000年08月11日(金) 23:50:22]
・キンゴジュにはラストを飾ってほしいです。再登場の場合、やっぱり例によってオーガノイドを搭載して登場するのでしょうか。あぁ、恐ろしい・・・。[エリクソン大佐][2000年08月12日(土) 03:30:33]
・プレステ版のラスボスにして、イメージを与えておけば人気も出るでしょう。ただ値段が・・・。[すとのば][2000年08月12日(土) 04:02:39]
・実際にキンゴジュを見た物の感想としましては、キンゴジュはかなり「ゾイド」でありました。個人的にはバックシャンが非常にカッコ良いと思われます。ただ、やはり胸のガトリングがすべてをブチ壊してるような気が・・・好きな人もいるんだろうけど。[那須野朗][2000年08月12日(土) 08:34:12]
・私はもうちょっと全体的にモノトーン調のカラーリングになれば良いかと思います。そして角を外して頭をもう少し大きくすれば印象がだいぶ変わると思いますね。[ゲネット坊や][2000年08月12日(土) 10:30:38]
・追加:今のディバイソンの様にアクセントとして一つ派手な色が入るのもいいかもしれません、モノトーン調の場合。[ゲネット坊や][2000年08月12日(土) 10:32:38]
・ない。[ジェイ野][2000年08月12日(土) 12:39:32]
・金型さえあれば必ず再販する。共和国1,2を争う傑作機を再販しなくてどうする!?[CVN−68][2000年08月12日(土) 13:49:19]
・キンゴジュって、詰まる所”戦車”なんですよねぇ・・・。でも、戦いってどんどん進歩していって、結局最後は空や宇宙にまで行っちゃうんですよね。だから、最終兵器はやっぱりギルベイダーを超える超々大型飛行ゾイドにした方がいいと思う。まあ、単純にキングゴジュラスに羽とロケットを付けても良いんですけどね。[原始人][2000年08月12日(土) 14:05:41]
・傑作とは思わないなあ、大嫌いという人も多いと思いますけど。まあ、旧ゾイドが絶滅した理由が分かりやすいゾイドではありますよね。[ゾイ怒][2000年08月12日(土) 16:15:03]
・別に設定丸ごとそのまんまで出るわけでもないでしょうしね・・・後期ですから可能性は大いにあると思います。むしろその上を行く新型が出ないかと危惧してみたり。[cokEtori][2000年08月12日(土) 19:38:31]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 23:26:31] | 皆さん一体何が強さのインフレなんですか?。新ゾイドはレブラプターは格闘戦専門って感じでなかなか弱点もあっていい感じするしガンスナイパーは発展性があっていいしブレードライガーは格闘戦専用機って感じですしジェノシリーズは虎の子の荷電粒子砲は足を固定しないと撃てないというユニークな弱点があるしストームソーダーが強いのは帝国空軍が相手にならないだけ。デススティンガーだって強いには強いけどデスザウラーよりは強くないんでしょう?。新ゾイドは確かに強いですが皆弱点はあるし新型なんだからブレードライガーがセイバータイガーやレッドホーン等強いのは当たり前でしょう?ガンスナイパーがゴドスと同性能でどうするんですか?。まあ長ったらしく書きましたが要は新型ゾイドは確かに強いですがそれは新型として当たり前、それに弱点だって各々あるんだしなにより”デスザウラーより強いゾイドはいまだにない”んですからそんなにインフレしてないんじゃないでしょうかねえ?。まああえて言うならバトストの作りが悪いんでしょうか? |
・その通りだと思いますよ。確かにガンスナイパーがゴドスより弱くちゃ、新型作る意味ないしなぁ…。Eシールドをジェノブレが使ってるったって、もう何十年も前にシールドライガーが実用化した、あんなに有効な兵器をが他のゾイドについてないってのの方が異常っちゃ異常ですわな。[KEI][2000年08月11日(金) 23:31:31]
・今見たら長いなこの質問・・・[ロベルト][2000年08月11日(金) 23:33:28]
・ジェノブレイカーがたった一機で共和国追撃部隊(おそらく大隊規模)を殲滅させたことが、間違いの始まり。ご指摘の通り、ジェノザウラーやブレードライガーまではどのゾイドもそれなりにストイック(何かしらの弱点がある)に出来ています。しかし、ジェノブレイカーやデススティンガーは・・・もう万能機ではないでしょうか?それに、ひょっとしたらBSのブレイカーには荷電粒子砲発射時の脚の固定っていう設定は無しになっているかもしれませんし・・・何かブレイカーに喧嘩売っているような文章になってしまいましたね。でもやっぱりあの重装備で時速350km(そのうえ機動性もライガー並)出せるのは、ちょっと納得いかないわけですよ。変な文章でごめんなさい。[オジオン][2000年08月11日(金) 23:33:59]
・トミーの新作までの感覚が極めて短いのが大きな原因では?コロコロのバトストは月イチで、『新作強いぞおお』と宣伝しなければならないですし。それに、ブレイカーが万能といっても、空飛べませんし、使える人間がごく限られますし。スティンガーも暴走する危険性有の機体ですし。強い奴らばかりが両軍に溢れるわけでもなく、結局は全て足枷がついているじゃないですか。[D,][2000年08月11日(金) 23:38:58]
・バトルストーリーの造りが悪いというよりもそれら弱点の表現がなされていないので気が付きにくいだけでしょう。[ゲネット坊や][2000年08月11日(金) 23:39:36]
・↑まあ、そうれはそうですが・・・しかし今度は逆に、そんなエ○ァンゲ○オンみたいな機体を量産してどないするんですか?(関西弁)、っていう話になってくるわけですよ。いや、別に良いんですけどね。[オジオン][2000年08月11日(金) 23:43:00]
・デススティンガーも暴走したからあそこまで強いんであって、普通に兵士が乗っていたらむちゃくちゃ強いというほどではないかもしれない。そういうことを考えると、やはりジェノブレイカーはやりすぎだと思う。最初見たとき、どうやって倒すんだこれ?と、思いましたし今もそう思っとります。[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 23:43:25]
・↑ 矢印+1[オジオン][2000年08月11日(金) 23:43:31]
・駄目ですね、自分・・・[オジオン][2000年08月11日(金) 23:44:14]
・え!?ジェノブレって足を固定させないで荷電粒子砲撃つんですか!?ぐはっ!!それは強い・・・しかしやはりパイロットが限られるからそれが弱点でしょう。まあ弱点の無いゾイドなんてあるんでしょうか?。キンゴジュの弱点は量産不可能ということですしデスキャットだって弾より多い敵には勝てないという事を考えれば勝てない敵でも無いでしょう。まあ要は弱点を見い出す事・・・かな?・・・今のゾイドを楽しむには[ロベルト][2000年08月11日(金) 23:58:19]
・↑いや、可能性の問題ですよ、ブレイカーの脚ロック設定は・・・。しかし確実に荷電粒子砲を連射できるようになりました。お、恐ろしい・・・[オジオン][2000年08月12日(土) 00:01:55]
・やっぱり人気のある、もしくは人気の出そうなゾイドを優先して強力な設定にしているのでは?それでその上をゆくゾイドにはさらに強力な設定を。やばい、どう考えても旧ゾイドの道を辿ってしまう。[サイサリス][2000年08月12日(土) 00:12:31]
・現在のBS(アニメも事情は似たり寄ったりかも)は商業上の制約が強すぎるのでしょうね・・・。岩○書店のように殿様商売、っていう訳にはいかないでしょうから、商業重視になることは致し方ないことなんでしょうけどね。[オジオン][2000年08月12日(土) 00:17:25]
・(サイサリスさんへ)その上を行くといいますが例えばジェノザウラーに勝ったブレードライガーですがあの戦いは決してブレードライガーがジェノザウラーを凌いだわけではなく状況を運を味方にしたんでしょう。それにジェノザウラーに勝つなら荷電粒子砲を回避できる機動力があってパルスレーザーガンが効かないシールドを持つシールドライガーDCS−Jで充分勝てるんではないでしょうか?。ブレードも同様、格闘戦専門ですが砲撃はシールドで無効にされそうですからまずアニメ「皇帝の休日」のスティンガーみたいに崖を背に取るとか走り抜けられないような状況に持ち込めばアイアンコングかダークホーンで突撃すれば勝てるのではないでしょうか?。まあ強いゾイドに勝ったからと言ってもそれはそのゾイドがさらに強いのではないでしょうか?[ロベルト][2000年08月12日(土) 00:28:16]
・↑×1なんか最後の文変だな。さらに強いのではないのでしょうか?をそのゾイドがさらに強いわけではないと思います。に訂正[ロベルト][2000年08月12日(土) 00:31:58]
・何がインフレってそりゃ”色”ですな。[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 00:53:25]
・機体が設定に押し潰されているような気がしないでもない。[うるとら][2000年08月12日(土) 00:58:10]
・↑同感。ゾイド自体より設定&書き方の問題だと思います。弱点があるにもかかわらずそれがろくに表現されていない上に、どうみたって過剰武装のゾイドに「あれもつけた、これもできることにした、だから無敵だわーい」みたいな感じでごてごて設定をつける当たりに幼稚さを感じます。カニもかつての改造レッドホーンや改造後ジュラスみたいにただの改造バリエーションとしてだったら納得できるんですけど。[YTS][2000年08月12日(土) 02:41:04]
・「複数機で部隊を編成し、作戦にしたがって展開し、若干の損害を受けながら、もしくは損害皆無で、見事に敵部隊を制圧した」というきちんとした戦場描写があれば、たとえジェノブレイカーでも炭……ストームソーダーでも問題ないんですよ。それを「たった1機で敵部隊を全滅〜」とかやってるからパワーのインフレ、ド●ゴン●ール的と言われるんだと思います。軍事モノが嫌いなひとには苦痛でしょうが、「ゾイド的な戦場のリアリティ」を喚起させる描写は必要不可欠なのでは、と思います。[てけりり][2000年08月12日(土) 02:49:40]
・単機で作戦行動できるってこと自体戦術兵器の枠を越えて超兵器ですね。でも旧バトストの時も新型の大型ゾイドは敵なしって感じでしたね。[すとのば][2000年08月12日(土) 02:50:35]
・よーは、主力ゾイドのわきを固める機体が少なすぎるんじゃーないでしょうか?ハイローミックスのハイばっかで、ローがないから強さのインフレっぽく見えるし、軍隊で考えても、編成しようがない。ここはちゃーんと、護衛のミニゾイドをつけてやるべきでしょう。(デスザウラーに対する24部隊、あるいはグレート部隊のように)[すとのば][2000年08月12日(土) 02:54:31]
・確かに、新型機が従来機を上回るのは当然です。ブレード、ストーム、ガンスナイパー、レブラプター等は、新型機や発展型という設定に相応しいものでしょう。しかし、ジェノブレはあの格好で350キロを出し、コロコロでは空を飛んで(ジャンプして)荷電粒子砲を撃つことによって、足を固定するという弱点すら補い、アニメでは共和国、帝国両軍による一斉射撃を「キズひとつつけずに」防ぎきりました。状況云々というより、あの性能はもうすでにデスザウラーを超えてはいないでしょうか?そして、いずれはそのジェノブレを倒す「新型機」が登場し、さらにそれを倒す「新型機」が・・・。これはもう、「強さのインフレ」というより他はないのではないでしょうか?特に今のバトストでは、強い「新型機」を倒すのは、さらに強い「新型機」というような描き方です。これが、「強さのインフレ」を助長するものだと思います。シ○アではありませんが、性能の違いが戦力の決定的差では決してないというような描き方を望みますね。[TEN][2000年08月12日(土) 02:55:36]
・たった1機で敵部隊を壊滅させる、新型ゾイドではよくあることです。かつてウルトラやデスも同じようなことやってたんです。いちいち気にしてはいけません。新型機の売り込みとして幅広い目で見守ってやりましょう。[CVN−68][2000年08月12日(土) 02:57:07]
・設定のインフレーションです。設計が設定に追いついていません。その差をまた設定で埋めているからこれからそれがひどくなるのではないか、と思う訳です。(ジェノブレの悪口になってるなぁ・・・)[アロザウラー好き][2000年08月12日(土) 04:36:50]
・きっとジェノ&デススティはオーガノイドシステムが暴走して自爆、なんて最後を迎えそう・・。[MYU][2000年08月12日(土) 10:12:55]
・もしかしたら今後の展開で、『ブレイカーの致命的な弱点や欠陥』が見つかるのかもしれません。 だとしたら物語的には面白くなるんですが・・・。[オレンジコング][2000年08月12日(土) 10:48:39]
・↑ジェノブレは後ろが弱点かも・・・[ゴジラっす][2000年08月12日(土) 11:37:48]
・GリングさんのHP「もものけはうす」(ここのリンクから行けます)では、ジェノブレイカーは戦闘継続時間が短いのではと書かれています。「機体が自分のパワーに耐え切れず自滅」ということもありうるかも知れません。[ハインド][2000年08月12日(土) 11:44:59]
・Gリングさんの考察、拝見してきました。バトストを見ると成る程ジェノブレイカーは確かに化け物並の戦闘力ですがたった1機で敵部隊を壊滅させる事が機体にどれほどの負担がかかったか、その戦闘の後に整備兵がどれほど苦労したかなどエネルギー負担や整備が大変になったや戦闘時間がとても短くなったなどジェノブレイカーはやはり弱点はあるようの気がしますね。まさにDr,ディー曰く「強大な力の弱点はその強大な力」ですね。やっぱりバトストの描き方が少々問題ありでは?。[ロベルト][2000年08月12日(土) 13:05:18]
・敵を倒すのが目的になっている部分がインフレを思わせるのではないでしょうか? たとえばブレイカーの場合、味方を逃がすまでの時間稼ぎか足止めを目的にし、敵を全滅させず追い返すまでにしておけば『強すぎ』の印象はなかったかも。などと思ってみたり。[DOM][2000年08月12日(土) 15:37:45]
・新しい方が強いのは仕方がないんですがペースに問題あると思います、新しいファンにとってあのゾイドを倒すくらいの強さといって実感がわかないですし、PKを倒したジ オーガにしてもPKがどのくらいの強さだったかわからない、コング自体もどのくらい強かったかわからない倒してもその価値がわからないと意味がない最強という価値よりどのくらい最強でいたかの方が価値があると思います、デスザウラーや、ゴジュラス、ウルトラは長い間最強をたもっていたからこそ、それを倒す価値があった問題はペースだと思います[蒼][2000年08月12日(土) 15:38:36]
・アイアンコング、ウルトラズルス、デスザウラーが半年の間に一気に出てしまうようなものです。[しろう][2000年08月12日(土) 15:40:23]
・少しは昔のバトルストーリーとか、某0083、ターンAを見習ってほしいにょ〜。[蘭堂みなみ][2000年08月12日(土) 16:18:31]
・ほとんど攻撃攻撃撤退追撃反撃攻撃暴走攻撃・・・補助も連携もお願いしたい所。「このゾイドが強い!」よりも「このゾイドをこう使うとこんな効果がある!」というのをもっと見せて欲しいですね。あとはオーガノイドシステムの乱用がマンネリの原因になっている感じでしょうか。[cokEtori][2000年08月12日(土) 19:32:26]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 11:17:24] | ちょっと改造のことについてお聞きします。塗装した後に、すみいれしても塗装は取れないんでしょうか?回答を待ってます |
・アクリルの上にエナメルの塗料を重ねるのは大丈夫だけどその逆はダメというのは基本ですかね。[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 17:34:15]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 15:42:25] | 漫画について事ですが、こちらに書いた方がよいと思ったのでこちらに書かせてもらいます。コロコロの漫画はゾイドというものを題材にしてる以上、あの作品は上山さんの原作ではないと思うのです、ゾイドを依頼されて書いてるのであれば、ゾイドを書くべき・・・僕にはゾイドが登場している別の世界の漫画に見えてしまっています、こういう考えをもつ僕は今のゾイドにとっては邪魔になる古い人間なのでしょうか? |
・すいません、二重書きです・・・ふうしん竜さんお手数ですが解除お願いします[蒼][2000年08月12日(土) 15:44:11]
・古いとは思わないんですが…。ようは、嗜好の問題ですから、決着は望めません。チャットでも書きましたが、上山先生は「ゾイドを知らない場合の漫画の描き方」を実践しているのだと、私は思います。そして小学館もトミーも、それを許諾している。ファンを増やせる良い作品であれば、独自色が出てもいいんだ、というスタンスなのでしょう。私は、その目論見は当たっていると感じます。コロコロのほかの作品と比べて、遥かに面白い。[六万寺固め][2000年08月12日(土) 15:46:57]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 14:46:43] | なんか最近設定暴走強さインフレしすぎ!10年前の「末期症状」に似てきたと感じるのは私だけ? |
・ライトニングサイクスの最高速度が400km/hに到達しなかったのが救い[美紗緒][2000年08月11日(金) 14:48:16]
・特にジェノ連中とデススティンガ−。[アウラ][2000年08月11日(金) 14:50:03]
・こういう状態が続くと、今度のゾイドも来年、良くて再来年いっぱいで消滅するかも。(こういう方向に走り始めた以上、「バカは死ななきゃ治らない」ならぬ「インフレは消えなきゃ治らない」でせうね)[がいさつくDCS][2000年08月11日(金) 14:58:19]
・来年あたり、一回話が振り出しに戻るかも。(なんか、その凶兆がちらほらと…)[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 15:14:52]
・もう手遅れ。どんなおもちゃも漫画もこうなりっていく。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 15:16:08]
・最近というか春頃からそうだったような気が。役者が揃えば立て直せるかもしれませんが・・・[cokEtori][2000年08月11日(金) 15:47:35]
・ジェノを出した時点でもうダメだった。オーガノイドシステムのせいかも。[MYU][2000年08月11日(金) 15:51:09]
・最近のお子達には、これぐらいがちょうど良い。「強力!」、「超兵器!!」、「エースは君だ!!」と言っておけば必ず乗ってくるから。[原始人][2000年08月11日(金) 15:54:33]
・それでも「デスザウラーより強い」と名乗る機体は出ていないので、意外に性能差は小さいのかも知れません。デスザウラーはゴジュラス数十機を単機で全滅させたそうですが、シールドDCSやライトニングサイクスを100機以上破壊したデススティンガー(ジェノブレイカーより強いらしい)でも、荷電粒子砲の火力はデスザウラーに劣るようです。防御力についてですが、もしかするとジェノザウラーの集束荷電粒子砲はゴジュラスの装甲を一撃で破るほどの力はないのかも知れません。とするとそれをはね返したデススティンガーの装甲も「ゴジュ以上デス以下」という事もありえます。[ハインド][2000年08月11日(金) 18:35:52]
・もっともその場合、「新型機の性能を誇大に宣伝しすぎ」という別の問題が出てきますが。「ジェノ単機で1個大隊を全滅」<「ブレードが一騎打ちで勝利」<「ジェノブレが一騎打ちで完勝」<「デススティンガーはもっと強い」では、色々ここで書かれているような非難を浴びても仕方ないと思います。[ハインド][2000年08月11日(金) 18:40:43]
・私は昔のバトルストーリーについてはあまり詳しくありませんが(ここで皆さんが話していた事しか知りません)、共和国がゲリラ戦でデスザウラーに対抗していた頃に比べると、指揮官の作戦能力(あるいは作者の独創性、あるいは作者が工夫をこらす時間的枚数的余裕)が劣るのではと考えています。公式ファンブックではがんばってほしいのですが。[ハインド][2000年08月11日(金) 18:59:12]
・「完璧」な奴が出てくるともう後は格闘マンガのようにどうしようもなくなるのが運命でしょう。過去においてはギルベイダーがほぼそれに当たるでしょう。デスザウラーには荷電粒子砲は連射できないって設定があったし、マッドには飛べない、遅いと言った欠点がありましたがギルにはそれらしいのはないですからね。合掌。[アロザウラー好き][2000年08月11日(金) 19:15:37]
・「強さ」ってベクトルが一方向にしか向いてないね。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:40:35]
・デスザウラーが強さの上限になっているみたいだからとりあえず一安心[封神龍PK仕様][2000年08月11日(金) 23:06:22]
・何でもこなしちゃう万能機の登場が、旧ゾイドに引導を渡したって言う教訓、活かされていませんね(嘆息)。後期ゾイドが悪いって言うんじゃありませんよ、でもやっぱり万能兵器なんて出てきたら、対抗上敵軍も万能兵器を繰り出してくるわけでしょう? 全然味気ないですよ。 こりゃ、後一年保つかな?(不謹慎)[オジオン][2000年08月11日(金) 23:15:06]
・新ゾイドは結構デザイン・ギミック(ブレイカーは連動ギミックにして欲しかった・・・しつこい?)はイケてるんですけどねぇ。設定がぶっ飛んでいるから・・・厳しいです。[オジオン][2000年08月11日(金) 23:16:54]
・来年あたり、アニメが新シリーズ・キャラ入れ替え・全体的に弱体化しそう(笑)。でも、そのサイクルなら無限に続けれるな・・・。[KEI][2000年08月11日(金) 23:20:55]
・↑高いレベルで平均化するかもしれない。そんならそれで同じことだからいいけど。[KEI][2000年08月11日(金) 23:32:45]
・でも・・・ゾイド、そんなにインフレかなぁ? 時速100キロ叩き出すチーターの歩幅を10倍以上したサイクスがたった時速400キロ弱だし…。まぁ、重さとかいろいろあるんだろうけど。時速1000キロとか言われても、それほど納得いかない数字じゃないし…。うぅん。[KEI][2000年08月11日(金) 23:38:07]
・中央大陸編:ファーストガンダム。暗黒大陸編:Z。西方大陸編:ZZ←個人的にはこういう感覚で捉えてますからそこまで違和感は無いですね。[ダルダル][2000年08月12日(土) 01:06:07]
・歩幅を倍にして速度が倍になると空気抵抗は確か4倍になるかと。単純に大型化で速度上昇は起きないでしょうね。 今後の展開希望的観測:GOTTA誌上の未再販ゾイド、トミーとしてもいずれは再販するつもりでしょう。インフレすれば登場させにくくなります。かといって性能向上は都合のいい売り文句。そこで、今回のデスステ暴走を契機に「オーガノイドシステム計画」の見直し縮小が図られ、水準を下げてまた開発競争をする。 ただ、ウルトラザウルスをもう再販してしまうのが気になります。「最終決戦」という言葉は心臓に悪し。[しろう][2000年08月12日(土) 07:50:27]
・おっと、なぜか久々の登場。個人的には(水を差すわけではないが)アニメの設定・バトストの設定がどうあれ我々はメーカーから差し出されたモノがすべてであり、それがいまの『ゾイド』のあるべき(?)姿だと思う。そこで終わってしまえばそれだけのことだし、これからさらなる発展をしていけるのなら、なお応援したくなる。[KEIDS][2000年08月12日(土) 10:52:11]
・誰かが言っていました、トミーがメインターゲットにしているのは我々のよう旧ゾイダーではなくお子様であり、我々はオマケみたいなものであると。そのメインターゲットであるお子様が強力!」、「超兵器!!」、「エースは君だ!!」のゾイドを望んでいるのです。当然路線は「強力!」、「超兵器!!」、「エースは君だ!!」になります。[CVN−68][2000年08月12日(土) 14:01:24]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 15:20:29] | アニメといい、コロコロといい、ライトニングサイクスの顔がチータ(猫科)よりも、蛇(は虫類)に見えるのは私だけでしょうか。 |
・アニメのビデオで真正面の顔など見るととくにそうですよ。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 15:22:17]
・私はネズミのたぐいに見えますね。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:20:54]
・↑同感。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 19:54:40]
・イラストとモデルを見た限りではチーターには見えませんね。チーターの頭部はああいう形ではありませんが、でもまぁあんまり気になりませんね。[ゲネット坊や][2000年08月11日(金) 20:45:58]
・ま・・・・・・思考能力が極端に低下した俺の脳髄で考えられるのは前歯欠損が原因・・・・・・ぐぬぅ、頭痛いぃ・・・・・(夏風邪〜(衰弱))[がいさつくDCS][2000年08月11日(金) 21:55:58]
・ねずみにしては前歯がありませんね。(違)↑がいさつくさん、風邪早く治して元気になってくださいね。(僕は風邪をひいてもいないのに年柄年中、くしゃみがでます。ひょっとしてなんかの病気か?)[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 22:12:12]
・大型肉食動物に必要なのは発達した顎がない為ではないでしょうか。[しろう][2000年08月12日(土) 07:41:18]
・四足の動物にヘビの顔というのも、考え様によってはカッコイイかもしれない。ああ、あの顎を「グバァッ」と開いてくれないものか・・・(←ムリだよ)[ジェイ野][2000年08月12日(土) 12:42:38]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 09:24:34] | メッキバリバリのハデガデしい後期ゾイド達ですが、なんか「こいつはここの色をこう変えれば、かっこいい!」っていう意見はありますか? |
・他のはカッコよくなっても、ガルタイガーだけはカッコよくならないと。[パトロンNeo][2000年08月12日(土) 09:28:50]
・自分としてはガンブラスターは色を全部渋くすればけっこーいけると思う。[さすらいのひろ][2000年08月12日(土) 09:32:41]
・ハウンドソルジャーは両頬の長い棒を外せば結構イケるんじゃないかとおもいますが、私的にはあの棒はバランスを崩しているので装飾過多に見えますね。[ゲネット坊や][2000年08月12日(土) 10:26:15]
・オルディオス→エヴィルペガサスみたいな感じならOK[美紗緒][2000年08月12日(土) 10:27:50]
・ゴッドカイザーの色を変えてしまったら、その魅力が無くなってしまいます。ゴッドカイザーに関しては、変えない方がいいでしょうね。(けっこう本気)[スネ−カー][2000年08月12日(土) 11:11:09]
・色調を統一させればカッコよくなる。[シュトルヒ][2000年08月12日(土) 12:01:02]
さんの疑問 [2000年08月12日(土) 11:35:53] | ガイサックってグランチュラをベースにして作ったゾイドなんですか?それとも、砂漠に住む小さなゾイドをバイオテクノロジーで大きくしたものなのですか?2通りの設定があるのですが・・・。 |
・ごめんなさい。まちがってたくさん書いてしまいました。次からは気をつけますのでお許しください。[凶][2000年08月12日(土) 11:40:44]
・↑(別の所に同じ質問が・・・。)[凶][2000年08月12日(土) 11:43:42]
・砂漠に住んでた小さなクモ型ゾイドを大きくしたのがグランチュラ。それを改造したのがガイサック。では?[スネ−カー][2000年08月12日(土) 11:44:32]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 12:49:11] | 前にあったかもしれませぬが、今、自分のもっているゾイドは何体ですか?できれば名前も・・・ |
・私は、ジェノザウラー、ハンマーヘッド、ヘルディガンナー、ヘルキャット、レブラプター、イグアン、ゴドスです。[(仮)][2000年08月11日(金) 12:56:59]
・新旧合わせて34台です。マーダやゴドス(古い箱付き)をはじめ、超巨大ゾイド(ウルトラからキンゴジュまで)、ジェノブレイカーまで持ってます。へへ、貧乏性が功を奏したな。[ビーストマニア][2000年08月11日(金) 16:24:08]
・旧が110体、新が61体。[sdz][2000年08月11日(金) 19:16:12]
・ふふ、少ないですよ。レブ、ゴドス、ヘル猫・アーコマ・ハンマーヘッド・砲亀、以上です。明日イグアンかサイカーチス購入予定。[MYU][2000年08月11日(金) 21:05:52]
・再販&新ゾイドはDCS−Jとゴジュラスとアイアンコングとデスザウラーとゴルドス(怨)とブラキオス(怨)とコマンドウルフ以外持ってます。[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 21:14:58]
・共和国の中型ゾイド全部と、限定品、あとシ-ルドとブレ-ドを、所有してます。[インプレッサ][2000年08月11日(金) 21:20:59]
・30体。新ゾイドはだいぶ持ってます。[キングゴジュラス][2000年08月11日(金) 21:26:04]
・旧で生き残ってるのはJrゾイド(最近購入)とヘリポートベースの座席(?)のみです。[がいさつくDCS][2000年08月11日(金) 21:58:34]
・新ゾイド45体。 今まで発売したもの全種あって(限定、全プレ等含む)、レヴとゴドスが3体、イグアン2体あります。[オレンジコング][2000年08月11日(金) 22:00:45]
・確実に50体を越えていますね(笑)。いい年したオッサンなんですけどね、自分。[オジオン][2000年08月11日(金) 23:05:15]
・オーガ一体、コングPK一体、ゴジュラスガナー一体、マニューバコング一体、ディバイソン、ジェノザウラー、キャノン装備セイバータイガー、ストームソーダー、ステルスバイパー各一体ずつ。[ゲネット坊や][2000年08月11日(金) 23:43:53]
・新ゾイドを19体。なぜかモルガだけ、2体います。[さくら][2000年08月11日(金) 23:49:11]
・新ゾイドは2種類としてはノーマルゴジュ以外全部あります。個数だとさらに増えますが。旧は基地セット2つ+ヘリポートベースと改造パーツと海外版を含めて10個くらいです。[てぃえふ][2000年08月11日(金) 23:53:55]
・40体くらいですね。未だにデスザウラーを買うのを我慢しているアホな俺・・・超弩級がでるまでの辛抱、辛抱![うるとら][2000年08月12日(土) 01:13:30]
・数えたことないのでよくわかりませんが・・・たぶん新旧ともに、100体ぐらいでしょうか?[すとのば][2000年08月12日(土) 02:41:02]
・再販物ではデスザウラーやGTOなど、ほとんどを所有、旧版の生き残りは、ウルトラ、ディバイソン、グレートサーベルの3体だけ。あとはすべて全滅(涙)。[エリクソン大佐][2000年08月12日(土) 03:46:29]
・>超弩級 ゾイドに関しては超護級とか超亜級、それを越えたら今度は超宇級とか言った方が面白そうです。[しろう][2000年08月12日(土) 08:00:02]
・デッドボーダー、ガンブラスター、バトルクーガー、ネプチューン、あと新ゾイド色々(ゼブルは違うの?)[美紗緒][2000年08月12日(土) 10:30:27]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 12:47:53] | キットの箱に定価って書いてあります?探してもないんですけど。 |
・サイズで大抵解ります。[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 13:04:13]
・バーコードの上に書いてあるのが定価なのかな。[李弗][2000年08月11日(金) 14:05:52]
・そうですね。バーコードの上に書いてある数字の羅列の最後の部分が定価を示しています。[参号][2000年08月11日(金) 23:44:15]
・大抵、その店専用(?)のシールで貼ってありますよ。[MYU][2000年08月12日(土) 10:28:38]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 01:52:31] | そういえば、惑星Ziには、様々な『種族』があったんですよね。その設定からして、ムンベイは虫族…?と思えたりもしますが、旧バトストの方々については誰がどんな種族だったか教えてもらえませんか?現在のバトスト・カードゲームでは誰が何族…という予想もお願いします(_ _)。 |
・バンはたぶん風族。すごくどうでもいいのですが「種族」ではなく「部族」のまちがいでは。いや、どうでもいいんですけどね(なら書くなよ)。[スネ−カー][2000年08月11日(金) 09:26:12]
・↑「〜のまちがいでは。」じゃなくて、「〜では。」です。まちがいはいりませんでした。[スネ−カー][2000年08月11日(金) 09:28:56]
・ヘリック大統領には風族の血が、ゼネバス皇帝には地底族の血がそれぞれ流れている。ファンブック参照のこと。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:05:14]
・↑×3 風族は「肌は『うす緑』。髪は黒で眼は『緑色』」なんですけど。[CVN−68][2000年08月11日(金) 23:10:46]
・↑...そうなんですか...。ごめんなさい、よく知らないもので...。...あ、あなどりがたし!惑星Zi!!(爆)[スネ−カー][2000年08月11日(金) 23:14:13]
・かつての英雄ロイ=ジー=トーマスには海族の血が流れているとここのQAで小耳に挟んだことが・・・他にも多種多様な部族が生活しているようです。ここに妖精や半獣人が加われば、もうファンタジー世界ですね、惑星Ziは。[オジオン][2000年08月11日(金) 23:19:33]
・すると、フィーネは神族かな?色的に言ったら鳥族か?でもこの設定ってバトストとは別物なんだよね〜プレステ版はどっちをとるのかな?[すとのば][2000年08月12日(土) 04:15:25]
・共通点は考えられてないと思います。[アロザウラー好き][2000年08月12日(土) 04:30:14]
・……アニメのキャラクターはほとんどが地球系移民らしいので、惑星Zi先住民の部族(民族?)分類は適用されないような気が。あと、ニクス大陸系惑星Zi先住民については「ZAC1957年の「暗黒軍侵攻」事件当時はデルポイ大陸系惑星Zi先住民には「未知の生物」にしか見えなかった」という程度のことしかわかっていないようです。旧バトルストーリーの著者として知られるロイ=ジー=トーマスは海族の王家に連なる由緒正しい家系の出身で、「ジー」の称号がそれを示しているということは比較的よく知られており、一部ではZAC2099年のオリンポス遺跡争奪戦に参加した独立第2高速戦闘大隊長エル=ジー=ハルフォード中佐も海族の血を引くのではないかと噂されています。[青天 霹靂][2000年08月12日(土) 06:51:12]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 22:53:32] | TVの頭と終わりに出てくる改造ゾイドってたまに結構すごいのでてません?(写真なんでよーわからんけど)あれらはホントに小学生の作品なんだろうか。(僕の技術がないだけか?) |
・自分は不器用だから、ついつい「あんな綺麗に仕上げてるって言うことは、バックに大人が付いているに違いない!」と下司の勘繰りで邪推していますが、きっと大部分は本当に年少の新世代ファンが改造しているのでしょう。器用な子ってほんとに器用なものですから。[オジオン][2000年08月11日(金) 23:02:30]
・彼らがミニ四駆で培った技術は今も確かに生きてます。(バックに大きな影がちらついてる場合もあるが…)[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 23:09:35]
・近所の小学生たちにスプレー塗装のコツや注意点を教えたらキレイにダークホーンに仕上げてました。塗装についてはやり方さえ分かれば、上手に出来るようです。TVのほうの作品は親御さんが手伝っている作品もあるとは思いますが(有機溶剤だから、心配な親御さんもいるでしょうし)。[ミレゴジュR][2000年08月11日(金) 23:14:26]
・親が作って子供の名前で投稿してあげてるのか、悪い大人が年齢を偽ってるのか・・・。俺にはそのどちらかにしか思えない。[ゴールドライガー][2000年08月11日(金) 23:16:42]
・どこかの改造コンテストでは、優勝した子に「どこが一番苦労しましたか?」とインタビューしたら、「お父さんにやっておらったからわかんない」という答えが返ってきたそうです。聞いた話ですけど。[参号][2000年08月11日(金) 23:34:37]
・↑う〜ん…。もし、伊勢丹のゾイドコンテストで優秀賞を、こんなお子様がとったら確実に巨大な負の感情が…。(ああ、なんかむかついてきた…デッドボーダーを手に入れるために改造にこっちはどんな苦労してんだと思ってんだ?(だからといってここで怒る事ではない))[パトロンNeo][2000年08月12日(土) 00:34:13]
・↑×2 この前のWHFですよ。そーやって優勝商品をゲット!これはルールーをしっかり決めないトミーも悪い![すとのば][2000年08月12日(土) 02:58:43]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 19:00:33] | Q2で色々波紋を広げる8月5日の改造マッドサンダーですが、あれはどこを改造しているのでしょう? |
・停電で見られなかった>最後のマッド。[雨曇華の花][2000年08月08日(火) 19:06:40]
・↑ある意味、見てない方が幸せですよ。(マジ)[がいさつくDCS][2000年08月08日(火) 19:19:01]
・↑×2 とくに話を感動した後に見ると、わけのわからない負の感情が沸いてきます。(体験談)[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 19:30:39]
・ツノがちょっと長いか?[シュトルヒ][2000年08月08日(火) 20:18:10]
・スポンサーの文字が被っててよくわからないですね。ショックカノン上が多少シルエットが違うような気がするけどろくろくいじってないのが見え見え・・・自分で頑張って改造して送った他の人がいくらでもいるのに可哀想ですよ。[YTS][2000年08月08日(火) 21:35:04]
・もし、デッドボーダーがかかっているゾイド改造コンテストで旧ゾイドを持ちだして入賞するやつがいたら暴動を起こすかもしれない。(ちょっとマジ)[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 22:04:26]
・マグネーザーの付け根辺りに違和感がありました。[cokEtori][2000年08月08日(火) 22:23:31]
・脚にビーム砲がついてなかったですか?[荒乃葵][2000年08月08日(火) 23:12:29]
・そうですか〜。私は背中のキャノン砲を後ろ向きにしただけに思えたもので。[デスシャドー][2000年08月11日(金) 11:54:00]
・金貯めて旧ゾイドが埋まってる可能性の高いあの店に眠っている(かも知れない)マッドを買う予定。[がいさつくDCS][2000年08月11日(金) 12:02:16]
・多分RC用の小型エンジンで動くんですよ。(適当)[出ばいすん][2000年08月11日(金) 19:11:27]
・↑×3 僕もそう見えました。 それより気になるのがああやって公にマッドを出してくる、と言う事は再版確実ってことなのでしょうか?フルスクラッチなら考えますが販売されてないものをああいう場に出すと言うのはそういう意志があると思わざるを得ないんですが・・・そこまで考えてないか。[アロザウラー好き][2000年08月11日(金) 19:28:48]
・フルスクラッチ![偽×2][2000年08月12日(土) 01:37:48]
・↑すげぇ!(笑)[KEI][2000年08月12日(土) 02:13:55]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 13:47:35] | レイヴンなら、ガリウスで基地一つ潰せると思うのですが…(シャドウの合身はあるにせよ)どうでしょうか? |
・基地の規模による。マッドサンダ−一個師団が駐屯している基地を潰すなんて、いくらレイヴン(+シャドー)でも、無理でしょ?(あと、こういうのはQ&A2の方がいいと思うよ)[スネ−カー][2000年08月11日(金) 14:25:07]
・GB版なら出来るかも(笑)。[cokEtori][2000年08月11日(金) 15:58:18]
・アクアドンですら可能。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:25:21]
・可能性、という問題なら可能性はあるでしょう。でも実際は無理。アニメならやってしまうんだろうけど。[アロザウラー好き][2000年08月11日(金) 19:33:56]
・無理(笑)それよりもゴルゴ13が単身で基地一つを全滅させる方が現実的(笑)です。[ゲネット坊や][2000年08月11日(金) 23:47:59]
・ガリウスとの合体に固執するのが問題です(笑)。シャドーの体当たりだけで、小型ゾイド主体の基地なら壊滅させることが出来るでしょう。ガリウスは遠くから見物。[オジオン][2000年08月11日(金) 23:50:32]
・我らがフロレシオス少年のバタバタ攻撃で、気がつきゃ基地壊滅。[うるとら][2000年08月12日(土) 01:18:45]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 11:43:29] | イグアンの右手がすごくかわいく感じるのは僕だけですかね? |
・おれも、おれも〜![銀装騎攻][2000年08月11日(金) 12:51:29]
・イグアン自体がかわいいです。[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 13:05:21]
・凶悪な左手もカワイイーデース![居愚案][2000年08月11日(金) 13:20:56]
・自分はバカです、あれを「サイ◯ーグクロちゃんのガトリング」とか言っていました。マジアホです。(関係無いけど今月のクロちゃんは対象年齢12歳以上な話です)[がいさつくDCS][2000年08月11日(金) 14:13:34]
・かわいすぎて、イグアンは完全なザコかとおもいってました、あ、イグアンって目ありますか?[ジェノ大好き][2000年08月11日(金) 16:55:57]
・右手で揉んで左手で指圧する。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:29:07]
・でもイグアノドンのくせに親指が立ってない……(笑)[てぃえふ][2000年08月12日(土) 00:07:08]
・自分はあの腕には格闘用のナイフを装備して欲しいのですが・・・たしかに造形は愛らしいです。[オジオン][2000年08月12日(土) 00:14:18]
・何気に「まえならえ」なところも[うるとら][2000年08月12日(土) 01:05:52]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 09:28:46] | 絶対に再販してほしくないゾイドってありますか?ちなみに私はギルベイダー、キンゴジュ理由はデザインが下品だから。 |
・キングバロン。あのメッキはちょっと...。(同じメッキでもゴッドカイザーとは大違い)[スネ−カー][2000年08月11日(金) 09:30:58]
・再販して欲しくないゾイドはないです。どれも、成形色さえ変えればそれなりにカッコ良くなると思うからです。(ガルタイガーもきっと…)[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 09:34:47]
・↑あっ!TFシリーズは問題外ですね。[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 09:41:57]
・TF、、、、絶版を希望します。再販希望いたりして、、、まさかね。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 09:44:59]
・金銀メッキ系は全部嫌です。後期ゾイドは色だけでなく、デザインとしても、現代の美的センスに合致しないものがほとんどだと思いますから。(ファンの人ごめんなさい)[シン][2000年08月11日(金) 09:49:10]
・ゴルヘックス。色が変わるのが耐えられないから・・・[美紗緒][2000年08月11日(金) 10:33:59]
・げ、下品・・・。一番好きなゾイドが下品といわれちまったい。キンゴジュはともかく(暴言)、ギルほど理に叶ったデザインはないんですが・・・。メッキ使ってないし。それに、実際に作れる機会がもしあったなら、その考えが根底から覆ることを保証します。・・・って、もう再販されないと、とても買えんわな(爆。トミー、最後の最後で良いから、ギルに日の光を〜[六万寺固め][2000年08月11日(金) 11:09:36]
・ないです。再販しても買わないのはあるけど、『再販して欲しくない』まではないです。[DOM][2000年08月11日(金) 11:12:53]
・TFゾイドは再販してほしーぞう!!TFゾイドは伊達じゃない!!!あとメッキゾイドも好きだ!!!(大泣)[(仮)][2000年08月11日(金) 11:14:12]
・ごめんね、、、、ギルがきらいで、気にしないでください。個人的な嗜好性だから。やっふーで9万円だった。人気在るなあ。でも、やっぱりキンゴジュは、、、、そうだよね。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 12:23:19]
・何を言う!!!ギルこそサイコーーーのゾイドだーーーー!!!!![コティ][2000年08月11日(金) 12:25:28]
・↑本当に人気あるね。どこがいいのか教えてください。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 12:28:05]
・24シリーズ。他の72シリーズとスケールが合わないから。あと人形のデザインが好きじゃない。[銀装騎攻][2000年08月11日(金) 12:47:25]
・↑x2ハネ、アタマ、アシ、フォルム、、、、てゆうか全体。[コティ][2000年08月11日(金) 13:12:06]
・昔の思い出に浸る為に、全て再販してほしいです。[居愚案][2000年08月11日(金) 13:18:52]
・TFがでてこないと後期ゾイドが目立たない…やっぱりTFもいっしょに再版してほしいです[レブ][2000年08月11日(金) 13:53:31]
・ありません。ビッグマンクス(笑)からキンゴジュまで全部。あとゴルヘックスの色変えは私も反対です。[cokEtori][2000年08月11日(金) 16:07:32]
・キングゴジュラスだっていいゾイドですよ。目の前でみればわかります。あの重量感、2段階ギミックのよさ(最初はのしのし歩いて突然立ち止まり雄叫びをあげます)、尻尾の振り方、なかなかいいですよ。デザインだって充分かっこいいと思ってます。なにしろ平成ゴジ◯型ですから。[ロベルト][2000年08月11日(金) 17:25:10]
・↑平成ゴジラがきらいですから。[ゾイ怒][2000年08月11日(金) 17:50:09]
・↑^12(DOMさん) 同感! 嫌いだけど出て欲しいというのは案外あるもので^^; (ちなみにギルは大好き♪)[てぃえふ][2000年08月12日(土) 00:18:06]
・特にありませぬ。キンゴジュもギルも(設定以外は)好きやね。やっぱ大型電動は迫がある。 (でもウルトラ一途な[うるとら][2000年08月12日(土) 01:01:06]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 02:12:06] | 連動アクションをもっとふやして、見せるゾイドを復活希望、エレファンダー(個人的にはエレファントムorオルファントと呼びたい)は3秒に一回耳をぴく付かせてほしい(笑) |
・連動で見せやすいゾイドといったらHiパワーゼンマイだし、やはりヘルディのような武器の連動がいいなぁ[ももも][2000年08月11日(金) 02:32:25]
・「鼻を回転、耳を羽ばたかせながら前後左右にリアルに突進します。」・・・とかだったらさすがにモーターですかねぇ(無理)。[cokEtori][2000年08月11日(金) 16:26:36]
・耳を羽ばたかせて飛ぶ。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:27:57]
・鼻をぶら〜んぶら〜んと、激しく上下に振って欲しい。[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 20:12:17]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 15:55:09] | ウミサソリって実在の生き物なんですか? |
・化石種です。古生代の海に生息していたとか。[cokEtori][2000年08月11日(金) 15:56:39]
・ここに行くと見れます。http://www.ngy.3web.ne.jp/~koji1138/time/scol.html デススティンガーとは全然違います。[居愚案][2000年08月11日(金) 16:51:17]
・居愚案様のいったホームページにいきました。すごいっすねぇ・・・ディニクティス(なんか筋肉質って聞こえる)[(仮)][2000年08月11日(金) 17:08:06]
・ウミサソリはサソリの先祖です。デススティンガーはその中間の生き物なのでしょうかね?[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:31:21]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 13:49:36] | またまた書き込みですいません。ゾイド改造の裏ワザで、動力部のモーターを交換するというものがありますが、どのようなモーターを使ったら良いでしょうか?あと、動力部は分解・再生(笑)がしやすい構造なのでしょうか?ぜひよい知恵を! |
・1.ギアの配置は写真で保存する。
2.モーターを取り替えるとギアに負荷がかかり過ぎてうまく歩かない場合がある。
3.動力部の中はグリスの海。
この3点に注意して下さい[美紗緒][2000年08月11日(金) 14:37:17]
・ミニ四駆(今はダンガンレーサー)に障害物にぶつかると停止するモーターがあるけどなんか使えないかな。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:15:09]
・ミニ4駆のモーターでいけますよ。ギアははっきり言って簡単ですので間違えても試行錯誤すれば小学生だって簡単に直せます。歯車を取り替えてちょっと早めのゴジュ・・・なんて事も出来ます。ブレードでやってみると解りますがゼンゼン違いますよ、動きが。[アロザウラー好き][2000年08月11日(金) 19:21:41]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 11:27:09] | ゴドス、カノントータス等に装備してある「荷電粒子ビーム砲」とデスザウラー・ジェノ等に装備してある「荷電粒子砲」に違いはあるんですか? |
・同じ物・・・!?(爆)[シュバルツ][2000年08月11日(金) 11:29:06]
・なんか「ビーム」の方が弱いような気がするのはなんでだろ。[MYU][2000年08月11日(金) 11:30:56]
・出力が弱い。ジェノ・デスは当社比59.2倍の出力(嘘)。[がいさつくDCS][2000年08月11日(金) 11:30:57]
・たぶん同じ物でしょう。名前が違うのは、内部構造が微妙に違っているからでは。[スネ−カー][2000年08月11日(金) 12:41:58]
・ガンダムのパチモンと一緒で名前だけ。(あ〜バイソン(はぁと))[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 13:15:10]
・ゴドスとかのは液冷式なのでコンパクト。荷電粒子吸入装置を省くためあらかじめ荷電粒子をタンクに詰めて装備しているのかもしれない。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 19:10:05]
さんの疑問 [2000年07月25日(火) 06:38:01] | 現在所有してないゾイドで、今一番ほしいものはなんですか?(過去に正式発売していたものに限ります。デスバーンとかはなしよ。) |
・ゴジュ・コング・両限定って意見が多いかな、やっぱ?!あとビガザウロ様・・・?[すとのば][2000年07月25日(火) 06:41:05]
・↑何年か前ならもちろんそう書いてました。(笑)でも「帰ってきた限定型」ことオーガ&PKのおかげで今一番欲しいものはギルに変化。[YTS][2000年07月25日(火) 07:55:29]
・ゴルヘックス[オジオン][2000年07月25日(火) 08:41:50]
・ゾイドマンモスとかレイノスとか[ブラオ][2000年07月25日(火) 10:33:41]
・ゴッドカイザァァァァァァ!!!!!!![スネ−カー][2000年07月25日(火) 10:42:03]
・ゴルヘックスが欲しい。[ミレゴジュR][2000年07月25日(火) 10:42:32]
・ゴルヘックス・・・捨てるんじゃなかった・・・[美紗緒][2000年07月25日(火) 10:44:21]
・ギルベイダー様。頼む帰ってきておくれー!(泣)[パトロン][2000年07月25日(火) 12:02:46]
・デスピオンですかな・・・クリスマスの寒い夜、幼き私は広告を見てサンタさんにデスピオンを頼むが・・・そこには売り切れという現実が・・・だから今欲ちい![うるとら][2000年07月25日(火) 12:49:08]
・マッドサンダー一択ッ!!!![SUW][2000年07月25日(火) 14:13:40]
・PKコングとマッドサンダー、後ウルトラもいいなー。[ジェノ大好き][2000年07月25日(火) 14:15:43]
・ゴルゴドス。手に入るならゴルヘックスはいくらでも欲しいです(欲張り)。[cokEtori][2000年07月25日(火) 18:13:01]
・やっぱゴドスかな。とにかくゾイド全部。むむ金が・・・・・・。[某国ごどす搭乗員][2000年07月25日(火) 18:30:48]
・なぜかゴルヘックスが多いなぁー?確かにコックピットのギミックは秀逸でしたな・・・。(再販する時、あのクリスタルユニットの色がどーなるか?とゆー問題もある・・・。)[すとのば][2000年07月25日(火) 19:05:54]
・ゴルヘックス。昔、店の棚に並んでいる奴を見てたまらなく欲しくなったが、買って貰えなかった。奴を手に入れた従兄がとても羨ましく思えたもんだ。[魚ディック][2000年07月25日(火) 19:13:39]
・デッド・ボーダー。友達がもってるの見てたらほしくなった。[すこんぶ][2000年07月25日(火) 19:40:15]
・メガトプロス。前にも書いたけど何故このページではあまり話題にのぼらないのでしょうかね。[一退役兵][2000年07月25日(火) 19:41:48]
・マッドはこの前手に入れたので今はギルの御大[ハンマーヘッド][2000年07月25日(火) 19:58:01]
・もちろんアロザウラーです。ハイパワーユニットのシリーズは全部復活させて欲しいですね。[アロザウラー好き][2000年07月25日(火) 22:10:34]
・今、1番欲しいのは改造パーツのアタッチメントセット!マッドサンダーは何も言わんでも来年出るだろう。ギルベイダー、キングゴジュはちょっと心配。[ゴールドライガー][2000年07月25日(火) 22:25:50]
・熊がっ!!熊がぁっ!!欲しいよぉーーーっっ!!(号泣)[篁][2000年07月25日(火) 22:27:28]
・マッドサンダー。正直、ウルトラ以上に欲しいですね。なんせ以前もっていたのは私のオイタに激怒した祖父のちゃぶ台返しによって大破しましたから(実話)今となっては良い思いでだなぁ…(笑)だから欲しいですねぇ。[ゲネット坊や][2000年07月26日(水) 00:11:36]
・ギルベイダーです。欲しかったけどMSXにはまっていたから買えなかったです。今となっては恥ずかしからずに買えば良かったと思います。[ジ・オーガ][2000年07月26日(水) 00:24:56]
・ゼンマイの大きいやつ、もっと再販しないかなぁ…。ベアファイターとか、アロザウラーとか欲しいです。[KEI][2000年07月26日(水) 00:28:52]
・うーん一番欲しいっていうと、ギルベイダーかサラマンダー、ゼンマイならレイノス。[グライドラー][2000年07月26日(水) 00:29:21]
・牛さんです。ゼンマイではステルスバイパーかガンスナイパー[ゼネバス][2000年07月26日(水) 00:42:12]
・しのさそり と メルキド(だっけ?)を守っているやつ。あとユニコーンなのかペガサスなのかはっきりしないやつ。もち、まんもす、ネギトロ丼も。[URYY][2000年07月26日(水) 00:42:40]
・ゴルゴドス! ゴルヘックスもいいけどこれは昔持ってたので……[てぃえふ][2000年07月26日(水) 02:31:09]
・ディメトロドンとゴーレムですね。ディメはともかくゴーレムはコマンドで出たから商品化はしないんだろーな・・・[ユーゴ・サキタニ][2000年07月26日(水) 02:47:25]
・スパイカーです。大石英Oさんの「ゼウス」という作品を読んで、鎌も良いかなと思いました。[蟷螂][2000年07月26日(水) 03:04:51]
・地味だけどハンマーロック(ぉ[fakemoon][2000年07月26日(水) 03:08:29]
・カノンフォート。見たことないから。[マグネム][2000年07月26日(水) 16:37:28]
・オルディオス。思いで深いゾイドだから。ここに書き込むときりがない。[シュバルツマニア][2000年07月26日(水) 17:49:08]
・ビガザウロ。ジェノとゾイド相撲をやらせたい。(貴重な品を・・)[がいさつくDCS][2000年07月26日(水) 17:55:16]
・↑×6実は浅草にあったりする。マジで。[デスシャドー][2000年07月26日(水) 18:40:30]
・個人的にエレファンタスとジェノザウラーの格闘をさしてみたい。(馬鹿)[パトロン][2000年07月26日(水) 20:30:06]
・マルダーです!![ゴドヌ][2000年07月26日(水) 23:11:44]
・ゴーレム!!あれは好きだった!![青年シンカー][2000年07月27日(木) 11:48:44]
・シュトルヒー!!!戻ってきてくれ!!大好きだよー!愛してるー!!(爆)[眠り鼠][2000年07月27日(木) 12:54:16]
・ハウンドソルジャーっ!!!!戻って来てくれーーーーーーーー!!!!お願いだーーーーーーー!!!消えないように2〜3台買うから〜!!!!!![ハウンド][2000年07月27日(木) 13:24:14]
・ハンマーロックとディメトロン[ゾイド][2000年07月27日(木) 17:55:19]
・iMacに似た色のゴルヘックスに会いたいです。[イミアク][2000年07月28日(金) 16:16:44]
・デスザウラーとウルトラザウルスを手に入れた以上、後はマッドサンダーとディメトロドンがほしいです[まじく][2000年07月28日(金) 23:18:26]
・オルディオス![レブ][2000年07月29日(土) 00:08:29]
・ウオディックよ、帰ってきてシンカーの仇をとっておくれ![エリクソン大佐][2000年07月29日(土) 00:18:43]
・ギル・ベイダー!![コティ][2000年08月09日(水) 17:46:55]
・Gゾイドならどれでも。[凶][2000年08月09日(水) 19:05:54]
・サラマンダー&ディメトロドン!!GOTTAの応募券はコピー可なのかな?だったらバイト先でコピって投票・・・したいなぁ。[ケムール][2000年08月09日(水) 19:23:29]
・↑基本的にそういうものはコピー不可でしょう。なぜなら、雑誌の売上に影響するからです。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 19:55:15]
・レイノス:水色が好きだしかっこいいから。 ゴルヘックス:クリアーパーツが良いから。 です。[ガルル][2000年08月09日(水) 21:01:40]
・マンモス、旧ゴルドス、ゴルゴドス、ビガザウロ!![ブラオ][2000年08月09日(水) 21:03:05]
・レドラー・ヘルディガンナー・ブラキオス・ステルスバイパー。[MYU][2000年08月09日(水) 21:05:16]
・ザットンにゲルダーー地味な君らが大好きだよぉ!!!でもオークションでは手が出ないよぉーー(大泣)[居愚案][2000年08月09日(水) 22:21:39]
・暗黒軍と骨々軍団のゾイドとマーダ!とブラキオス!!とライジャー!!!とグスタフ!!!![(仮)][2000年08月09日(水) 22:39:12]
・キングゴジュラスが欲しいっす。でも何故かここのHPでは人気無いような気がするのは気のせいでしょうか・・。[サージェントD][2000年08月09日(水) 23:04:29]
・↑そんな事はないと思うが、こいつが出たら次に出すものが無くなってしまう、ゾイドがまた終わってしまうように思える。値段的にも最終兵器!![ゴールドライガー][2000年08月09日(水) 23:25:39]
・ブラッディコングこと、コングPK。(うってないんだなーー、これが。)それと、カッコいいといわれるガンスナイパー。[ゼネバス][2000年08月09日(水) 23:42:32]
・ギルベイダー様、マッドサンダー様、デスピオン様、ガンブラスター様は最低復刻してほしいです。[魁!!][2000年08月10日(木) 01:24:31]
・ゴルヘックスは手に入ったので、次はデスピオン。特にゼブルのザーガム(赤デスピ)は正に”スカーレット・ニードル”って感じ[美紗緒][2000年08月10日(木) 10:26:07]
・シーパンツァー。動きが面白そうです。同様の理由でマルダーもです。また、スマートなお姿がエレガントなマーダも希望します。あとはディメトロドンでしょうか。背中の動きに興味があります。[DOM][2000年08月10日(木) 11:37:36]
・うーむ、話題集め(何の?)で、5色カラーのゴルヘックスってあったら面白いかも。(さらにUSB内蔵とか???)[グライドラー][2000年08月11日(金) 01:15:59]
・↑ その名もアイヘックスか?(笑)「これ1台で貴方もすぐ電子戦へ・・・」[すとのば][2000年08月11日(金) 05:49:52]
・やっぱりマッドサンダーでしょ。 遠い日のあこがれです![出ばいすん][2000年08月11日(金) 19:00:27]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 20:23:02] | コロコロ9号400ページに載ってるブレード。なんか滅茶苦茶変じゃないですか?作り方根本的に違うような・・・ |
・ほんとだ。ブースター前後逆だし、Eシールドジェネレーターも裏表逆だし...。ちゃんと説明書読んでるのかな?(どうでもいいですが490ページでは)[スネ−カー][2000年08月10日(木) 21:39:42]
・ブースターをミサイルポッドと勘違いしていると思う(490ページ)。[yuuki--][2000年08月10日(木) 21:51:08]
・ほんとだ!ブレード用改造パーツが小学生以下しかもらえないことに傷心中で気づかなかった…。[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 22:09:15]
・訂正:400→490(今ごろ気づいた)[プロイツェン][2000年08月10日(木) 22:28:10]
・あははは、”すげ〜”ダサいぞ! 前足のアーマーの取り付けも中途半端だな。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 22:35:53]
・変過ぎる…急造だったんでしょう… にしても1780円なんて安いなぁ(でもジェノブレはハローマックのほうが安い)[D-Blue][2000年08月10日(木) 23:05:50]
・それだけわかりにくいデザインって事なのかも。ぬ、尾部の安定翼も・・・というかシールが剥がれかかってません?[cokEtori][2000年08月11日(金) 02:07:11]
・ブレードライガーJーUSCO(ジェットーオルティメットスーパーカスタムオリジナル)[しろう][2000年08月11日(金) 07:15:08]
・”「バン」が乗る最強ゾイド。”・・・。ある意味最強ですね(バックしながらの攻撃は得意そう)。さらに前のページでは作りなおしてます(シールの貼られ方同じ・・・)。[ドラゴ][2000年08月11日(金) 08:54:16]
・夏休みではなく「お盆休み」と言っているあたり、子供ではなく親の財布が大事ということでしょうか。[しろう][2000年08月11日(金) 18:26:59]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 16:25:45] | デスバーンとジェノブレイカーって似てないですか? |
・デスバーンって、サラマンダーの羽にデスザウラーの顔にギルベイダー様の体に巨大なキャノンをつけたゾイドですよね。う〜ん。顔しか似ていないような…。(FC版でしか見たことのないやつ[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 16:40:27]
・私見ではありますがギルベイダーに対するデスバーンの関係がジェノに対するジェノブレの関係と似ているように思います(黒と赤だし…)[uni][2000年08月11日(金) 16:47:03]
・デスバーンって何すか?公式ホームページにものってないような気がするし。何軍のゾイドですか?[(仮)][2000年08月11日(金) 16:47:18]
・↑「ゾイド黙示録」(でよかったかな?)というゲームオリジナルのゾイドです。[スネ−カー][2000年08月11日(金) 18:16:51]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 14:22:50] | アイアンコングPKのモータ−から異常な音がするのですが、どうしたらいのでようか?なんかギャァァァーって音がするんです。あと、キュゥゥゥゥーーーとも鳴ります。なにか異常があるのでしょうか。音がなるのはミサイルをくるくる回す白いギア周辺です。 |
・それは、コングの鳴き声のギミックです。(正常です)[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 14:24:01]
・本当なんですか?知らなかったです[プロイツェン][2000年08月11日(金) 16:46:53]
・説明しないと解らないというのも悲しいものがありますな。(笑[ゴジラっす][2000年08月11日(金) 18:02:32]
さんの疑問 [2000年08月03日(木) 12:32:06] | 荷電粒子砲の荷電粒子ってどんな物? |
・空気中の静電気の一種だったと思いますが……[柾木ジュンイチ][2000年08月03日(木) 12:34:10]
・電荷を付与した粒子。デスザウラ−に「荷電粒子強制吸入ファン」なるものがついているため、おそらくはマイナスイオンの事かと。[スネ−カー][2000年08月03日(木) 12:36:29]
・電子レンジと一緒です。[原始人][2000年08月03日(木) 13:41:52]
・↑電子レンジは「電波」です。[Schump][2000年08月03日(木) 14:33:28]
・原理も電子レンジとは異なりそうです>荷電粒子砲[Gリング][2000年08月03日(木) 14:35:44]
・↑電子レンジの応用なら「超振動砲」でバラバラにできます。荷電粒子と言うのは原子が荷電したもの、すなわち電子をとりこんでマイナスイオンになったものであり、プラスイオンが対になってないと非常に不安定です。・・・・詳しく説明すると長くなるので結論だけ言いますと、雷を吐き出してると思って下さい。[三人目のジーク][2000年08月03日(木) 14:49:58]
・「電子レンジを集積させた荷電粒子砲」はやっぱり現実では不可能だったのか。[魚ディック][2000年08月03日(木) 15:55:52]
・うーん電子レンジだけに「家電粒子砲」なんちて。[スネ−カー][2000年08月03日(木) 16:25:25]
・昔のCMでは「最強の電子兵器、荷電粒子砲」という説明だったのでもしかすると電子戦用の武器なのかも知れない。(←んなアホな)[がいさつくDCS][2000年08月03日(木) 17:17:58]
・平たく言えば「電気を帯びた粒子」ってコトかな?[アグニ][2000年08月03日(木) 17:48:44]
・荷電粒子砲ってのは、電荷を付加した重金属粒子を電磁界[坩堝][2000年08月04日(金) 00:04:33]
・(続き)電磁界で1方向に収束させ放出させるビーム兵器の一種ではなかったかな?[坩堝][2000年08月04日(金) 00:05:49]
・ガオガイガーの1話でEI02が電子レンジを集積させた荷電粒子砲撃ってました[ももも][2000年08月04日(金) 00:39:34]
・そういえば、プラズマも気体でイオン状態なんだから荷電粒子だね。イメージからするとこれがそうなのかもしれない。[坩堝][2000年08月04日(金) 00:54:54]
・↑プラズマは気体でもイオンでもないです。 金属イオンや電子などを電磁力でぐるぐる回して超高速で打ち出す装置はガンの治療などで使われてます。[シュトルヒ][2000年08月04日(金) 01:38:36]
・↑おや?物質が気体の状態でイオン化している現象をプラズマというのではなかったかな?[坩堝][2000年08月04日(金) 09:29:50]
・↑違います。気体よりもさらに高いエネルギーを得ることで原子核が電子を固定することが出来なくなり双方とも自由に運動している状態に相転移したものをプラズマといいます。ただし、分子の状態で原子核と電子の電荷の合計は0なので電気的に中立な状態は保たれています。よって荷電粒子とはいえないのです。[シュトルヒ][2000年08月04日(金) 14:04:22]
・↑「分子の状態で」じゃなく「分子の状態と同じように」が正しいな。[シュトルヒ][2000年08月04日(金) 14:05:48]
・簡単にいえば温度が上がると、固体→液体→気体→プラズマ、のように状態変化していくということです。[シュトルヒ][2000年08月04日(金) 14:10:01]
・参照http://p-grp.nucleng.kyoto-u.ac.jp/plasma/ プラズマと荷電粒子は同じような扱われ方をする言葉ですが、カテゴリーが違うので注意。[イクストル][2000年08月04日(金) 16:25:11]
・↑×4 プラズマってのは電離気体の一種で、荷電粒子で構成されているんで、電気的に中性だから荷電粒子ではないという考え方は誤ってますよ。ちなみに固体プラズマってのもあります(半導体内部の現象) シュトルヒさんとは微妙に論点がずれている気がするのですが(汗) 最初から「プラズマも荷電粒子で構成されているので荷電粒子砲として使えますね」って書いとけば良かったのかな?ちなみに稲妻もプラズマですね。[坩堝][2000年08月04日(金) 22:42:11]
・尚、粒子加速器を使用していると考えたとき、プラズマの状態で発射はできない(電荷が正負で逆方向に飛ぶので)ので荷電粒子砲からプラズマの状態で発射はできないかも……[坩堝][2000年08月04日(金) 22:45:07]
・そういえば、電子レンジを集積させたら「メーザ砲」になるのかな?[坩堝][2000年08月04日(金) 22:46:26]
・なるほど説明不要でしたね。要するに電気的な偏りのある「荷電粒子団」(当然高温で高反応性)を大気中から収集してホールドしておくのが非常に困難なわけですな。[シュトルヒ][2000年08月04日(金) 23:38:57]
・陽電子砲も荷電粒子砲の一種だろうけど、大気圏内で撃ったら自滅しそう(^^;)[坩堝][2000年08月04日(金) 23:51:43]
・カメの思い出。[(仮)][2000年08月11日(金) 13:03:48]
・あ、そういえばこれと同じ質問僕がかなり前にしました・・。(たぶん消えてますが[MYU][2000年08月11日(金) 15:52:20]
・内容がだんだん専門的になってちょっと…って感じもしましたが有り難うございました。まさかこんなに熱く語っていただけるなんて光栄です。[uni][2000年08月11日(金) 17:03:44]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 22:02:45] | ぶっちゃげた話、どうして模型誌ではほとんどゾイドの扱いがないのでしょう?(以前にも似た話題があったような気がしますが)模型ではなく玩具レートの商品とはいえ、もうちょっとチヤホヤされてもいい素材だと思うんですけどねえ・・・(HJ誌編集者にも興味をもってる人はいるし)。 |
・やっぱ「系列」の問題とかがあるのかな? これは、腕のいい人がどんどん写真を投稿して、編集部にゾイドの人気の高さを知らしめるべきでは?というわけで、強者の皆さん、宜しくお願いします。(他力本願[オジオン][2000年08月10日(木) 22:05:23]
・やはり”動く”から。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 22:48:16]
・トミーとコロコロ及び小学館の関係が云々ちうのが本当だとしたらしょうがないとは思うが、もしそういう事実がなく、「子供向けのおもちゃだから」という理由で記事になってないのだとしたら、ちょっと問題あるやね。ま、んなこたぁねぇんだろうけど(かなり卑屈モード)。[那須野朗][2000年08月10日(木) 22:53:37]
・全く推測でしかないのですが、やはり小学館とHJ社の関係に秘密があるのではないでしょうか。トミーが以前に発売していた「バトルスキッパー」という玩具は、HJ誌でジオラマや改造例などの連載がありました。このバトルスキッパー、年少向けの雑誌での連載は、確かコロコロではなく、ボンボンでだったと思います。思うにHJ誌はガンダムをメインに取り上げている関係上、小学館よりも講談社寄りになっているのではないでしょうか。[参号][2000年08月10日(木) 23:54:38]
・10年程前はHJEXで結構本格的に扱ってたんですがねぇ。[AFX][2000年08月11日(金) 00:04:26]
・それらの雑誌がゾイドを取り上げることにメリットを感じていないから。[DOM][2000年08月11日(金) 00:05:56]
・トミーがHJにゾイドの広告(協力金)を出していないから。[そぐろー][2000年08月11日(金) 00:14:29]
・トミーははなから、年長者向けに商売しようとしていない現れ。[居愚案][2000年08月11日(金) 10:39:34]
・答えは、現実的に小学館がしっかり権利を掌握しているからでしょう。電撃HMは、再販前から扱っていたのでお情けを貰っているのかと思われます。記事内容がしょぼいとか、2ページのコーナー以外には一切記事がないとかからも分かります。[六万寺固め][2000年08月11日(金) 11:04:53]
・いっそのこと、オラザクに対抗して「俺ゾイ選手権」をやってほしいです。[蘭堂みなみ][2000年08月11日(金) 14:27:38]
・そうだ、そうだ、ガンダムだけが、プラモじゃない(でも、かんがえたら、SDガンダムのおかげでゾイドが絶滅したともいえる、ああ、SDガンダムかいまくるんじゃなかった…)[ジェノ大好き][2000年08月11日(金) 16:58:51]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 15:27:15] | 「最近は機体がパイロットを選ぶのか?」と、先日友人に突っ込まれました。出てくる新商品はどれも1機だけあって、しかも理由が”工場の整備や、生産が間に合わない”ではなくて、”性能が良すぎて扱える人間が少ない”では、まるで機械や、テクノロジーが人間を操っている様でけしからん!!と言われました。ちょっと納得してしまったんですが、皆さんどうでしょう? |
・扱える人間が居ない=兵器としては欠陥品[オジオン][2000年08月10日(木) 15:30:21]
・僕はパソコンに使われている。[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 15:34:52]
・これは後期ゼネバスにも言える事ですが、前線は戦力不足で悩んでいるのに本国では「生産性は悪いが高性能で乗りこなせる人間が限られるゾイド」ばかりを生産し結果、前線には高性能で扱いづらいゾイドが支給されて、操れる人間が限られてる為に戦力不足は依然変わらないという事態に陥ってしまう危険性もあるわけです。新型の生産ライン拡張の為に生産が止められるゾイドも出てくるし(これは現実ですね(苦笑))。[がいさつくDCS][2000年08月10日(木) 15:40:08]
・ガンスナイパーは汎用量産機として使えそうですし、ライトニングサイクスも高速部隊なら乗りこなすことが出来そうです。ただ、レブラプターは用途が限定されますし(鎌を外して火器を装備できるようにすれば別)、ジェノは一般兵が扱うのは難しそうです(ブレード、ジェノブレ、GTOは論外)。誰でもそれなりの性能を引き出せる機体というのは以外に難しそうです。個人的にはエレファンダーに期待。[ハインド][2000年08月10日(木) 17:35:57]
・設定で「超高性能」、「超強力」、「超兵器」と付けて、他の大型ゾイドを派手にぶっ飛ばしてしまえば、”動き”のリアルさとかは関係無く、ソイツは沢山売れてしまうんですよねぇ・・・。[原始人][2000年08月10日(木) 18:14:28]
・とにかく、他のゾイド(特にでっかいヤツや新型)をド派手に、思いっきりブチのめしていれば、必ず売れるんですよねぇ・・・。だからアイアンコングPKだって、シュバルツ兄貴が派手に(肩の大型ビームを最大出力で撃って周囲500mを焼け野原にしたり、「オラオラオラオラオラオラ!」とパンチでボコボコにする等して)ブレードライガーを叩きのめせば、今からでも必ずヒットしますよ。[原始人][2000年08月10日(木) 18:22:11]
・帝国はどんなパイロットでも扱える汎用性を、共和国はパイロットの技量を最大限に生かす高性能性をそれぞれ目標にして開発してます。ファンブック参照。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 20:34:36]
・超強力機体をプロトタイプとし、後に、操縦性と生産性を追求した量産型を出す。とゆー考えが、ゴジュラス、コングで実証されている。ブレードやジェノは、アニメキャラ専用機体と一般機体のコンパチであるのだから、ここに前述の図式を当てはめてみるのも面白いかも。小学館もこーゆーフォローがほしいなぁ〜・・・。恐竜的進化合戦は不毛だよ〜。[すとのば][2000年08月11日(金) 06:10:20]
・ゾイドの本来の生き物性を見失った証明。[ぞい怒][2000年08月11日(金) 09:17:24]
・テクノロジーがゾイドを操ってますね。オーガノイドシステムとか。[cokEtori][2000年08月11日(金) 16:19:12]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 16:03:20] | ゴジュラスやアイアンコングのカスタマイズパーツは他のどんなゾイドに付けられますか? |
・ゴジュのは大型(キャップのサイズがゴジュと同規格)に、コングのはアサルトユニットと併用すれば大抵の共通ハードポイントに接続可能です。といってもコングのはスラスターの話ですが・・・[cokEtori][2000年08月11日(金) 16:10:36]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 18:27:58] | コロコロ九月号ネタで恐縮ですが、今回の機体解説を見てデススティンガーの評価を(良くも悪くも)改めた、と言う方いらっしゃいますか?かくいう私は尻尾と電飾のギミックのおかげで一転、購入を検討しています。 |
・あんまり関係無いですけど、新世代は全体的に操縦席周辺や操縦席がアッサリしすぎていますが、デスステもそうでした(カバー開閉と中の目はギミック的に良くできているとは思いますが)。海モード陸モードだけど海モードは海サソリっていうよりフナムシっぽいけですどデザインは好印象だったので一応購入予定は立てています。[がいさつくDCS][2000年08月10日(木) 18:59:54]
・尻尾は・・・無ければ海サソリ型という感じがしないですからね。設定は相変わらずですがとりあえず購入予定ではあります。[cokEtori][2000年08月10日(木) 19:03:16]
・キャラ通でギミックの説明を読んだときから欲しくなった。今月号の写真もよく見ると、カレンダーで見たやつよりも好印象だったし。あ〜、早くギミックを動かしているところが見たい〜![パトロンNeo][2000年08月10日(木) 19:39:41]
・あのくさび型の頭部とハサミは”泳ぐため”のものだったようですな。納得です、色以外。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 20:54:19]
・水中モード格好いいです。問題は・・・やはりカラーリング。青って言うのはどう考えても共和国カラーですからね。黒に塗装すれば、丁度デスザウラーカラーになるし帝国軍っぽくなるかな?[オジオン][2000年08月10日(木) 21:28:13]
・写真見た感じ、何か欲しくなった。でも問題は、やっぱりあのカラーリング!あれではデスという名にふさわしくない!!あれがブルーマリンスティンガーを基にしたのなら原作者の子供はあれで納得してるのだろうか???買うとしたらお金が・・・。ピンチ![ゴールドライガー][2000年08月10日(木) 23:35:53]
・カラーリングが帝国っぽくないからな(システムのせいとしておこう)・・・少しは渋めには見えたが。ギミックは帝国らしくていいんじゃないすか。
ちなみに荷電粒子砲が効かないとなると、ウルトラでは、かなわないのでは?となると、マットか新たなる新型か?(姿勢が低いからマグネーザー届かない?)[グライドラー][2000年08月11日(金) 00:28:41]
・ジェノブレ対デススティンガーという構図が、共和国との共闘という展開にならないか少し心配です。[しろう][2000年08月11日(金) 07:20:59]
・↑最近出番のないGTOと共闘しそうで、戦々恐々。[オジオン][2000年08月11日(金) 08:02:10]
・色悪し、コロコロにのっていた、黒とオレンジに見える写真の方がいい。デザインは、野太くて流麗さなし、その理由は可動のためと理解できた。[ぞい怒][2000年08月11日(金) 09:13:23]
・デザインはよくできていると思うが、しっぽをそらしたらウミサソリではなくただのサソリじゃないか!![Neleus][2000年08月11日(金) 11:27:29]
・やはり色がネックですね。青部分をすべて黒に塗ろうかと考えています。[ハインド][2000年08月11日(金) 14:26:36]
・デザインもカラーも斬新で良いと思いました。[MGmk2][2000年08月11日(金) 15:21:16]
・うん?尻尾って連動ギミックってどっかで見たんですが、ひょっとして違うのか!?[パトロンNeo][2000年08月11日(金) 15:31:29]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 21:44:20] | 最近はかっこよさや強そうなデザインが先走りしてるので、ここらでカノントータスのようなかわいいゾイドが出てきてもいいと思いますが |
・新ゾイドは全般的に陰から戦線を支える、「アジ」のあるゾイドが少ないです。そういう意味でも小型ゾイドのラインアップは充実させて欲しいですね(大型はどうしても決戦ゾイドになってしまいますから)。新型ゼンマイをわざわざ開発した以上、やってくれると信じています。[オジオン][2000年08月10日(木) 21:47:18]
・渋いゾイド希望です。 でも、トータスは”かわいい”ゾイドなんですかねえ?いまいち私にはピンとこないです。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 21:53:13]
・トータスが可愛いかどうかは置いといて(笑)、確かにデザイン的にカッコイイゾイドだけでなく、ギミック重視の渋めのも欲しいですな。[那須野朗][2000年08月10日(木) 22:59:08]
・マルダーを1度この眼で見てみたい。[うるとら][2000年08月10日(木) 23:21:45]
・トータスを2個つかってゴジュの大砲を付けたやつは”かっこいい”?(違)要は、性能的に無難な(設定的に無理のない)量産機の新型が出れば問題は解決するのでは?[uni][2000年08月10日(木) 23:32:37]
・モルガ的なカッコ良さが無いというか、『良い曲線』が無いです。個性的な奴希望。[cokEtori][2000年08月11日(金) 02:02:44]
・ガンスはとってもかわいい(爆死)[ロベルト][2000年08月11日(金) 02:21:38]
・今出したらちょうどいいのは、ハリネズミ型かな。かわいさのあまりに近づくと、ハリセンボン刺されます。いや、素直にハリセンボン型でもいいか[ももも][2000年08月11日(金) 02:25:20]
・うちの亀は容赦なくレブにアタックユニットのロングキャノンと荷電粒子砲のダブル攻撃を頭に叩き込んだりする凶悪な機体ですが(笑)[MYU][2000年08月11日(金) 11:24:13]
・そろそろ脇を固める小型ゾイドを充実してほしいですね。ハンマーヘッドとかレブラプターで新型ゼンマイはすでに開発してるし。[蘭堂みなみ][2000年08月11日(金) 14:00:30]
さんの疑問 [2000年07月29日(土) 22:47:54] | 連続で失礼します。ジェノブレの説明書のP29(だったような気がする)に、GBゾイドのパスワードに気づいた方いますか?(一応フィルターしときます) |
・ちなみにパスワードは、「マソウリュウコウリン」です。(バラしちゃいけないんだろうけど、いずれ知られると思うので)[マッドサンダー命][2000年07月29日(土) 22:50:49]
・し、知らなかった!(鈍感な[パトロン][2000年07月30日(日) 00:26:34]
・気付きました!が、買う予定がないので皆様の報告があればラッキー!な状態です。レイヴンが仲間になったりして。もしくはジェノブレをタダで手に入れられるとか。[魁!!][2000年07月30日(日) 02:01:04]
・見つけました。あれってどんな意味があるのですか?。[少年A][2000年08月11日(金) 00:11:48]
・私も気がつきました。ソフトないから何なのかわからない。[カニ][2000年08月11日(金) 13:09:11]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 12:03:06] | 海外にZOIDSのパクリ商品があると聞いたのですが、本当にあるんですか?(ガンダムで言うところのガンガルやバイソンのようなの(マイナー)) |
・ゾイド系ホームページを閲覧しているときにその存在があるという情報を見たことはありますけどその実態はいまだに拝んだことはありません。で、耳にした情報によると、モーターを積んでいない(その時点でパチモノではない)というわけのわからない情報が…。でも、確実に存在するようです。[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 13:16:10]
・”ZOOID”・・・[美紗緒][2000年08月10日(木) 13:41:25]
・↑韓国にあるというアレですな。[風邪の風来坊][2000年08月10日(木) 13:45:34]
・それほど人気があるってコト![(仮)][2000年08月10日(木) 21:11:30]
・ガンガルはパクリではない、パチモンぢゃ!!(←阿呆) しかし、ガンガルをネタに使ってくるとは『ケロロ軍曹』恐るべし・・・[ジェイ野][2000年08月10日(木) 21:52:08]
・「人型ロボットに変形するコマンドウルフ」っぽいパチモントイなら某サイトで見ました[てぃえふ][2000年08月11日(金) 01:03:09]
・なぜか成形色が紅いサラマンダー(韓国版)。[デスシャドー][2000年08月11日(金) 11:34:34]
・成形色が赤でキャップが青の”サラマンダー”とか”レッドホーン”とか <ZOOID[美紗緒][2000年08月11日(金) 12:07:18]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 21:52:57] | コロコロの、ブラックライモス注文し忘れた人、正直に手を挙げましょう!! |
・は〜い・・・(号泣)[篁][2000年08月10日(木) 21:53:17]
・はいは〜い・・・(超涙)[エリクソン大佐][2000年08月10日(木) 22:14:03]
・気がついたら一ヶ月たっていたのさ・・・・そうさ・・あれは夢だったんだ・・・[封神龍PK仕様][2000年08月10日(木) 22:16:46]
・知ってたのに、お金が無くて見送ったこの悲しさときたら…[さくら][2000年08月10日(木) 22:43:57]
・・・・・。は〜い・・・・。[サージェントD][2000年08月10日(木) 23:06:47]
・ここんとこ忙しくて・・・私の中では無かった事にしていまする・・・(涙〜)[うるとら][2000年08月10日(木) 23:18:16]
・大学時代の後輩は締め切り間際にポストに投函していましたね。間に合ったのか?[オジオン][2000年08月10日(木) 23:20:06]
・……(無言でそろそろと挙手)。うぅ、不覚。[てけりり][2000年08月11日(金) 03:02:30]
・ん、でも落札して発送されたゾイドの詰め合わせに入ってたんでまぁ、いいか、と。(耳がないんだけどね)[デスシャドー][2000年08月11日(金) 11:39:46]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 17:22:08] | ゾイドって部品注文できないんですか? |
・TOMYのお客様窓口でなんか頼めるらしいっすよ。詳しいことは知りませんが。[ブラオ][2000年08月09日(水) 21:05:42]
・この質問過去にいやになるほどありました。[MYU][2000年08月09日(水) 21:42:47]
・↑x2それってどこにあるんですか?[コティ][2000年08月10日(木) 13:12:43]
・『過去ログ』です。もう消えてるかも。[DOM][2000年08月10日(木) 13:21:59]
・↑x2ゾイドの箱の裏面に書いてあると思います[ブラオ][2000年08月10日(木) 15:41:07]
・説明書にも書いてありました。あと、できますよ。[ライガー][2000年08月10日(木) 19:19:39]
・頼めますが、紛失や欠損や破損に限ります。単に改造用に部品がほしいというのは受け付けてくれません。値段は部品の大きさによって決まり、5個単位150円プラス郵送料。お届けは注文から2〜3週間。[装備もりもり][2000年08月11日(金) 11:34:51]
さんの疑問 [2000年08月11日(金) 11:09:28] | グスタフをアニメのよーに4,5人乗りにすることなどッ、腕に覚えのあるゾイダーの皆様ならばたやすいことなのではッッ!!?(自爆寸前) |
誰か答えて下さい。
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 22:45:54] | ライトニングサイクスって何型?でしょうか。シールドライガーのような武器内蔵型のデザインのゾイドは今後出てこないだろうか?(最近のは背中に砲を背負ったやつが多いような気がしてます。) |
・チーター型みたいです。 モルガも武器内蔵じゃなかったですか?(ミサイルが)[D-Blue][2000年08月10日(木) 22:50:56]
・確かに武器内臓の方が「燃える!!」ですな。遊んでても楽しいし。[那須野朗][2000年08月10日(木) 22:55:12]
・シールドライガーの武器内臓の設定には説得力がありますからねぇ・・・最近(もとい後期とか)の外付けハイスピード設定は・・・[うるとら][2000年08月10日(木) 23:25:25]
・マルダー欲しい。[シュトルヒ][2000年08月11日(金) 01:09:02]
・デスキャットさんは、内臓のうえポップアップ機能付き。ボタンひとつで武装がフルオープン状態になるゾイドだったらお子様も喜ぶかも?[すとのば][2000年08月11日(金) 05:53:24]
・ハンマーヘッドの前方のミサイルみたいだったらなかなかいいんだけどね。[MYU][2000年08月11日(金) 06:59:15]
・後期ゾイドになったら新ゾイドももう終わり。[ぞい怒][2000年08月11日(金) 09:15:44]
さんの疑問 [2000年08月02日(水) 19:57:52] | スタビライザーってどむな装備なんですか? |
・確か姿勢安定機だったような...。[スネ−カー][2000年08月02日(水) 20:00:07]
・あっ!「どむ」じゃなくて「どん」でした。[すこんぶ][2000年08月02日(水) 20:00:19]
・ドム?ホバー移動する為の装置ですか(違)。[がいさつくDCS][2000年08月02日(水) 20:15:42]
・ドムドム?ハンバーガー製造装置ですか(違)。[たけちゃん][2000年08月02日(水) 20:31:30]
・ミニ四駆のパーツです(違[MYU][2000年08月02日(水) 21:14:39]
・クルマに関して言えば。例えば車体が右側に傾いたら意図的にクルマの重心を左側に寄せてしまう装置です。[シュトルヒ][2000年08月02日(水) 23:31:16]
・姿勢を制御するもの、という意味なので、使われるモノ(ジャンル)によって色々ありますね。ガンダムで言うと百式が背負ってる羽根みたいなもの。実車やラジコンで言うとアンチロールバーですかね。[ヤリクリ][2000年08月02日(水) 23:53:39]
・姿勢制御装置全般?メジャーになったのはエルガイムあたりかな?こーゆー用語はごちゃまぜだったり間違って使われることが多々あるから。この手の質問は見るのも答えるのもよいですな。[すとのば][2000年08月03日(木) 01:34:00]
・安定装置、つまり機体の安定を保つ装置のことです。飛行機の尾翼のうち動かない部分(安定板)もスタビライザーです。船舶の場合、安定翼を使うフィンスタビライザー以外にも水槽でバランスを保つタンク式スタビライザーというものもあったりします。また、走行中の火器の揺れを抑え走りながらでも正確に射撃できるようにする装置もスタビライザーと呼ばれたりします(こちらはウェポンスタビライザー、砲安定装置とも呼ばれるようです)。[青天 霹靂][2000年08月11日(金) 06:12:29]
さんの疑問 [2000年08月04日(金) 10:05:51] | フランツはエコーと同じ種類のコマンドでしょうか? |
・旧バトルストーリー3巻登場当時のフランツ大尉は帝国軍スケルトン部隊の士官で、後にヘリック誘拐作戦を立案、自らコマンドとして参加しました。スケルトン部隊自体が(ロバット中佐など正規戦のエースを含んでいたにせよ)本質的には24ゾイドの隠密性を生かした撹乱・偵察などでデスザウラーを支援する一種のコマンド部隊であること、ヘリック誘拐作戦がウルトラ奪取作戦と同様の(スパイコマンド本来の任務である潜入・情報奪取作戦に酷似した)「単独奇襲による重要目標奪取」作戦であることなどを考えると、フランツ大尉もエコー同様いわゆるスパイコマンドとしての訓練を受けていたものと思われます。[青天 霹靂][2000年08月11日(金) 06:10:01]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 22:20:54] | イグアンはゴドスと似た部分が多いですが、買うべきですか?(行きつけの店にこれでもかと売れ残ってる) |
・買うべきです。イグアンはイグアンであってゴドスではないですから。[ミュズ][2000年08月10日(木) 22:39:47]
・ライバルがいないと悲しそうです。これでもかと買いましょう。[さくら][2000年08月10日(木) 22:42:35]
・自分なんて、ゴドスもイグアンも1小隊づつ有りますからね・・・両親には「同じものいくつも買って来るんじゃない」と顰蹙ものなのですが。[オジオン][2000年08月10日(木) 23:13:50]
・前進用と後退用で揃えましょう (違[うるとら][2000年08月10日(木) 23:16:52]
・っていうか、生産中止の機体ですので手に入るうちに買い込んでおきましょう。自分も改造ストックのために買い込む必要有るかもね。[オジオン][2000年08月10日(木) 23:23:50]
・イグアンは感動しまっせ〜。僕の行きつけにも売れ残ってたので2つ買いました。1つはお約束のフロストイグアンに。オススメなゾイドですよ。モルガと並べると、「ジムとボール」みたい。[ケムール][2000年08月11日(金) 00:38:36]
・似た部分が多いからこそ買うべきなんです。簡易改造も容易ですしバリエーションもあります。[cokEtori][2000年08月11日(金) 01:55:57]
・流線型を味わいたければイグアンを買いましょう[ももも][2000年08月11日(金) 02:52:41]
・設定だけで燃えるゾイドです。武装も豊富で、ゴドスのライバルとしてぜひ!・・・っつーかわしもストック分確保しなきゃ。[すとのば][2000年08月11日(金) 05:46:27]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 14:29:36] | デスザウラーに続いて暴走を始めたデススティンガー、この後どうなるか皆さんの予想を教えてください。 |
・電太さんがほぼ同様の質問をされていますが、フライングの議論でいっぱいになっているので改めて書かせて頂きます(電太さん、お気を悪くなさらないで下さい)。私の希望ではGTOあたりと対決して欲しいと思いますが、販売戦略からするとウルトラかもしれません。[ハインド][2000年08月10日(木) 14:32:30]
・ジェノブレに輪切りにされる。 チャン、チャン♪[オレンジコング][2000年08月10日(木) 14:32:53]
・ジェノブレイカーとGTOの共同戦線を退けるも、ウルトラキャノンの前に敗退・・・っていうシナリオを妄想中。[オジオン][2000年08月10日(木) 15:20:08]
・かつての暗黒大陸とかマシーネンクリーガーのプルートーとかと同じカンジの第三勢力に。デビルガンダム化。[イクストル][2000年08月10日(木) 15:24:57]
・ブレイカーをあっさりと倒し、ウルトラと戦い勝利するがぼろぼろになって装甲が外れコクピットが剥き出しになるがやはりパイロットは死んでいた…。そしてスティンガーの目が怪しく光り荷電粒子砲を連発し始めた…。しかし、そのときアタックライガーが登場し相打ちになって話が再び振り出しに…。(ああ、支離滅裂だ…)[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 15:28:04]
・そうか・・・、それで最終局面だったのか!主義、国家、宗教、文化・・・、生き残るためにはそんな物さえも乗り越えて、団結が必要な時があるっていう事かな?じゃあ、新ゾイドももうすぐ終わる・・・。[原始人][2000年08月10日(木) 15:34:51]
・ジェノブレイカーVS[ブラオ][2000年08月10日(木) 15:48:25]
・子供を産む[美紗緒][2000年08月10日(木) 16:07:22]
・東方大陸に行って、平穏な毎日を送るが核実験の影響で全長120mの巨体に変身する。(同時期に東方大陸にいたゴジュラスも巨大化して荷電放射能を吐く(爆殺))[がいさつくDCS][2000年08月10日(木) 16:26:40]
・暴走の末、デスピオンに進化する。>切望[居愚案][2000年08月10日(木) 18:15:54]
・違反切符を切られる(違)。[cokEtori][2000年08月10日(木) 19:08:16]
・実はパイロットは生きている。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 20:36:39]
・やっぱりデスザウラーは今のゾイドの強さの上限になっているのね・・・・・[封神龍pk仕様][2000年08月10日(木) 21:06:37]
・対デススティンガー用に共和国ではウルトラザウルス、帝国はエレファンダーを投入するも、装甲破れず、完敗。
ここから希望的観測で、こうなったら、マットサンダーとギルベイダーを復活させて何とかする。(といいな)[グライドラー][2000年08月11日(金) 00:55:50]
さんの疑問 [2000年07月30日(日) 07:46:27] | あの伝説の『ゾイドバトルストーリー全4+1巻』の復刊を復刊ドットコム(http://www.fukkan.com/)にゆだね、小学館も復刊を考えている(いつかは未定)という状態ですが、テコ入れのためにも、もっと投票数を伸ばしたほうが良いのでは!(最近、新しい参加者も多いようなので) |
・本として復刊して欲しいですが、たとえ電子本になっったとしてでも復刊してほしいものです。[グライドラー][2000年07月30日(日) 07:47:45]
・僕も投票しています。バトスト持っていないので、早く復刊して欲しいです。[パトロン][2000年07月30日(日) 09:40:05]
・恐るべし回転数、それとも関心なしか、過去の話に興味薄かな・・・
もう一度だけテコ入れ。[グライドラー][2000年08月01日(火) 07:00:10]
・そんなのダメダー!みんな本当は全然バトスト復刊に興味がないんじゃ…。うわ〜〜〜ん。(泣)[パトロン][2000年08月01日(火) 08:19:45]
・バトスト復刊したとしてもそれは「旧ファンの為の復刊」みたいになって今の子供達にはよく分からない本になっちゃうんじゃ・・・・・・(でも復刊して欲しいです)[がいさつくDCS][2000年08月01日(火) 10:31:52]
・ゾイドに対する違ったアプローチの教本として、今の子供たちのためにも復刻するべき。[すとのば][2000年08月01日(火) 18:27:13]
・……バトルストーリーの復刊に期待するのはもちろんですが、「戦闘機械獣のすべて」の復刊という話はないものでしょうか。ゾイドの「生物」としての側面についてはむしろバトルストーリーよりも深く掘り下げた記述があり、資料的価値も高いと思っているのですが……。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:34:55]
・同感です。こちらで戦闘機怪獣の全てからの記述を見るたび、その資料的価値の高さに関心しておりました。投票の時、バトルストーリーのみあがったので、おや、と思ったのですが、新たにあげても票が割れてしまうかと思いましたので。[しろう][2000年08月09日(水) 06:42:04]
・戦闘機怪獣の全てにある、部族やらゾイドの成長過程やら進化想定表はいい資料だし(しかし今、部族にあまり触れられて無いような)、
困るのが外伝的なアルダンヌの戦いなどの戦史やゾイドアイデアコンテストなどの覧。
知名度も低いかも。
戦闘機怪獣の全ても小学館だから、せめてバトストにおまけでつけて欲しい(かなりのわがままかかな?)[グライドラー][2000年08月11日(金) 00:43:02]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 19:52:22] | こっちでいいのかな?ばあちゃんに「今度何か買ったら(ゾイドなど)・・・おこずかい無し!!」と言われました。欲しいゾイドとミクロマンあるのに〜。 |
・セイバータイガーはよくなつくので、おばあちゃんにプレゼントしてあげましょう。[ちょっぱー][2000年08月10日(木) 19:59:46]
・たまには読書するために本でも買っておばあちゃんを喜ばせてあげなさい。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 21:00:18]
・因みに「おこづかい」ね。「ZU」ではなく「DU」と打ち込みましょう。おばあさんの肩もみでもして、機嫌をとるべし。あるいは「ドラエモン」のおばあちゃん絡みのエピソードをアニメで見てもらうとか・・・(←何かが違うゾ)。[オジオン][2000年08月10日(木) 21:26:11]
・↑それならば、こちらも「ドラえもん」と表記せねばなりませぬ!!(笑)←もっと違う[ジェイ野][2000年08月10日(木) 21:36:33]
・そうか!”ドクターD”の”D”って”ドラえもん”の”D”だったのか!(勘違い)[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 21:38:58]
・↑↑不覚でありました(笑)。[オジオン][2000年08月10日(木) 21:48:00]
・なんでそんな事を言われる事になったんだね?[那須野朗][2000年08月10日(木) 23:00:51]
・ アドバイス。ここは質問を書く所のようです。そのような意味では『こっち』ではないですね。最後に『どうしたらいいでしょう?』の一文を付けることをオススメします。ほら質問に早変わり。[DOM][2000年08月11日(金) 00:12:59]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 20:25:05] | さっきコロコロ通販のブラックライモスが届きました。このゾイドってドリルは回転するし偵察用ビークルは付いてるし、いろいろ遊べそうですね。皆様にとって一番遊べるゾイドって何ですか? |
・小さい頃はベアファイター。変形機構がもう、愛しくて愛しくて(笑)。しかし、未だに変形機構健在。ゼンマイ玩具の頑丈さを思い知らされています。[オジオン][2000年08月09日(水) 20:54:02]
・ジェノザウラーです。塗装やピンバイスの穴あけ、やすりがけ……などなど。私にとってゾイドの新境地を開いてくれた、遊べるゾイドです。(完成するのはいつのことやら[ミレゴジュR][2000年08月09日(水) 21:18:56]
・24ゾイドの面々。関節可動フィギュアが最高に遊べます。ああ、メガトプロス欲しいなぁ…[一退役兵][2000年08月09日(水) 21:46:05]
・ハードポイントが多いこと。ときどき武器の付け替えをして衣替えします。それぐらいしかできなひ・・・[DOM][2000年08月10日(木) 00:24:54]
・一退役兵さんと同じですが、24の兵士。最高に面白いです(笑[美紗緒][2000年08月10日(木) 10:28:14]
・24兵士は無理させ過ぎると関節からボキッといく事があるので要注意ですね。遊べるといえばウルトラやサラマンダーは色々できて良かった・・・(要改造パーツですが)[cokEtori][2000年08月10日(木) 19:31:58]
・ガンスナイパー。改造してあそべるし改造するにもいろんな改造方法があるのでたっぷり楽しめる。[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 19:51:47]
・ゴーレム。しゅうまいコックピットを開けたりしめたり。[居愚案][2000年08月10日(木) 19:55:52]
・やはりウルトラザウルスっすね。いろんなとこを開けたり閉めたりできます(笑)[うるとら][2000年08月10日(木) 23:35:33]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 18:44:31] | もしもゾイドに落雷したらどうなると思いますか?(外で雷が鳴りまくってるもんで(汗)) |
・僕のところも雷が鳴りまくっています。で、ゾイドに雷が落ちると…コマンドシステムがフリーズしたりるるんじゃないでしょうか?でも、アニメゾイドの「荷電粒子砲」の話でロッソのアイアンコングは、ジェノの電撃攻撃を喰らいまくってましたし…う〜ん。で、その後コングが爆発を起こしたから電撃を喰らいすぎると、ゾイドコアが暴走して爆発を起こすと。落雷の場合は短時間だから、そんなに影響は無いと思います。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 19:49:01]
・↑あの時のロッソ&ヴィオーラのように瞬間的とはいえパイロットも感電するのでは?[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 19:58:55]
・パワーアップする(爆)[アグニ][2000年08月09日(水) 20:10:54]
・↑↑もちろんするでしょう。基本的にゾイドには絶縁効果はなさそうですし。(う〜ん、こういうのは突っ込まれないように書き込む前に入念なチェックが必要ですね。)[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 20:13:32]
・ウルトラの首なんて雷の的ですな。(ゴジュラスキャノンもしかり)[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 20:16:21]
・データが全部飛びますね(GB版)。[cokEtori][2000年08月09日(水) 23:56:45]
・金属とは言っても生体ですし感電はしないかも。でも音と光に驚いて暴れたり勝手に起動したりするかもしれません。落雷? やっぱ誤作動を起こすのではないでしょうか。暴れたり勝手に起動したり。[DOM][2000年08月09日(水) 23:59:07]
・1.計器類がぶっこわれる。 2.水分を多く蓄えている箇所が爆発する。 3.コックピット内はノンダメージ。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 02:52:41]
・落雷に耐えるとパワーアップ!![アイアムコング][2000年08月10日(木) 06:39:13]
・血行がよくなる[美紗緒][2000年08月10日(木) 10:22:18]
・アイアンコングに落雷すると、帯電体質になる。(これでまた一段と怪獣映画の影響が・・・。)[参号][2000年08月10日(木) 13:24:20]
・車に落雷しても、車そのものがアースの役割を果たすため、電流が流れるのは表面だけで、中には何の影響も及ぼさないそうです。恐らくゾイドも同じでしょう。[風邪の風来坊][2000年08月10日(木) 13:43:38]
・「アルダンヌ戦役」では落雷の直撃でゴジュラスが暴れだし、前線への到着が遅れたという記述がありました。単なる言い訳かも知れないけど。[イクストル][2000年08月10日(木) 15:52:54]
・↑↑でも、天窓(サンルーフでしたっけ?)の真下に入ると、雷撃が当たっちゃうこともあるそうです。ただし、車に天窓があっても真下にいなければ大丈夫だそうです。[ジェイ野][2000年08月10日(木) 21:58:03]
・「効いたぁ〜愛の目覚めぇ〜」ということで、ライジングフォームになる。[那須野朗][2000年08月10日(木) 22:57:24]
・名前の最初に「サンダー」が付く。50%の確率で。[さくら][2000年08月10日(木) 23:04:21]
・入れ替わる(何と?)[うるとら][2000年08月10日(木) 23:19:17]
・シールドライガーが「雷音」型になる・・・(気温2度低下・・・)。[オジオン][2000年08月10日(木) 23:21:07]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 13:27:37] | 死猫の後継機は完成しているのにわしの後継機は完成しないのかぁ〜!!!!! |
・チクショー盾獅子系や虐殺竜系ばかりちやほやしやがって・・・[剣虎][2000年08月10日(木) 13:29:24]
・スパロボ風に言うと、セイバーの時点で限界までチューンされていて、オーガノイドシステムの搭載には耐え切れないのでは?[風邪の風来坊][2000年08月10日(木) 13:35:57]
・デスキャットの後継機なんですかね? むしろヘルキャット→セイバータイガー→ライトニングサイクスっていう開発系列のほうが納得できると思うのですが。機動運用に重きを置いた設計思想とか主砲の配置パターンなどに共通項があるので。[Gリング][2000年08月10日(木) 13:44:55]
・↑コロコロには、”ヘルキャットの後継機”ってありました[美紗緒][2000年08月10日(木) 14:08:58]
・↑×2 用途が同じである以上確かに大型、小型と分けて生産・配備する必要って必ずしもないですね。単一兵器で構成したほうが生産にも兵站にも便利ですし。でもライガー偏重主義を見てるとつい応援したくなる・・・<虎さん あるいはセイバーATの時点ですでにシールドDCS-Jクラス(≒ブレードライガー)の力がある可能性があるためにこれ以上の改造は必要ないとか。[YTS][2000年08月10日(木) 14:31:26]
・どっちかって言うと、ライジャーの後継機っぽいです(証拠は前歯の欠如)。自分もセイバータイガー派ですからね・・・強化型を自分で模索しています。[オジオン][2000年08月10日(木) 15:23:13]
・暗黒軍は、サーベルタイガーの技術を基にして、ジークドーベルとガルタイガーを創った。らしいです。[荒乃葵][2000年08月10日(木) 15:53:06]
・ヘルキャットではなく、デスキャットのことなのでは?(ヘルキャットなら「地獄猫」ですし) ・・・揚げ足とってばかりで恥ずかしいです。[ジェイ野][2000年08月10日(木) 21:49:55]
・デスキャットの後継・・・いったいどんなんだろうと想像してしまった・・・多分ひとつの銀河は軽く吹っ飛ばせるでしょうな[封神龍PK仕様][2000年08月10日(木) 22:18:28]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 16:10:35] | なんかデスキャットの背中のアレって・・。太陽電池みたいですね。 |
・超重力砲です。撃つと惑星Ziが歪む。禁断の兵器。[居愚案][2000年08月10日(木) 20:06:53]
・あああ・・・デスキャット欲し〜な〜・・・もしも背中のアレがホントに太陽電池だったら、デスキャットもっと速くなるのかな〜?(本当は犬好き[(仮)][2000年08月10日(木) 21:08:12]
・友人によると、デスキャットの価値はあの重力砲のポップアウトギミックに凝縮されているようです(実話)。そいつは現在大阪でフリーター中ですが。[オジオン][2000年08月10日(木) 22:03:23]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 13:23:55] | 電太さんの質問はフライングに関する議論の場になっているので、ここで改めて今月のバトルストーリーについて質問します。共和国軍の追撃部隊はシールドライガーDCS(DCS−Jではない)が主体だったようですが、改造ジェノやライトニングサイクスの中隊相手に(数でまさるとはいえ)けっこういい勝負をしていたように思います。実はアニメほどの性能差はないのでしょうか。 |
・すでに10日なのでフィルターは不要と考えましたが、もし問題があるならご指摘ください。[ハインド][2000年08月10日(木) 13:25:37]
・アニメでは、シールドは有効的な攻撃手段を持ち得なかったために破れたのです。(あと、バン君の無鉄砲さも)DCSのようにしかるべき攻撃手段を持っていれば、防御力に劣るジェノに対する勝算は十分にあると思います。ジェノの荷電粒子砲は弾道が予測しやすいので、回避は楽でしょう。[風邪の風来坊][2000年08月10日(木) 13:41:06]
・ガンスナイパーの強化版。あれだけ?(もう、問題はないと思います。)[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 13:41:44]
・ジェノザウラー初登場時には1個大隊(100機程度?)を単機で全滅させていましたが(レブによるゴジュラス袋叩きを除く)、あの後戦訓を取り入れて対策を練ったのでしょうか。[ハインド][2000年08月10日(木) 13:55:32]
・↑あれはあくまでも奇襲だからです。ジェノの荷電粒子砲は、直撃すればそれぐらいのダメージを与えますが、高速で動く目標には照準を合わせにくいと思います。(くどいようですが、アニメでシールドがジェノに敗れたのは、バン君が無鉄砲に突っ込んでいったからです)[風邪の風来坊][2000年08月10日(木) 14:58:11]
・もともとそれほど万能な存在じゃないと思いますよ。<ジェノ 足固定しないと撃てない荷電粒子砲は緊急時には役に立たない以上、格闘戦orパルスレーザーによる戦闘しかできないですから。そうなればほぼ能力的にはDCSともかぶると思われます。ライトニングサイクス(略称希望^^;)については速度では上回ってるもののやはりクラスとしてはシールドの法が一歩上でしょうからさほど引けを取ることはないのではないでしょうか。[YTS][2000年08月10日(木) 15:04:53]
・サイクスはクラス的にコマンドとシールドの中間に位置していそうです。速度こそライガーを凌いでいますが、格闘戦dふぇは[オジオン][2000年08月10日(木) 15:15:16]
・サイクスはクラス的にコマンドとシールドの中間に位置していそうです。速度こそライガーを凌いでいますが、格闘戦ではパワー負けしそうですね(重量差も大きいですし)。また、ジェノを使いこなせるパイロットが少ないのかもしれません。あの化け物じみた戦闘力をフルに発揮させることができるパイロットでなければ、強化型シールドライガーといい勝負なのかも。[オジオン][2000年08月10日(木) 15:18:43]
・共和国も省略されてはいるけどかなりの損害を出しているはず。出してなかったらおかしいです。[がいさつくDCS][2000年08月10日(木) 15:20:01]
・ジェノ>帝国版アロザウラー、サイクス>ライジャー程度(注:両方ともかなり不適当)と考えればそんなものなのかも。[cokEtori][2000年08月10日(木) 19:23:28]
・「精鋭」らしいですから。それにしてもゴルドスを生産中止にしたせいで帝国の待ち伏せ攻撃をモロに食らったように見えてしまいますな。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 20:43:50]
・多分7人すべてのレオマスターが揃っていたのでしょう[封神龍pk仕様][2000年08月10日(木) 21:05:24]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 21:44:35] | 共和国軍某小型の恐竜型ゾイド「最近僕はやられ役ばかり・・・。昔は最強の小型ゾイドとして君臨したのに、今じゃ某大尉の乗ったゴジュラスさんといっしょに帝国軍の部隊にメッタ打ちにあうし、ウルフもデスやセイバーにやられたくせに強化されてるし、ジェノザウラーにあっさりやられるし、ガンスナイパーはでるし、おまけに今度はカニのハサミに挟まれるし・・・。おお!神様仏様ゾイダー様(笑)!どうかこの私に新たな武装の追加と、装甲を施して下さい!」と嘆いている(?)某小型の恐竜型ゾイドさんに新たな武装の追加と、装甲を施してやってください(笑)。できれば具体的にどんなものが追加されたかも書き込んでください。 |
・四連装砲とスラスターバインダー…って…あれ?[一退役兵][2000年08月09日(水) 22:03:42]
・やっぱり、ひ弱そうな外見(失礼!)が拙いのでは?もう、女性ファン獲得は無理だと思うから、ここはマッチョにドリルや、格闘用ロッド、パイルバンカーなどで武装して、それ系のお兄さん方にアッピールする方がいいように思います。改造パーツのパイルバンカーはでかすぎますからね・・・困ったモノです。[オジオン][2000年08月09日(水) 22:22:58]
・小学生ゾイダーにまかせば、スペックを大幅に無視した超強力な共和国軍某小型の恐竜型ゾイドが出来上がるでしょう。(彼らは細かい理屈抜きでゾイドを楽しんでますから、愛はたっぷりつまってることでしょう。)[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 22:23:23]
・こうなったら、彼にもオーガノイドシステムを搭載するしかないでしょう(ある意味ドーピング)。[オレンジコング][2000年08月09日(水) 22:23:56]
・GPS磁気探知機と荷電粒子砲と超重力弾砲(ムリ)[(仮)][2000年08月09日(水) 22:30:30]
・全ての武装を外して、空を飛ぶ。飛ぶ以外なにも出来ないけど、ひたすら飛ぶ。[ジェイ野][2000年08月09日(水) 22:30:37]
・右腕を丸ごとマグネーザーに。刺さった後自らが回転。[cokEtori][2000年08月09日(水) 23:44:15]
・エクストリームの女王 来栖川綾香さんに鍛えてもらいましょう。そうすればジェノブレなんていちころです。[まじく][2000年08月10日(木) 00:18:20]
・牙と爪がないため、正直「小型最強」と聞いてもピンとこなかった。こいつの優れている点は量産性か。この量産性を活かした武装の追加・・・・・・やはり四連装砲とスラスターバインダーだと思う。[DOM][2000年08月10日(木) 00:18:41]
・むぅ、「彼」の将来を愁う同志がいたとは。私はZ3Dにその「彼」で参加していますがこれは後に強化型を制作する事を前提にしています。現在予定している装備は、スラスター(当然ですね)、ジェットローラーダッシュ機構 、リニアレールキャノン×1 、8連ミサイルポッド×1 、サブジェネレーター+エネルギータンク 、新型小口径荷電粒子砲 というところです。ちなみに爪はノーマル機の時点で変更しちゃいました(笑)。しかし完成するかどうかははっきり言って謎です(←オイ)。[AFX][2000年08月10日(木) 01:00:48]
・プテラスの羽根をつけて空飛ぶ格闘王に(笑)[雨曇華の花][2000年08月10日(木) 01:04:46]
・↑小型ガブリエーレ・・・良いですね。これでフロスト専用機にも後れをとらないはず。[オジオン][2000年08月10日(木) 01:06:35]
・流派東方不敗に弟子入り。[ミュズ][2000年08月10日(木) 02:35:26]
・マジ回答>全体的に軽量化した機体。背面に推進器を設置し機動性強化。両肩に多連装短距離ミサイルを設置。右腕装備はマシンガン。左腕に近接戦用ブレードをつける。そしてパイロットはレイヴン……これじゃあAC2だ。[ミュズ][2000年08月10日(木) 02:42:21]
・前傾姿勢にして背中に中距離キャノン砲を積み、より小型化・・・あれ?[YTS][2000年08月10日(木) 03:20:13]
・各所に火器が装備されているゴドスは充分攻撃力がある機体だと思っていますが・・・牙もなければ、鋭い爪もない状態ですからね。近接戦闘用の兵装を施してライバルとの差を縮めたいところですね。[オジオン][2000年08月10日(木) 08:42:43]
・共和国軍精鋭部隊仕様ゴドス>右肩を赤く塗り、ミサイルランチャーもつけて脚はターボカスタムに改造する。小口径対ゾイドガトリング砲を脇腹に装備させれば、ゴドスレッドショルダーターボカスタム!!(爆殺)[がいさつくDCS][2000年08月10日(木) 09:12:17]
・火力アップもいいが、量産機ということもあってコストがかかるのでは?自分の考えとしてはまず駆動系を見直して俊敏性や応答性をチューンナップするのがいいかもしれない。「彼」は、一撃でやられるタイプのゾイドなので、まずその一撃をもらわないようにしなければ。戦争で勝つということはつまり生き残るということ。死んだらお終いでしょ?[ヴェダイ][2000年08月10日(木) 09:49:02]
・とりあえず、リアクティブアーマーで防御力UPを。[海綿][2000年08月10日(木) 10:55:57]
・コングのように背中に長距離ミサイルを装備して支援いらずにしてみてはどうでしょう。でもミサイルあるだけで支援いらずになるのかな?[DOM][2000年08月10日(木) 11:34:53]
・それが兵器の宿命・・・。作られたら最後、新兵器に撃破されるか、老朽化して捨てられるだけ・・・。[原始人][2000年08月10日(木) 15:38:25]
・デス猫様に超重力砲を貸してもらう。[居愚案][2000年08月10日(木) 18:19:09]
・いっそのこと、イグアンと合体して「ゴドアン」になる。[居愚案][2000年08月10日(木) 18:20:09]
・リーゼのダブルソーダよろしく、ヒルツに使ってもらう。そしたら強くなりそう。[ケムール][2000年08月10日(木) 19:32:05]
・軽量化の後踵落としを修得するという手も。[cokEtori][2000年08月10日(木) 20:06:00]
・キングゴジュラス縮小版になったらみんな羨ましがって最後には「キングゴルドス」とか「キングマンモス」とかが登場。[がいさつくDCS][2000年08月10日(木) 20:29:56]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 13:13:48] | ハンマーヘッド・・。あんた黒色じゃなかったのね。 |
・実際のシュモクザメは、目の部分がミサイルポッドみたく腫れ上がったりはしていません。アクアノートの休日2ではシュモクザメの群を見られます。[DOM][2000年08月10日(木) 13:21:23]
・個人的には紺色を期待していたのですが・・・このカラーリングは・・・ちょっと厳しいかも。[オジオン][2000年08月10日(木) 15:25:01]
・↑紺と赤のカラーリングのハンマーヘッドはちょっと見たい気がします。[cokEtori][2000年08月10日(木) 19:17:11]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 14:43:47] | ネタバレフィルターってなんですか。 |
・よくある質問のところをよく読んでください。[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 14:46:04]
・これ聞かれるの何回目だろ・・。いーかげんにしてほしい。(本気でキレかけてる[MYU][2000年08月10日(木) 15:33:00]
・・・・・・・・・・・・上のネタバレフィルターって書いてあるのが読めないんですか?(過去ログとってるQ1よりもQ3でやれ、Q3で!)[がいさつくDCS][2000年08月10日(木) 15:44:49]
・こういう質問にはレス付けるのやめます(苦笑)[ブラオ][2000年08月10日(木) 15:47:42]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 22:03:41] | そういえばジェノやブレードって(バトストで)量産されてないのでしょうか?2月号では「ジェノザウラーを量産せよ!」とかいってたし、3月号袋とじで一機、また一機とくみ上げられていくとあったし・・・ |
・元々、扱えるパイロットが少ないじゃじゃ馬ですからね・・・量産してもパイロットが揃うかどうか・・・微妙なところです。[オジオン][2000年08月09日(水) 22:24:21]
・もともと大型ゾイドは少ない上にコア自体をいじるせいでそう簡単には作れないものなんでしょう。ま、それを差し引いても一般に扱えないシロモノなんて所詮一発屋。全体の中の戦力としちゃ役に立たないんですけどね。そこらへんしっかりバトストに描いておいて欲しいんですが・・・「誰にも扱えない」っていうのはステータスであるように見えて実は「全然役に立ちましぇ〜ん♪((´ヮ` )」って書いてあるのと同じこと。[YTS][2000年08月10日(木) 01:09:16]
・↑兵器としては完全に欠陥品ですよね。[オジオン][2000年08月10日(木) 01:23:47]
・ジェノはしっかり量産されているが前線が遠いので配備に時間がかかっている。一方ブレードは量産して役に立つ機体ではないと思う。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 02:48:05]
・使い手を選ぶ兵器は無意味……ブレードやジェノブレイカーはまさにそれ。ジェノザウラーもちょっと危ない。キャラクター性や特権みたいなので飾り立てられたワンオフ(この言葉の使い方正しかったっけ?)が横行しているのは見てて悲しいです。[てけりり][2000年08月10日(木) 03:16:21]
・生産されたジェノを順次配備することはせずに、ジェノとレヴのみで編成された新機軸の師団を編成することに拘っているのかもしれません。拙速を尊ぶ戦場において、新兵器の数が揃うのを待った例は過去にあったような。[しろう][2000年08月10日(木) 05:55:16]
・ジェノは集団投入すれば、ポストデスとして戦略的な運用ができると思う。それに対してブレードは精々特殊部隊か陽動がいいところでしょう。[風邪の風来坊][2000年08月10日(木) 13:50:53]
・今月のバトルストーリーで試作品の改造ジェノを使用していたという事は、まだ量産体制は整っていないようです。ライトニングサイクスはそこそこ量産されているようなので、多分相当生産が困難なのでしょう。ブレードは単機での決闘には強そうですが、どう見ても戦争向きではありません。量産はされないでしょう。[ハインド][2000年08月10日(木) 13:59:50]
・(訂正)後発のライトニングサイクスは量産型が投入されているのに、量産困難なジェノはいまだに試作機を使用しているという意味です。[ハインド][2000年08月10日(木) 14:03:47]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 23:38:20] | 昔の箱写真のゾイド達はたぶん素組みだったと思うのですが、何故再販ゾイドのパッケージは塗装&スミ入れがなされているのでしょう?(素組みでも十分カッコいいゾイドもいっぱいいるけどなぁ) |
・普通はパッケージでしかゾイドを判断できない場合が多いから、パッケージのゾイドの見栄えをよくするのは当然のことでしょう。そのほうが販売戦略的に有効だからじゃないでしょうか。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 23:44:44]
・今の時代に、素組みの写真で勝負するのは無謀だと思う(ゾイドの出来じゃなくて)。敵(ライバル)である他のおもちゃ、完成品ガレキ系、もちろんプラモデルなどのレベルも上がってるわけで、それを選ぶ側の人間の目も肥えてきてるわけである。そんな中で勝つ為には、そんな妥協や甘えは許されないのだっ!!!でなければならないはずやのにガンスナイパー・・・?[ゴールドライガー][2000年08月09日(水) 23:46:13]
・あの色の違いはなんとかしてもらいたいです。ゴジュラスはかなりショッキングでした。腹、黒くない・・・・[荒乃葵][2000年08月09日(水) 23:46:59]
・見た目で買わせる為。[cokEtori][2000年08月09日(水) 23:47:49]
・墨入れの見本にもなります。一種の手本ではないでしょうか。もともとゾイドは改造するのが本分らしいですから。ならハードポイント共通しろよって思います。それだけでかなり遊べるのに。[DOM][2000年08月09日(水) 23:54:15]
・まぁ、いいんじゃないですか? バンダイなんて、箱絵CGじゃないですか。無塗装の写真なんて載ってないし。それに比べれば、実物の写真使ってるだけ、とんでもなく親切だと思いますけど。[KEI][2000年08月09日(水) 23:58:31]
・ジオラマの一場面としても通用すると思います。ハンマーヘッド購入の決め手はパッケージが某ザラマンダーに見えたから(つまりかっこよく見えたから)です。[DOM][2000年08月10日(木) 00:00:42]
・見た目が良いということももちろんありますけど、デザイン的に背景がついたジオラマがパッケージに使われているでしょう、あの中に素組みのゾイドが置いてあったら変だと思いますよ〜(笑)[ゲネット坊や][2000年08月10日(木) 00:01:45]
・最近はコロコロに載せたジオラマ写真を流用してますね。ま、どっちが流用してるのかは知りませんが。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 01:15:10]
・推測ですが、もともと準備時間の関係などでパッケージ写真にはテストショット(白無垢)に彩色した配色テストモデルを使っていたのではないでしょうか。それが比較的好評だったか、あるいはその後もパッケージ写真に量産モデルを使う時間的余裕がなかったかで「パッケージ写真用モデルには彩色したものを使う」ということになったのでは(ガンスナイパー・ジェノザウラー・レブラプターなどのことを考えると、やはりパッケージ写真に使われているのは試作品ではないかという気がします)。[青天 霹靂][2000年08月10日(木) 07:53:41]
・↑それっぽいですね。ジェノのシッポとか特に。[ケムール][2000年08月10日(木) 12:55:25]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 20:07:48] | コロコロ9月号のバトストで、デススティンガーは地中へ消えたあとちゃんと帝国へ戻ったのでしょうか?それともまさか暴走したまま野離し? |
・なんかこういうの見てると苛つきますね。こういうネタバレは週遅れじゃない人が分かるネタバレじゃなくてフライングでゲットした幸運な人達だけが分かるネタバレですからフライングしていない、または出来ない人が大勢いるここでそういう限られた人しか分からないネタはコロコロ9月号が正式発売されるまで自粛された方が良いと思います。(フライングして人より早く情報を知っててそれを書き込みたい気持ちは分からないでもないけど)[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 20:13:05]
・僕かって、書き込みたいのを思いっきり我慢しているのに…思いっきりネタバレしているのにフィルターをかけなければネタバレフィルターの存在意味が無いのでは?ちゃんとトップの注意書きとか読んでます?[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 20:17:14]
・↑しまった、またフィルターついてるのにこんなことをかいてしまった。すみません。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 20:18:25]
・しかし、書き込むのを我慢している人もいることなんですからこういうのを書き込むのを控えるべきでは?ここにちょっと状況判断ができなくなって、失礼なことを自分がここにいますけど。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 20:21:37]
・ちょっときついこと言いますが、ここはフライングして情報をバラしたい人の為のQ&Aでは無い筈です。そうやって情報を早くバラしても一部の人しか意味が分からなくて、しかもまだ今月のバトスト読んでない人にとってはストーリーの要点を先に言われるみたいで不愉快になるんです。正式発売日である明日から質問して欲しいんですけど。[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 20:21:57]
・…でも先走ってこんなに失礼なことを書いてしまった自分がここにいる…。注意書きを読まずに書き込む人への怒りを電太さんにぶつけてしまいました。本当に申し訳ないです。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 20:26:03]
・がいさつくさんとパトロンNeoさんが注意なさっていますが、この質問はコロコロ9月号バトストのネタバレです。[ミレゴジュR][2000年08月09日(水) 20:38:30]
・↑僕の方こそ申し訳ありませんでした。[電太][2000年08月09日(水) 20:40:18]
・↑追加。[電太][2000年08月09日(水) 20:40:56]
・九月号は10日発売です。今日は9日です。[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 20:41:13]
・↑僕にNeoをつけなくてもいいですよ。いちいち、打つのめんどくさいでしょうし。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 20:42:05]
・↑3つ追加。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 20:43:43]
・↑↑了解しました、パトロンさん。電太さん、明日コロコロ買ってくるのでもうちょっと待っててくださいね。[ミレゴジュR][2000年08月09日(水) 20:55:38]
・>がいさっくさん、パトロンさん 電太さんはきちんとルールを守っているし悪いこともしてません。こういう疑問のための”ネタばれフィルター”でしょう。いったい他のどんな疑問のときに使うものだとおっしゃるんですか? 「なんか不愉快」だとか「自分は我慢してるのに」とかそんな私的な事情で「書き込むな」だなんてそれこそマナー違反以外の何物でもありません。[シュトルヒ][2000年08月09日(水) 21:15:34]
・↑「週遅れ」ならともかく、フライングで知った情報をこういう形で書き込むのはどうかと思いますけど?例えて言うならアニメゾイドの再来週の回の詳細を今言うものです、フライングってのは。[スネ−カー][2000年08月09日(水) 21:21:45]
・個人的なこの質問に関する感想と致しましては、「ネタバレとかはともかくとして、まだほとんどの人が知らない事を質問にして、どうすんの?」って感じ。答えられるワケないじゃん。[那須野朗][2000年08月09日(水) 21:30:41]
・個人的にはネタバレフィルターかけてるし、そこまで言わんでもって感じですが・・・・・・・つうか、ホントは明日発売やったんや・・・・・僕ンとこは普通に売ってましたよ。さっき行ったコンビニにも・・・・・・フライングというよりお盆進行による印刷所か流通の都合じゃないんですか?[ハンマーヘッド][2000年08月09日(水) 21:38:08]
・↑がいさつくさんは自分の周りで売っているからといって、まだ発売日に満たないコロコロの情報に触れる質問をすることなどに対して怒ってるんです。前日に売っていない地域は確実あります。自分の地域に売っていて、他の地域に売ってるのが当たり前ではありません。そのことをよく踏まえてください。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 21:53:14]
・例えにならえばコロコロの再来月号の詳細を今言うのがフライングです。小学館に友達でもいなければ知りえないことであってこれは大問題です。デススティンガーについては明日のお楽しみですな。[シュトルヒ][2000年08月09日(水) 21:58:54]
・ネタばれかけてるからいいんじゃないの?個人的には情報は早い方がいいから、例えばタイムマシンで来年のコロコロの情報を知る事が出来たら全然うれしいけど・・・(真実なら)。[ゴールドライガー][2000年08月09日(水) 23:58:27]
・ フィルターを掛けてある以上、雷太さんは義務を守っている。非難されることはない。 ただし、その質問の解答をどれだけの人間が答えられるかを考えずに質問を書き込んだのはミスだと思う。 しかし数日後には解答が付いて、あがってくることを考えれば大きなミスとはいえないと思う。 つまり雷太さんは謝る必要がない。これがフィルターを掛けてないなら、何言われても反論できませんがね。だいたいここのフィルターの使い道ってこーゆーのしかないっしょ。典型的で模範的なフィルターの使い方じゃん。[DOM][2000年08月10日(木) 00:13:22]
・数日後にはといっても、広島ではなぜか2日も遅れて発売されます。発売日がおくれる地方のことも少し考えてください。(10日すぎたからネタバレフィルターかけなくてもOKというわけでもないと思います)[レブ][2000年08月10日(木) 00:18:27]
・↑コロコロの発売日が「10日」とされている以上、フィルターは10日解禁で良いはずです。言い出したらきりがないので、雑誌に記載されている「発売日」で一律統一がわかりやすいですね。[オジオン][2000年08月10日(木) 00:53:17]
・ほじくり返すようで悪いけど、別にフィルターをかけてるんだからぜんぜん構わないじゃん。嫌なら見なければいいんだから。フィルターをはずして見てから文句を言うのは本末転倒。発売日がどうのとかいうけど単なるひがみにしか聞こえないよ。[gonzo2k][2000年08月10日(木) 08:45:42]
・↑じゃあフィルターかけてれば来年の情報だって流して良いんですか?そういうフライングした一部の人が楽しむようなのは止めて欲しいんです。ひがみにしか聞こえないっていうけどフライングした情報を勝手に流す方がよっぽど無神経ですよ。[がいさつくDCS][2000年08月10日(木) 08:58:04]
・フライング情報といえば、掲示板。あそこは思いっきり情報漏らしまくりです。見なきゃいいんでしょうけど、情報以外を目当てで掲示板を見ている人はどうなるんでしょうかね。そういう人たちはネタバレをおそれてますます掲示板を見なくなるんじゃないでしょうか。[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 09:20:55]
・↑ネタバレ→知りたくも無い情報を見るの に訂正。[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 09:22:31]
・↑×2 発売日の情報はだれでも知りたいでしょうけど、やはりストーリーに関することを掲示板に書くのはどうかと思います。を追加。[パトロンNeo][2000年08月10日(木) 09:30:48]
・↑×5、いいと思いますよ。その情報に”責任”が持てればね。”無責任”な発言でなければね。[gonzo2k][2000年08月10日(木) 11:40:45]
・↑私もいいと思います。それが”質問”なら。 ただし、ここは情報を流す場ではなく疑問を皆で考える場ですから、そのような面では注意するかもしれません。『答えられるはずのない質問をするのは間違っている』と思う人は多いでしょう。 しかし、(誰も答えられないと思われそうな)マニアックな質問に答えが返ってくることも、ままあります。だから、『答えられそうにない質問』だからといって非難するのは間違いだと思います。この質問にしてもフライングで手に入れた方々がフィルターをかけてレスをつけるということもできるのですから。ちなみにフライングの情報をフィルターもなしに流したら例え故意ではなくても、非難されてしかるべきだと思います。[DOM][2000年08月10日(木) 11:48:43]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 15:05:21] | ネプチューンのパイロットは前が見えにくくないんですか? |
・ネプチュ-ンには、MD(マウント・ディスプレイ)が、あると思います。[インプレッサ][2000年08月09日(水) 16:35:23]
・前は見えると思いますがあの体勢で上を向くのは辛そうです。首が攣りそう・・・[cokEtori][2000年08月09日(水) 18:00:08]
・腰も痛めそうですよね・・・[美紗緒][2000年08月10日(木) 10:30:20]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 21:21:48] | 注文したヘルキャット、引き取ってきましたが・・。足がいやに赤くてなんか・・。速攻スミ入れ。かっこいい!!スミ入れすると印象がガラッと変わるゾイドは何ですか? |
・ゴジュラス・ジ・オーガだと思う。[マッドサンダー命][2000年08月09日(水) 21:29:09]
・赤ガニ(ジェノブレイカー)なんかは良い感じになるかな。[uni][2000年08月09日(水) 21:29:33]
・アイアンコングPKとか、GTOとか。[スネ−カー][2000年08月09日(水) 21:29:40]
・↑あれ?文字化けしてる・・・[マッドサンダー命][2000年08月09日(水) 21:29:49]
・↑二つ追加[マッドサンダー命][2000年08月09日(水) 21:30:39]
・ストームソーダ―です。 メチャメチャ変わりますよ。 [オレンジコング][2000年08月09日(水) 22:31:34]
・同じくストーム。あと、ジェノブレイカーやガンスナイパーも結構引き締まりますね。[オジオン][2000年08月09日(水) 22:36:55]
・初期共和国ゾイドは、細かいモールドが多いのでスミ入れし甲斐があります。[参号][2000年08月09日(水) 23:57:32]
・GTOは墨入れするだけでただのプラモからメカに変化しますね[YTS][2000年08月10日(木) 01:12:20]
・アイアンコングPK。スミ入れしないとただの赤い塊です……。[てけりり][2000年08月10日(木) 03:18:21]
・コマンドウルフもなかなか映えます。[元宵][2000年08月10日(木) 07:51:15]
・ジェノブレはスミ入れ必須だと思います。赤色が大分落ち着きますし。[シン][2000年08月10日(木) 09:45:33]
・レッドホーンとかセイバータイガーとか、赤いゾイド[美紗緒][2000年08月10日(木) 10:19:14]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 02:46:53] | ライトニングサイクスって実際のモデルの方がかっこいいと思うんですが。アニメではなんかのっぺりしすぎな感じ。発売されるキットはどのくらいのサイズになるの? |
・1800円ですからセイバータイガーと同じくらいじゃないですかね。[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 02:58:41]
・アニメで見る限り、セイバーとコマンドの間くらいですが・・・信憑性のない情報でしたね(笑)。[オジオン][2000年08月10日(木) 08:37:23]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 01:11:24] | 昨日ブラックライモス応募しました。もう届いている方もおられる様ですが、私の所にはいつ届きますかねー?12日から16日までは誰も家に居ないので、その間に届くとチョット不味い。もし隣の家に預けられたりしたら・・・隣には可愛い子が住んでるのに(恐)。 |
・大好評だったようで、生産が追いついていない可能性大。かなり時間がかかるとのことです。辛抱強く待ちましょう・・・って悠長に構えていられないのですよね、よっちゃんさん(笑)。[オジオン][2000年08月10日(木) 01:14:13]
・佐川急便の”セールスドライバー”を信じることにしよう。ところでセールスドライバーの”セールス”ってどういう意味だ?[シュトルヒ][2000年08月10日(木) 02:55:43]
・私は、12日から20日までです。(涙[ゴジラっす][2000年08月10日(木) 07:41:51]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 15:30:28] | ファンブックによると、レッドホーンのロールアウトはZAC2030年となっています。ところが、ゾイド星の歴史書としては最も信憑性が高いとして有名な「ヒストリー・オブ・ゾイド」では、ZAC1980年のレッドリバー戦役の時点で、すでにレッドホーンが登場しています。一体どちらが正しいのでしょうか? |
・試作や実戦テストを兼ねてレッドリバーにも数機配備されたのでは?(だけど工場から出た時点でロールアウトって言うし・・・・・・・・・うーん(悩))[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 15:56:39]
・ファンブック作成時に資料が無かったとかでは・・・?[cokEtori][2000年08月09日(水) 18:07:15]
・地球人の手によって改造され、今の形になったのがZAC2030年だとおもいます。[荒乃葵][2000年08月09日(水) 18:26:16]
・↑ わしもその意見に賛成。さしずめ最初のがA型で、細かいヴァージョンアップをへて、最終量産型が2030年にロールアウトしたとか。たとえるのはいやだけど、現在のレッドホーンはトムキャットのD型みたいなものでしょう・・・ザクF型とか。[すとのば][2000年08月10日(木) 04:34:41]
・↑&↑↑同じく。レッドホーン以外にもゴルドス(レッドリバー戦役に参加)、ゴドス(ZAC2018砂漠の戦いに参加)などが「ZAC2030ロールアウト」とされている(ちなみにガイサックはZAC2029ロールアウトとされている)ことから考えて、ファンブックのロールアウト年次はグローバリー3世号事件後に地球技術で改造された「近代ゾイド」版の配備年次であると思われます。[青天 霹靂][2000年08月10日(木) 07:28:21]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 12:33:28] | カプセルゾイドの件ですが、あれってもう発売してますよね。でも、どこにもうってない。なぜ? |
・場所が悪い。もしくは、買うタイミングを逃した。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 12:34:51]
・ゾイドのガシャは少ないようです。アメンボで通販してます。[シュトルヒ][2000年08月09日(水) 18:25:38]
・8月20日にトイフェスにいけば買える。[すとのば][2000年08月10日(木) 04:38:40]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 11:45:38] | グスタフの生存率の高さはわかるのですが、牽引されているゾイドが無防備すぎると思うのですが… |
・グスタフってコクピットは前のほうにあるから結局意味がないと思うのは僕だけっすか?[MYU][2000年08月09日(水) 11:57:56]
・方法次第だと思いますよ。例えば赤十字のマークを付けるとか。危険度は完全ではないにしてもこれだけで結構変わってくると思います。[ゲネット坊や][2000年08月09日(水) 12:27:09]
・ベイル(違)に赤十字マークを付けたジェノブレイカー・・・・・・・・血十字でも・・・・(違)[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 12:42:35]
・敵の標的は牽引されてるゾイド[美紗緒][2000年08月09日(水) 13:33:01]
・鋭いですな。ま、牽引されているゾイド自身の装甲が頼りというとこですかね。[シュトルヒ][2000年08月09日(水) 18:28:41]
・牽引される理由。1、前線に運ぶ2、修理のため前線からの離脱。攻撃されるようなところで牽引すること事体ありえないんじゃないでしょうかね?[ロベルト][2000年08月09日(水) 19:38:03]
・輸送部隊も満足に守れないようになっているなら、その戦いは負けですな(笑)。[DDA][2000年08月09日(水) 19:56:58]
・アニメとかではちゃんと箱(笑)に入ってますな。[那須野朗][2000年08月09日(水) 21:36:33]
・あの箱、発売されませんかね? されないかぁ。自作するしかないのかぁ。ふぅ。(自己完結)[てぃえふ][2000年08月10日(木) 04:26:46]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 00:10:23] | たまには良いじゃありませんか…と、いう事で。後期ゾイドの『ココが良い!』無理矢理見つけ出して誉めてみましょう(爆)…書いてくれる人少ないとみた(汗) |
・ゴッドカイザーのメッキの使い方は良い。[スネ−カー][2000年08月09日(水) 00:11:57]
・何かと評判の悪い大陸間戦争時代のゾイド達の事です。僕は…。何故か、キングライガーの白い色が好きでした。ガンブラスターが大軍で一斉射撃をする姿なんかも想像してました。…あ、昔のガム(?)のおまけのオルディオスが。…欲しかったなぁ、あの頃(しみじみ)[つかむ][2000年08月09日(水) 00:13:51]
・↑…って、僕のこれはまるで思い出話ですな(汗)[つかむ][2000年08月09日(水) 00:14:34]
・ギルベイダー様の全て。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 00:16:48]
・アイスブレーザーの銀メッキ。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 00:18:40]
・戦闘能力が高い。[CVN−68][2000年08月09日(水) 00:29:21]
・デッド・ボーダーとヘル・ディガンナーの異形っぷり。[てぃえふ][2000年08月09日(水) 01:13:22]
・ガンブラスターがすっごく欲しかった・・・。[エリクソン大佐][2000年08月09日(水) 02:04:44]
・おめでたいヤツとか悪役っぽいヤツとかが多いです。その辺の白と黒の使い方は悪くない・・・とか。[cokEtori][2000年08月09日(水) 02:31:10]
・「ブッ飛び方」が今のゾイドじゃ比べ物にならないほど凄い(思い切りがいい?)・・・とか。[cokEtori][2000年08月09日(水) 02:42:00]
・サラマンダーF2はイイですよ!!ノーマルに勝るとも劣らないカッコよさです。[ケムール][2000年08月09日(水) 03:15:06]
・デッドとダークはいいぞ〜(ピッツァ風[ももも][2000年08月09日(水) 04:53:03]
・ガンギャラドは5本の指に入るぐらい好きなゾイドです。ギルベイダーも同じ。あとアイスブレーザーもひそかに好きです・・・なんか暗黒軍ばっか。賛否両論あるかもしれないけど、自分は幻想動物ゾイドも好きです。もっといろいろ見たかった。・・・ってゆーか新世代ゾイドに幻想動物は出てこないの?再販もなし?[すとのば][2000年08月09日(水) 05:26:13]
・幻想動物系というくくりで言うなら、彼らのデザイン自体はそう悪くないと思います(ギル・ベイダーはワイバーンに見えないけど)。どっちかってーとやはり色使いが……^^;[てぃえふ][2000年08月09日(水) 05:55:06]
・蓄光トリオはいいですよね。色使いの良い例は個人的にエヴィルペガサスです[美紗緒][2000年08月09日(水) 10:48:27]
・拙者はオルディオスのトリコロールカラーはよい。F2は戦闘機らしいロービジカラー。ジークドーベル、キングライガー、ハウンドソルジャー、そして、ギル・ベイダーは悪くないデザイン。(悪いのはガルタイガー、デス・キャット、キングバロン、ゴッドカイザーぐらい。名前も大げさだし)[雑賀孫市大夫重秀][2000年08月09日(水) 12:25:51]
・背中のコネクターがいいですね。[海綿][2000年08月09日(水) 13:17:17]
・デスキャットの重力砲展開ギミック。[マグネム][2000年08月09日(水) 15:40:18]
・暗黒軍三人衆がいいですね。あの路線を継承したのが、ギルベイダーやガンギャラド(ちょっと違いますが)だけっていうのが残念。[オジオン][2000年08月09日(水) 21:03:12]
・バトルクーガ。・・・・・ネーミングがいい[真ダークホーン][2000年08月09日(水) 21:23:51]
・後期共和国ゾイドのイメージカラーが白になったのは、統一感を出すという意味では良い方法だったと思う。[那須野朗][2000年08月09日(水) 21:26:05]
・何のかんの言ってもグレードアップパーツは画期的であったと認識しています。今までの強化パーツの類は単に周りにくっつけるだけのモノだったのに、本体動力との連動ギミックが付いていたのですから。もっとバリエーション欲しかったですね。[一退役兵][2000年08月09日(水) 21:26:33]
・帝国刃デスキャットとギル、共和国はキンゴジュとハウンドソルジャーが好きっス。[オレンジコング][2000年08月09日(水) 22:37:19]
・ギルベイダー、ガン・ギャラド、ダークホーン、オルディオス、キングゴジュラス、バトルクーガーあたりは全然問題無いんちゃう?[ゴールドライガー][2000年08月09日(水) 23:28:42]
・ギルはまったく問題無し!!!!!![封神龍PK仕様][2000年08月09日(水) 23:41:14]
・↑^2 キンゴジュはちょっと疑問ですけど(まんまゴ○ラってのはやはり^^;)、それ以外は同感です[てぃえふ][2000年08月10日(木) 04:25:14]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 11:39:41] | サイカーチス&ダブルソーダの設定は「地上攻撃に最良だが、戦闘機型ゾイド(レドラー・プテラス等)と戦う力は無い、そしてシンカーにも「空中戦はニガテ」というようなことが書いてありました。ハンマーヘッドはどうなのかな・・?マッハ1出るけど・・。あとダブルソーダとシンカーが戦ったらどうなるのかな・・? |
・サメはスピードは出るけど旋回性能は悪いと思います。空中では攻撃機扱いにしたいですね。クワガタとエイとの戦いは……何となくシンカー(根拠なし?)。[てけりり][2000年08月09日(水) 11:48:02]
・ハンマーヘッドは一応超音速攻撃機だから英海軍のブラックバーンバッカニアに近い飛行ゾイドだと思うな。[雑賀孫市大夫重秀][2000年08月09日(水) 12:15:07]
・ん?まてよ・・・・・・・シンカーは魚雷しか搭載されてなくて機銃もビーム砲も爆装もされてないって事は空に上がる意味無いんじゃ・・・・・・(対空砲火が危険な空から雷撃するよりも海から雷撃した方が安全だと思うのですが)[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 12:21:37]
・↑戦闘目的というより、例えば海岸沿いに水中を移動するより大陸を一直線に突っ切った方が移動効率が良い場合もあるということで一応、空を飛べるメリットはありますね(笑)[ゲネット坊や][2000年08月09日(水) 12:25:06]
・↑↑シンカーの魚雷はホーミングミサイルとしても使える謎のブツです。ビーム砲はコクピットの両脇に装備さてまっせ。[イクストル][2000年08月09日(水) 16:01:05]
・ハンマーヘッドはそもそも飛べることに説得力が無い。ダブルソーダとシンカーだったらシンカーだと思う。いちおう亜音速で飛行できるし。[シュトルヒ][2000年08月09日(水) 18:41:50]
・シンカーとハンマーヘッドの飛行能力付加の理由は高い戦果をあげる為では無く効率良く移動するためではないかな?[ロベルト][2000年08月09日(水) 19:34:28]
・空力学と水中で受ける抵抗を軽減する形はいろいろと共通しているところがあるそうです。簡単に言えば、海をもぐる形をしているものは、空を飛ぶのにも適している形(ただし羽根とか細かいものはもちろんいるけど)なのだそうです。大した苦労もなく空を飛べるようにできる惑星Ziの海洋生物は、飛行ゾイドの捕獲が難しい惑星Ziでは重宝されるのでしょう。質問の答えとしては、あくまで空を飛ぶことが簡単に付加できるため飛べるようにしてあるだけで、空中戦をやるためではない、としておきます。[DDA][2000年08月09日(水) 23:20:48]
・つまり、ぜんぜん飛べない魚より、トビウオなんかを捕まえたほうが飛行ゾイドには適してると思う。どうやらトビウオは100mくらいとぶらしい。質問の答えはクワガタね、シンカーは魚雷装備なんで飛行ゾイドと戦えるかどうか・・・[ももも][2000年08月09日(水) 23:26:29]
・もちろん、生粋の制空用戦闘機型のゾイド(レドラーなど)には歯が立たないでしょうね。そもそも、レドラーなどと空中で戦う必要ないですから。シンカーやハンマーヘッドは敵の補給の妨害やゲリラ的な活動のために、飛行能力を付与されているのではないでしょうか?[オジオン][2000年08月09日(水) 23:28:05]
・サイカーチスやダブルソーダーに関して言えば本当に歯が立たないでしょうね。誘導ミサイルの類を付けていてもまず無理だと思います。現実世界でも戦闘ヘリが戦闘機を落とすなんて考えられないですからね。[ゲネット坊や][2000年08月09日(水) 23:41:56]
・ハンマーヘッドにはビーム兵器が多すぎると思う。ビーム兵器は水中では使えなかったような気がする。すでに指摘されてるかもしれませんが。ゆえにハンマーヘッドは空を飛ばなくては全ての性能を出せないのかも。シンカーは搭載する武器を用途に応じて変更していると思う。思えばエイは帝国初の飛行ゾイド。(両軍通じてだとサラマンダーが初飛行ゾイド) それが未来の戦争に使われいるとは開発者達は想像もしなかったでしょう。[DOM][2000年08月09日(水) 23:52:45]
・↑↑でも、ボクは見ちゃったから・・・(笑) 「エアー○ルフ」(爆)[オジオン][2000年08月10日(木) 00:55:11]
・対空能力の低い船舶を破壊するためには、空からの攻撃がより安全で、確実なんでしょう。ダブルソーダーと、シンカーでは、やはりシンカーでしょう。攻撃ヘリ対VSTOL機みたいなもんで、戦闘機を誇る以上シンカーに分があるのでは?・・・でも、現実世界でも、へたな攻撃機だったらホーカムで落とせそうだ・・・先にロックオンしたほうが勝ち!みたいな・・・?![すとのば][2000年08月10日(木) 04:23:17]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 19:28:50] | 共和国の初期¥580シリーズで好きなゾイドを教えてください |
・僕はスパイカーとフロレシオス!スパイカーは間違いなく名作です![ケムール][2000年08月09日(水) 19:32:11]
・エレファンタス。じゃがいも長屋さんでエレファンタスの話を読んでいて好きになりました。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 19:50:28]
・フロレシオス。結局小型・中型クラスの海上戦闘型ゾイドを、共和国軍はついぞ開発できなかったわけですから。[オジオン][2000年08月09日(水) 20:56:19]
・ゴルゴドス。なんかシンプルなデザインのようでシンプルじゃない(どんなんや!)[ブラオ][2000年08月09日(水) 20:57:34]
・ガリウス。形からして最高[真ダークホーン][2000年08月09日(水) 21:26:38]
・グランチュラ。ガイサックからお手軽に作れるあたりがもう...。[スネ−カー][2000年08月09日(水) 21:32:39]
・ゴルゴドス。あの脚のデザインが(ハイドッカー・エレファンタス等も可)。[cokEtori][2000年08月09日(水) 23:53:35]
・グライドラー。初ゾイドとゆうのもあるが、足が大きくて半円でペタペタと歩く感じがしてとってもキュートでラブリープラスチャーミング。[DOM][2000年08月09日(水) 23:55:36]
・アクアドン。プールで遊んでみたいです。[参号][2000年08月10日(木) 00:00:36]
・初ゾイドのガリウスと、予想以上に大きかったハイドッカーの2体かな。[エリクソン大佐][2000年08月10日(木) 01:27:28]
・スパイカー。あんなに格闘戦を意識したやつはいない。フロレシオスも良し![すとのば][2000年08月10日(木) 04:09:56]
・ゴルゴドス。再販希望!(ゲーターと戦わせたいです)[てぃえふ][2000年08月10日(木) 04:13:05]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 01:29:56] | 今後の再販に当たって、あなたが名称を変更して欲しい(欲しかった)ゾイドは何ですか? またその名称、理由をお教え下さらないでしょうか? |
・エレファンダーではなく、エレファントムで販売してほしひ・・・[ももも][2000年08月10日(木) 02:03:41]
・あとガンスナイパ−よりも、ヴァトキラプター(試作段階の名前)のままでよかったのに、デザインも初期のほうが良かった[ももも][2000年08月10日(木) 02:06:07]
・ゴジュラスは変更してほしかったよーな、ほしくなかったよーな・・・ウルトラも・・・どっちかなぁ〜・・・。[すとのば][2000年08月10日(木) 04:08:07]
さんの疑問 [2000年08月10日(木) 03:04:37] | 九月号のバトストはおそらくすぐに話題になると思われるので別の質問。復活ゾイドのジオラマ写真(箱写真、コロコロのバトスト等)ですけど、なんかあんまりセンス良くない気がする。 いろんな演出をCGに頼りすぎてるし、絵的に見ても映画の宣伝ポスターみたいになってるような...(絶望的に嫌いってわけじゃないんだけど) |
誰か答えて下さい。
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 15:19:59] | ひょっとしてウルトラは対ジェノブレイカ−用ゾイドという設定で再販されるのでしょうか? |
・いや、ウルトラは戦場を管制するための司令官用ゾイドですから、共和国が暗黒大陸へ遠征する際に登場すると思います。[風邪の風来坊][2000年08月09日(水) 15:33:30]
・ウルトラザウルスは格闘戦を得意とする、機動性の高いゾイドとの戦いをもっとも苦手としています。ジェノブレイカーと直接対決をした場合、高い格闘戦闘力とスピードに翻弄されそうです。個人的な「武勇」で戦場の趨勢を決しようとする「闘士型」のブレイカーに対して、ウルトラは高い指揮管制能力と、正確な長距離砲撃で見方を勝利に導く「指令官型」のゾイドです。敵軍にブレイカーがいるのなら、高速戦闘を得意とするブレードやシールドの護衛が必要になってくるでしょう。[オジオン][2000年08月09日(水) 21:08:39]
・対デススティンガー用でしょう。ジェノブレイカーはブレードの改良型が対処してくれるはず。[CVN−68][2000年08月09日(水) 23:12:52]
・ウルトラはジェノブレみたいに大型かつ小回りが効く相手には弱そうな気もするなぁ。ジリジリ追いつめられていきそう。でも昔のバトストではグレートサーベルがウルトラにやられていたなぁ(すいません答えになってない・・・)[ケムール][2000年08月09日(水) 23:42:27]
・↑地形の有利と遠距離というウルトラの得意の間合いだったせいです。と思うが自分の思っている場面と違うかも。そうだったらごめんなさい。[DOM][2000年08月10日(木) 00:20:45]
・同じ?といわれていたデススティンガーとウルトラザウルスの発売日がズレた事から、双方の箱裏バトルストーリーに繋がりがあるのかもしれませんね。ひょっとしたら、デススティンガーがもぬけのカラの共和国本土を奇襲したりして(ないない)。で、ウルトラが「デススティンガーのパイロットは巨大な影を見た」…これじゃデスの時と同じじゃ(爆)[つかむ][2000年08月10日(木) 01:19:19]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 20:46:13] | 昨日倉庫を整理していたら、キンゴジュのパーツを発見し、組み立てたら完全体でした。しかも、ちゃんと動いてくれました。感無量です。かなりうれしい!! |
・一生大事にしてうちの守り神にします。[ウルトラサン][2000年08月09日(水) 20:47:04]
・それは良かったです。大事にして下さいね。 あと、この手のことは、掲示板に書き込むと◎ですね。[オジオン][2000年08月09日(水) 20:50:49]
・へぇー、いいですな〜(悔しい)[ブラオ][2000年08月09日(水) 20:53:12]
・オジオンさん、掲示板に書くと◎ということは、書いてはいけないことだったんでしょうか??[ウルトラサン][2000年08月09日(水) 20:55:51]
・↑いや、きつい言い方で、申し訳なかったです。こういった近況報告的な内容は掲示板の方が、適していると思ったので・・・。ここは「質問」書き込むスペースですからね・・・「嬉しい!!」って書き込まれても、他の参加者は「あ、そう」としか反応できないですし。もちろんあくまで自分の個人的な線引きですよ。[オジオン][2000年08月09日(水) 20:58:56]
・「捨てた」と言われても諦めきれず、何度家の倉庫を探したことか(笑)。キンゴジュ、大切にしてあげてくださいね。[ミレゴジュR][2000年08月09日(水) 21:18:03]
・キンゴジュに関する疑問が起こればここに書き込むとよいぞよ。[DOM][2000年08月10日(木) 00:21:59]
・それは良かったですね。キングゴジュラス、ただ後期ゾイド、最後のゾイドと言われてあまりいいゾイドと思えない人もいるのではないでしょうか?。キングゴジュラスはデブだろうが強すぎる反則ゾイドだろうが目の前で見るとおっしゃる通り”感無量”ですね。どうか大事にしてやって下さい。んでもってバトストで強いと調子こいてるジェノブレやデススティンガー(は予想)に裁きを〜(笑)でもここはQ&Aです。質問で無い事は書き込むべき事ではないですね。オジオンさんは個人的な線引きとおっしゃっていますが質問で無い事をQ&Aに書き込むのは誰が考えてもおかしい事じゃ無いんでしょうかねえ?[ロベルト][2000年08月10日(木) 01:17:20]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 13:34:36] | 僕が思ったこと、1へいしょきょうふしょうの人は絶対ゾイドに乗れない。2こうしょきょうふしょうの人は絶対にウルトラやキンゴジュなどの超!巨大ゾイドには乗れない。んでしょうか?みなさんお考え下さい。(ちなみに僕はこうしょきょうふしょうです。)(笑) |
・1の理由ゾイドは、ほとんどコクピットがせまいからです。[シュバルツ][2000年08月09日(水) 13:36:53]
・暗所恐怖症の人はマルダーの殻の中に乗れない[美紗緒][2000年08月09日(水) 13:42:39]
・高所恐怖症の人がサラマンダーとかに乗ったらどうなるんだろ・・・・・・関係無いけど、キンゴジュって見てると満腹になった気がする。(何故!?)[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 13:42:49]
・じゃあこのゾイドは、こうゆう所が怖くて乗れないってのを理由つきであげて見てください。[シュバルツ][2000年08月09日(水) 13:48:55]
・それ以前に乗らないというのはダメ?[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 13:53:45]
・ガン・ギャラド。衝撃変形したら背筋が痛くなりそう。[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 13:54:50]
・ガンスナイパー。スナイプモードになるときいちいち姿勢を変えなきゃいけないし、頭打ちそうだから。。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 13:57:27]
・レッドホーンのしっぽもうこれは言わなくてもわかるでしょう。[シュバルツ][2000年08月09日(水) 13:59:32]
・デスのおなかも・・・・[けん][2000年08月09日(水) 15:17:26]
・ゴドスの背中もコワイぞ・・・。[風邪の風来坊][2000年08月09日(水) 15:34:39]
・↑あれって多分おしおき台か何かですよね。[MYU][2000年08月09日(水) 16:02:46]
・デスザウラーのお腹に乗っているときにマッドサンダーに出くわすと……頭部パイロットに叫びますね。「俺の為に逃げろォー!!」と(笑)[ゲネット坊や][2000年08月09日(水) 16:36:57]
・↑おもしろすぎ・・。頭部パイロットとの仲のよさが生存できるかに直結している・・。[MYU][2000年08月09日(水) 17:09:38]
・飛行ゾイド全般とウルトラの頭部コクピットとその他モロモロの”高い所にコクピットがあるゾイド”は絶対乗りたくない。(歩道橋でもビビってる[アグニ][2000年08月09日(水) 17:53:41]
・TFには乗りたくないですね(コックピットごと回転は・・・)。あと足下に隙間のあるコックピットは高所恐怖症の方には辛いでしょう。[cokEtori][2000年08月09日(水) 17:58:33]
・首が悪い人はライガーとかには乗れない。Gでムチウチになるから・・。[MYU][2000年08月09日(水) 21:44:21]
・ウルトラの首にあるコクピット。デスザウラーの手につかまれて、握り潰されそう。[ゼネバス][2000年08月09日(水) 23:54:34]
・乗り物酔いする人間はゾイドに乗れない。天に昇るような気持ちで地獄行き。[DOM][2000年08月09日(水) 23:56:52]
・ウルトラの首にあるコクピット。デスザウラーの手で握りつぶされそう。脱出ビークルもないし。一番勇気がいる場所です。デスが近ずいて来たら、俺の為に逃げろーーーー!!!ですね。[ゼネバス][2000年08月10日(木) 00:04:12]
・↑の追加:でも指令官機なので逃げられない。味方の士気が下がる為。だから、他のパイロットが脱出しても、しぬまで戦わなければいけないという過酷な義務をもつ。よって、ここに座るパイロットは骨があって、凄腕でなければならない。生きて帰れば、英雄である。[ゼネバス][2000年08月10日(木) 00:40:52]
・↑内容が重くて、ごめんなさい。[ゼネバス][2000年08月10日(木) 01:03:07]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 21:54:12] | ブレイカーとオーガ、どっちがつよいんでしょうカネー。 |
・ちなみに私はオーガ、わけはバスターキャノンのせい[ウルトラサン][2000年08月09日(水) 21:57:09]
・オウガの獰猛さに賭けてみたくなります・・・悲しいですかが、一騎打ちすればブレイカーが勝っちまうのでしょうね(嘆息)。[オジオン][2000年08月09日(水) 22:26:49]
・オーガだと言いたい。だけど私の冷酷な理性がブレイカーだと告げる...。嗚呼...(目の幅涙)。。[スネ−カー][2000年08月09日(水) 22:28:45]
・オイドンにかかればカニバサミもどきの物体ごときに負けんですたい。大体デスザウラーの2番煎じ如き敵ではありもはん。 [オーガサン本人][2000年08月09日(水) 22:41:00]
・小バトスト〜・・・(なんとなく2体が出会って〜)ゴジュラス・ジ・オーガ、ジェノブレイカーに長距離キャノン発射!!しかし、ジェノブレイカーはその機動力でひらりとかわす。ジェノブレイカーもの凄い速度でオーガに格闘戦を挑もうと迫ってくる、ゴジュラス・ジ・オーガ、小火器で牽制しようとする。しかしブレイカーの装甲には効かない・・・。ブレイカーは凄い速度でオーガに体当たり!!(ぉ)オーガ怯む・・・そこにカニバサミでオーガの足切断!!オーガ倒れる・・・そこにジェノブレイカー荷電粒子砲を0距離発射!!オーガ、咆哮をあげる・・しかしただでさえ並外れた生命力を持つゴジュラスにオーガノイドシステムを搭載したオーガの生命力は尋常では無い。ブレイカー、再び荷電粒子砲を発射しようとチャージする・・無気味にエネルギーチャージ音が響くその時!オーガの長距離キャノンがジェノブレイカーの頭部に0距離射撃!!ジェノブレイカーの頭部は荷電粒子砲のエネルギーが集中していた事もあり爆発炎上・・・ブレイカー沈黙・・・とまあつまらんバトストを一つ書いてみたり(爆)。え?ウエポン?知らないな〜(核爆死)[ロベルト][2000年08月09日(水) 23:25:51]
・ウエポン・・・懐かしい響きですな[封神龍PK仕様][2000年08月09日(水) 23:40:54]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 12:38:30] | パイロット全員の胸についている、あの箱はなんですか? |
・脱出装置みたいなもんじゃないですか?[ブラオ][2000年08月08日(火) 12:39:43]
・あと、金メッキと銀メッキ、無塗装のどれが好きですか?[ちょっぱー][2000年08月08日(火) 12:39:48]
・自分は金メッキ好みです。[ブラオ][2000年08月08日(火) 12:42:22]
・酸素補給器かもしれない。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 12:46:34]
・暗黒軍の黒メッキが好き。箱みたいなものは胸筋[美紗緒][2000年08月08日(火) 15:07:19]
・メッキはなんか実在感が無くて嫌でした。箱は通信機。[がいさつくDCS][2000年08月08日(火) 15:09:48]
・パラシュート。[MYU][2000年08月08日(火) 16:06:00]
・募金。[ライガー][2000年08月08日(火) 18:06:57]
・↑失礼。募金箱です。[ライガー][2000年08月08日(火) 18:47:47]
・ランドセル[ロベルト][2000年08月08日(火) 19:48:15]
・エアバッグ。[YTS][2000年08月08日(火) 21:35:56]
・ノートパソコン。[cokEtori][2000年08月08日(火) 22:24:49]
・脱走防止のための爆弾。[一退役兵][2000年08月08日(火) 22:32:47]
・やっぱメッキじゃないと。[ハンマーヘッド][2000年08月08日(火) 22:34:34]
・旧ゾイド。(しかもメカボニカ!)[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 22:40:53]
・箱を開けるとおじいさんになってしまう。[(仮)][2000年08月08日(火) 23:03:34]
・昼ご飯[シュトルヒ][2000年08月09日(水) 00:20:30]
・四次元ポケット。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 00:27:28]
・戦友の遺骨。[元宵][2000年08月09日(水) 02:25:12]
・宇宙服みたいでいいです[ももも][2000年08月09日(水) 03:30:16]
・お財布と、キティちゃんのソーイングセットが入っている。[KEI][2000年08月09日(水) 04:04:25]
・自爆装置・・・任務了解![すとのば][2000年08月09日(水) 05:27:34]
・↑でも、海面に叩きつけられた時に故障してて自爆失敗。救急車を奪って逃走。顔を見られた女は殺すとかいって結局殺さないまま。[ジェイ野][2000年08月09日(水) 21:33:49]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 11:37:32] | レブラプターのコックピットせますぎ。 |
・そうでもないと思う。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 12:38:43]
・へぇ。[アグニ][2000年08月09日(水) 12:42:29]
・セイバーなんてパイロットが頭をモニターにぶつけてますよ。[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 12:43:18]
・ブレードの後部座席なんか普通の兵士が座れませんよ。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 12:45:23]
・ストームソーダーのコクピットもかなり閉塞性が高いですね。逆にジェノ系は広すぎて間を持て余す(笑)[ゲネット坊や][2000年08月09日(水) 12:53:16]
・おまけにモールドがいいかげん。[T.Harada][2000年08月09日(水) 13:00:49]
・↑名前間違えました。[yuuki--][2000年08月09日(水) 13:01:24]
・ゴーレムは、あんな狭いコクピットにモニターなんて無いだろうから特殊兵士がヘルメットのカメラを通して外部の映像を見てたりしたりして。[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 13:07:47]
・たしかにパイロットがよく頭にひっついてます。(前誰かが言っていた事ですが、俗に「恐怖のシュウマイ状態」とでもいいましょうか。)[MYU][2000年08月09日(水) 15:46:33]
・↑爆笑(ツボ[イクストル][2000年08月09日(水) 15:56:31]
・ストイックでよろしい。[シュトルヒ][2000年08月09日(水) 18:30:38]
・ジェノ系のコックピットは逆に広すぎ・・・なぜでしょうね(笑)?[オジオン][2000年08月09日(水) 21:00:37]
・↑それに乗るのがレイブンだから余計広く見える・・・[ブラオ][2000年08月09日(水) 21:01:56]
・↑×5だってぇー。何気なくハッチ開けると確かに乗っていたはずのパイロットがいないんですよ!?あれけっこうびびるの私だけなのですか? 発信源の[一退役兵][2000年08月09日(水) 21:31:12]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 11:33:49] | アーウルフに付属していた「使用しない部品」は一体何の意味があるんですか・・? |
・2連砲(?)を取り付けるのに使う。(ノーマルウルフにすることができる。)[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 11:52:07]
・意味があるかわからないのなら自分で意味を見い出してみましょう。[ロベルト][2000年08月09日(水) 19:49:20]
・↑今は一応ジオラマもとい机の上にころがってます(笑) ゴドスのあまった首とかと一緒に・・。[MYU][2000年08月09日(水) 21:07:57]
・最初にアニメに出てきたアーウルフに出来る[真ダークホーン][2000年08月09日(水) 21:20:28]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 19:27:39] | サイクスとブレード ガンスナの発売日は早くなったと聞いたのですが本当でしょうか? |
・すいませんブレード:ガンスナは改造パーツです[ウルトラサン][2000年08月09日(水) 19:28:47]
・サイクスは8月下旬になったという噂が・・・ホントだったらいいな。[ケムール][2000年08月09日(水) 19:30:40]
・下の方の質問で一回このことを書きましたがもう1回、書くことにしましょう。サイクスは8月下旬。CP13、CP14は9月下旬です。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 19:52:26]
・バトロンさん:ケムールさんありがとうゴザイマシタ。けどなんで早くなったんですかねー。[ウルトラサン][2000年08月09日(水) 19:57:23]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 15:17:12] | ブラックライモスもう届いた方いますか〜??もしいたら、ハガキ(?)いつ頃出しました??(ちなみに俺は7月31日に出してまだ届いてません) |
・私は、9日(今日消印有効)出しました。コロコロに書いていたんですけども、注文して生産して届くのに、8週間ほどかかります。(はがきを集計するともっとかかるかも・・・・)。[イ][2000年08月09日(水) 16:12:04]
・↑間違って名前をつけてしまいました。ごめんなさい。[インプレッサ][2000年08月09日(水) 16:16:01]
・8月8日に届いた人がたくさんいます。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 16:20:28]
さんの疑問 [2000年07月29日(土) 19:56:40] | ここの掲示板を見るとガンスナイパーのパーツの出来が良くないといったカキコをよく見かけたのですがガンスナイパーだけで無く再販ゾイドは全てパーツの出来が悪いのでしょうか?私の所持するジェノザウラーを見てみるとそうは思えないのですが・・。 |
・ちょっと軟質の銀色成型色のパーツがいたたけない。ガンスナ、シンカー。ライガーやジェノブレみたいに爪だけとかならまだいいんだけど、あれをメインに持ってこられるとちょっと・・・。[すとのば][2000年07月29日(土) 20:07:30]
・↑ あぅぅ、またやった・・・いただけない・・・だよ、ちなみに他にもヘルディガンナーのチューブみたいに、エネルギーパイプ系の素材もいただけない。[すとのば][2000年07月29日(土) 20:09:51]
・大型ゾイドの成型はおおむね大丈夫。でも、小型ゾイドは厳しいのが多い感じです。ジェノは再販物じゃないです。[シュトルヒ][2000年07月29日(土) 20:27:59]
・↑ああっ!そうでした。確かに再販物ではないですね・・。失礼しました。[サージェントD][2000年07月30日(日) 03:21:06]
・たぶん、他のやつは大丈夫だと。これから出るのはわからんが。ガンスナイパーだけは異常!![ゴールドライガー][2000年07月31日(月) 00:52:25]
・デザインそのものは格好いいので、墨入れすればグッと引き締まって「マシ」にはなりますね。デザインが気に入った方は購入してから自分好みに手を加えるのが良いでしょうが、迷っておいでの方は購入は控えられた方がいいかもしれませんね。特にミサイルポッドの成形は最悪ですから(ミサイルが溶けてやがる!)。[オジオン][2000年07月31日(月) 01:00:18]
・色は人によって好みが分れると思いますが、少なくともシンカーのパーツ精度はガンスナイパー(ミサイルポッドのうち一方だけハッチの閉まりが微妙に悪いとか、ブースターノズルの向きが歪んでいるとか、頭部マルチブレードアンテナの可動範囲が左右で違うとか、ライトブルーのパーツのモールドが溶けかかったようになっているとか)ほどひどくはなかったです(むしろすこぶる良好と言ってよいと思われます)。ハンマーヘッドも見たところ良好そうなので、純粋にガンスナイパー固有の成形不良ではないかと。パーツ不良という点では、ヘルディガンナーの配管系に使われているチューブの素材にも不良品が混入していたようですね。ユーザーサポートでは「目下改良版に転換中」とのことでしたが、まだ不良品が残っているのでしょうか?あとモルガの腰など(金型の加齢・修復不全によると思われる)微妙な成形の劣化を指摘する声もありますが、この辺りは「モデラー」の人でない限り概ね無視できるレベルかと。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:44:04]
・ハンマーヘッドは一部パーツの合いが悪いです。あとキャップをはめ込むところが太いところがあるので下手をしたらキャップがわれるかもしれない。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 09:49:48]
・↑ブースターの基部とか[イクストル][2000年08月09日(水) 16:04:36]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 10:16:41] | 帝国ゾイドには共和国ゾイドの武器は装備できないんですか・・? |
・イグアンは装備してます[美紗緒][2000年08月08日(火) 10:26:17]
・ゾイドの遊び方は無限大!自分が良いと思ったパーツを好きなゾイドにハードポイントの限り取り付けましょう。カッコ悪くなっても責任は取れませんけど。(爆)[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 10:31:31]
・アサルトユニットのミサイルポッドの取り付け方を研究中。頭の体操みたいです。[三人目のジーク][2000年08月08日(火) 13:35:09]
・現実世界でも、軍需用品における部品の流用は多々ありました。自分の好みでカスタマイズすることに全く問題はないと思います。[シン][2000年08月08日(火) 15:57:48]
・↑↑ブラキオスやデスに無改造で2つ付けられたりします。・・・別にビーム砲の砲身をアンテナに見立てても良いでしょうし、ハードポイントの規格も共通のものが多いですから(新型ゾイド(ジェノ以外)除く。ゴジュ等の共和国大型ゾイドの武器を帝国ゾイドに付けるには大抵旧改造パーツが必要ですが・・・)。[cokEtori][2000年08月08日(火) 22:56:27]
・キット上ではなんの問題もないでしょう。かっこいいと思った武器を装備するのがベストです。ただ物語のなかであれ現実的に考えるなら、装備できないことはないでしょうが、整備が難しく(まずマニュアルがないのだから)、弾丸の補給もできない(自国で敵国の部品や弾丸を生産することは稀)ためめったに使われることはないでしょうね。鹵獲兵器というのは、大抵一回こっきりの使用しかできないものですから。[DDA][2000年08月09日(水) 04:31:34]
・キット全般にいえることなのですが、ハードポイントの規格は可能な限り統一した方が遊びの幅が広がると思います。そのことによってトミーに不都合があるとも思えず、その点はトミーの失敗なのではないでしょうか。[しろう][2000年08月09日(水) 06:35:15]
・ハードポイントの規格の不徹底さは何とかならなかったんだろうか。ミクロマンや「合体のプラモデル」を見習って欲しい。[マグネム][2000年08月09日(水) 13:00:36]
・↑合体プラモデルとはアオシマから出たアトランジャーとか?(みんな結構知ってるかも知れない)[がいさつくDCS][2000年08月09日(水) 13:04:47]
・↑1〜2年前再販されましたね。<アトランジャー[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 13:55:06]
・↑タイガーシャークに合体戦艦ムサシも再版されました。「合体」に関しては語ると長いしここはゾイドページだしやめといたほうが無難かと。[マグネム][2000年08月09日(水) 15:14:55]
さんの疑問 [2000年08月09日(水) 13:46:13] | ライトニングサイクスっていつ発売? |
・本気で8月下旬になったらしい。CP13,CP14は9月下旬。(発売日とか大抵、掲示板などに載ってるけど)[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 13:59:28]
さんの疑問 [2000年07月30日(日) 00:45:56] | 皆さーん!!ゾイドの速さリストを作りませんかーーーーー!1位:ステルスバイパー 今日買って動かしたところ,ビックリ、驚きの速さでした。てな具合につなげていってくれれば嬉しいです。(自分の書き方でいいです。順位を忘れずに書いてね。) |
・追加:順位はかかなくていいです。[ゼネバス][2000年07月30日(日) 01:05:48]
・最下位:ジェノブレイカー 初めて動かしたとき「これは何かの冗談か?」と思いました。間違いなく遅さand動きの格好悪いゾイドNo.1でしょう。[ぐわ][2000年07月30日(日) 02:36:23]
・ブレイカーってそんなに遅いんですか? ゴルドスもかなり遅そうなんですが……。[てけりり][2000年07月30日(日) 03:17:22]
・ガイサックが一番遅いかも?(ゾイド余りもってないんでよくわからないす。)[ゼネバス][2000年07月30日(日) 03:56:53]
・ストームソーダーも、予想以上に速かったなぁ。[エリクソン大佐][2000年07月30日(日) 04:06:20]
・最下位争いはゴジュ、ガイサック、だと思うんですが[某国ゴドス搭乗員][2000年07月30日(日) 05:46:46]
・砲亀さんも遅そうですよね。[MYU][2000年07月30日(日) 10:03:58]
・ディバ牛は結構遅いですよー。新世代2足歩行小型タイプはリタイアしやすい(苦笑)。[がいさつくDCS][2000年07月30日(日) 10:11:29]
・↑レブ&ガンスナとかですか?[MYU][2000年07月30日(日) 10:18:22]
・↑途中で燃料切れ起こしたりあらぬ方向にターンしたり・・・・・・・もしかしてうちのだけ?[がいさつくDCS][2000年07月30日(日) 10:20:34]
・↑多分、みんなそうです。新ゾイドは外見や構造だけでなく、ギミックにも問題が多すぎです。[パトロン][2000年07月30日(日) 10:27:02]
・ハンマーヘッドもかなり遅かったです。シンカーは蛇と張り合えます。[cokEtori][2000年07月30日(日) 12:55:36]
・シンカー!(最近ステルスバイパーの様子が・・・だからそう思えるのだろうか?)[ダーク][2000年07月30日(日) 16:00:17]
・ウオディックは遅いです。ガン・ギャラドの2足歩行状態は前に進んでいるかどうか分からないくらい遅いです。[デスザウロ][2000年07月30日(日) 16:12:32]
・うちのプテラスはまだ燃料が残っているのにすぐ休みます。ひょっとしてハーマン少佐が乗っているんでしょうか…。(違)[パトロン][2000年07月30日(日) 16:17:19]
・デスザウラー=ゴジュラスでした。デスザウラーは早いですが一歩あたりが小さく、ゴジュラスは遅いですが、一歩あたりの歩幅が大きかったです。[マニアック星人][2000年07月30日(日) 19:24:06]
・コマンドウルフも結構速いです[レブ][2000年07月30日(日) 20:10:38]
・何気にハウンドソルジャーも早いです。[ハンマーヘドラ][2000年07月30日(日) 21:47:19]
・ライジャーも結構速かったですね・・・しかし、当時は何を血迷ってライジャーを購入したのだろうか?[オジオン][2000年07月30日(日) 22:04:02]
・はあ、そうですか…血迷ったと…いいのですけどね…(嘆息) 気を取り直して私はロードスキッパーをエントリー。あやつは自重を遙かに越えるパワーで脚を動かしているので、滑りつつものすごいスピードで走ります。二足歩行の中ではトップクラスなのでは?[一退役兵][2000年07月31日(月) 20:24:34]
・速度のワーストはキングゴジュラスですよ。途中で小休止しやがるから[マグネム][2000年07月31日(月) 20:31:29]
・虎 & ライオンはサクサク歩きますねー、ふらふらしてますが。[居愚案][2000年07月31日(月) 21:29:02]
・カカカカカカカカカカカカカカノントーーータスーーーーー!!(ビリ)[ブレイカー][2000年07月31日(月) 21:33:02]
・全ゾイド中キングゴジュが一番遅いかも。[アグニ][2000年07月31日(月) 21:57:25]
・ヘルキャットは全く同一のパワーユニットを使っているにも関わらずゴドスやイグアンより速いですね。駆動系設計の妙でしょうか。マーダはゴドスより速くヘルキャットより遅い程度。ガイサックは多脚構造の限界かわりと遅め。マルダーやカノントータスはやたら遅いです。リアルで良いのですが、下手をすると遅すぎて一歩も進まないことも(爆散)。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:39:47]
・一番速いのはペガロサスだと思います。なんせタイヤで真っ直ぐ進むんですから。[居愚案][2000年08月09日(水) 10:33:06]
・いや、ゴドスはなかなか走りが安定してあすよ!!コケません。[MYU][2000年08月09日(水) 11:28:33]
・ステルスバイパーはかなり速い。以外とジェノブレ、とんかち頭って速いんですよ。[ゴジラっす][2000年08月09日(水) 13:00:31]
さんの疑問 [2000年07月29日(土) 19:42:03] | シンカーの塗装、何色を塗ったらよいのか迷ってます。皆さんのご意見 |
・シンカーは迷彩も駄目だから思い切ってハワイアン柄にしちゃうってのは!?(←アホ)[がいさつくDCS][2000年07月29日(土) 19:45:56]
・タイトル書いてる途中で改行をおしてしまいました。しんかーの色について何かアドバイス下さい。自分はダークブルーとネービーブルーどちらがよいか迷ってます。[烏][2000年07月29日(土) 19:48:26]
・アニメに出てきた赤で塗ってみる。もしくは本物みたいに、上をダークブルーで、下をホワイトで。他は航空機と割り切ってグレー系の低視認迷彩。う〜ン色々考えてたら俺も塗りたくなってきた(笑)[すとのば][2000年07月29日(土) 19:53:13]
・試作機っぽくオレンジとか。後はゼネバスの銀と赤。[ミュズ][2000年07月29日(土) 19:56:03]
・成型色のミッドナイトパープルは捨て難いな。[シュトルヒ][2000年07月29日(土) 21:31:30]
・なんならモチーフの色に頼ってみるとか。図鑑でネタを探しましょう。[cokEtori][2000年07月30日(日) 01:22:12]
・旧カラーを再現するとか。[参号][2000年07月30日(日) 01:52:11]
・赤く塗ってアカエイ[某国godos搭乗員][2000年07月30日(日) 05:53:37]
・旧シンカーの箱裏バリエーションには「高速洋上仕様」としてダークブルー系2色迷彩の例がありました(トミーの旧ゾイドページに図像があります。jpeg圧縮がかかっているせいか真っ黒にしか見えないのが難点ですが……)。地球のイトマキエイを模した「上面ダークブルー、下面ホワイト」塗装は実際に迷彩効果があり(もともとあの手の魚の体色は天然の迷彩である)結構有力な候補と言えますね。旧時代の銀と赤、あるいは他の帝国ゾイドに合わせてガンメタルとレッドという案も考えられます。戦闘用ではなく救難用・探査用などの機体(軍の測量部隊に所属する機体、あるいは民間の調査機関に払い下げられた機体など)であれば逆に目立つよう白やオレンジで塗るという手もあるかと(アニメのレッドシンカーもその仲間?)。ただ、ダークブルーとネービーブルーではどちらがよいかと言われると……「どちらもそれなりに様になるので、最終的には自分の趣味で決める」くらいのことしか言えないような気がしますね。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:48:28]
・旧日本海軍戦闘機のように上面暗緑色、下面明灰白色のカラーはどうかな?[雑賀孫市][2000年08月09日(水) 12:18:04]
さんの疑問 [2000年07月29日(土) 21:31:37] | シールド張った状態で砲撃することはできますか?あともう1つ。シールドって実弾は防げますよね? |
・砲撃は...どうでしょ。実弾は防げます。たぶん。[スネ−カー][2000年07月29日(土) 21:45:16]
・ブレードのEシールドならアニメでガンスナイパーのスナイパーライフルを防いでました。(最終的に貫通されたけど)[アルトブラスター][2000年07月29日(土) 22:11:14]
・砲撃は出来ずまた実弾も防げないほうが”それらしい”気がする。[シュトルヒ][2000年07月30日(日) 19:56:49]
・後方へならとにかく、シールドの裏から自分だけ射撃などという都合のいいことは出来ません。壁は表からも裏からも壁だということです。ただし、改造により一部だけシールドに穴が開くようにしてそこから射撃するのは可能だと思います。その場合は当然相手の攻撃もその穴を通過できることになりますが、内側から穴の外を狙うのと違って外側から穴の中を狙うのは非常に難しいことです。(戦車の覗き窓を想像して下さい)有効な戦法と言えるでしょう。次にシールドで実弾が防げるかという問題ですが、シールドの原理にもよります。磁気シールドならば某アニメでやっていた様に陽電子を曲げてビーム系の攻撃を防ぐことも可能かも知れませんが、実弾はそう簡単には曲がってくれません。実弾を防ぐためには空間に何らかの壁をつくり出す必要があり、Eシールドと言う名前から察するにエネルギー=熱+仕事であることから壁は熱と空気の振動とによって形成されると考えてもいいでしょう。ダイナマイトの爆発を連続的に起こして爆風で実弾を押し返すと思って下さい。同時に発生する熱も相当なものでしようから、空気中の分子に電離を引き起こして磁気を発生させ、磁気シールドをも形成するかも知れません。凄まじい代物です。こんなシステムを搭載し、使用したならばシールドライガーの機体自体がものの数分でばらばらになってしまうことは目に見えていますし、もしならなかったとしてもシールドを発生させ続けるためには莫大なエネルギーを必要とするのであっというまに動けなくなってしまいます。また、シールドのエネルギーは周囲に爆風として発散し続けられているので、周りの一般兵や小型ゾイドは敵味方もろとも巻き添えを食って大きな被害を被ってしまいます。以上の点から現実にシールドが装備出来るのはマッドサンダ−クラスの超大型以上の機体であり、使用も単独での強行突撃時のみに限られると言えます。とても使えたものではありません。かくなるうえは「A○フィールド」か「ひかりの壁」と信じるのがいいでしょう。[三人目のジーク][2000年07月30日(日) 23:22:04]
・光学兵器にのみ有効なシールドならスターウォーズのように砲塔の先をシールド外に出すことでレーザー射出を行うといった事も考えられます。[ゲネット坊や][2000年07月30日(日) 23:54:30]
・スタートレックでは、武器を撃つ直前にシールドに穴を作っている様です。[原始人][2000年08月02日(水) 14:46:40]
・アニメでは実弾も防いでいましたね。ひょっとするとおなじみマグネッサーシステムの応用で、磁気風を起こして実体弾を弾くのかもしれません(レドラーの機体をマッハ3で飛ばすマグネッサーシステムです、応用次第で実体弾くらい弾けるでしょう)。シールドの内側からの射撃ですが、少なくともアニメではそういうシーンはなかったように思います。基本的にはシールド展張中は射撃不可と考えるのが無難かと(もちろん、技術力と工夫次第で抜け穴を作ることは可能でしょうが)。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:25:08]
・アニメのシールドってヒビ入ってたっけ……何やら「怪しげな力」で高分子重合体フィールド(実体)を形成してるとか? そんな強大な力を出せるんなら砲弾も曲げられる(アニメでありましたね)……かも。[てけりり][2000年08月09日(水) 11:53:58]
さんの疑問 [2000年07月29日(土) 21:27:50] | 今日は最近購入した妹のパソから書き込みます。マニューバスラスターユニットの裏面に、「高速で横滑りするコングマニューバカスタムは・・・(今手元にないのでうろ覚え)」とありますが、これは「ジェノみたくホバー走行するってことだよん」と思っていいのでしょうか?(カッコいいかも・・・でも指が削れそう・・・) |
・噴射口の向きを変えることで真横に飛んだりできるものだったかな。[シュトルヒ][2000年07月30日(日) 19:51:48]
・・・・バトルワールドの漫画のアレを思い出しました。[cokEtori][2000年07月30日(日) 20:05:26]
・スゲエですね。こんなことされたら、ゴジュラスに勝ち目はないんじゃないでしょうか。[パトロン][2000年07月30日(日) 22:16:07]
・実際、エコー中佐はそれで砲撃を全てかわしていました。[ゲネット坊や][2000年07月31日(月) 00:05:34]
・長距離巡航は無理かもしれませんが、スラスターを併用した回避運動としての側方ジャンプなどは可能ということではないかと。もともとマグネッサーシステムを用いた陸戦ゾイドの立体機動は旧ゼネバス帝国軍のお家芸だったわけですし。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:46:12]
さんの疑問 [2000年07月29日(土) 21:03:17] | 「GATTA」の価値って、結局のところみなさんにとっては... 1.ゾイド記事 2.原哲夫 3.松本零二 4.柴田亜美 5.床屋 6.グラビア 7.ロンブー 8.その他(広告・価値はない等) |
・7、エビル君の中途半端なエロさ加減(爆死)[がいさつくDCS][2000年07月29日(土) 21:08:04]
・松本零二ファンには悪いけどあの漫画、背景とキャラのギャップが酷すぎます。[がいさつくDCS][2000年07月29日(土) 21:11:00]
・1、ですね。...わたしは「GATTA」を購読していませんが。[スネ−カー][2000年07月29日(土) 21:15:58]
・8、ロンブーのせいで読む気がしない。[パトロン][2000年07月29日(土) 21:16:44]
・1.です。これが無ければ読んですらいなかったかと・・・[cokEtori][2000年07月30日(日) 01:24:26]
・ロンブーってなに? ロンドンブーツというところまではわかるけど……[ハルサメ][2000年07月30日(日) 02:01:38]
・原哲夫さん、何描いてるの?ついでにアーミンも。[URYY][2000年07月30日(日) 02:28:51]
・↑原哲夫さん→歴史ものかと思ったら宇宙人もの。 アーミン→最強を狙う生意気少年が例によって上半身裸のアニキ達とバトル。(パプワくん、ヒーローの初期みたいな作風はいずこ…)[魁!!][2000年07月30日(日) 03:39:00]
・1.松本零士もゲテモノを見るような感じで読んでますが・・・松本零士、もうネタが尽きたと言う次元を超えて屈折した狭い自分の世界に閉じこもっている。YAMATO2520で新しい境地を探そうと努力していてまだ救いがある西崎に対し、既存の物を強引に引きずっているのを見てもう絶望的な感が否めない。もうあれは往年の松本零士じゃない。ただの過去の栄光の残骸だ。(かつての松本零士ファンより)[ステルスバイパ−][2000年07月31日(月) 02:10:49]
・1.でしょうね、結局は。本来漫画雑誌は買わないのですが、ゾイド復活投票のためだけに特別に調達しています(……といっても毎号1冊だけなのですが(汗))。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:42:01]
さんの疑問 [2000年07月29日(土) 01:38:17] | すいません、時々思うんですが皆さんどのくらいバトルカードゲーム持ってるんですか? ・・・って言うか対戦相手いるんですか?(←1番の謎) |
・根性でコンプリートしましたが、対戦相手はいません(涙)。ゾイドカードGB開発希望![すとのば][2000年07月29日(土) 02:04:28]
・既に「持ってるだけ、集めてるだけ」状態になりつつあります。うーん(笑)。[cokEtori][2000年07月30日(日) 01:44:00]
・今までに発売されたもの(除キット付属)はほぼ持っています。常に対戦できる相手はいませんが、遊びに来た友人、ネットで知り合った方と対戦しました。ゲームとして面白いですよ。[しろう][2000年07月30日(日) 08:02:19]
・デス様とプテラスとストーム持ってるけどブースターの値段が高すぎるのでそこで収集ストップ。(かといってスターター買うお金もない)[がいさつくDCS][2000年07月30日(日) 08:22:30]
・こういうの買うとキリがないので買っていません。(ゾイド本体だけで手一杯です)[パトロン][2000年07月30日(日) 09:41:08]
・よかった・・・やっぱりミンナ対戦相手に困ってるんですね・・・。ブースター300円はキツイッス・・・(T‐T)[祝鯛][2000年07月31日(月) 23:31:26]
・残念ながら私も予算の関係で手が出ません(一度TCGからは撤退したという事情もあり……)。コロコロの付録でカードリストだけは確認しているのですが(世界観・機体性能・オプション兵装などの参考に)。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:37:16]
さんの疑問 [2000年07月29日(土) 23:23:01] | 皆さんはどのようにゾイドを収納していますか? |
・僕は塗装したものはガラスケース(サイドボード)の中、素組みのものは普通に棚に置いてます。棚組のゾイドはホコリがつき始めていて、ヤバいです。[ケムール][2000年07月29日(土) 23:24:22]
・ゾイド用棚に収納。ほこり多し。[パトロン][2000年07月29日(土) 23:26:08]
・机、コンポ、本棚の中や上を占拠中。あわわ、もうスペースがないです。[オジオン][2000年07月29日(土) 23:37:58]
・置けるとこならどこでも。テレビの上やコンポの上、いたるととろに生息してます。[ルパン4世][2000年07月29日(土) 23:40:49]
・置くところがないので、すべて床に![エリクソン大佐][2000年07月30日(日) 04:00:34]
・小型、中型ゾイドはテレビの下の棚のガラス扉の中、大型ゾイドはクローゼットの上の棚に置いてます。ブレードと牛はテレビの上とその近くに飾っています。(主人公機、純主人公機だしお気に入りなので。)[ゼネバス][2000年07月30日(日) 04:12:11]
・本棚もしくはビニール袋に入れて本棚の上。(本棚に入らなくなっただけですが・・・)[某国ごどす搭乗員][2000年07月30日(日) 05:45:13]
・机・棚・コンポ・スピーカー・ビデオデッキ・テレビ・パソコンとその周辺機器・PS等など・・・置けるとこは全てゾイドサファリです(笑)。サイドボードが他の物で占領されている故、しかたなくホコリをかぶってます(そろそろ取らんと)。嗚呼、広い部屋が欲っし〜い!!(←遠吠え)[うるとら][2000年07月30日(日) 05:50:49]
・家宝(狂雷)はいつも目のつくPCの上にGTOとPKはスピーカーの上に、後は本棚の上やクローゼットの空いてるスペースなどに[ハンマーヘッド][2000年07月30日(日) 18:24:43]
・部屋の棚。たーなー(棚)少佐なんちって(寒)。[がいさつくDCS][2000年07月30日(日) 18:42:12]
・畳の上に浅い箱を2つおいて、その中にごじゃごじゃと。[マニアック星人][2000年07月30日(日) 19:10:21]
・パソコンデスクの上。少し上を見るとすぐ見える。けどもうこれ以上は置けないのでどこに置こうか検討中。(ウルトラなんかどこに置けば良いんだ?)[バストライナー][2000年07月30日(日) 19:38:38]
・分解して箱に戻す。[シュトルヒ][2000年07月30日(日) 20:14:24]
・完成品を箱に入れて本棚に。GTOとPKは入らなかったので机の上。[ニコラス][2000年07月30日(日) 20:19:57]
・床以外の置けるトコ全てに、以前はガンダムとその他だったんですが、今はめでたくゾイドとその他に。・・・それにしても地震があるたびに被害が・・・。[すとのば][2000年07月30日(日) 21:02:36]
・そー言ってた矢先に地震が・・・ちなみに家のゾイド達の耐久震度は4ぐらい・・・6は命が危ない!三宅島のゾイダーは無事か?[すとのば][2000年07月30日(日) 21:52:51]
・↑わたしは、録画しているNHK番組の方が心配(オニですな)。[オジオン][2000年07月30日(日) 22:08:59]
・↑中断して未だに速報番組が続いています…詮無いことですが…[一退役兵][2000年07月30日(日) 22:12:09]
・その辺にほっちらかしてあります(膝蹴) 一応ケースらしき物に入ってはいますが・・。[MYU][2000年07月31日(月) 11:44:11]
・同感です。毎日深夜の再放送チェックしないと。>NHKスペシャル>オジオンさん 電動ゾイドは棚やテレビの上に鎮座。小型は邪魔になってきたので衣装ケースにごちゃごちゃぶちこんでます。この年でオモチャ箱を持つことになるとは・・・・(^^;;;;[Gリング][2000年07月31日(月) 16:31:29]
・↑再放送は12日とのことです。[オジオン][2000年07月31日(月) 16:57:03]
・マッドサンダーとハウンドソルジャーはサイドボードの中、カノントータスとサイカーチス、サイカーチはテレビの上、プテラス、ザクJ、RX78GP01Fb、元祖のガンタンクは本棚の上です。[海綿][2000年07月31日(月) 17:03:50]
・ゾイド用にコンテナBOXを買いました。引越しでもバラさず安心。[居愚案][2000年07月31日(月) 17:14:38]
・箱のまま積み上げてます。キンゴジの箱がえらく場所を取って邪魔です。[マグネム][2000年07月31日(月) 20:38:06]
・ダンボール式ホエールカイザーに3Dテトリス状態。ゴルドスでかすぎ。ブレードの白塗装は、接触に弱くて超危険。ふたつのダンボールはすでに満腹で、この先どうしましょう?[装備もりもり][2000年08月01日(火) 11:07:52]
・床に並べっぱなし。おかげで布団を畳んだままその上で寝るハメに・・・。[TYPE-1][2000年08月02日(水) 05:45:24]
・……目下は「箱を並べた上に置いている」状態ですね。埃を被るのではないかということで収納ケースを用意する話もあるにはあるのですが、何しろ部屋全体が資料やら古い書類やらで埋まっているので収納ケースを置く場所が用意できるかどうかが問題だったりします(苦笑)。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:31:28]
さんの疑問 [2000年08月02日(水) 19:31:33] | ジェノブレイカーをようやく購入しました。意外と射撃武装が多かったので安心してます(笑)さて、箱に書いてあるスペックを見て疑問に思ったのですが『マイクロポイズンミサイルポッド』のポイズンとはなんなんでしょうか?ゾイドに効果のある毒物なのか、パイロットに影響を与える毒物なのか、もしくはその両方なのか、判断に困っています。この『ポイズン』てなんなんでしょうか…? |
・私も疑問に思っていました。以前ここで質問した時には「ゾイドに効果のある生物兵器ではないか」という意見がありましたが、小型機掃討用の武器として有効かどうか疑問があります。なにしろ、ガンスナイパーのミサイルより小さいのですから。[ハインド][2000年08月02日(水) 19:50:40]
・対陣対歩兵用化学兵器。[Gリング][2000年08月02日(水) 19:53:34]
・ポイズン・・・・・・・GTO!?(違)・・・ 対ゾイド神経ガス?[がいさつくDCS][2000年08月02日(水) 20:07:30]
・ゾイドに突き刺さると制御系統が犯されてコンバットシステムがフリーズするとか・・・。[すとのば][2000年08月02日(水) 21:40:09]
・完全な推測ですが、主に対ゾイド用の毒物ではないかと。ガイサックで使われたポイズンジェットスプレーの発展型と思われます。まあ、弾頭を交換すればアニメのスティンガーがレッドガイサックで使ったパラライズミスト弾のような対人化学弾が撃てるとしても不思議ではありませんが。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:20:11]
さんの疑問 [2000年08月03日(木) 12:38:57] | 初期の共和国ゾイドはゴジュラスのような頑丈なゾイドでもパイプ等がむき出しになっている部分が多いですが、そのパイプ等を破壊した場合、その部分の機能が止まるとかいった被害は起こらないのでしょうか? |
・パイプの類いは柔軟性が強いので簡単に吹っ飛んだりはしないと思いますが…むしろヤバイのは連結ぶぶんでしょうね。切れると、動力供給の道筋が断たれてしまうのでヤバイ状態である事には違い無いとはおもいますが、その手の欠点を克服せずに実践投入しつづけるというのも考えにくいので、一本切れても他の供給ルートがあるとかその他対処システムが装備されていると思います。[ゲネット坊や][2000年08月03日(木) 12:55:09]
・いってみればザクみたいなものだよ。[雑賀孫市][2000年08月03日(木) 13:16:43]
・エルガイムとかも。[イクストル][2000年08月03日(木) 13:19:11]
・デッド・ボーダーとヘル・ディガンナーのパイプは弱点扱いだったような気がします。[てぃえふ][2000年08月03日(木) 23:30:14]
・実は飾りだった[CVN−68][2000年08月03日(木) 23:37:55]
・たくさんあるから1本ぐらい・・・。[シュトルヒ][2000年08月04日(金) 01:34:08]
・人間も血管の一本や二本切れたところで どうって事ないですから、平気なんでしょう。[NAOX][2000年08月04日(金) 01:57:46]
・外装パイプで伝達の全てをまかなっているとは限りません(メインは内蔵のパイプで、外装パイプは出力増強による追加分だけをまかなっているという線も考えられる)が、パイプが破壊されれば確かにその分のパワー伝達には支障を来す(=その分の性能は低下する)でしょうね。設計段階でパイプの本数に余裕が持たされていれば1本や2本の喪失は大した問題にはならないでしょうが、それでも徐々に余裕がなくなっていくので破壊されないにこしたことはありません。なおコミック版第1巻には「セイバータイガーは首の後のパイプが急所になっている」という記述があり、一部のパイプは可動範囲の関係か(パイプ自体に一定の強度が与えられているにせよ)重要性の割に防御が薄い(狙って破壊するには相当な技量が要求されるでしょうが)ということもあるようです。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 06:10:31]
さんの疑問 [2000年08月02日(水) 10:27:24] | ぶっちゃけた話、嫌いなゾイドはいますか。(そいつの名前は書いても書かなくてもいいです) |
・ガルタイガー、キングバロン、デスキャットです。買った事はないのであくまで見た目ですが。[ハインド][2000年08月02日(水) 10:50:39]
・旧ゾイドの末期に発売されたやつら。メッキだらけでおもちゃっぽく、勘違いもはなはだしい。[ヤリクリ][2000年08月02日(水) 10:55:55]
・デスキャットです。あの武装はサギですね。[波動砲][2000年08月02日(水) 11:19:23]
・いる。[ゲネット坊や][2000年08月02日(水) 12:26:53]
・ガンブラスター&ゴッドカイザー。生まれてきた事自体が間違い(暴言)。[がいさつくDCS][2000年08月02日(水) 12:29:49]
・カニ。でも買う。あ、別に壊したりしませんよ(笑)なんというか・・デス様以来のダーティーヒーロー。GTOにやられてるところを再現するだけで済ませます(爆死)この場合どっちかといえばゾイドそのものよりその贔屓過ぎる演出かも・・・<嫌い[YTS][2000年08月02日(水) 12:37:21]
・カニブレイカー。もう見るのも嫌。じんましんが出そう。(そこまで言うか[MYU][2000年08月02日(水) 12:41:24]
・キライナゾイドハ、ガルタイガーデス。ナゼナラ、チュウトハンパナ、ハイショク、ダカラデス。(なぜか、ロボット化)[パトロン][2000年08月02日(水) 12:45:05]
・↑あ、なんかロビタ思い出した。(火の鳥に出てくるロボット)[がいさつくDCS][2000年08月02日(水) 12:46:47]
・別にないが、あえて言えばキングゴジュラス。[ジェノ大好き][2000年08月02日(水) 13:28:30]
・こういう時に、一番マズイ答え方はただ「○○は嫌い」と言うだけ。それが好きな人にケンカ売っている。まずは何か好いと思うところを見つけて、それを話してから、自分が嫌いだと思う理由をはっきりという。それなら相手もかなり納得するハズ。私は、個人仕様のゾイド。アーバインやムンベイ等のキャラクターは個性的で良いんですが、結局アーバインウルフはアーバインが乗っている様子しかイメージできない。一般仕様の一般パイロットなら、それがエリクソンだったり、トビーだったり色々と想像できて、それだけで広がりが出てくる。[原始人][2000年08月02日(水) 15:06:05]
・カニ!!ちょっと、アレは変!!!大嫌い。[AYU][2000年08月02日(水) 15:21:16]
・ハッキリ言います。1、ジーク 2、ブレードライガー 理由はレイヴンの敵だから。(それだけ)[しゃど〜][2000年08月02日(水) 15:23:27]
・ブレードライガー、セイバーの方が100倍良い。[ジェノ大好き][2000年08月02日(水) 16:13:54]
・ジェノブレ。何がイヤかっつーと、形だけに囚われすぎてゾイド本来に在るべきモノが失われた感じだから。[アグニ][2000年08月02日(水) 16:18:57]
・特にありません。[スネ−カー][2000年08月02日(水) 17:29:11]
・ヘルキャット。作り易すぎ(なんかしょぼいし[ウルフ][2000年08月02日(水) 17:47:42]
・あえて挙げるとすればブレードライガー。ジェノブレがああなったのもブレードのせいと考えると余計・・・[cokEtori][2000年08月02日(水) 18:00:02]
・TFゾイド3兄弟。でも、設定が突飛すぎて逆に愛を感じてしまう・・・(^x^;[ちょっぱー][2000年08月02日(水) 18:13:42]
・ガルタイガーの色が嫌です。色さえどうにかなれば好きになれたかもしれませんが。[すこんぶ][2000年08月02日(水) 19:41:57]
・TFゾイド。動かないゾイドなんて。[ダルダル][2000年08月02日(水) 20:12:41]
・TFとセイバー。TFは動かんし、セイバーは昔の名前のサーベルタイガーのままでよかったのに・・・。あと、ギルを除くマッドサンダーを倒したゾイド達(笑)[マッドサンダー命][2000年08月02日(水) 21:25:28]
・嫌いだから買わない。はまだいい。買ってみて、やっぱどーにもならん、が最悪。TFはやはりゾイドであるべきではない(あれがお菓子のおまけだったら、また違った展開になるのでは・・・?)[すとのば][2000年08月02日(水) 21:30:00]
・キットの質の面ではブレードとガンスナ。即刻改修を。データや設定等ではジェノブレとブレード。主役機とはいえ、いくらなんでも優遇されすぎ。きっとその気になれば宇宙でも戦えるんでしょうなぁ。ケッ・・・[GGE][2000年08月02日(水) 22:07:45]
・嫌いじゃないんだけど、「困る」ゾイドは、サイカーチスとダブルソーダ。¥600の割には場所を取る!あと某銀色テラノドン。サラマンダーの出番奪っちゃいや〜ん!困ったゾイドたちです(嫌いじゃないですよ!)[ケムール][2000年08月03日(木) 00:00:39]
・ジェノブレイカーですね・・・あれでエクスブレイカーが連動ギミックなら及第点だったのですが・・・。残念です。[オジオン][2000年08月03日(木) 00:02:30]
・個人的に蟹です。ジェノが良かっただけにブレイカーの装飾過多(そして色)具合が浮彫りに・・・う〜ん、ベース機体が勿体無いです。[うるとら][2000年08月03日(木) 00:36:30]
・ポリキャップの少ないやつ。ゾイドらしくないから。[アルフォンス][2000年08月03日(木) 00:48:10]
・骨ゾイド。弱いから。[CVN−68][2000年08月03日(木) 00:52:22]
・ジェノブレの頭のギザギザカット。モチーフに無いし、あまりにも幼稚っぽい。もっとメカメカして欲しかった。[URYY][2000年08月03日(木) 01:25:41]
・金メッキのパーツのついたゾイドはいやだ。[k][2000年08月08日(火) 12:55:38]
・ゲーターはギミックが無くてイヤですね[ゴジラっす][2000年08月09日(水) 05:52:04]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 21:50:58] | いま何かと話題のエレファンダー君ですが、こいつは帝国なんですか共和国なんですか?見た人はどっちっぽいデザインだったか教えてください。 |
・紫色と黒だから帝国かな。[シュトルヒ][2000年08月09日(水) 00:17:59]
・第3勢力かもしれない・・・あたしゃどー見てもビー○ウォーズメ○ルスに見えてしかたがない・・・。[すとのば][2000年08月09日(水) 05:34:22]
・色だけならダイノ○ーン的と言えなくもないです^^;[てぃえふ][2000年08月09日(水) 05:49:38]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 12:16:46] | ひょっとしたらシンカーが最後の小型ゼンマイゾイドの作品ではないでしょうか?(ちなみにハイパワーゼンマイゾイド最後の作品がブラックライモスということで) |
・レッドホーンのバックに載ってたハンマーロックは?[三人目のジーク][2000年08月08日(火) 13:04:58]
・小型ゼンマイ:サンドスピーダ、中型ゼンマイ:ゴルヘックス(願望[美紗緒][2000年08月08日(火) 15:04:48]
・そのつもりならわざわざつまみを外せるパワーユニットを新設計したりしないと思う。[シュトルヒ][2000年08月08日(火) 19:23:03]
・一応ファンブックにも、色々なゼンマイ開発中というような事書いてありましたしね。[つかむ][2000年08月09日(水) 00:08:29]
・最後にゼンマイが取り外せるガンスナイパーNeoがでる。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 00:20:16]
・いったん、ストーリーが完結して新しいゾイドが始まるかもしれない。ゼンマイゾイドが主力で時折、マウンテンサイクルから大型ゾイドが発掘される…。[パトロンNeo][2000年08月09日(水) 00:23:21]
・そーすると蝶型のゾイドが最強ですね(↑)[ワセン][2000年08月09日(水) 00:46:22]
・ファンブックにも書いていたが、トミーは無音ゼンマイを開発中なので、まだ出るのでは?[ゴジラっす][2000年08月09日(水) 05:45:48]
さんの疑問 [2000年08月05日(土) 16:21:04] | 惑星Zi(特に西方大陸)に、ガ○ダムXの「バルチャー」のような旅の武器商人(というかゾイド商人?)はいるのですか? |
・ムンベイはそういう部類に入るのでは?[がいさつくDCS][2000年08月05日(土) 16:26:15]
・ゾイド狩りのときの船長とかは?(違うかも)[パトロンNeo][2000年08月05日(土) 16:41:56]
・カードゲームではそういう手合いの存在を示唆するカード(「ジャンク屋」)が出ていますね。大規模な戦力が投入される激戦区ではともかく、小競り合い程度の戦闘に終始している地域などでは結構存在するのではないでしょうか(戦争難民が生活のため戦場荒らしに転業するという展開も考えられます)。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 05:38:20]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 12:34:09] | 友人曰く「今のゾイドは安くない?」だそうですが、僕も昔ウルトラザウルスが一万円以上した記憶が拭えません。今のと昔のやつでは値段は変わってるのでしょうか? |
・ウルトラに限っていえば、今も昔も¥5.980みたいですよ。[居愚案][2000年08月08日(火) 12:41:25]
・はい。かなり変わっています。今の3000円ゾイドは、昔では3800円でした。全体的に安くなっています。(600円ゾイドを除いて)[ゴジラっす][2000年08月08日(火) 12:42:23]
・↑訂正。\5,980[居愚案][2000年08月08日(火) 12:42:37]
・ウルトラはザウルスは¥5000になりました。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 12:47:23]
・↑それって予価では?[ブラオ][2000年08月08日(火) 12:51:38]
・ゼンマイ小型は780→600。ハイパワー小型は1000→800。ゴジュ限定型、コング限定型は4980→3800。デスは4800→4000。シールド、サーベルは1980→2000(笑)。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 12:56:32]
・↑×2 ほぼ決定だそうです。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 12:57:32]
・MADE IN 外国になったのが原因かと。[MYU][2000年08月08日(火) 16:06:38]
・モルガとかゲーターは580→600。他が安くなってるから全然気にならないけど。[雨曇華の花][2000年08月08日(火) 19:03:09]
・やっぱり、安くなってたんですね…でも、なんで一万円の記憶があるのでしょう?[さくら][2000年08月08日(火) 22:40:15]
・コマンドゾイド(アタックゾイド)が値上げ率最高。[シュトルヒ][2000年08月09日(水) 00:19:03]
・↑ そ〜だね〜。チョコもなくなったのに倍の値段て〜のはよく考えりゃすごいよね〜。でもゴーレムとか新規のもあるので許す![すとのば][2000年08月09日(水) 05:32:36]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 20:16:26] | 皆さんはどのゾイド同士が最高のライバル同士だと思いますか? |
・シールドライガーとセイバータイガー[真ダークホーン][2000年08月08日(火) 20:29:37]
・レッドホーンとゴジュラス。コングはライバルっぽいけどライバルでない。(同規格の物だからってすぐライバル関係にするのはどうかと)[がいさつくDCS][2000年08月08日(火) 20:44:43]
・シールドとセイバーでいいや。[アグニ][2000年08月08日(火) 21:00:31]
・またはマッドサンダーとデスザウラー。一方的に見えて実はマッドが押され気味な事もあったりする。[がいさつくDCS][2000年08月08日(火) 21:03:21]
・ゴジュラス&コング限定型MK-U同士。ただしGTOvsPKは除く。どうやらオーガノイドシステムのおかげで設定上もオーガの方が強くなっちゃったらしい・・・[YTS][2000年08月08日(火) 21:05:28]
・ゴドスとイグアン、ダブルソーダとサイカーチス。(ただの対比だね 汗)[レイヴン][2000年08月08日(火) 21:17:06]
・ガンスナイパー対ヘルキャット。こいつらっていい勝負できそうだと思いません?[ロベルト][2000年08月08日(火) 21:34:33]
・エレファンタスとツインホーン[ダーク][2000年08月08日(火) 21:40:34]
・↑×8コングはやっぱライバルじゃ・・ゴジラ対キングコングが元ネタでしょうし・・[ジェノ好き][2000年08月08日(火) 21:53:18]
・セイバータイガー対シールドライガー。アイアンコング対ゴジュラスって言うのも捨てがたいです。[オジオン][2000年08月08日(火) 21:57:01]
・ガンスナイパーと…なんだろう?レブラプターじゃ、ちょっと役不足だし…。↑×4お!いいですねえ!ヘルキャット!癒し系だし。(関係ない)あと、オーガノイドシステム搭載のイグアンなんかもいいかもしれない。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 22:07:37]
・一寸小さいところで。メガトプロスVSデスピオン、バトルローバーVSロードスキッパーとか。24は72ゾイド以上にパイロットの力量がモノを言いそうですが。[一退役兵][2000年08月08日(火) 22:16:55]
・ウルトラザウルスとデスザウラー。マッドも良いですがこちらも。[cokEtoru][2000年08月08日(火) 22:21:56]
・サラマンダーvsストームソーダー・・・・かな。[ケムール][2000年08月09日(水) 03:22:44]
・レドラーVSレイノス。いい勝負![すとのば][2000年08月09日(水) 05:29:02]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 19:06:56] | 模型、アニメ、バトルストーリー等で現在までに確認されているゴジュラスは、ノーマルゴジュ、限定型Mkー2、量産型Mk−2、キングゴジュ、新ノーマルゴジュ、アーバイン仕様ゴジュ、ジ・オーガ、だけでしょうか?もし他に何かあったら教えて下さい。 |
・改造ゴジュラスも含めると、星の数ほどありますね。ここ、ZOIDSTOWNにもいくつかデータがありますが。[スネ−カー][2000年08月06日(日) 19:40:14]
・ケンタウロスはゴジュの内に入るのだろうか・・・。・[真ダークホーン][2000年08月06日(日) 21:22:24]
・ガリウス→ゴドス→アロザウラー→ゾイドゴジュラス→キングゴジュラス、みたいな。[荒乃葵][2000年08月06日(日) 23:06:39]
・アニメのバスターキャノン装備型ゴジュラス(4連速射砲を装備していない点がMk2量産型とは異なる)やGB版ゾイドの「ディープフォレストゴジュラス」(一般公募作品。増加装甲と大型ミサイルを装備)も含まれるでしょうか?後は海外版の「Zoidzilla」とか。[青天 霹靂][2000年08月09日(水) 05:28:40]
さんの疑問 [2000年08月04日(金) 03:38:31] | マッドサンダーのキットにに、ゴジュラスキャノンを装備させることは可能でしょうか?可能ならば、どのパーツを使用すれば装着できるのかを教えてください。 |
・ハイパーローリングチャージャーのあたりに、穴があるので、そこに差し込めばオッケーです。[荒乃葵][2000年08月04日(金) 11:05:18]
・荒乃葵さん、お答えありがとうございます。実際に試してみたところ、砲身が、う、動かない・・・。なんとか、キャノンの基部を装着し、砲身を可動にすることはできないでしょうか・・・?[SUW][2000年08月06日(日) 03:11:57]
・アタッチメント部品を使えば可能です。[URYY][2000年08月06日(日) 04:22:07]
・おお!どの製品のアタッチメントを使用すればよいのでしょうか?再販されているアタッチメントだといいなぁ・・・。[SUW][2000年08月07日(月) 03:13:09]
・すみません、昔の共和国側ニュー改造セットの、数種類ある四角っぽいやつです。これを使えば、何と小型ゾイドにも付けられます。すぐにコケますけど。今は狼と牛に装備中。[URYY][2000年08月07日(月) 03:54:02]
・共和国NEW改造セットを幸い所有していましたので、早速装着してみました。おおお・・・。か、カッチョエエ・・・。URYYさん、ありがとうございました![SUW][2000年08月08日(火) 00:49:56]
・よかったすね。さっき気が付いたのですが、キャノン砲に小さい穴あったんすね。10年以上気が付きませんでした。[URYY][2000年08月08日(火) 01:20:21]
・↑わたしゃ、このページを見るまでマッドサンダーの頭部にコックピットがあるのを忘れていました。中の人、10年以上ほったらかし・・・[ジェイ野][2000年08月08日(火) 23:49:26]
さんの疑問 [2000年07月25日(火) 16:34:10] | 電撃ホビーマガジンに掲載されていたジェノブレイカーの初期段階のイラストをみて、何だってわざわざ改悪したデザインを採用したんだ、と思ったのは小生だけでしょうか。絶対初期デザインのほうがジェノの形を生かしたパワーアップであると感じるのだが・・・ |
・金型の抜きの都合上そうした。[パトロン][2000年07月25日(火) 16:39:19]
・初期段階のイラストって、背中に4連砲塔を背負って、カニバサミがもう少しおとなしかった白黒のイラストですか?[yuuki--][2000年07月25日(火) 16:42:35]
・そうそう、それです。[シズト][2000年07月25日(火) 16:59:45]
・やっぱ今のはさみはどんなにゾイド命のゾイダーでもレッドミラージュに見えてしまう・・・ありゃーよくない![すとのば][2000年07月26日(水) 06:00:50]
・電撃ホビーマガジンに掲載されていた方の初期稿はエクスブレイカーが収納状態であるため「ハサミがおとなしく」見えるだけで、実際にはフリーラウンドシールド+エクスブレイカーの寸法は決定稿と変わらないと思われます。背中の4連装砲については、レーザーチャージングブレードとの干渉が問題になった(頭部兵装を準備稿デザインにすると頭部レーザーガンが消えた分だけ貧弱に見えてしまう危険がある)のかもしれません。あるいは、アニメでジェノザウラーの高機動運動が叩かれたのを受けて「より違和感無く高機動運動を行えるデザインを」ということでウイングスラスター装備案が採用されたのかも。「単純に”ブレードライガーを意識して設計された機体”という設定を尊重した結果」「単純な火力強化は”Mk2批判”の対象になる危険があるので避けた」という可能性もありますが、アタックライガーやグレートサーベルなどのことを考えるとそれはあまり無い(「「意識する」と「模倣する」は必ずしもイコールではない」「「Mk2批判」は単純な「火力強化批判」ではない」ということはトミー開発陣も理解している)と思います。問題はエクスブレイカーがコロコロ2000年7月号袋とじ記事版の準備稿デザイン(外側2本・内側1本の鉤爪が左右に開く)にならなかった理由ですが……「成形に無理がある」「内側鉤爪の可動範囲が制限される横開きは避けた」というところでしょうか?[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 06:48:35]
・重心が高くなりすぎるのとパーツの収まりが悪かったためじゃないでしょうか>仕様変更 デザイン的にはジェノザウラーとの差別化がより図られているのでいいと思います。[Gリング][2000年08月08日(火) 11:04:15]
・一番大きいのは色ですかね。どうしてもあの赤はハウストマトのように”うすく”、”水っぽい”赤に感じます。[シュトルヒ][2000年08月08日(火) 20:03:30]
・ジェノブレ、黒くしたジェノカラーにすれば、結構見られるんじゃ…。赤って膨張色だし。[KEI][2000年08月08日(火) 23:41:37]
さんの疑問 [2000年07月30日(日) 01:14:53] | 人気投票のところにあるフロスト中佐専用イグアンというのはどんなものなのですか。 |
・真紅の有翼イグアンです。BS第一巻で登場したかすかな記憶が・・・[オジオン][2000年07月30日(日) 01:21:29]
・翼はプテラスのものです。なのでシルエットはプテラスとほぼ同じ・・確かBSでは共和国の兵士がシルエット見てプテラス部隊と勘違いしていたような。僕も作りましたよ、フロストイグアン。でもプテラスの翼はつけてません。なので着陸後のフロストイグアンになっちゃってます。んん〜実に中途半端![ケムール][2000年07月30日(日) 05:00:57]
・たしか二巻だったと思う[某国ゴドス搭乗員][2000年07月30日(日) 05:43:20]
・旧「ゾイドバトルストーリー」第2巻、「国境の橋争奪戦」(アルメーヘンの戦い)でゼネバス帝国軍空挺部隊指揮官フロスト中佐が使用したゾイドです。プテラスのものを模した翼を装備し、敵味方誤認を誘うことで奇襲を果たしました(「電子的敵味方識別はどうなっていたのか」という意見がありますが、事前にディメトロドンなどから成るELINT/ECM部隊が電子的敵味方識別を欺くためのデータを入手していた、あるいは定期的に電子妨害を行うなどの手段で電子的敵味方識別の信頼性を低下させ目視識別に頼らざるを得ない状況を作り出していたのではないかと思われます)。小口径加速ビーム砲(現在の小口径対空レーザー機銃に相当するパーツ)を2門とも頭部に装備し、右手には専用火器(キットのパーツで言うと、高圧濃硫酸噴射砲のパーツに「Zガンダム」のMSマラサイが使用するビームライフルを組み合わせたものだとか)を装備。胸部の形状も若干量産型とは異なります(キットのパーツで言うと、ゴジュラスの尾部マクサー30mm砲の基部を取りつけてあるとか)。翼は着陸後は排除可能。カラーは全身赤。当時のフロスト中佐のコールサイン「カーディナル(赤い鳥。本来は地球のショウジョウコウカンチョウのこと)」にちなみ、ファンの間ではこのタイプ自体(時には飛行用ウイング装備型イグアン全体)を「カーディナル」と呼称することもあります。[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 07:56:23]
・フロスト中佐の顔、バトルコミックではエリア88に登場したグレックさんに似ているぞ。[雑賀孫市大夫重秀][2000年08月08日(火) 12:24:09]
・しかも、頭はつるっぱげ。^^;[雑賀孫市大夫重秀][2000年08月08日(火) 12:25:10]
・生きてるかぁ?>グレック[越前康介][2000年08月08日(火) 17:58:00]
・ありがとうございます。キットの改造に取りかかってみようと思います。[ケイ][2000年08月08日(火) 23:36:06]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 07:38:43] | GBソフトはポケモンそっくり。アニメには「新世紀」をつける。最速ゾイドにはブースター。最近のゾイドってなんかまねしてばかりのような気がしませんか? |
・それを言うなら某◯ジュラスだって某怪獣王そっくりじゃあ・・・・・・(爆死)[がいさつくDCS][2000年08月07日(月) 08:03:53]
・ぐはぁ!戦闘の戦略性がポケモンと全然違うぞ!それいうなら、FFかってDQのぱくりだしDQかってウルティマとウィザードリィのパクリだし。そもそも、世の中の大半のものがパクリで構成されているのに真似真似言うこと自体がだれかの真似だ!(やや興奮気味&暴言)[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 08:36:50]
・何日かぶりに登場!!会社は任天堂だったような・・・。[ライガー][2000年08月07日(月) 09:33:35]
・GB版・・・2頭身のフィールド上キャラクターグラフィックがポケモンそのままなのがそういう印象を与えてしまうわけですね。あと150体とか。『新世紀』『ブースター』は昔もやってましたね(暗黒大陸編突入後辺り)。[cokEtori][2000年08月07日(月) 14:44:31]
・そのうちiディメトロドンとかeゴルヘックスなんて名前で再版されそうな気がします(爆)[レブ][2000年08月07日(月) 15:00:54]
・↑×4それを言ってはみもフタもない・・・^^;[雑賀孫市大夫重秀][2000年08月07日(月) 15:12:51]
・あまりパクリってゆーネタにはふれないほーが良いかと・・・どこで火種がおこるかわからんし(現にFFとDQに関しては敏感になってしまう自分がいる。)とりあえず何は何のパクリってゆー発言は、根拠がない場合があるので、気をつけたほーが良いと思いますよ。(開発者が参考にしましたってどーどーと言ってる場合もあるし)単純に楽しんでる人に水を差すことにもなりかねないので、ほどほどにしましょうね〜。(笑って話せるレベルでね)[すとのば][2000年08月07日(月) 15:17:35]
・パクリがいけないと言うのなら任天堂以外のメーカーからはハードは発売されなかったし、鉄人28号以外のロボットアニメは放送されなくて、ゴジュラスだって発売されなかったはずだぁ!!パクリこそが文明を進歩させているのだぁ!!(壊&寝不足)[がいさつくDCS][2000年08月07日(月) 15:20:49]
・↑ついみんながポケモン!真似!パクリ!というのでカチンときたもので…ごめんなさい。ついつい例えに使い易かったもので…。僕もFFやDQは大好きですし子供のころからDQずくめだったし、DQは自分の人生に最も大きな影響を与えたゲームだとおもっています。DQファン、FFファンの皆様、暴言すみませんでした。[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 15:27:30]
・↑ぷらす1[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 15:27:54]
・システムが同じなのと「パクリ」はちょっと違いますよ。[ジェイ野][2000年08月07日(月) 18:09:58]
・GB>派生商品ですから純粋に開発コストの問題でしょう。 アニメ>21世紀を来年に控えてますから。ちなみアニメ自体はエヴァを見てた年齢層をターゲットにはしてません。 ブースター>「パクリ」ではなく「既成概念」の範疇におさまるでしょう。 ゴジュラス>純然たるパクリでしょう。[シュトルヒ][2000年08月07日(月) 19:52:29]
・そっくり=似ている。GBゾイドはポケモンとは似て非なるゲームですからそっくりという言葉を使うのは不適切でしょう。(GBゾイドは戦闘や成長に独自性の高いシステムを採用しています。それに真似とかそっくりとかパクリとかそういう言葉は製作者に対する侮辱になります。僕が言えた身ではないけど)[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 20:04:59]
・↑×2 えっ、新世紀ってサイバーフォーミュラーのことじゃないの?(わかっててボケるやなやつ)[すとのば][2000年08月07日(月) 20:11:06]
・↑×2似ていると言うことが制作者に対する侮辱になるのなら、似た物を作ることもオリジナル(というか最初にでてきた方の)制作者社に対する侮辱になるのでは?[レブ][2000年08月07日(月) 20:26:41]
・↑いちいちここで言い合っていてもなんの解決にもならないし長々と書いて他の皆さんに迷惑をかけるわけにいかないので、結論だけ申します。結論は、似たものを作ることは侮辱にはなりません。似たものを作るのであり、全く同じ物を作るわけではないからです。さすがに同じ物を作ってそれをオリジナルだと言い張るのは侮辱になると思いますが。似たものを作るというのは常にオリジナルを超えようと努力しなければならないし、そのオリジナルをつくったところも常にその似たものに追い抜かれないように努力しなければならないからです。そして、そういう競争の中でまた新しいものが生まれてくるのです。だから、似たものを否定していては新しいものは生まれないし下手をするとそのオリジナル自体がマンネリ化して人々はそれから離れいって結局はそのオリジナルの損失にもなります。だから、結論は侮辱にはならないという結論になります。(あくまで個人的な考えです。あと、結局長文になってしまって皆様、ご迷惑をかけて申し訳ありません。)[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 21:16:35]
・↑要は、新しいものが生まれる糧になるから侮辱にはならないと言いたいわけです。(だったら、それだけ書いときゃとかったんだよな(汗))[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 21:24:27]
・訴訟されない次元なら[URYY][2000年08月08日(火) 00:32:56]
・以前雑誌か新聞かで見た記事:AIBOを模倣した小型愛玩動物型ロボット玩具が乱立し、「玩具業界が一つ儲かるとなると殺到して、その分野の寿命を縮めてしまう。せっかくのアイディアを「消費」してしまう玩具業界の体質は問題だ。玩具業界もそれはわかっていて(でもなかなかやめられない)サッカーゲームの玩具か何かで、会社間で共通の規格を作って遊べるようにしよう、という試みがなされる。[しろう][2000年08月08日(火) 07:42:54]
・↑×4 あと、どれが本当にオリジナルかわからないものもあるので、いちいち侮辱とかいっていられない。あと、レブさん。人の書くことにいちいちつっこみを入れるのなら、なぜ最近のゾイドが真似をしていると思ったのか詳しく根拠を述べてください。ただ、〜が似ているとか述べられただけでは納得がいきません。もし、答えられないのならこういう質問を書き込まないでください。(こういうことを書き込むのは大人げないと思います。が、〜が真似とかそっくりとか書き込んで、その書き込みを見て傷つく人がいることを忘れないでください。)[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 12:22:15]
・↑似ていると感じた根拠はそれより上で皆さんが指摘してくれた通りです。[レブ][2000年08月08日(火) 13:57:39]
・↑自分の言葉で述べてください。それでは、ただ人の指摘されたものを引用している感じがします。それにそう思ってたのなら、何故最初にそう書かないんですか?それでは、何にも考えずに書いていたという印象を相手に与えることになります。こっちは無い知識を駆使して文章を書いているんですから、楽をしないでください。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 14:05:22]
・↑×2 ここで書き込むことは人通りの多い道で叫ぶのといっしょです。それだけ、多くの人が見るということです。自分の言葉には責任を持ってください。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 14:08:22]
・↑×3 根拠らしい意見を皆さんはあまり述べてはいませんが…。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 14:16:38]
・↑×4 ちゃんと他の人の解答を読んで発言してますか?[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 14:18:12]
・…あまりにも適当なことを書き込まれたので頭に血が上りすぎましたね。頭から今のゾイドを否定するようなことを書き込まれたので冷静ではいられなくなりました。この書き込みのせいでこの場をこれ以上、険悪な雰囲気にするわけにはいかないので、この件に関してはもう口をださないようにします。これを読んで不愉快になられた皆様、申し訳ありませんでした。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 14:33:33]
・↑×5 ゾイドを否定したつもりはありません。なぜならゾイドのアイデンティティはGBソフトやアニメにはないと思うからです。(まあブースターはちょっと…これに関しては魅力を損なっている気がするのですが)ゾイドにはゾイドの確固たる本質が存在します。(それについてはここで言う間でもないでしょう)にもかかわらずヒットしたものの後追いをしているような感じを与えるようなことは、逆にいうとそうでもしないと今の人気を維持できないということなのか、ということが気になったのです[レブ][2000年08月08日(火) 17:15:26]
・↑最初からそういう風に質問の下に書いてくだされば、こっちもこっちで失礼なことを書きませんでした。しかし、質問に書いてある文章だけだと、僕のように不快感を抱く人が他にもいるはずです。とにかく、失礼な文章を書いてすみませんでした。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 17:25:43]
・まあ、どれだけパクリと言われようと面白ければそれでいいという感じですけどね。今の世の中(今に限った事じゃないか)。似てると比較されやすい(無論その『似てるもの』が有名だと余計に)ですし。その辺ツメが甘かったのではないでしょうか。[cokEtori][2000年08月08日(火) 22:50:16]
さんの疑問 [2000年08月05日(土) 21:38:39] | 久しぶりの質問です。ブラックライモス全プレ応募した人で、もう届いた人いますか?教えて下さい。 |
・届くまでに約8週間、2ヶ月掛かるみたいです。[D-Blue][2000年08月05日(土) 21:44:27]
・しまった!まだ、送ってません!(鈍臭い男→[パトロンNeo][2000年08月05日(土) 22:02:49]
・↑うっ、せ、拙者も・・・^^;[雑賀孫市大夫重秀][2000年08月05日(土) 23:20:47]
・締め切り、8月9日ナリ。(当日消印有効) 私は今日、送りました。 [山史][2000年08月05日(土) 23:32:58]
・僕のは来るのが9月の下旬になりそう[真ダークホーン][2000年08月06日(日) 11:34:23]
・来ました。少なくともお盆は過ぎると思っていただけに意外。[魁!!][2000年08月08日(火) 14:03:43]
・ついさっき届きました。意外です[美紗緒][2000年08月08日(火) 15:02:29]
・今、送りました。いつ届くのか楽しみです。(マジ)[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 16:29:57]
・私も2頭来ました。はやいっすね。印刷前の箱みたいなのに入れやがってぇ、佐川で送ったら中身がべきべきのぼこぼこになる可能性があるのが、わかってなあ〜い!!とりあえず、わしんとこは五体満足。[六万寺固め][2000年08月08日(火) 16:32:36]
・僕もこずかいのことでよーく今日考えてだしました。みなさんもこうゆう経験ありますか?[シュバルツ][2000年08月08日(火) 16:34:24]
・あ!「よーく考えて今日」だった。[シュバルツ][2000年08月08日(火) 16:35:12]
・今日申し込みに行きます。[マグネム][2000年08月08日(火) 17:28:34]
・届きました。かっこいい!![ライガー][2000年08月08日(火) 17:59:24]
・徹夜明けで爆睡してる間に来てたようです。大家さんが預かってくれてました。……取りに行くのちょっと恥ずかしかった。[元宵][2000年08月08日(火) 18:32:01]
・私も今日届きました。箱が・・・[キングゴジュラス][2000年08月08日(火) 19:19:04]
・佐川急便が家に来て、ブラックライモスかと思ったら、掃除機だった。かなしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー[真ダークホーン][2000年08月08日(火) 20:33:04]
・箱はどんなのですか[真ダークホーン][2000年08月08日(火) 20:34:28]
・今日来ました!↑機体説明、写真等が無いさみしい箱ですよ。[イオン][2000年08月08日(火) 21:03:49]
・今日届きました。箱がちょっと・・・。[少年A][2000年08月08日(火) 22:14:44]
・結局1体だけしか購入できず・・・明日駆け込み注文するか?[オジオン][2000年08月08日(火) 22:17:15]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 02:14:56] | 西方大陸において、帝国、共和国の都市は大陸南部にあるのに大規模な軍事行動は大陸北部で行われているのは何故なのでしょうか? |
・ファンブックvol.3の地図には南部行きの矢印が描かれてます。そのうち南部で戦争するでしょう。[ミュズ][2000年08月08日(火) 02:55:51]
・アニメとバトストを関連づけようとした苦心の跡です。[しろう][2000年08月08日(火) 07:45:53]
・都市の有無に関わらず南部は戦略的重要度が低いからです。ガリル遺跡ぐらいじゃないでしょうか。[Gリング][2000年08月08日(火) 08:30:04]
・都市ではなく人口数十人足らず過疎村だから。[混碧寒帯][2000年08月08日(火) 09:43:22]
・というか西方大陸には大都市がないぞ。ニューヘリックシティーはどうも首都じゃなくて中央大陸人が西方大陸に移住した時建設した植民都市みたいだし。(いってみればヨーロッパ人がアメリカ大陸に移住した時、建設した町に似ている)[雑賀孫市][2000年08月08日(火) 12:21:50]
・もう、第二次大陸間戦争は、植民地獲得戦争と化してます。[ジェノ大好き][2000年08月08日(火) 16:33:01]
・↑もしも両国の意図が領土獲得にあるのならエウロペ全土が赤青二色塗り分けになってしばらくしたあたりに停戦合意とかもなりたつかも。それはそれで願ったりかなったりな展開。[Gリング][2000年08月08日(火) 17:05:59]
・ZAC2100初頭で西エウロペに展開したのって遺跡発掘だけが目的みたいでしたよね。砂漠を突っ切るコースよりは西エウロペから迂回したほうが消耗が少ないと思うんですけど。当時は海軍力がまだ整備されてなかったから無理やり陸路を行くという無茶をしたんですかね、摂政さん……。[てけりり][2000年08月08日(火) 17:17:41]
・帝国は共和国に攻め込むのが目的であって,西方大陸は単なる通り道でしかないんですよ。通り道にならない南エウロペに攻め込む理由はありません。南エウロペの都市群はアニメのためのものでしょうね。[マグネム][2000年08月08日(火) 17:21:43]
・↑↑しっかりした補給路が確立されれば多少の地勢的不利は問題にならないでしょう>砂漠 最短距離を行くのが妥当な判断だと思います>摂政 長大な海路は維持やコンスタントな補給にコストがかかるでしょうし。トライアングルダラス同様の難所があるのかもしれません>西回り航路[Gリング][2000年08月08日(火) 17:56:05]
・ガリル遺跡をのぞき、大陸南部の地名は全てアニメの中だけに存在する地名だと思います。[シュトルヒ][2000年08月08日(火) 20:13:20]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 17:28:06] | バトストでの両国の首都(というか戦略拠点)は、ブックレット(ペラペラな方のファンブック)の地図や公式ファンブックの「惑星Zi世界マップ」上の、北エウロペ北岸の2つのマルだと考えているんですが、皆さんはどう思いますか? アニメ設定なんでしょうが、南エウロペにそれぞれの首都が隣接してるのってすごく不自然……。 |
・バトストの拠点は二つの黄色丸だと思います。アニメで首都が近接してるのはプロイツェンがよく言っていたように共和国の成り立ちは帝国内部の地方独立なのかもしれません。なぜに近接しているかと言えばもともとの国土が小さかったから。南エウロペの東半分程度。あとは前人未踏の大地とか>エウロペ大陸[Gリング][2000年08月08日(火) 17:50:58]
・拠点であり最初の上陸地点なのでしょう。アニメの方はとってつけた設定という印象が否めません。ただ、この南エウロペに古代遺跡が集中しているという設定は双方で共有しているようです。[シュトルヒ][2000年08月08日(火) 20:09:12]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 18:18:20] | 書いた人いますか?コロコロ8月号の98Pで、ジェノブレがブレライのブレード切っている所の下の文章は、「シールドライガーを、徹底的に分析して造られた・・・」と書いてありますが、シーライじゃなくてブレライじゃないんですか(ブレライ=ブレードライガー) (きずいたかたいますか?) |
・気付いてしまいました・・・。以前から・・・。突っ込みたかった・・・。見つけてしまった僕を許して下さい・・・(うわあ、点々ばっかし)。[アグニ][2000年08月08日(火) 18:37:26]
・許しますよ!アグニさん。[ライガー][2000年08月08日(火) 18:39:49]
・↑かたじけない・・・。ライガー殿。[アグニ][2000年08月08日(火) 18:43:09]
・↑いえいえ。[ライガー][2000年08月08日(火) 18:46:49]
・なるほど!!極々一部にしか配備されてないブレライより共和国の高速部隊主力機であるシーライを分析して高速部隊、引いては高速ゾイドに頼ってばかりの共和国戦線を崩壊させるという帝国の作戦か!!頭良いぞ、帝国軍!!(違)[がいさつくDCS][2000年08月08日(火) 19:24:44]
・だから、エネルギーシールドも発生できるんですね。(注:それならブレライでもよい)[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 19:32:38]
・あ〜、そういえば明日はコロコロのフライング発売日だ〜!朝一でコンビニにいくか。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 19:54:42]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 13:44:54] | 先日、カノントータスの甲羅を使用して亀卜占いをした所、「小学館」「過去の大愚を繰り返す」」「金色パイルバンカーユニット」という結果が出ました。これは何を意味しているのでしょう。 |
・それをいうなら、ゾイドバトルワールドで抽選でもらえるブルーメッキブレードやシルバー(だったかな)アタックユニットはどうなるんでしょうか。あくまで、低年齢ゾイダーのためのサービスと考えた方がいいんじゃないでしょうかね。(製品化されたら問題ありですけど)[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 14:07:34]
・メッキパーツって、実にモデラー泣かせなパーツですよね。そのままだとパーツ処理ができないから、結局ハイターに漬けて取るしかない(泣)。[風邪の風来坊][2000年08月07日(月) 15:48:33]
・有毒物質が出るからプラスチックを直火であぶっちゃいけません って意味です。[Gリング][2000年08月07日(月) 23:13:58]
・「あなたが池に落としたのはこの金のレブラプターですか?」[シュトルヒ][2000年08月08日(火) 19:47:53]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 10:06:20] | 共和国ゾイドのキャノピータイプのコクピット、帝国ゾイドの装甲タイプ(?)のコクピット、それぞれの利点・欠点を教えて下さい。(あ、ディバイソンはキャノピータイプじゃないな〜。) |
・キャノピータイプは視界が広く格闘戦に有利、装甲タイプは防御力に優れておりパイロットの生存率が高い。(んだと思います。)[コティ][2000年08月08日(火) 12:11:26]
・帝国小型の装甲タイプは分離して自家用車にも使えそうです。[三人目のジーク][2000年08月08日(火) 13:30:07]
・キャノピー式コックピットは視界が広いのがウリのようですが、装甲式コックピットでも内部に画面が映し出されるのだからキャノピー式の立場がないきがする。[yuuki--][2000年08月08日(火) 13:50:50]
・装甲式コクピットは深海を航行するシンカーなどにも使われているので水圧にも耐えられそうですが、キャノピー式コックピットは重装甲タイプでないと視界も悪く、ガラスキャノピーなので衝撃や圧力に弱いように見えます。(互換性や共通化という面では帝国がリード)[がいさつくDCS][2000年08月08日(火) 15:08:18]
・↑↑モニターシステムが停止したら圧倒的にキャノピー式の方が視界が広いのでそれなりに有利になるのでは?[コマンドライガー][2000年08月08日(火) 15:53:01]
・カメラでモニターするとアングルの死角があると思う。[シュトルヒ][2000年08月08日(火) 19:27:08]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 16:32:14] | 旧ゾイドの、シールドライガーとサーベルタイガーのCMで流れていた曲について何かしりませんか?自分は当時5,6歳くらいだったので・・・。 |
・過去ログを参照してください。そこで答えてます。(まだ見れるかな?)[すとのば][2000年08月08日(火) 18:35:25]
さんの疑問 [2000年08月08日(火) 15:40:04] | さっきショップから注文していたゾイドについて電話がかかってきましたが、「ブラキオスはありませんでした・・。」(ヘル猫とブラキオスを注文していた) くっはああっ!!これで次回購入ゾイドはサイカーチスとヘル猫に決定だっ!! |
・はっきり「トミーに問い合わせてみましたが、ブラキオスは既に”生産していない”」そうです・・。やっぱし・・。悲しすぎ・・。[MYU][2000年08月08日(火) 15:40:57]
・本当に寂しいですよね。ヘル猫2,3個買ってこないと…[コマンドライガー][2000年08月08日(火) 15:50:14]
・また「無い」って言われるのが怖くてヘルディガンナーは注文できませんでした・・。ああ、僕って小心者。[MYU][2000年08月08日(火) 16:05:43]
・ブラッキー♪ふふふふ…(壊)。こうなったら通販に頼るか…。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 16:31:26]
さんの疑問 [2000年08月01日(火) 22:23:33] | 地球はいくつかのプレートに覆われてます。ならば惑星Ziも同じことなのでは?しかし、海溝や海底山脈もないんじゃちょっとおかしい・・・ |
・火山とかはありますね。でも同じでは無いのでは?金属の星だし(お) あるでしょう(多分…)>海溝や海底山脈[ロベルト][2000年08月01日(火) 22:33:53]
・なんとなく中生代風(気候含)?海溝は結構ありそうです。トライアングルダラス辺りもなんとなく海面下でゴチャゴチャしてそうな感じはしますが・・・[cokEtori][2000年08月01日(火) 23:15:04]
・北エウロペと西エウロペの間の海は大陸が割れていってる感じ。[シュトルヒ][2000年08月01日(火) 23:34:29]
・むかし、設定しようとしました・・・・。(大汗)[イクストル][2000年08月02日(水) 14:07:09]
・まあ、その辺は後から出てくるんじゃないですか?戦争なので海溝やプレートはなかなか出しにくいでしょう。[原始人][2000年08月02日(水) 14:25:51]
・海底地形(基本は海嶺と海溝によるプレート設定、そして海山、海盆、大陸棚、暗礁海域、ホットスポットなどの配置)を設定し、海流(これは想定可能なハズ)を考え深層水の循環を設定する。北極と南極はどうだろう?[イクストル][2000年08月02日(水) 15:01:59]
・海流と地形を設定できれば気流と気候も設定でき・・・・。おわらん・・・。[イクストル][2000年08月02日(水) 15:17:08]
・プレートテクトニクスが全ての可住惑星に通用するものかどうかは未確認ですが、地殻変動もあることですし、海底地形については「紹介されていないだけで存在はする」と考えてもおかしくはないと思われます。[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 02:59:34]
・↑「火山活動(冷えた惑星ではない)」と「海(による冷却、対流効果)」がありますから、プレートは存在するはずだと思ってます。プレートがなければ金星のように高圧の大気のなか、火山におおわれ数百年で地殻が入れ替わる星になるか、冷え切った火星になるか、冷え切った状態で海が存在したとすると、侵蝕により大陸は全て崩壊し、陸地の無い世界になります。地球上の大陸は8億年周期でパンゲアになり、パンゲアになった時点で地殻の熱が貯まり、また新たなプレート活動が始まるといったことを繰り返しています。[イクストル][2000年08月08日(火) 16:17:17]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 16:34:10] | 最近のトミーはゼンマイゾイドをないがしろにして大型電動ゾイドばかり出しているような気がします。大型電動はコストが高くつく上、改造しにくいのに・・・(カスタマイズパーツを使わないで自作改造するのは)小型にも小型のよさがあります。カノントータスを横一列にずらっと並べて一斉砲撃、レドラーの大編隊で激しいドックファイト、ブラキオスの大艦隊とか・・・まったくトミーや小学館はバンダイや講談社やホビージャパンより営業やお話の構成力が下手くそだよ・・・昔のバトストはできが良かったのに・・・ |
・ゼンマイを蔑ろにするなんて580円シリーズを廃止した後期ゾイドみたいですね。そりゃ確かに大型電動は見栄えもするし動きも格好良く作れるけど主な客層である小中学生からしてみればただ高い値段の物をリリースしてるだけで子供が寄り付かなくなる原因にもなりかねません。あと電動が強さのインフレを巻き起こし、「今更小型が出たって仕方ない」みたいな展開にしているのも問題。(今のコロコロと昔のコロコロとを比べるのはちょっと酷かと思いますが(苦笑))[がいさつくDCS][2000年08月07日(月) 17:17:25]
・このままいけば、新ゾイドもZナイトみたいなことになるかもしれない。[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 17:19:30]
・来年出るというマンモス型新作ゾイドはどうなのでしょうか。私はハンマーヘッドと同じくハイパワーユニットを希望しているのですが。[ハインド][2000年08月07日(月) 17:29:59]
・さっきカミナリが鳴る中ハンマーヘッド捕獲しました。早速組み立ててこんなシチュエーションを・・。 海岸(実際は机の端)に並ぶゾイド達。(なんか帝国&共和国がぐちゃぐちゃに混じっていますが)その目の前の海から突如最新鋭ゾイド:ハンマーヘッドが出現、アーウルフのロングレンジライフルやカノントータス(強化タイプ)の砲撃をいとも簡単に避け、ミサイルやショックガンで一体ずつ血祭りに上げる。しかしレブラプターが決死のダイブ!(笑)ハンマーヘッドの上に飛び乗り、暴れまわり、2体とも海に墜落。勇敢なレブのパイロットの活躍により、ゾイド隊は全滅を免れた・・。[MYU][2000年08月07日(月) 17:42:46]
・↑どうしてもレブを主役にしたかったんです・・。結果的にハンマーヘッドの一人舞台ですが(笑)[MYU][2000年08月07日(月) 17:48:40]
・小型ゾイドには小型ゾイドにしかできない任務って言うのがあるはずですよね。大型ゾイドの行けない場所での戦いとか。そういう描写を入れるのは決して悪いことではないと思うんですが・・・やっぱりアニメの弊害かなぁ。[YTS][2000年08月07日(月) 17:49:38]
・大型と小型の材料費や人件費はそんなに変わらないのだと思う。だとしたら小型の3倍以上の値段で売れる大型の方が利益が大きい。[シュトルヒ][2000年08月07日(月) 18:55:42]
・トミーの戦略のまずさは今に始まったことではないですが・・・実際にゼンマイの人気がなくて、電動が良く売れるとしたら、仕方のないことかもしれません。(それが破局に向かう恐竜的進化の始まりだとしても・・・)まー利益が上がらないと次の企画も通らないと思うので・・・しかし個人的にはゼンマイが滅びるのはまずいと思いますね。プレイバリューの幅が狭まる。[すとのば][2000年08月07日(月) 20:22:56]
・例えばです。ブラキオスの背中の大砲部分は凸の大きさが違っていて他の改造パーツは付けれませんが、初めからそこに付けれるような改造パーツが同伴された色違いが発売されたとしたら? ○ンダイは似たようなことをSD○ンダムの全種類で実行しました。採算を取れるからやったのでしょう。ゾイドの小型も同じことです。要は売り方、○ンダイが偉いのは二つ目を買わせる工夫ができるから。小型だろうが大型だろうが二つ目を買わせることができないのはトミーという企業に実力がない証拠です。[三人目のジーク][2000年08月07日(月) 20:55:01]
・↑いい加減、こういうのやめませんか?批判するなとは言いません。何を根拠に、果たして自身にそれだけの事が言える技量と度量が備わっているのか考えてから中身がペラペラに薄くてファンとして情けない[ゲネット坊や][2000年08月07日(月) 23:38:25]
・↑いい加減、こういうのやめませんか?批判するなとは言いません。何を根拠に、果たして自身にそれだけの事が言える人間かどうかを考えてから語って下さい。見ていて情けないですよ。不必要に難しく書いてある割に中身がペラペラに薄いんですもの(_ _;[ゲネット坊や][2000年08月07日(月) 23:41:00]
・途中で誤って入力してしまいました(^^;[ゲネット坊や][2000年08月07日(月) 23:42:42]
・↑ お客として誰でも文句を言う権利ぐらいあると思いますよ。バッシングじゃないんですからそー目くじら立てることもないでしょう。現に三人目のジークさんのおっしゃりようにも一理あると思います。[すとのば][2000年08月08日(火) 05:48:12]
・いいえ、ブラックライモスという、芸術品を再販(?)してくれているではないか。[ゴジラっす][2000年08月08日(火) 07:52:41]
・↑↑文句をいうのとは明らかに質が違うと思いますけどね。[ゲネット坊や][2000年08月08日(火) 08:35:02]
・小型を消していくと結果的に自分で自分の首を絞めてる事に気付かないんでしょうか、トミーは。[がいさつくDCS][2000年08月08日(火) 08:56:47]
・そういえば、電動ゾイドって確かにカスタマイズパーツがないと、改造って難しそうですよね。でも僕はそれ以前にもったいなくてキットをいじる改造ができないけど。(チキン野郎→[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 09:03:01]
・↑大型電動ゾイドがもったいなくて改造できないってことです。[パトロンNeo][2000年08月08日(火) 09:04:02]
・売れ行きのいい商品をコンスタントに出して、それより売れ行きの劣る商品の生産調整を行うことの何が不思議なんでしょうか。ちょっと考えれば解りそうなものだと思うのですが。[Gリング][2000年08月08日(火) 10:32:53]
・ゲネット坊や、貴方の意見、なんか棘があります。読んで見て腹が立ちます。[ちんき][2000年08月08日(火) 11:43:04]
・ちょっと待った!たしかにゲネット殿に棘あるは私もわかる。だが、読んでて腹が立つ、なんて言ったら喧嘩になるでしょう。ゲネット殿にも一理あるのだから、ここを荒らす元を作っては駄目。[六万寺固め][2000年08月08日(火) 11:56:42]
・トミーのホームページにユーザーの要望などが書き込めるになればいいと思います。それに、僕はゾイドがガンプラのように模型?の一つのジャンルになってほしいと願ってます。ゾイドにはそれだけの魅力があるとおもいますから。[コマンド改][2000年08月08日(火) 12:08:23]
・総括っぽい意見を。もうこの質問、レスをつなげるべきではないですから。御不満ごもっとも。ゾイドに初めて触れる人は、小型が最初でしょう。作りやすいし、大きさが手頃だし。素直な感動がある。でも、ちょっと考えてみて。いま、ゾイドは新シリーズとして始まって、一気に今の子供達への支持力を磐石のものにしようとしている。最初は、再販含めて小型中型を出し、つかみをしっかりさせ、後に、魅力的な大型を連発させることで子供達を一気に引きつけて離さない算段なのが類推できます。たしかに問題があるが、とても効果的な戦略です。あなたたちが子供の頃、大型は魅力的に見えませんでしたか?わたしも、そうでした。今の子供も同じです。仮に、今の発売予定が、みんなゼンマイタイプだったらどうしますか?今の子供達が、果たして買ってくれるでしょうか?デザインで素晴らしいもの出すことは出きるでしょう。しかし、動きに多様化したバリエーションを付加する事はほぼ不可能ではないですか。大型の方が、動きは良くなるのは分かりますよね?ゾイドの魅力をアピールできて、なおかつメーカーも利益を稼げる。それが大型なのです。[六万寺固め][2000年08月08日(火) 12:12:27]
・最後に、ゲネット殿のフォローを。私も同意見なんですが、愚痴とクレームは、根本から違うと思いますよ。少なくとも、ここで、ああ、昔はよかったなあなどと言い合っても、なんにも変わりません。極論で言えば、トミーのゾイドスタッフになったほうが、いくらか建設的です。いま、われわれが認識しなければならないのは、旧世代のゾイダーは、今のゾイドのターゲットからは外れている、ということ。昔は、例えすばらしい物だったとしても、所詮は過去である、と言うことです。・・・・たんなるグチなら、誰でも言えるということ。それを彼は言いたかったのでは。不毛な論議であると。ここで論議しても、トミーには届くことは無いのですから。[六万寺固め][2000年08月08日(火) 12:19:53]
・もっとゾイドにがんばって欲しいという思いで書いたつもりだったのですが・・・不快な思いをさせて申し訳ありません。もうこの辺で元の質問内容に戻りませんか?主旨から外れた書き込みが長くなるのは他の方の迷惑になりますから。私もこれからはもっとよく考えて発言するようにします。キツイ発言と言うのは注意して下さる方がいないと直しにくいものです。もしこれからも私にマナーの悪い発言があったらどんどん注意して下さい。お願いします。[三人目のジーク][2000年08月08日(火) 12:30:25]
・六万寺固めさん、大人っすね〜! [ARB][2000年08月08日(火) 13:46:42]
さんの疑問 [2000年08月05日(土) 07:16:18] | 共和国派なのに、ジェノブレのエクスブレイカーにゴドスやらを、はさんでニヤニヤ喜んでいるのは僕だけっすか?? |
・ノンノン私なんか、モルガを挟んでいます。[ゴジラっす][2000年08月05日(土) 08:59:42]
・ボルトをはさんで、回してみたら、なんか白くなりそう。[がいさつくDCS][2000年08月05日(土) 09:03:08]
・↑やわらかい素材だから大丈夫!(メインを軟質素材で成形するな、トミーさん!)[パトロン][2000年08月05日(土) 09:05:06]
・↑そうなんですか。いや、たった今、コンバットフェニックスで締め撃ちしてたらホールドする爪が欠けたもんで。(関係なし)[がいさつくDCS][2000年08月05日(土) 09:10:21]
・アーウルフはさんでます[真ダークホーン][2000年08月05日(土) 10:11:40]
・ガンスナイパーはさみました。FFの人形も。[k][2000年08月08日(火) 13:08:03]
さんの疑問 [2000年07月28日(金) 08:53:59] | アーバインコマンドは、普通のコマンドと比べてどういう点がいいのですか?(すんせん、持ってないんです・・。 |
・最高速が落ちたかわりに操舵に対する応答性が格段に向上しているらしい。あとロングレンジライフル。[シュトルヒ][2000年07月28日(金) 09:17:43]
・物干し竿とカラーリングとキャラクター性。結局は思い入れです。俺の場合、最初は「おおっ」と思いましたが、結局ノーマルで十分でした……。[てけりり][2000年07月28日(金) 09:38:59]
・相棒と言ってた割にはあっさりとジ・オーガに乗り換えましたね。[波動砲][2000年07月28日(金) 11:26:36]
・アタックユニットがよく似合う。[パトロン][2000年07月28日(金) 21:28:43]
・自分で考えろ[ルドルフ][2000年07月28日(金) 23:23:24]
・↑ちょっと酷いナリ・・・ 高い攻撃力と、優れた格闘戦時の反応速度です。ただ、操作性は最悪のようですが・・・・[オジオン][2000年07月28日(金) 23:24:59]
・特筆すべきはロングレンジライフルでしょう。このロングレンジライフルは本来ゴジュラス用に開発された武器であり、直撃すれば、大型ゾイドすら一撃でしとめるパワーをもつ。アニメでも一撃でヘルヂガンナーを倒したり、ダークホーンのどてっ腹に接近距離で撃ち、フリーズさせている。[ゼネバス][2000年07月28日(金) 23:38:05]
・武器が増えてて部分塗装も入ってて値段はノーマルと同じ。なんだかんだ言ってお買い得ですよね。[てぃえふ][2000年07月28日(金) 23:56:15]
・バトルストーリーではアーバインはオーガに乗りかえていましたが、アニメではライトニングサイクスでした。ちなみにアニメの時は、コマンドの戦闘データをライトニングに移植してました。そのせいかキャノピーがオレンジ色になっていました。[シュバルツ][2000年08月08日(火) 12:28:01]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 14:52:50] | 砲亀さん専用改造パーツの巨大キャノン、あれを足を固定しないで撃つと「ザザザ・・ッ」って後ずさりするか、後ろ足が浮いてしまうかどちらだと思いますか? |
・正解は、ひっくりかえって、足をジタバタさせる。[スマッシュ五郎][2000年08月07日(月) 14:55:25]
・アンカーって言ってもあんな小さくちゃ意味無いような。(それともゴジュラスに持ってもらうとか)[がいさつくDCS][2000年08月07日(月) 15:27:37]
・う〜ん、改造中のガンスナイパー。明らかにアンカーのようなものがないと使用できない武装を積んでいるのだが…。壁にもたれて使用するとか言ってごまかすか?(爆)[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 15:30:48]
・何故か首が引っ込んで、ショックを吸収する。[居愚案][2000年08月07日(月) 17:42:16]
・腰が抜ける。[シュトルヒ][2000年08月07日(月) 21:02:02]
・それ以前に、光学兵器(荷電粒子ビーム、レーザー等)って反動あるんですか? ないような気がするんですが。[てけりり][2000年08月07日(月) 21:50:15]
・反動を相殺する駐退機がかなり性能がよく、アンカーがあの程度でいいのかもしれません。砲が大きければその分駐退機も大きくなっているので、反動もそれ相応に抑えられているはずですから。[DDA][2000年08月07日(月) 23:05:49]
・荷電粒子が質量の重い物質だとかビームの初速が亜光速ならかなりの反動があるはずですが、実弾兵器に比べればそれほど大きくはないと思いますが……尚、荷電粒子砲は光学兵器ではありません。ビーム兵器の中に光学兵器が含まれ、更にその中にレーザ兵器が含まれます。ちなみにビームというのは進行方向に対する横断面のエネルギー等の分布密度がガウス分布となる波動のことです……多分(汗)[坩堝][2000年08月07日(月) 23:20:19]
・ひっくり返ってマ○オに蹴られる[ももも][2000年08月07日(月) 23:48:40]
・↑連続で蹴ると1UPっすか?(笑)[坩堝][2000年08月07日(月) 23:53:57]
・そもそもカメが荷電粒子砲だってことが嫌すぎる。[シュトルヒ][2000年08月08日(火) 01:27:14]
・どちらかというと前脚を(あるいはビームキャノン自体を?)跳ね上げて後方にずれそうな気がしますが……(物理は疎いので)。……アンカー寸法の話ですが、尾部アンカー以外にもビームキャノン支持架自体に衝撃吸収用シリンダーと思しきディテールがあるので、実はこれも衝撃吸収に貢献しているのではないかと思われます(それにしても、バリゲーターやステルスバイパーの大口径ビームキャノン仕様は尾部アンカーを使わず砲架のシリンダーだけで反動を吸収することに……出力を多少抑えているのでしょうか?)。[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 03:55:26]
・↑カードゲームでは、大口径ビームキャノンを使用すると後方1マスにもダメージが与えられます。カノントータスHBGではその様な事は起こらないので、多分アンカーなしで撃つ場合は無反動砲のように後方噴射で反動を吸収するのでしょう。[ハインド][2000年08月08日(火) 11:18:44]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 11:45:55] | ハンマーヘッドの箱の側面を見たとき思ったんですが「ハンマーヘッド:ハンマーヘッドシャークタイプ・・。そのまんまじゃんか・・。」(もちろん英語で書いてありましたが)こういう風にモチーフの英語名と名前が思いっきりかぶってしまうゾイドは他にいますか? |
・そういえば、ゲーターのモチーフがディメトロドン型だったような…。これはトミーさんにディメトロドン再販の意思なしと見てよいのでしょうかね?[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 11:59:41]
・ゾイドマンモス…ウルトラザウルスやサーベルタイガーも考えてみればそうかも。[一退役兵][2000年08月07日(月) 13:47:33]
・マンモス、ディメトロドン、ウルトラザウルス、サーベルタイガー、シュトルヒ、・・・ゴジュラス(滅[美紗緒][2000年08月07日(月) 13:50:35]
・ブラックライモスもかな[美紗緒][2000年08月07日(月) 13:52:19]
・シンカーは?[すとのば][2000年08月07日(月) 15:32:24]
・ジークドーベルはギリギリセーフ?[風邪の風来坊][2000年08月07日(月) 15:41:03]
・"ウオ"型の"ウオ"ディックは……そっとしといてあげるべきでしょうか^^;[てぃえふ][2000年08月08日(火) 00:00:55]
・シンカー、考える人。[URYY][2000年08月08日(火) 00:26:53]
・スネークスはやばい。ツインホーンやダブルソーダもそのまんま。[シュトルヒ][2000年08月08日(火) 01:29:44]
・↑×3”ウオ”は、魚じゃなくて”war”(戦争)らしいです[美紗緒][2000年08月08日(火) 10:14:29]
・シュトルヒはコウノトリなんで微妙に違うかも。[Gリング][2000年08月08日(火) 10:37:00]
さんの疑問 [2000年07月26日(水) 21:25:32] | ペガサロス説明・・・ 「〜獰猛で他の戦闘機械獣を補食する」、ありもしない口でどうやって補食するのでしょうか?(笑) |
・ペガサス自体が空想の生物なので、やはりぺガサロスも空想の中で捕食するのでしょう。(?)[パトロン][2000年07月26日(水) 21:27:22]
・「野生」のペガサロスの話では?[荒乃葵][2000年07月26日(水) 23:09:50]
・↑×2 ペガサロスはペガサス型ではないです、念のため。[DDA][2000年07月26日(水) 23:16:02]
・恐ろしい事に、あの嘴を他のゾイドに突き刺して、そのゾイドの体液を吸うのです。[まじく][2000年07月26日(水) 23:19:03]
・↑×4 夢を食べるって事ですか。[ニコラス][2000年07月26日(水) 23:25:18]
・↑いえ、ゾイドを捕食する夢を見ているということです。[パトロン][2000年07月26日(水) 23:34:33]
・野生ゾイドのほとんどには口があるそうです。[DOM][2000年07月27日(木) 00:37:58]
・つまり、アニメでステルスバイパーにありもしない筈の口&牙があるのと同じですな。[ドラグーン][2000年07月27日(木) 03:40:31]
・口から食べるとは限らない[美紗緒][2000年07月27日(木) 10:58:26]
・改造する時に口を取り外されたのではないでしょうか。[波動砲][2000年07月27日(木) 13:56:52]
・「捕食」・・・ですね。しかし獰猛って、ねぇ?[オジオン][2000年07月27日(木) 14:00:18]
・「お口はどこなの?イリス。」(G3ネタ)[PT零][2000年07月27日(木) 15:22:08]
・セルのしっぽみたいにパックリとやる。[シュトルヒ][2000年07月27日(木) 17:10:38]
・あのでかいタイヤの裏に本物の口がある。[cokEtori][2000年07月27日(木) 17:41:20]
・以前頂いた「戦闘機械獣のすべて」のデータに野生ペガサロスのイラストがあります……はっきりとは確認できませんが、上嘴の方が突き出たタイプの口があるように見えます。機首ビームバルカンの付け根辺りに口がある(上嘴の突き出た部分にビームバルカンを装備)のかもしれません。体外消化(仕留めた獲物に消化液を浴びせ、溶かして食べる。これなら咀嚼力のある口は不要)や吸血(金属成分の豊富なゾイドの体液を吸う)という線も考えられないことはないですね。[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 07:52:43]
・↑……それはつまり……ハエと同類?(笑)[ゲネット坊や][2000年08月08日(火) 08:30:17]
さんの疑問 [2000年07月25日(火) 17:58:15] | そう言えば、最近は固有名詞が出てこないよな〜。ブレードや、ジェノブレイカー、PK、ディバイソンのパイロットの名前ぐらい知りたいです。アニメのキャラを人気取りに出されても・・・。 |
・トミー=パリスと聞くと、USSボイジャーの主任パイロットを思い出します・・・。[原始人][2000年07月25日(火) 17:59:07]
・↑トム・パリスのことですか。似てますね名前。ハンサムで性格も似ていたら面白い。[グライドラー][2000年07月26日(水) 00:45:47]
・ファンブックのバトストで口調が違ったのが残念でしたよね。もしトム・パリス風だったら、「こりゃあ、ハルフォード中佐の声は絶対に石塚運昇さんだ!」とか豪語してはばからなかったでせう(苦笑)。ハルフォードとチャコティ階級同じだし。あ、でもトム・パリスって大尉だったよーな……。[てけりり][2000年07月26日(水) 02:26:17]
・確かハルフォード中佐やパリス中尉も名前が出たのは単行本になってからで、コロコロ連載当時は「シールドライガーのパイロット」「コマンドウルフのパイロット」だったのでは?現在連載分も単行本化された際には固有名詞付きになるのではないかと(パリス中尉の(恐らく昇進しての)再登場を望むか、それとも全く別のキャラクターのストーリーを望むかは人によって違うかもしれませんが)。[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 06:20:49]
さんの疑問 [2000年07月26日(水) 14:32:41] | 今月のコロコロについているゾイドカレンダーに、塗装変えではなく成型色から変えた(ように見える)グレートサーベルとダークホーンが載っていました。これはいずれ発売するという事なのでしょうか? |
・発売したらダークホーン欲しいな。[ライガー][2000年07月26日(水) 15:12:50]
・タイガーの方は旧グレートサーベルのキャノピーを新セイバーのものと交換してだけかも・・・[オジオン][2000年07月26日(水) 15:24:38]
・ダークホーンは色変え、グレートサーベルは旧ゾイドのままキャノピーを再販ものと交換・・・と思う。ラベル古いし。発売は・・しないと思うけど(根拠なし)[美紗緒][2000年07月26日(水) 15:44:39]
・さっき長崎屋に行ったらダークホーンがありましたが、明らかに塗装したモノでした。(しかも塗装汚い)[がいさつくDCS][2000年07月26日(水) 16:20:27]
・再販するのは良いのですけれど・・・もうちょっと、ね、「発売期間をのばしてほしいなー」と思う今日この頃(か、金がねー!!)[村正][2000年07月26日(水) 16:50:19]
・改造コンテストでダークかデッドをゲットだぜ![パトロン][2000年07月26日(水) 17:05:56]
・一つの考え方としてはですね、たまたま手元にセイバーATとレッドホーンガトリングの写真が無かったか、あるいは用意されたのがダークとグレートのものだったという場合です。そこでさらに派生する考え方としては、例のウルトラも再版されるものではなくて、「現時点で用意されたサンプル写真」かもしれないということです。あくまで、一つの考え方なので根拠はありませんが(笑)[ゲネット坊や][2000年07月26日(水) 17:57:14]
・タイガーの方ですが、昔のグレートの箱写真に、デジタル加工でガイロスマークや緑キャノピー等を合成したものだと思われます(ファンブックで確認可能)。[あなろぐ餅米][2000年07月26日(水) 21:05:57]
・地味にシールドも旧色です。[荒乃葵][2000年07月26日(水) 23:11:22]
・↑×2 前足のポリキャップ外れてんのも同じ。そんくらい直せよと思った。[URYY][2000年07月26日(水) 23:58:34]
・限定発売ということならありえない事では無い!!!だって、キットのネタ切れの穴うめ的に限定版出してくるからなー、やつらは・・・。あなどれん!![ゴールドライガー][2000年07月27日(木) 00:06:34]
・グレートサーベル(セイバータイガーAT)はカードゲーム用写真、ダークホーン(レッドホーンBG)はコロコロのバトルストーリーで使われた写真と同じもののようですが……どちらも生産自体は可能な状態にありますから、何かのきっかけで販売されることはあるかもしれません。[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 06:13:04]
さんの疑問 [2000年08月05日(土) 14:18:28] | 砲亀さんっていつも後ろの方から命中しているのかどうか疑わしい大砲をぶっ放しているだけで空しくないんですかね? |
・そうゆう仕事ですから。(悲)[パトロンNeo][2000年08月05日(土) 14:29:40]
・命中しているかわからない事は無いでしょう。きっと前線の歩兵部隊等が砲撃する地点を指定して砲撃指令を出したり砲撃の戦果を確認したりしているを思います。[ロベルト][2000年08月05日(土) 15:14:38]
・ゴドスA「この音は味方の粒子ビーム砲じゃねえか!」 ゴドスB「味方撃ってやがる、カノントータス共!」…なんてことにはなっていない事を祈ります。(出典:F・S・S ディメトロが導入されたらあり得ない話ではないか?)[一退役兵][2000年08月05日(土) 15:40:29]
・楽できるから、いいんじゃん。(笑)[gonzo2k][2000年08月05日(土) 15:41:08]
・それを言うならゴジュラスMk2とかディバイソンとかの方が味方に与える被害は大きいと思う。[がいさつくDCS][2000年08月05日(土) 15:49:50]
・デス様の荷電粒子砲なんか、すごい被害なんでしょうね。敵も味方も。[パトロンNeo][2000年08月05日(土) 15:59:52]
・↑あれは本来単独で敵陣を突っ切るのがコンセプトの機体ですからねぇ。[一退役兵][2000年08月05日(土) 16:13:10]
・トータスの砲撃が続いている間はコングだろうとジェノだろうと向こうは進軍できない。[シュトルヒ][2000年08月05日(土) 16:57:39]
・後ろの方のが気が楽でしょう。前線に出る事もあるかもしれませんが。[cokEtori][2000年08月05日(土) 18:46:43]
・砲兵の火力支援は「戦闘の背骨」とも言われる重要な役割だと聞きますからね。部隊単位での砲撃では指揮機のゴルドスなどが観測部隊や衛星からのデータを受け取って弾着修正などの処理をしているでしょうし。敵の対砲レーダー(砲撃の軌道を探知し、逆算して砲兵部隊の所在を割り出す)相手の駆け引き(位置が露見すれば今度は敵の砲弾が飛んでくる。それを避けるため砲撃の合間に陣地の移動を繰り返さねばならない)、突然の支援要請、分秒を惜しむ射撃準備……とても「空しい」などと言っている暇はありませんよ(まあもっとも、カノントータスにしてみれば重砲など背負わされて戦場に駆り出される状況そのものが「空しい」かもしれませんが)。あと、旧カノントータスはその重装甲により近接火力支援や要塞攻撃を行う突撃砲としても使われたそうですから、時として前線に派遣されることもあるかもしれません。[青天 霹靂][2000年08月06日(日) 03:09:12]
・でも荷電粒子砲に換装されたカノントータスが、後方からの遠距離射撃ができるとは思えない(ビーム兵器は曲射弾道を描けないから、地平線上の敵しか狙えない)。武器を強くしても、用途として使えなくなり、弱くなってしまった好例かもしれません<カノントータス[DDA][2000年08月06日(日) 07:06:05]
・↑荷電粒子砲は重力、磁場の影響を受けるので正確には曲射弾道を描きますけど……まあ、実弾兵器とは比較にならないくらい小さなものですので、確かに後方支援用の射撃には向かないでしょうね。[坩堝][2000年08月06日(日) 09:21:54]
・↑いや、荷電粒子砲の初速は第一宇宙速度を突破しているかもしれませんよ。そのぐらい高出力で発射しなければ目標に達する前に拡散してしまうとか。どうですかね?[シュトルヒ][2000年08月06日(日) 17:21:47]
・Ziの ”ビーム” は、有質量(笑)。実際、物理法則が地球と同じかは怪しいもの。[KEI][2000年08月06日(日) 23:14:02]
・↑無質量のビーム兵器なんて「レーザ」か「メガ粒子」くらいじゃないかと……後、惑星Ziは地球から6万光年離れたところにある地球と同じ次元宇宙の惑星という設定ですので地球と同じ物理法則が適用されるかと。[坩堝][2000年08月06日(日) 23:47:34]
・↑×3 それ以前にビーム兵器には大気圏内では拡散減衰して非常に効率が悪いという欠点がありますよね。やはり大気圏内での遠距離兵器には基本的に向かないと思います。[坩堝][2000年08月06日(日) 23:51:51]
・荷電粒子を発射するのではなく荷電粒子を利用して実弾を発射するとこじつけられませんか。[しろう][2000年08月07日(月) 06:42:21]
・↑砲身内で暴発しちゃうんじゃ(汗)荷電粒子で発射するよりもリニアレールガンにした方が威力も効率も良いと思います。む、もしかしたら惑星Ziにはメガ粒子のような未知の粒子が存在するのかもしれない……原子量が200位で電気的に正もしくは負の状態で安定する物質が(ぉ[坩堝][2000年08月07日(月) 23:36:05]
・さりげなく撃ってないやつもいたりして。[コティ][2000年08月08日(火) 04:04:57]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 11:33:16] | ゾイドの改造に使うのにプラパンを買おうかと思うのですが何ミリくらいがベストでしょうか?? |
・用途によって適当な厚さが変わってくると思います。どのような改造をなさるんですか?[参号][2000年08月07日(月) 12:40:16]
・用途によっては工作用紙でもいろいろ作れる。特に穴を開けるのが簡単。[シュトルヒ][2000年08月07日(月) 18:47:03]
・タミヤのプラバンセットなんかどうでしょう。0.3mm、0.5mm、1.2mmの3種類がセットになっているので重宝します。[ケイ][2000年08月08日(火) 03:45:10]
さんの疑問 [2000年07月30日(日) 22:48:53] | ぶっちゃけた話、サラマンダーとストームソーダーどっちが好きですか? |
・僕はぜぇぇーーーーーーーったいサラマンダァーー!!!![ケムール][2000年07月30日(日) 22:50:28]
・そういえばサラマンダーってどこやらに住んでる毒サンショウウオの名前なんですよね。関係ないですが・・。あ、ちなみにストーム派。[MYU][2000年07月30日(日) 22:51:21]
・飛行形態のストームは格好いいですからね・・・でも歩行状態で飾ることを考えるとサラマンダーの判定勝ちかな?[オジオン][2000年07月30日(日) 22:53:00]
・サラマンダー。でも、F2だけは勘弁な![てけりり][2000年07月30日(日) 22:53:45]
・今のとこストーム。でもサラマンダーがCGで動いてるの見たらどーなるか・・・?![すとのば][2000年07月30日(日) 22:55:53]
・サラマンダーは持っていないので、サラマンダー派。(理不尽)[パトロン][2000年07月30日(日) 22:55:54]
・↑×3 えぇ!?F2もカッコいいですって!青いキャノピーカッコいいすよ![ケムール][2000年07月30日(日) 23:03:06]
・何があろうともサラマンダーです。[荒乃葵][2000年07月30日(日) 23:06:24]
・ストームも悪くはないんですが比べると私はサラマンダーですね。[ゲネット坊や][2000年07月31日(月) 00:03:15]
・アニメでCG化されたら、絶対全員がサラマンダーに転ぶでしょう。カラーリングは真紅か。火竜だしね。ヨーロッパゾイドにもあるカラーだし。[六万寺固め][2000年07月31日(月) 00:08:27]
・僕はストームソーダーです。[バストライナー][2000年07月31日(月) 00:57:38]
・「爆撃機」と「戦闘機」を比べるんスか・・・。現用兵器では「戦闘機」派ですけど、ゾイドだったら、サラマンダー派ですね・・・。ちなみに、サラマンダーにボマーユニットをいっぱい付けて「ピンポイント爆撃仕様」にしたら、メッチャカッコいいっすよ。[SUW][2000年07月31日(月) 01:18:03]
・サラマンダ―。比べちゃだめだよあんな超傑作ゾイドと。[ステルスバイパ−][2000年07月31日(月) 01:48:04]
・ストームも好きですが、やっぱりサラマンダーですね。F2でもいいから復活しておくれ・・・![エリクソン大佐][2000年07月31日(月) 01:52:46]
・アニメの影響でストームソーダー。でも、F2の青いキャノピーは好き[ハンマーヘドラ][2000年07月31日(月) 02:49:34]
・サラマンダーに一票!!ストームと空中戦やって欲しいよう。[レイヴン][2000年07月31日(月) 03:24:38]
・バトルクーガー(滅[美紗緒][2000年07月31日(月) 12:41:19]
・サラマンダーです。韓国版(?)赤サラマは怖いですが(パワーユニット水色)。[cokEtori][2000年07月31日(月) 13:58:53]
・↑×12 翼の金メッキと文字設定がちょっと……爆撃機にドッグファイト能力求めてもしょーがないです。[てけりり][2000年07月31日(月) 14:16:48]
・サラマンダーに1票。再販しないかなー[真ダークホーン][2000年07月31日(月) 18:46:46]
・ストームもいいんですがサラマンダーですかね。アニメでCG化されたら迫力でしょうね。ところでサラマンダーって爆撃機でしたっけ?分類されてなかったと思うんですけど。[アロザウラー好き][2000年07月31日(月) 20:12:14]
・サラマンダー。ストームと一緒に出て欲しい。[がいさつくDCS][2000年07月31日(月) 20:17:44]
・やはりサラマンダーが復活したら、ストームを上回る速度(オルディオス、ギルベイダー並)になるのでしょうか(ストームはマッハ3です)。[魁!!][2000年08月01日(火) 03:34:31]
・んと...コクピットのギミックでストーム。でも翼のギミックが秀逸(らしい)サラマンダーも捨てがたい...。ああ〜決められない〜(泣)。[スネ−カー][2000年08月01日(火) 09:40:14]
・懐かしさでサラマンダー。[うるとら][2000年08月01日(火) 11:01:00]
・ストームが初期設定通り帝国側であればストームでしたが・・・。やっぱりサラマンダーですかねぇ。でも、ストームも良いゾイドだと思いますよ!![TYPE-1][2000年08月02日(水) 05:50:31]
・↑僕もそう思います。赤くしてもカッコよさそうだし、レドラーとの相性も良さそうだし、帝国ゾイドの方がよかったな=サラマンダー登場の布石![ケムール][2000年08月02日(水) 09:33:17]
・俺ストーム派。3S(ストームソーダーステルスタイプ)最高![GENO BREAKER][2000年08月04日(金) 19:35:52]
・ストームソーダはです・あれに、荷電粒子砲とブースターをつければ無敵なのにな・・・・・[あろう][2000年08月04日(金) 23:59:19]
・サラマンダーは重爆、ストームソーダーは制空戦闘機なんであんまり好みに差はないです。自分の中では別の用途のものと思ってるので。両方一度に編隊を組んでくれたらさぞカッコ良いだろうな・・・[YTS][2000年08月05日(土) 00:14:27]
・是非、ストームソーダには炎をまとって突撃してもらいたい(ぉ[坩堝][2000年08月05日(土) 00:20:46]
・3S派です。「サラマンダー 再版 してくれ!」(違[パキケファロス][2000年08月05日(土) 03:11:07]
・私自身は特にどちらということはありませんが、サラマンダーは中央大陸戦争全期間を通して「両軍でも唯一の量産巨大飛行ゾイド」であり続けた(デスバードやケンタウロスなどは特殊改造機で量産されていない。ギルベイダーなどが登場したのは第一次大陸間戦争時代)ので、旧時代を知るファンの間では「航空の共和国」を象徴するゾイドとして圧倒的な知名度がありますね。キットでは当時珍しい「尾に頼らず二足歩行する電動ゾイド」で、翼の上げ下ろしと開閉を同時に行う連動ギミック(後にレドラーでも類似のギミックが使用されました)が特徴です。一方のストームソーダーはアニメでの鮮烈デビューで一気に話題をさらいました。キットの方は思い切って「翼竜型」を追求したため歩行形態ではいまひとつ格好がつかないという意見もあるようですが、巨大な翼の迫力は新型ならではと言われています。また、背部エンジンポッドと互換性のある拡張ユニットが開発中との噂もあり、今後が期待されるゾイドです。空戦装備のストームソーダーと重爆撃装備のサラマンダーの戦爆連合など両機の共演にも様々な可能性が考えられますし、ここはひとつサラマンダーにも復活を果たしてほしいところですが……(アニメでは「共和国軍空中艦隊旗艦機」として大統領おんみずから指揮管制仕様に搭乗、というのも面白いかもしれません。かつて「かまどとツバメ作戦」で空飛ぶ研究室として空中補給を受けつつ72時間の連続飛行を行ったくらいですから、アニメの大統領専用ハンマーヘッドより高度な居住・指揮モジュールが積めることでしょう)。[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 03:35:24]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 11:41:28] | ハンマーヘッド、あいつは何色と表現すればしっくりくるんでしょう・・?金色?黄土色?黄色? |
・昨日友達に見せてもらってふと思ったことです・・。[MYU][2000年08月07日(月) 11:41:54]
・疑似後期ゾイド予告色。(意味不明)[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 11:53:21]
・カーキメッキかなぁ・・・[ゴジラっす][2000年08月07日(月) 12:01:12]
・一応、魚なので光物にしてあるということ。[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 12:03:24]
・黄銅(ブラス)色とするのが一番妥当なのでは。[一退役兵][2000年08月07日(月) 13:39:27]
・茶緑[シュトルヒ][2000年08月07日(月) 18:48:05]
・ダークゴールド、もしくは金褐色……ではおかしいでしょうか?(メタリックオーカー(金属光沢黄土色)という表現もあるかも)[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 01:39:01]
・削ると黒色[URYY][2000年08月08日(火) 02:23:33]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 22:47:44] | ゴドスのコクピットは2タイプありますが、どっちが指揮官専用コクピットなの・・? |
・キャノピーが広いほうなん[k][2000年08月06日(日) 22:52:23]
・上のやつしっパイしました。いまいちよくわからんもん[k][2000年08月06日(日) 22:59:09]
・パイプ付きの方です[荒乃葵][2000年08月06日(日) 23:03:58]
・ダグラムヘッドが指揮官機。ガンタンクヘッドが一般機。[ミュズ][2000年08月07日(月) 00:00:24]
・白っぽくてキャノピーがデカいやつが指揮官用なんですね。[MYU][2000年08月07日(月) 11:32:37]
・重装甲パーツと言う割に、あっちの方が防御弱そうに見えますけどね。[一退役兵][2000年08月07日(月) 13:52:58]
・↑×3 みもふたもない言い方ですね(笑)まー事実だから仕方ないけど(まさかそっくりそのまま再版&アニメ化されるとは思わなかった)[すとのば][2000年08月07日(月) 15:27:39]
・シルバーグレーでキャノピーが広く頭部側面にハードポイントが無い方(重装甲パーツのランナーに付属しているパーツF20・F22で構成される方)が指揮官用バージョン(重装甲仕様)に用いられる改修型コクピットですが、近年では一般仕様でもこのタイプのコクピットを使用したバージョンがあり(アニメに登場するのは全てこのタイプ)、「指揮官専用コクピット」という表現は現在ではあまり通用しなくなっているかもしれません。推測ですが、このタイプのコクピットはゴドスやガイサックなどの格闘型ゾイド向けに(ゲルダーやモルガなど低姿勢の帝国ゾイドとの格闘戦を意識して)前下方視界を改良した新型コクピットなのではないでしょうか。[青天 霹靂][2000年08月08日(火) 01:52:00]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 23:29:36] | GBゾイドで、ブレードライガーにするための「とくしゅセット」って、どこにあるか知ってる方いませんか?教えて欲しいので・・・(ネタバレ***) |
・ゲーム用のQ&AはQ&Aのトップにあります。[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 23:32:53]
・ありがとうございます!!さっそく行ってみるので★[ポチ][2000年08月08日(火) 00:03:13]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 18:13:59] | すごく久しぶりにトミー公式ゾイドHP見たけど内容がこじんまりしたような・・・みなさんはどう思いますか? |
・重いので前のやつは全然見ていなかった。が、あんまり変わんないような気がする。[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 19:45:51]
・どー考えてもトミーの社員(恐らく1人だけ)が自分の時間を割いて、ボランティアでやってるとしか思えない。(会社の命令で給料出るならもっと鬼のように情報が載ってもいいはず・・・。)[すとのば][2000年08月07日(月) 20:13:53]
・青コングMk−2のCGがなかなか。とりあえずちゃんと更新されてるので良いと思います。[cokEtori][2000年08月07日(月) 20:17:04]
・もしくは社長の息子に作らせているとか…。「パパーできたよ〜!」「お〜すごいねえ。たった10ヶ月で更新できるなんて〜♪」「パパ〜♪ほめてほめて♪」(偏見)[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 20:18:21]
・トミーの社長の顔ってみた事ある?ねえある?ねえねえあの顔ってさ絶対某有名映画評論家と同じにおいがすると思うんだけどそんな事思うの俺だけかな俺だけかそうかああそうかわかったよけっここにはもう俺の居場所は[Luminary(煮)][2000年08月07日(月) 20:49:38]
・↑...脳が煮えてますね。どうです、キンキンに冷やしたソーダでも。おいしいですよ〜。[スネ−カー][2000年08月07日(月) 20:53:42]
・改造ゾイド募集の「コメント」の項にトミーに対する不満をここぞとばかりに上申したいと思うのは私だけでしょうか?[三人目のジーク][2000年08月07日(月) 21:01:43]
・暴言覚悟で言わして貰うと「やる気あるんかい!」としか思えないです。もっと頑張ってくれよ〜![サージェントD][2000年08月07日(月) 23:19:01]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 19:10:19] | ジェノかジェノブレを買いたいのですがいま私には両方を買うお金がありませんってことで皆さんのおすすめはどちらですか?ちなみに私は塗装派では無いです。 |
・ジェノ:初心者向けにしちゃムズい。自分だけかも知れないけど組んでみて、「これだけ?」感に襲われます。(ジェノブレイカーは持ってないので不明)[がいさつくDCS][2000年08月07日(月) 19:15:06]
・ジェノブレはジェノ型に組めますが、逆は不可です(当たり前)。カラーは…赤いゾイドが好きなら問題ないでしょう。ジェノブレにはシャドーフィギュアも付いているみたいですし。[一退役兵][2000年08月07日(月) 19:30:47]
・ジェノブレでしょう。両方組めますし、それに値段以上の内容だから。[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 19:42:19]
・ジェノブレの赤は「きれいに茹で上がったカニだな〜。」って感じの赤です。レッドホーンと同じですけど。[シュトルヒ][2000年08月07日(月) 21:00:09]
・アイアンにハンマー、サーベルにヘルキャット、ジェノにレブ、レブの両手に何かハサミを持たせて我慢するとか・・・[三人目のジーク][2000年08月07日(月) 21:15:05]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 00:30:32] | ここに来る方々はどんな所からゾイド情報を得ているのでしょうか?現在のものでコロコロのバトストとGATTA以外にあれば、教えてください。 |
・ここ、ZOIDS TOWN以上にゾイドの情報が得られるサイトは無いんじゃ無いでしょうかね[ロベルト][2000年08月06日(日) 00:55:07]
・↑同意見です!![TYPE-1][2000年08月06日(日) 05:38:20]
・それにしてもトミーのホームページは更新が遅い。(まあいろいろ急がしいんだろうけど・・・。)[へいぽー][2000年08月06日(日) 05:51:07]
・電撃ホビー誌にも掲載されています。[しろう][2000年08月06日(日) 06:34:48]
・キャラ通。高いけどね。[マグネム][2000年08月07日(月) 10:05:38]
・「小学○年生」の表紙。昔は二年生の情報はコロコロより詳しかったんですから。(バトスト未収録の話も多いんですよ)[無宇][2000年08月07日(月) 10:12:11]
・やはり穴場は小学1〜6年生&てれびくんでしょう。でもたった2,3ページのために全部買うと4000円近くに・・・ちなみにかなりネタバレが多いので、純粋に楽しみたい人には不向きです。[すとのば][2000年08月07日(月) 15:38:19]
・自分もバトストは、単行本ではなく学年誌で読んでました。だから今は残ってない・・・(泣)[風邪の風来坊][2000年08月07日(月) 15:42:48]
・「小学○年生」って、古本屋に流れるものなのでしょうか?[スネ−カー][2000年08月07日(月) 17:15:05]
・↑そういえば見たことないです。[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 17:16:49]
・古本屋さんはあの手の月刊誌や週刊誌、少女漫画系統の買取は極度に嫌うため恐らく扱う店は皆無でしょう。(コロコロを置いている店はかろうじてある。)[すとのば][2000年08月07日(月) 20:26:05]
・↑そうですか...、残念です。......いや待てよ、神田の古書街に行けば...(大阪市出身の[スネ−カー][2000年08月07日(月) 20:51:22]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 01:14:28] | 今度、生産休止になってしまうゾイドが増えてしまうそうですが、そのほとんどがゼンマイゾイドになってるようなんですけどゼンマイゾイドってそんなに売れてないんでしょうか?僕には、とても魅力的に思えるのに・・・。それから、生産中止になってしまったゾイドはもう生産されないのでしょうか。なんだか寂しいです。 |
・ゼンマイゾイドと電池ゾイドの決定的な違いの「動いている時間」というのが関係しているのではないですかねぇ。電池式のものは何時間も動くのに対してゼンマイ式のものは比べ物にならないほど時間が短いというが現実です。ゾイドが他のプラモデルと大きく違う「動く」という点に注目してみるとやっぱり長く動いたほうが得した気がしなくもないのでは?あとは、ゼンマイゾイドはアニメで活躍していないということかな。電池ゾイドはたくさん出てきているのに対しゼンマイゾイドはほとんど出番がない。出てきてもやられ役ばっかり。[へいぽー][2000年08月07日(月) 03:31:52]
・メカボニカ時代からの弱点・・・でしょうかねぇ。電動だらけになって旧時代後期の流れに入るというのであればそれはそれで時期が早過ぎるような気がします。むしろゼンマイはこれから!と思いたいところなのですが。[cokEtori][2000年08月07日(月) 04:42:26]
・ゼンマイゾイドってアニメでさんざんやられ役にされたあげく活躍してないことがとても悲しいです。僕としては、アニメでゼンマイゾイドが大型ゾイドを倒すシーン(できれば一対一で)などをみてみたいのですが・・・。[コマンド改][2000年08月07日(月) 10:07:43]
・↑そういう意味ではアーバインは賞賛に値しますね。[ぐわ][2000年08月07日(月) 17:24:54]
・電動ゾイドは単価利益が高いのでしょうかね。お金の無い子供でも、おこずかいで買えるゼンマイゾイドは購買層を下支えすると思うのですが・・・。高くて買えないものは飽きられるのも早い気がします。[居愚案][2000年08月07日(月) 17:37:48]
・パワー不足だからな。ゼンマイの方がいいのに[某国godos搭乗員][2000年08月07日(月) 17:59:24]
・やっぱりアニメでの扱いの悪さがすべての原因でしょう、ゴルドスと一緒で。[シュトルヒ][2000年08月07日(月) 19:04:24]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 11:28:51] | おひさしぶり(はじめまして)隊長ですおぼえてる人います? |
・あーーーーー「り」ガはいってなかったっすね。[隊長][2000年08月07日(月) 11:29:58]
・覚えてまーす!!(嘘)はじめまして!ぼくはシュバルツです。ちなみ中一です。よろしくおねがいします。[シュバルツ][2000年08月07日(月) 11:33:53]
・どうも、新参者のスネ−カーと申します。今後ともよろしくおねがいします...。[スネ−カー][2000年08月07日(月) 11:47:21]
・はじめまして、コマンド改といいます。今、専門学校の1年生です。よろしくおねがいします。[コマンド改][2000年08月07日(月) 11:51:29]
・新参者のパトロンNeoです。よろしくおねげえします。(こういうのはQ&A3のほうがいいです。ここではすぐに下に埋まってしまいますから。)[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 11:51:59]
・…懐かしい名を聞いたぞ…そいつは俺のおごりにしておく。(謎)[一退役兵][2000年08月07日(月) 13:50:11]
・初めましてRX(仮)どす〜今後ともよろしくお願いします。[RX(仮)][2000年08月07日(月) 13:56:24]
・隊長!!犯罪者はどこでありますかあっ。[スマッシュ五郎][2000年08月07日(月) 14:56:39]
・やややっ、おひさしぶりです!隊長さん、私のことは憶えておいでですか?(笑)[元宵][2000年08月07日(月) 15:23:11]
・もちろん憶えてます!!(後、才賀孫市さんとかさすらいのひろさんとか) ところでオレのことは誰か憶えてないものでしょうか?[風邪の風来坊][2000年08月07日(月) 15:45:50]
・覚えています。[居愚案][2000年08月07日(月) 17:39:56]
・隊長さんとは別人です。お久しぶりです[某国ゴドス搭乗員][2000年08月07日(月) 17:56:49]
・おひさしぶりっス!!アニメの『レイヴン』の回(ゴドス大暴れ)は御覧になりましたか?[ジェイ野][2000年08月07日(月) 18:01:04]
・覚えてくれていたのですか。ありがとうございます。[雑賀孫市大夫重秀][2000年08月07日(月) 18:15:46]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 18:16:49] | ゴルドスって本当に生産中止になってしっまのですか、できれば理由も |
・中止ではなく休止のようです、人気次第ではまた・・・・[封神龍PK仕様][2000年08月06日(日) 18:47:10]
・全国の問屋から2万個以上の注文が来たら再生産するそうです。それにしても客のニーズが全然見えてこない流通システムですな。[シュトルヒ][2000年08月06日(日) 23:16:29]
・せめて、注文のハードルを2千個にして欲しいものです。[パトロンNeo][2000年08月06日(日) 23:17:46]
・2000なら、ここに来ている人が、全員2・3個注文すればいきそうだが(笑)。[KEI][2000年08月06日(日) 23:32:17]
・↑それが狙いです。(笑)[パトロンNeo][2000年08月06日(日) 23:43:00]
・ってことはお店で注文取ってるってことですか?お店に「ゴルドスを再販してください」って何回も(何人も)リクエストしないと再販不可!?んんーよくわからん。[ケムール][2000年08月07日(月) 01:12:17]
・ミリタリープラモ(特に戦車)の流通システムに似ています。問屋に在庫が残ると、店が直接業者に注文しなくなり、商品をいくら作っても売ることができませんから、生産休止にする事があるそうです。[若葉 三徳][2000年08月07日(月) 11:56:33]
・変装して何回も店の人に「ゴルドスって無いんですか?」と言ってみましょう。目標は一日8回です。[MYU][2000年08月07日(月) 12:10:39]
・↑声でばれます。(笑)[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 12:28:02]
・↑ならば友達に頼んで一人ずつかわりばんこに行ってもらいましょう。なに、ひとり300円として8人なら2400円。安いものです(オイ)。[スネ−カー][2000年08月07日(月) 12:34:33]
・↑×2僕は女声と普通の地声とやや高い声が出せるので平気ですが(笑) 女声はマジで出せます。[MYU][2000年08月07日(月) 14:37:02]
・粘る、粘り続ける。開店前から閉店までずーーーっと店に居て粘る。最後は「根性に負けた」か「警察呼ぶよ」のどっちかを言われる(笑)。[がいさつくDCS][2000年08月07日(月) 14:47:38]
・新しいゾイドの生産ライン確保にはある程度仕方のないことのようです。まさかゾイドの分だけ工場を立てるわけにもいかないでしょうから、メーカーの判断基準としては、人気がなく、生産工程が長いもの、から順番に生産ラインを入れ替えていくのでしょう。それがたまたまゴルドスだっただけの話です。これからも順次生産休止ゾイドが増えていくでしょう。旧世代でも同じことが起こっていたので、もしかすると、2度と生産されないゾイドが出てくるかもしれません(いわゆるカタログ落ちってやつ)転ばぬ先の杖で、ゾイダーは1人3個買いだぁ!!(笑)[すとのば][2000年08月07日(月) 15:24:18]
・最近、改めて昔のゴルドスを分解整備しているのですが、動力部のギミックが結構複雑で凝ってるんですよね。なのに地味で、部品としての汎用性も薄い。(ほかのゾイドの場合、同じ値段ならば動力部は共通しているのですが、ゴルドスの動力部はゴルドスにしか使われていません)そういう「生産効率の悪さ」が、生産中止の原因なのではないでしょうか?[風邪の風来坊][2000年08月07日(月) 15:37:46]
・↑マンモスやピガサウロを「新生代超強力ゾイド」として発売すれば・・・・・!?(泣)[ちょっぱー][2000年08月07日(月) 17:44:22]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 16:11:00] | ゴジュの青いキャノン砲ですが、塗装無しで似合うゾイドには何がありますか? |
・ボディが蒼いビガザウロ……………………………………!!!!!!!!!![デスシャドー][2000年08月07日(月) 16:30:12]
・ディバイソン。付け方は接合部分の裏に普通サイズの穴があるから17連砲の後ろのハードポイントに。[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 16:44:18]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 21:29:11] | 今日ゾイドを注文(予約っていうのかな)するとき、本当は「ヘルキャットかブラキオスかレドラーかヘルディガンナーかステルスバイパーかバリゲーターが欲しいんですけど・・。」というところを遠慮してヘルキャットとブラキオスだけ注文しました。みなさんはこのように注文したりするときに遠慮して結果的に損したことはあります・・? |
・僕の人生は損をしまくりです。以上![パトロンNeo][2000年08月06日(日) 21:31:34]
・店員さんが商売上手で、目当て以外のゾイドも予約してしまいます(苦笑)。[ミレゴジュR][2000年08月06日(日) 22:07:35]
・予約をするより他の店を捜し回る傾向にあるので体力的には(笑)損をしているかもしれないです。あと交通費。[cokEtori][2000年08月07日(月) 04:53:25]
・今気が付いたんですが行きつけのおもちゃ屋に無かっただけで近くのユ○ーとかイト○ヨー○ドーとかにはあるかも・・。まあ、あの店割引してるからいいか・・。50円くらいだけど(笑[MYU][2000年08月07日(月) 11:36:48]
・ガソリン代かけて安売りの店に行くってのはまかり間違うと損してるケースが多々ある・・・。[すとのば][2000年08月07日(月) 15:34:55]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 11:17:45] | 改造コンテストのデッドとかって簡単に手にはいるのでしょうか? |
・一時期コンテスト用のデッドとダークが売られたって話があったけど・・・見た事ないなぁ。[シュバルツ][2000年08月07日(月) 11:24:40]
・そんなことはないと思います。私のところにはたまたま2つ来たけど(滅[美紗緒][2000年08月07日(月) 11:25:19]
・簡単に手に入るようなら、なんで僕は必死こいて改造コンテストのためにゾイドを改造しているんでしょうね?[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 11:50:14]
・↑ちなみにゾイドコンテストの応募用紙の番号が100でした。もし1000枚ぐらいくばられて、応募する人が100人ぐらいだとしてもハードルはかなり高し![パトロンNeo][2000年08月07日(月) 12:09:08]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 22:41:48] | ヒルツの乗るゾイドは何なんだよおおおおおおおおおおお |
・デスかもしれないし、違うかもしれない。って、これってアニメの質問じゃないですか。[パトロンNeo][2000年08月06日(日) 22:46:01]
・デススティンガー。[がいさつくDCS][2000年08月06日(日) 22:47:10]
・せっかく、ネタバレになるから曖昧に書いたのに…。(涙)[パトロンNeo][2000年08月06日(日) 22:58:37]
・アンビエントに乗っていきがる。即死。[ゾイドオウジ][2000年08月07日(月) 01:16:30]
・デススティンガーです。 これはトミーのカタログに載っていたことで、商品の売りの一つだそうです。[若葉 三徳][2000年08月07日(月) 11:50:23]
さんの疑問 [2000年08月02日(水) 23:59:53] | 最近、更に一時生産中止になるゾイドがあると噂を聞いたのですが、具体的にどのゾイドが一時生産中止になるのでしょうか?気になって夜も寝られません。皆様どうか教えてくださいおねがいします。 |
・マジで気になるんです。真偽のほどをどうかお教えください。[パトロン][2000年08月03日(木) 00:00:44]
・掲示板の情報によりますと、レドラー ブラキオス カノントータスとのことです・・・どれをとっても傑作機なのに・・・実に残念です。[オジオン][2000年08月03日(木) 00:04:14]
・オジオンさん、どうもありがとうございます。それにしてもブラキオスが…。今月中に800〜600円クラスのゾイドをコンプリートしようと思っているのですが、ブラキオスが全然、全くといっていいほど見かけたことがないんです。ゴルドスの2の舞にならなければいいが…。[パトロン][2000年08月03日(木) 00:12:19]
・確かにブラキオス無いですね。でも、奇跡的に一個だけ見つけました。黒ブラキオスを手放していたこともあって、即買いました。[URYY][2000年08月03日(木) 00:25:16]
・はじめましてゾゾイドと申します。その情報は僕があるお店の張り紙を見て書き込んだものです。そのときは勇気が無くてお店の方に確認しなかったので、近いうちに(明日?)聞きに行ってきます![ゾゾイド][2000年08月03日(木) 00:35:36]
・レドラーが!? ブラック・レドラーを出してくれるのならともかく・・[ダージリン][2000年08月03日(木) 02:20:55]
・レドラー?! やばっ! もう一個買っとこうかな・・・。ウチのは、赤くしちゃってるから…。[KEI][2000年08月03日(木) 02:27:53]
・ブラキオス? レドラー? カノントータス? 近所の店ではまだまだ大量に並んでますが……^^;[てぃえふ][2000年08月03日(木) 04:16:08]
・本日お店の方に聞いてきたので、お知らせします! 結果としてはゴルドスと同じく生産ストップという事でした。店員の方はその理由を、生産ラインの確保のために人気の無いものから減らしたのでしょう、といってました。トミー本社からはこんなカッコ悪いことは発表しないでしょうが、おそらく理由はそんなところだと思います。 生産中止(休止との区別は分かりませんでした)のゾイドは ゲーター カノント−タス ブラキオス レドラ− バリゲーター ゴドス イグアン サイカーチス ダブルソーダ− ゴルドス カスタマイズパーツCP-02 です。以前この掲示板にあったムンベイグスタフは不明ですのでフォローお願いします。 とは言ってもゼンマイゾイドは数があるので当分の間は大丈夫だと思います。ただし次回入荷のない店舗も多いと思うので気は付けておいた方がいいかもしれないですね。新製品の発売ペースの割に販売期間は十分あったし、新しい製品のための整理とわりきればトミーの選択も悪くは無いのでしょうがやはり淋しいことです。あくまで個人の非公式情報なのでその点は注意してください(ゴドスで一個中隊が野望の[ゾゾイド][2000年08月03日(木) 13:06:42]
・ゾゾイドさん、ありがとうございますお手数かけて申し訳ないです。…カスタマイズパーツ02が一時生産中止ですか。とりあえず改造用+αで2〜3個買っておきますか。[パトロン][2000年08月03日(木) 13:10:42]
・レドラーが・・・。これで更に空軍の扱いが・・・。ああ、栄光の帝国空軍。[原始人][2000年08月03日(木) 13:46:58]
・くっそお・・。トミーめ・・。高い大型を買わせる気か・・。最低だぁ!!砲亀やゴドスのよさがわかってない!!ちゃぶ台ひっくり返したい気分だ!![MYU][2000年08月03日(木) 13:58:16]
・小型は手軽だから子供も喜んで買うと思うのになぁ。[MYU][2000年08月03日(木) 13:59:06]
・レドラー ダブルソーダー ムンベイグスタフみかけました。[zoids][2000年08月03日(木) 17:10:18]
・いちばんよく使うカスタマイズパーツ02がなぜ・・・・。(そういやカスタマイズパーツ01から03までみかけない)[CVN−68][2000年08月03日(木) 20:52:54]
・ブラキオスはまだ持ってないので買わねば・・・[マッドサンダー命][2000年08月03日(木) 21:44:45]
・イグアンは生産中止になったのでしょうか?[ゼネバス][2000年08月03日(木) 23:19:48]
・↑大変残念な話ですが、イグアンもリストアップされています。既に3機購入している故、安心なのですが・・・[オジオン][2000年08月03日(木) 23:54:12]
・僕はブラキオス・砲亀・レドラー・カブトムシ&クワガタと持ってない・・。砲亀はしょっちゅう見るけど他の3体はどうしよう・・。[MYU][2000年08月04日(金) 08:09:15]
・ゴルドス何処いったー[マンガ家志望][2000年08月04日(金) 15:23:49]
・あくまでこれは生産休止ということなので店頭在庫などはまだたんまりあると思います。だから、あせってここに書いてあるゾイドを買わなくても今は大丈夫でしょう。特にブラキオスとか!(ブラキオスがなかなか手に入らなくてヤキモキしている[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 10:11:59]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 07:59:51] | 今度、生産休止になるゾイドが増えると言ってる人がいたのですが、本当ですか?本当なら、どのゾイドですか? |
・本当です。http://www.amenbo.com/AMENBO-TOYS/FEATURES/ZOIDS-PORTAL-SITE/EVENT/ZOIDS-PORTAL.htmlにリストがあります。[ブラオ][2000年08月07日(月) 09:39:12]
・ここの過去ログにもその生産休止ゾイドのことが書いてあります。[パトロンNeo][2000年08月07日(月) 10:05:10]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 17:52:11] | キットを部分ずつトミーから買うことは出来ないのでしょうか? |
・出来るみたいです。こんど欲しいパーツがあるので買ってみようかと。[D-Blue][2000年08月06日(日) 18:10:21]
・ちなみにほしいのはコングのパーツです。[シュバルツ][2000年08月06日(日) 18:11:09]
・どうやって買うのですか!?D-Blueさん![シュバルツ][2000年08月06日(日) 18:13:56]
・電話・メール等で問い合わせてみれば詳細を教えてくれると思います。まだやったこと無いのでよくは分からないです、すみません。[D-Blue][2000年08月06日(日) 18:58:35]
・そうですか・・・でもやってみます。[シュバルツ][2000年08月06日(日) 19:21:58]
・多分1つ150円だったと思います。[すこんぶ][2000年08月06日(日) 21:55:59]
・一つ100円(パワーユニット、ゴムキャップは別)で個数によって送料が変わるみたいです。ちなみに部品取りで電話すると注意されます。[まじく][2000年08月06日(日) 22:02:12]
・初めて部品注文したら「初めての方は無料です」とか言われちゃってラッキー!![がいさつくDCS][2000年08月06日(日) 22:36:11]
・じゃあ、僕もしてみようかな部品注文。[パトロンNeo][2000年08月06日(日) 22:42:52]
・僕は、シャドーの彩色済みとジェノのパルスキャノンを注文しました。[ライガー][2000年08月07日(月) 09:40:11]
さんの疑問 [2000年08月07日(月) 01:12:44] | 生産中止なんてなんで今更ようけでてきたんでしょうかねー。 |
・生産ラインと販売スペースと売り上げでしょう。[しろう][2000年08月07日(月) 06:46:56]
さんの疑問 [2000年08月01日(火) 14:09:54] | 共和国ゾイド約3万機中、ゴジュラスの配備数は数十機程度のようですが、ゴジュの戦果はどの程度なのでしょうか? また、数の少ないゴジュは戦闘での損耗を避けるために出し惜しみをされるということはないのでしょうか? |
・何か最初の戦いの時は、モルガ、レドラー、イグアナ、レッドホーンに囲まれて「見方はどこだぁ!?」と叫んでいたから、きっと一機ずつバラバラに配られて、集団で戦えないという事で余り良い戦果は無かったんじゃ・・・。[原始人][2000年08月01日(火) 14:16:50]
・見方?[ワセン][2000年08月01日(火) 19:54:27]
・↑そういう、人の間違いをつつくのはやめたほうが…。(いつ間違いがつつかれるかびくびくしている[パトロン][2000年08月01日(火) 19:56:08]
・出し惜しみはありますね。しっかし、VSジェノザウラー戦ではイヤなやられ方でしたね・・・。[イオン][2000年08月01日(火) 20:32:08]
・たったの数十機じゃ戦力としてあんまり期待できないんじゃ・・・・・・?(まぁ希少な方が象徴にし易いですが)[がいさつくDCS][2000年08月01日(火) 20:49:51]
・攻めの機体だからね。これから。[シュトルヒ][2000年08月01日(火) 23:13:37]
・元々、単独行動でも戦果が期待できるような機体だから、分散配置されてもそれなりに活躍できそうに思います。それにゴジュラスは共和国軍兵士たちの心の拠り所です。戦意高揚の意味も込めて、各方面軍に配置されているのかもしれませんね。[オジオン][2000年08月01日(火) 23:34:20]
・切り札的存在なのかもっすね。[うるとら][2000年08月02日(水) 06:06:07]
・そう言えば、あの初戦で袋叩きにされそうになってたゴジュ……ハーマンが乗ってそうな気がします。[ミュズ][2000年08月02日(水) 06:20:00]
・↑実際に乗っていました。(その後のハーマンの消息不明です。)[パトロン][2000年08月02日(水) 08:39:54]
・自分も共和国の象徴、兵士を鼓舞させる説に賛成です。ゴジュラスは前線にバンバン送られてると思います。バトストでそういうところも出してくれれば良いんですけどね。[ヴェダイ][2000年08月02日(水) 10:02:53]
・↑上の続き・・・つまりっっ!!ゴジュラスはその存在自体がすでに多大な戦果なのですっ!!(力説)[ヴェダイ][2000年08月02日(水) 10:18:38]
・士気の鼓舞:疲弊した共和国前線に現れたゴジュラス、兵士達「おおーゴジュラスだ」パイロット「みんなー、今度のゴジュラスは特殊チタニウム合金を使用して装甲と運動性が向上しているんだぞー」、兵士達「おおー」、パイロット「出力アップで火器の威力も向上しているんだぞー」 兵士達「おおー」、パイロット「みんなー元気が出たかー」、兵士達「おー」、パイロット「帝国軍なんて怖くないかー」、兵士達「おー」、パイロット「じゃ、そういうことで。ああ忙しい、次の前線に行かなきゃ。」、兵士達「・・・・・」[しろう][2000年08月06日(日) 07:12:58]
・↑「鏡の国の戦争」(いしいひさいち著)でそんなシーン(もちろんゴジュラスではなく戦車ですが)がありますね(笑)[DDA][2000年08月06日(日) 07:14:25]
・ばれましたか。まさしく元ネタはそれです。いしいひさいち氏のネタがここでばれるとは意外でした。面白いですよね。[しろう][2000年08月07日(月) 06:34:07]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 18:36:34] | いやー、敵ながらバダーはかっこいいなー。と、それは関係無かったな。先月のコロコロで首尾よくGTOを手に入れたアーバインだがあの後アーバインはどーするつもりなのだろう。愛機コマンドウルフを失っては傭兵家業にも支障が出るだろうに。 |
・ジ・オーガを使うか、サイクスで闘うか...微妙な所です。[スネ−カー][2000年08月06日(日) 19:30:59]
・・・どうやら、無理矢理こじつけようとしたツケが回ってきましたね。[GGE][2000年08月06日(日) 19:43:10]
・彼は傭兵との事ですから、局面ごとに兵器の使い分けが出来るんでしょう。場合によってはオーガに乗り、場合によってはサイクスにといった所でしょう。[ゲネット坊や][2000年08月07日(月) 00:20:05]
・旧バトストでエリクソン大佐はウルトラザウルスとシールドライガー両方に乗ってましたね・・・参考になるかわかんないですけど。傭兵ってのはネックだよな・・[YTS][2000年08月07日(月) 00:25:46]
・合体する(マテ[坩堝][2000年08月07日(月) 00:31:04]
・そのまま共和国軍に入ってしまうのもいいかもしれませんが・・・サイクスにはライバルでも乗せることにして(安易過ぎ)。[cokEtori][2000年08月07日(月) 04:45:03]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 20:39:06] | ライジャーとサイクスどっちがつおいかな? |
・じゃがいも長屋さんのやつを読む限りではライジャーもかなり凄いことになっていますからね。五分五分あたりでは?(サイクスはライジャーの外部装甲を変えたものかもしれないし。)[パトロンNeo][2000年08月06日(日) 21:17:04]
・セイバー78トン、ライジャー40トンでこの中間にサイクスがくるような気がする。やはり重たい方が強いと思う。[シュトルヒ][2000年08月06日(日) 23:20:23]
・重さは強さ![KEI][2000年08月06日(日) 23:30:03]
・ライジャーはシールドMk-2より強いらしいです。[荒乃葵][2000年08月06日(日) 23:32:20]
・サイズ的に見て素体の基本的な性能は近いと考えてますが、サイクスはいろいろ文字設定がついてますからな。あとは好みでサイクスに一票(笑)。デカくて重ければ強いという考え方には賛同しかねます〜(それが全てではない、という意味で)。[てけりり][2000年08月07日(月) 01:01:18]
さんの疑問 [2000年08月05日(土) 09:31:59] | 最近のバトスト、オリンポス山の攻防戦以降、一進一退の膠着状態でなかなか戦局が進展しない。しかも新兵器のオンパレードだし・・・戦争というのは新兵器コンクール大会じゃないんだぞ!!このことについてみなさんはどう思いますか? |
・バトスト自体最早昔のような魅力が無いのでそういうのでカバーするしかないと思うから。批判的かつ偏見的ですいません。[ウルトラサン][2000年08月05日(土) 09:46:45]
・戦争はやっぱり新兵器コンクールでしょう。ただ、新兵器というより(超)強化兵器ばっかりなのがつまらない。[シュトルヒ][2000年08月05日(土) 13:11:03]
・一進一退は北アフリカ戦線みたいで好きですが、戦局が進展→終戦よりはいいのではないでしょうか。[しろう][2000年08月05日(土) 13:19:11]
・中央戦線だけじゃなくてもう少し場面を移しても良いと思うんですけどね。大氷原の戦いみたいな局地戦とか。[YTS][2000年08月05日(土) 13:59:08]
・戦争中だったら、ドイツ軍みたいに裏でワケのわからん兵器を開発していてもおかしないとおもいますが実際のところだうなんでしょうかね。なんかちゃんと兵器兵器してるのばっかりだ。もうちょい、能力一点集中型の兵器がでてもおかしくないんじゃないでしょうかね。(表部隊に出ていないだけか、もしくはアニメゾイドの提供画面にでる子供たち製作のゾイド。あれが実はトミー側としては試作ゾイドという設定にしようとしているとか…)[パトロン][2000年08月05日(土) 14:09:09]
・↑よく、Neoを忘れてしまうなあ。[パトロンNeo][2000年08月05日(土) 14:10:33]
・公式ファンブック2が出たら、新兵器開発競争の影で行われていた共和国のゲリラ戦や、高速部隊・航空部隊による補給部隊襲撃も載せて欲しいものです。コロコロで毎月新兵器が登場するのは、毎月新製品が登場している今の販売ペースによるものでしょう。私としては今の半分のペースでも良いと思うのですが。[ハインド][2000年08月05日(土) 14:15:05]
・(続き)「今度発売する新型機を登場させる事」という条件が毎月課せられれば、ストーリーが今の様になるのも当然という気がします。[ハインド][2000年08月05日(土) 14:19:02]
・↑でも、「最新兵器初登場はいつも強いの法則」でストーリーを展開されたらたまりませんよ。最近の新ゾイド自体に兵器らしさが欠けていて、佃煮にするほどいるアニメメカのひとつになりさがっている気がしますし。もっと兵器的な雰囲気を濃くしてほしいんですが……無理か?[てけりり][2000年08月05日(土) 16:48:48]
・現在の○ラゴンボール化はひとえにトミー企画室の想像力の欠如から来ています。企業としては開発費のかからない旧の物を売った方が儲かるわけで、現在の新商品を次々に出さなくてはならない状態と言うのはトミーに旧商品を売り続けるだけの営業力がないと言うことで、決して儲かる状態ではありません。その対称にあるのがバンダイと言えるでしょう。あそこの営業は非常に優秀です。黒○三連星だとか赤○彗星だとか、普通は売れない雑魚商品に付加価値を着けて二つ目三つ目を買わせている。トミーもその辺を見習ってくれれば製造中止品を出さなくても済んだのでしょうけど・・・アニメのメディアミックス、失敗しています。このままではアニメの終了とともにゾイドそのものも・・・?[三人目の憂える人][2000年08月05日(土) 17:14:46]
・昨年のコロコロのゾイド復活記事で「秋からアニメもスタート」という情報を見つけた時、不安になった。アニメがらみのオモチャはアニメが終わると途端に売れなくなるという事を知っていたからだ。ゾイドもまさにそんな運命をたどるのではないかと思えてしまった。アニメ化という手法はこの上無い宣伝効果であると同時にそうしたリスクも含んでいる。旧ゾイドが実に八年にもわたって展開されたロングラン商品足りえたのは、アニメという最も大きなメディアミックスを「行わなかった」からこそなのではないだろうか。ガンプラのようなアニメ原作も、ミニ四駆のような火付け役のマンガもなかったゾイドが何故八年も売れ続けたか。それはタイアップでも原作でもない「商品自体の魅力」で成功したからにほかならない。FCソフトや食玩、マンガももちろん存在したが、あくまでゾイドの魅力の中心は、オモチャのゾイド自身だった(雑誌展開のメインである学年誌の「バトルストーリー」も、ゾイド自身を使ったジオラマだった)。つまるところ、アニメに手を出した(+コロコロを商品展開のメインに選んだ)という所で、既に死刑宣告を受たも同然なのだ。あとは如何にアニメを長く面白く続けるか、コロコロに見捨てられないようにするかが問題ということなのだ。[あなろぐ餅米][2000年08月05日(土) 21:01:34]
・っていうかこちらに来ている方々がマニアックすぎるだけです。結果、単純でシンプルに「してある」話に小難しい理屈を付けて文句を言っているだけですね。[ゲネット坊や][2000年08月05日(土) 21:49:11]
・単純に考えると、ここに来てる人たちだけでも、アニメが終わってもゾイドを買い続ければ多少の問題の解決にゃあなると思う。そういう個人の意識が大切なんでしょう、きっと。まぁ飽きたら飽きたでしょうがないですがね。[那須野朗][2000年08月05日(土) 22:22:13]
・表面的にはそう見えるけど裏にはきちんとした理由と事情があるんだ、としてその理由と事情をあれこれ考える。のが楽しい。[Gリング][2000年08月05日(土) 23:04:36]
・ゲネット坊やさんに同感。マニアならマニアらしく文句つけるだけじゃなくて文句つけられないだけの理屈とかこねて欲しいものです。[Gリング][2000年08月05日(土) 23:09:50]
・確かにドラゴンボール化は進んでると思うし、それではイカンとも思います。バトストは、もっと小難しくてもいいのでは?自分も子供のころ全部を理解できないガキなりにもその本格的さになんかワクワクしましたし。[ヴェダイ][2000年08月05日(土) 23:24:32]
・多少小難しくても、子供たちはついてきてくれると思います。と、いうよりコロコロは子供たちの理解力を低く見すぎです。最近は色々なゲームが出てますから、その影響で子供たちのレベルも高くなってると思います。[パトロンNeo][2000年08月05日(土) 23:30:56]
・どうしようもなくミリタリーでマニアックなものになるよりはマシじゃないかと。[KEI][2000年08月05日(土) 23:39:21]
・コロコロ誌上じゃしょうがないでしょう・・・ホビージャパンとかに載ってるならまだしも。私は絶対ケチ付けたくなるだろうから読んでないです。ライモスの応募のためだけに買いました。[アロザウラー好き][2000年08月06日(日) 04:05:56]
・ただ旧世代ゾイダーといった方々もいらっしゃるのでそういう方にとってあれは納得できないものでしょう。ゾイドに触れてから10年くらい世の中見てますからね・・・[アロザウラー好き][2000年08月06日(日) 04:12:56]
・それをマニアックと捉えてしまうのはいかがなものかとも思います。クルマ好きでも大人と子供では捕らえ方は違うでしょう。興味の対象は同じでも世代で捉え方が違うのは当然でしょうから・・・[アロザウラー好き][2000年08月06日(日) 04:18:47]
・なのであれに耐えられない人はもう読むべきではないんでしょう。読んだとしても「なんじゃこりゃ」程度でいいのではないかと。で、財力に物を言わせてたくさん買ってハガキで意見を言いましょう。[アロザウラー好き][2000年08月06日(日) 04:23:29]
・単に旧ゾイドの金型が残ってるのが少ないだけだったりして・・・・・(滅)[ハンマーヘッド][2000年08月06日(日) 06:58:04]
・出来れば広大な西方大陸の地形を生かして、兵員数で共和国を圧倒する帝国軍が第二戦線を構築して共和国軍の分断を図る、のようなもっと戦略的な闘い方をして欲しいって言うのが素直な感想です。アニメは良いんですよ。ホントに広告塔なんですから。ただ、BSはただも広告塔であって欲しくないです。例えコロコロで連載されているとは言え、と言うよりだからこそアニメとの違いを出して欲しいのですが・・・。[オジオン][2000年08月07日(月) 00:08:30]
さんの疑問 [2000年08月06日(日) 23:13:59] | ゾイドゾイドと周辺で騒いでいるので、ついついこのページにもアクセスしてしまいました。 |
・千客万来。[Schump][2000年08月06日(日) 23:15:38]
・…。[パトロンNeo][2000年08月06日(日) 23:16:41]
・流行の最先端です。[シュトルヒ][2000年08月06日(日) 23:34:52]
・今、もっともアツイくてナウい(死語)ものです。ハマれば天国が待っています。(人によっては金欠という名前の地獄にまっているけど)[パトロンNeo][2000年08月06日(日) 23:37:26]
・今日、近鉄百貨店のおもちゃ売り場で、とあるカップルがZOIDS売り場に来て、彼氏が彼女に「今人気があるんだぜ」って、自分の持っているZOIDSを紹介してました(^^)実にほほえましい。[坩堝][2000年08月06日(日) 23:43:26]